REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(46V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2008年12月28日 09:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月24日 23:13 |
![]() |
1 | 10 | 2008年12月28日 15:44 |
![]() |
3 | 2 | 2008年12月20日 23:22 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2008年12月24日 02:20 |
![]() |
3 | 4 | 2008年12月18日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
教えてください。
私は、あまり詳しくないので・・・BSのアンテナをつけてまで見る必要というか・・・
BSって見た方がいいのでしょうか・・個人の感覚かとは思いますが皆さんは、見ているのでしょうか・・・
私は、地デジで十分な気がするのですが。
教えてください・・・・・
0点

どうでしょうね、個人の感覚ですからなんとも言えませんが。
WOWOW等の有料チャンネルで映画の視聴したいなら設置したいです。
書込番号:8840774
0点

BSCSCANさん・口耳の学さん
有難うございます、やはり個人の問題ですよね・・・
書込番号:8840784
0点

NHKも、スポーツ・映画・ドキュメンタリー等、メイン番組はBSで、放送しています。
民放にも、映画・韓流ドラマなどがあります。
書込番号:8840797
0点

あのォ〜、確か地上波の解像度は現在の所すべて、1440×1080だと思いますゥ〜。
せっかくのフルハイ機が勿体無いのではと他人様の事ながら思うのですゥ〜。
書込番号:8847860
1点

お茶の水助手さん
有難うございます・・・アンテナ買ってきて自分で取付に挑戦してみます。
書込番号:8849791
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
MZW200シリーズのネットで閲覧出来る取扱説明書はありますでしょうか?
まだ購入前なので、持っているDVD/HDDレコーダとの接続を
調べたいです。
ご存じの方教えて頂けますでしょうか。
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
昨日見に行きました。
確かに液晶テレビでは群を抜いて綺麗でした。
こちら素人ですが、たぶん誰が見てもわかるレベルで。
KUROと画質が近いように思いましたが、値段的にもこちらのほうが安いしいいのではと、個人的には思います。
ですが、横から見たところ、とても分厚く野暮ったい印象を受けました。
これはスピーカー性能がよいからでしょうか?
私としては、このRealが欲しいのですが、妻が『見た目が悪いから嫌だ』
と言っています。
確かに部屋のイメージとしてはあまり合わないのですが…
(:_;)
0点

直径5pのスーパーウーハーが入っていたり、5,1チャンネルとスピーカーに拘っているので、しょうがないと思います。
その分、音がいいのですから。。
たしかにテレビ本体も部屋のインテリアの一部ですね。でもテレビを視る時は、テレビの外観を見るよりも綺麗な画面を見ているとことだと思いますので、部屋に居られる時にテレビがONになっている時間は、どのくらいかでしょうか。。
書込番号:8821612
0点

アルカンシェルさん返信ありがとうございます。
だいたいテレビを点けているのは2時間くらいです。
Realがもう少し薄ければ…欲をいえばMITUBISHIのロゴをRealに変えてくれたら完璧なのですが…無理ですね
書込番号:8821689
0点

画質は気に入っているのですよね?
で、この機種は5.1ch内臓ですか?(私はそこまで確認はしていませんので)
画質を気に入っていて
なおかつ、音がいいのであれば、
お勧めします。
いまどきのハイビジョンテレビは
画質はどれもそこそこ良いわけで
そこに、音もいいというのが加われば
向かうところ敵無しでしょう。
画質が良いテレビはほかにもあったとしても
音がしょぼいとかだと
5.1chスピーカーセットがほしくなる可能性もありますから。
その分、場所をとられる。
テレビを真横から見ることなんてほとんどありませんから。
(インテリアとしてのテレビというファクターで考えたら、デザインも重要な選択肢になりえますが・・・正面から見る限り厚さはあんまり考えなくても・・・って思っちゃいますね。)
まぁ、いろんな選択事項があるわけなので、厚さも大事なんだといわれればそれまでなんですが。
書込番号:8824049
1点

くまさん.comさん
たしかに財務大臣のおっしゃるとおりだと思います。
TVは電源を入れていない場合、置物というかインテリアとしてはお部屋を汚していますからね。
ラック置きならREALはマッチするのですが、さらに時代は進んでいて今は壁寄せか、本来の壁掛けにいっていますから。
戦車や元財閥系のイメージがあるのでMITSUBISHIロゴがダッサイ!というのはよくわかります。
自分もSONYやDIATONEのロゴだったらなあと思っていますが、一年使っていると愛着があるので、このままでもいいのかな〜と思っています。
あと音に関してですが、低音を出すにはダクト効果が必要なのでどうしても奥行きがいります。
この部分とデザイン整合を取るにはどうしてもパネル部分に厚みが必要なのではと考えています。
書込番号:8824072
0点

