REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(46V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2009年8月15日 09:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月9日 19:50 |
![]() |
5 | 8 | 2009年8月8日 11:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月6日 19:15 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月2日 14:44 |
![]() |
5 | 5 | 2009年8月1日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
MX250さんのレビューを拝見中に疑問に思ったのですが、音質にて
>低音(ローエンド)のずしっとした音が感じられます。
と書かれてましたが、うちのMZW200はそんな低音無いように感じられます。
重低音の切り替えも「切」⇔「強」でもさほど差が無く、音楽番組でのベースやバスドラムの低音はかなり弱いです。薄型テレビの音質はショボイといわれてるので、こんなもんなのかと思ってたんですが・・・
ウーハーの不良なのでしょうか?
「声ゆっくり」は「切」です。
0点

わたしもMX250さんに同感です。
重低音{強}にしていますが、ダメですね。
書込番号:9959114
0点

音に関しては、ホームシアターシステムで聞いて
いるので、それ以上は期待していませんでしたが、
普段使いでは充分です。
低音に関してはドリカムのLIVEを見ればかなり体
感出来ると思います。
書込番号:9959221
0点

うちはMZW200を2台使用していますが2台とも音の傾向が違います。
1台目は重低音が効き、(映画の爆発音がスゴイ)高音もほどよく、サラウンドの効果も効いているのですが、2台目はファントムブルーさんと同様に、重低音が弱く、(効いているか効いていないかわからないくらいに)しかし高音がすごく、サラウンドは物凄いです
たぶん、個体差なのかなと思います。
書込番号:9960230
0点

皆様、返信ありがとうございました。音質がいいだけに少し残念な気がしますが、薄型テレビの音としては良い方なのかな?
ほんの少し低音がほしいだけなので安物ウーハーでも買いますか。
書込番号:9961604
0点

こんばんは、リアルは薄型テレビでは音は良い方です。
音は設置場所などで変わってくるのでレイアウトなど少し替えて試してみて下さい。
それとホームシアターなどと比べるとやはいテレビの音です。
書込番号:9962686
0点

白い恋人?さん はじめまして。
やはり音は良い方なのですね! クリアで聴き取りやすく、会話シーンでも人物の口元から音声が出ているように感じられ、とても満足してはいるのです。
ただ、カタログには「迫力の重低音を楽しめる。」と記載してあるし、レビュー内で音楽番組の視聴を高評価される方が多いのでウチのMZW200のウーハー不良なのかと・・・。
うちは賃貸マンションで六畳間に設置しておりレイアウトは変えれません。
ホームシアターは近所迷惑なりそうで。(泣)
書込番号:9963781
0点

みなさん、はじめまして。
購入の際には、ここの書き込みが大変参考になりました。
満足のいくREAL生活を満喫しております。
スーパーウーファーについて、参考になるかと思い書き込み致します。
実は、私の購入したモノが初期不良でして、DおよびHDMI端子が効かない状態でした。
(電化製品なのでそういうこともあります。修理対応はとても丁寧でしたよ。)
それ以外に、スーパーウーファの効きも良くない(というより、効いていない)と感じていました。
修理の内容は、メイン基板の総取り替えでした。
修理が終わると、スーパーウーファも良い音で鳴るようになりました。
要は、DおよびHDMI端子だけではなく、スーパーウーファも効いてなかったということ。
映像や音声の端子は、基板とフラットケーブルを介して繋がっています。
案外、フラットケーブルの抜き差しでスーパーウーファの鳴りが改善することもあるのかも知れません。
(音の不具合は、基板かフラットケーブルかは、確認できていませんが。)
ちなみに、音質設定の「低音」はメインスピーカーでの音質調整、
「重低音」はスーパーウーファへの出力信号の大小のようです。
スーパーウーファの効きを確認するには、テレビやDVD、BDの音ではなく、
テクノやハウス、ダンス系のいわゆる「四つ打ち」のCDがわかりやすいです。
強・中・弱・切を順に試すのではなく、強と切の切り替えをするとすぐわかりますよ。
効きが弱いのは個体差ですが、効いてないのは不具合です。
書込番号:9978036
4点

液晶テレビではいい方じゃないですか?
しかしオーディオ製品と比べてはあまりにも差がありすぎて比較になりません。
リアルの場合はスピーカーも小さいし、出力も小さい。でも音は良いですよ。
DIATONEのスピーカーでDSー503というのを持ってましたが、これはまさに名器でした。
35p3ウェイでしたが素晴らしい音。リアルはその小さい版と思ってます。
書込番号:9983961
1点

重低音設定で「中」が一番強く、「強」と「弱」が同じくらい。絶対おかしい。
メーカー保証期間内なので三菱修理窓口にTELし、来てもらいました。
メイン基盤の交換で「強中弱」の切り替えできるようになりました。
ウーハー自体の不良ではなかったようです。
設定「強」で映画の爆発音などは大迫力とまではいかないが、音楽番組では音に厚みと豊かさが増し、さらに素晴らしい音質に感じられるように。
安い買い物ではないので、少しでもおかしな点があれば三菱にTELしたほうがよさそうです。
ちなみに他のカキコミで色合い調整の+と−が逆になるとありましたが、うちもそうだったんです。新しい基盤でも逆になってます。
書込番号:10000538
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
37Z8000で地上デジタル放送を見ています、下記のシーンで細かいブロックノイズが発生します。
(受信レベルは正常です)
花畑などで大量の花が風で揺れているシーン
小川などで水がびしゃびしゃ流れているシーン
アニメでは「シャングリ・ラ」のOPで大量の花が渦巻くシーンで100%発生します。
REGZAのMPEG-NRというモスキートやブロックノイズを効果的に低減する機能を最大にしても
完全になくなる事はありませんでした。
ブルーレイの映像では発生しません、ゲームの映像でも発生しません。
地上デジタル放送だから仕方ないと言えばそれで終わりですが、
テレビの性能も関わっていると思いますし、このテレビは優秀と聞きました。
1、REAL LCD-40MZW200は説明したシーンなどでブロックノイズはあるでしょうか
また、どれくらいのノイズでしょうか。
実際に使っている方のお声を聞けたらと思い、質問させていただきました。
0点