ダイアトーンと言えば、昔のA&D=アカイ&ダイアトーン。
アカイは潰れましたが〜。
書込番号:8825461
0点

>Realがもう少し薄ければ…欲をいえばMITUBISHIのロゴをRealに変えてくれたら完璧なのですが…無理ですね
三菱ブランドは、昔からAV関連には強く、スピーカーではダイヤトーンが国内では評価が高かったですし、カセットデッキでも赤井電機との合弁会社のA&Dは、ナカミチと並んで評価は高かったです。
MITUBISHIのロゴを使われたのは、多分、昔の音響製品の良いイメージを持たれてる方がまだ沢山居られて、そちらの方々に、アピールする狙いもあったんではないでしょうか。
デジタルハイビジョンテレビのMITUBISHIブランドのイメージ作りは、これからですね。
書込番号:8826010
0点

みなさん返信ありがとうございますm(__)m
いちおうホームシアターの同時購入も視野に入れています。
その場合は、本体の音質は考えなくてもよいのでしょうか?
あと、部屋での写りこみは気になるものですか?
ちなみに電機屋では、たしかに写りこみ(反射)があるなと感じました。
平日は夜の2時間くらいですが、休日は結構テレビをつけています。
部屋は南向きで、西面に設置します。窓(出入りできる大きい)からの距離は2メートルくらいです。
環境として、このピカピカパネルはどうなんでしょうか?
みなさんのご意見よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:8826364
0点

F1、スポーツ番組、ドラマ、映画、音楽コンサートなどは、ホームシアターの方が臨場感が出て良いと思いますが、それ以外のニュース番組であったりコマーシャルでは、ホームシアターの電源を入れてまで、使用しないと思うのですがどうなんでしょう。
ニュースやCMの音質まで拘らないのであれば、テレビのスピーカーの音質は、拘る必要性はないかと思いますが。
>このピカピカパネルはどうなんでしょうか?
部屋の照明の映り込みが心配です。間接照明にされたり、照明が画面に映らないように照明の位置をずらすなりの工夫をされたらどうでしょうか。
書込番号:8826601
0点

アンプにもA&Dがあります。ダイアトーンのスピーカーでレンタル店で鳴らしてた。リアル買う人はBOSEが付いてる位に思ってイイですよ〜。
三菱はディスプレイ部門では光沢は使わないノングレアなのに、液晶TVでは大画面の光沢パネルを使っているのには驚き。ディスプレイ部門でもダイヤモンド・トロンとしての定評があるので、やはり他社との差別化をしていると思います。
書込番号:8828431
0点

こんにちわ!私も三菱検討中ですがうつりこみが気になります…(*_*)
東芝か日立も検討中ですが音を重視するなら三菱なんでしょうかo(^-^)o
ロゴがイヤ…同感です
書込番号:8851227
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
昨晩、初めてヘッドホンをしてビデオ(地デジ映画)を観ました 感動です。映画館並み(言いすぎ?)ではないでようか? テレビ買い替え8年のブランクを感じました。
量販店でヘッドホンでの試聴は出来ないですよネ(恥ずかしくて) 他の液晶テレビでもこのレベルの音を出せるのでしょうか? 比べてみた方教えてください_(._.)_。
0点

SONYのW1と東芝のZ7000とMZW200を比較できる環境にあるので比較しますと、ヘッドホンの音質は他2台よりもMZW200が優れていると思います。音に関しては素人の私でも区別がつくので、MZW200のヘッドホンの音はかなりいいと思われます。
多分、三菱以外のテレビはヘッドホンの音にはあまり力を入れていないだけだと思うんですが・・
ウォークマンのSONYなんかが本気を出せば、かなり期待できるんですけどね(笑)
書込番号:8814364
3点

アバドンさん情報有難うございます
ほとんどのテレビのヘッドホンの音質が、ここまで進化しているのだと思っていました。
ヘッドホン音質も他と比べても良いんですね、MZW200は画質も良いしオールマイティーのテレビなのでしょうネ とても参考になりました。
書込番号:8814709
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
皆さんの書き込みを見て、40MZW200の購入に気持ちが傾いてきていますが、
どうせ買うならブルーレイディスクレコーダーも一緒に買いたいと思います。
この場合、リアリンクを重視して三菱製のレコーダーを購入されてますか?
それとも、他メーカーのレコーダーを購入されてますか?
三菱製のレコーダーを使われている方はリアリンクのメリットを、
他メーカーのレコーダーを使われている方はなぜ他メーカーのを使われているのかを
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

逆に質問しますが
すとりーむあぶさんが
重視されていること(機能)ってあります?
結論から言えば
三菱のレコはリアリンク以外
メリットはありません
ハイビジョンを圧縮して長時間記録できる
AVC録画ってご存知でしょうか?
三菱のレコ(新製品含む)で
素直にBDにAVC録画すると
シャープやソニーでは再生できないディスクが出来上がります
これをシャープやソニーで再生できる
ディスクにするためには
初期設定のAVC録画記録時音声を
ステレオ固定にする必要があります
ところがステレオ固定にしてしまうと
HDDから高速ダビングができなくなります
高速ダビングできないってコトは
録画のやり直しをしているのと一緒だから
画質が劣化します
それともうひとつ
ハイビジョンビデオカメラを購入する予定はあります?
三菱のレコの場合は
i-link端子やUSB端子がないから
DVDメディアやSDカード経由でしか
ハイビジョンのまま取り込みができません
それゆえ
HDDタイプのビデオカメラ買ったらお手上げです
これらの短所をクリアできるのが
パナのBWx30系と
Tシリーズ以外のソニーです
ただしL55はシングルチューナーですので
2番組同時録画できません
このことから
リアリンク以外の長所がない三菱のレコは
おススメできないってことになります
なので個人的には
パナのBWx30系か
T55/L55/T75以外のソニーをおススメします
書込番号:8793900
3点

私は先週MZW200とソニーのX95をセットで買いました。
私も三菱と迷いましたが、本来の目的であるハイビ
ジョンを綺麗に見たいという目的のため、X95という
選択をしました。
X95はクリアス回路等の高画質化技術が優秀なことと、
機能性(使い勝手)で評価が良かったことが購入の
決め手でした。でも心配でしたので、実機は触って
確認してから買いました。
結局、自分が何を求めるのかによると思います。
電気店で実際に触ってみることをお勧めします。
書込番号:8796075
1点

当初 テレビを買う前に、三菱のブルーレイが激安だったので、揺れましたが、お出かけ転送やハンディカムを持っていたため、X95を購入しました。
使いこなすまではいたっていませんが、リアリンクがなくとも特に不便は感じませんので、レコーダーの使い勝手や編集・映像で選んでよいと思います。
書込番号:8797900
0点

皆さんから詳しくわかりやすいアドバイスを頂きありがとうございます。
用途についてはあんまり深く考えていませんでいたが、
これからのことも考えながら決めていこうと思います。
○○リンクにこだわる必要はあまりないんだな、ということに少し安心しました。
書込番号:8801760
0点

私は、先週、MZW200にパナBW830を一緒に購入しました。
判断理由
CATVなので、リンクの重要性がなく、三菱はそれ以外はあまり魅力を感じませんでした。
それで、ソニーかパナで悩みましたが、
アクトビラ、DVDにハイビジョンが圧縮できる点、塔で、パナにしました。
また、CATVなので、ソニーの検索機能が生かせないこと。などで
パナになりました。(日立や三菱の販売員もパナを選択してました。)
※リモコンの反応がすごく悪いです。
※タイトル編集時の漢字の変換が、大バカです。[前の機種ですが…]
とにかく店頭でいじった方がいいですよ
操作感が大事です
書込番号:8805945
0点

ぶたんぼさん
反応のとろさはどうにもなりませんが
漢字変換関係については
BW830をネットにつなげれば
PCからタイトル変更などができるし(DIGAMANAGER)
場所を問わずPCまたは携帯から録画予約できるから(Dimora)
ぜひネットにつなぐことをおススメします
っていうか
ネットにつないであるんですか?
書込番号:8806525
0点

返信遅くなりました。
万年睡眠不足王子さんのおっしゃる通り、PCとの連動が可能なようです。
今日、LANケーブルとハブを買ってきました。
今回、テレビ購入の影響で、PCが移動することになり、
26日にPCデスクが来るまで、PCが仮置きなので、
その後配線して、試してみます。
書込番号:8831400
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
所有されている皆様、これから購入しようとされている方へ質問です。
皆さんは、REALの液晶パネルをどのようにクリーニング(日常のメンテナンス)をされていらっしゃいますでしょうか。
液晶モニタ用のクリーニングクロス(湿式、乾式)を考えているのですが、グレアパネルも使用して大丈夫なのでしょうか?
(ウェットティッシュタイプも含めて、プラズマ使用不可とあったので、グレアパネル自体に悪影響が出るのかと思ってしまいました;;)
PCモニタのグレアパネルは今までも普通にふき取り程度のメンテナンスをしていたのですが、REALはカミさんも掃除するので、わかりやすいやり方を指導しなければなりません。
いかんせん、惚れた機種ですので、末永く大切に使いたいため、めっちゃ臆病になっています^^;
こうすると楽だよ みたいなテクニックでもOKですので、お教えいただきたくスレ立てました。
23日の納品があまりにも遠く待ちきれずスレを立てたってのもあります^^;
あっ あと、もうひとつ!
何センチぐらいの高さに設置されておられるかもあわせてお教えいただければ幸いです。
液晶画面の下が床から○○cm・・など。
質問ばかりですみませんm(__)m
0点

おから◎さん
(1)REALの掃除方法
基本触らないことです。ブラウン管TVにくらべて静電気はすくないので、
たまに静電モップでほこりを掃っています。(黄色いポンポンみたいなやつです。)
(2)設置上の高さ
購入したときからラック上です。自分のラックを価格.comにアップしたら3名ほど
同じ人がいて大爆笑でしたが(笑)
高さそのものは42cmです。
書込番号:8793662
2点

おから◎さんこんばんは。
私、実は建物のクリーニング関係の仕事をしております。
一応プロとしてのクリーニング方法をお伝えします。
スキンミラーさんと同じ書式でいきます。
(1)ダイアモンドパネルのお手入れ
普段はスキンミラーさんがおっしゃるとおり静電モップでのほこり落とし程度。
もし手などによる油が付いてしまったら、中性洗剤かオレンジ系洗剤(アルカリ性)を
15倍(水100ccに対して7〜8cc)に薄めたものをティッシュに染込ませて汚れた箇所を
軽く染込ませるように拭きます。その後マイクロファイバークロス(車のボディ等を
拭き上げる傷つきにくい布。)で半乾きのうちに軽くなでるように拭き取ります。
ポイントは
@ 洗剤は必ず薄める。(原液だと変色してしまう恐れがある為。)
A 半乾きのうちに拭取る(洗剤のムラが残らない。)
B 決して力を入れてゴリゴリ拭かない。(繊維に負けて細かい傷が付く恐れあり。
ツルピカの足も同じ要領です。これで大体の汚れは綺麗に落ちますよ。
テレビに限らず傷つけなくないプラスチックの鏡面部分や、
拭取りムラを残したくないガラスや鏡とかにも有効です。
年末の大掃除に役立ててください。
(2)テレビの高さ
これはスキンミラーさんが言ってる3人の中の一人なので同じ回答です。
書込番号:8795609
1点

早速のご回答ありがとうございます。
実は現職が洗剤メーカーなんです^^
nikoitiさんと組めば商売までできそうです^^
普段の手入れの仕方、手の油の除去 詳しくありがとうございます。
納品された暁には、実践したいと思います。
また、ラックのお話ですが、思い出しました。
以前のスレで、私も、私も と皆様ご一緒だったのをROMしてて、笑ったのを思い出しました。
同じテレビに惚れると、ラックなどの周りのツールまで似るんですね^^
星の数ほどあるラックの中から、ご一緒のを選ばれるなんて・・・しかも探しぬいた挙句たどり着く答えが一緒というのがうらやましいぐらいです!
好みが一緒だから、スキンミラーさんやnikoitiさんのように連携感が生まれるんですね^^
なぜか、この板は居心地がいいです。
年の瀬だというのに、私は、大晦日までの日にちや仕事納めまでの日にちではなく、REALが納入される日までのカウントダウンをしている毎日です^^
買うものはもうないのに、電気屋に行って眺める始末です^^;
書込番号:8797839
0点

おから◎さんこんばんは。
価値観が似ているとチョイスするものも似通ってくるのかもしれませんね。
>買うものはもうないのに、電気屋に行って眺める始末です^^;
一緒、一緒!(笑)
書込番号:8804912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