>旅の商人さん
こんばんは。
結論から言うとそのノイズは地上デジタル放送が低ビットレート
であるがために、どうしても付いてくるものです。
特に多彩で細かい物がざわざわと動くようなシーンでは、
どうしてもデータ量が決められているため綺麗に圧縮することができず
静止状態や単調なシーンに比べて多くのノイズが発生してしまいます。
つまりテレビ云々ではなく、地デジが汚いのです。
チリチリと出るモスキートノイズは、ノイズリダクションである程度
除去することが可能ですが、ブロックノイズとなるとかなり精密な
予測・補完をしなくてはならないので、そう簡単には除去できません。
私はよくマラソンの生放送でノイズの除去率を比較しますが、
ここ最近の液晶テレビで、ストレスを感じないレベルで
かつ、画面全体がボケずにノイズを除去できたのは、
SONYのDRC-MFV3搭載機くらいなものです。
Z8000もノイズ除去の能力はかなり高いですが、あまりNRをかけすぎると
ぼけぼけな映像になるので適度に妥協されるのがよろしいかと思います。
ちなみにMZW200は基本的にZ8000よりノイズは多いです。
MZW200は画質に関して言えば、立体感と深い色合いが売りですので、
ノイズ除去という点に絞るとZ8000には太刀打ち出来ないと思います。
どれくらいノイズが出ているかは実際に店頭で見るのが早いと思いますが、
BS-Hiでもパッと見てすぐわかるくらいのノイズは出てます。
所有しているわけでは御座いませんので、参考程度に…。
書込番号:9972064
0点

たいへん参考になるお答えをいただけて嬉しいです。
最新シリーズの液晶はどれも綺麗ですが、多機能高性能ながらコストパフォーマンスがある
Z8000シリーズを買いました。MPEGNR強くするとぼやけてしまいますよね、一目でわかります。
レゾリューションプラス2は映像のボケが取れてくっきりするのですが、全体的にノイズが増える感じがするし、説明したシーンでのブロックノイズもより目立つようになりました。
レゾリューションプラス2がクッキリ精細な映像+ノイズ低減する機能なら嬉しい限りですが...
普段の映像は満足しているので、新型ではブロックノイズを低減する能力が上がってたら嬉しく思います。
REGZAの話になってしまいましたが、ノイズ低減の能力が高かったらREAL LCD-40MZW200に変えようかと思っていました、ソニーのDRC-MFV3搭載機が優秀との事でネットで記事などを読んでみました、今度搭載しているテレビを見に行ってみようと思います。
テレビではなく搭載しているBDレコーダーがあるので、それを買うのもよいかなと思っています、
ありがとうございました。
書込番号:9974191
0点

アップの動きは残像が有りますが それ以外は全然気になりません(電波状態は良好です)
電気屋さんで比べられたら確認してみで下さい
書込番号:9975549
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
テレビの買い替えで、ソニーのw5か三菱のMZW200かで迷ってます。機能的にはソニーが勝ってる気がするのですが、両者に値段の差があるので、その差で迷ってます。ちなみにw5は149800円、MZW200はポイント値引き後で実質1198200円です。約三万の差があるのですが、皆さんならどちらを選ばれますか?
0点

私もW5、F5。パナのG1等迷いましたが、この書き込みで画質と音の良さが決め手になり、REALに決めました。W5は斜めからの画質が大分落ちます(量販店で見た時の印象)。
書込番号:9964723
2点

こんにちは
ずいぶんお急ぎですね。今日だけ特価ですか!?
私はどちらも持っていませんが、どちらを選びますか?と聞かれたら、
個人的には安いし、音がイイし、ピュアな感じが好きなのでMZW200を選ぶと思いますが、
W5(F5)が機能が良いと思われているように、4倍速は後から追加できる機能じゃないから、F5の方が後悔しないんじゃない?と言われる方もいると思いますね。
ただ、この2機種のどっち選んでもすごくいい機種っぽいから、どのみち後悔する確率は低いような気がしますよ。
なので、お急ぎなら単純に、スポーツメインならF5、映画メインならMZW200とかのスパッとした選択でよいのでは?
勝手にF5にしてるし背中を押せなくてすみません(笑)
書込番号:9965528
1点

はじめまして、両機種の違いは光沢パネルか半光沢パネルの違いと倍速か4倍速の違いです。
音響面でも差が有り、機能の有無にも差が有ります。
実際にどちらが自分のスタイルに合っているか検討して決めて下さい。
書込番号:9967154
0点

普通は店頭で画質を確認して、気に入った製品を選ぶ筈ですが、
画質はどうでもよくて機能重視、という事でしょうか?
あと、「忙いでます」って、どうやって入力したんですかね?
書込番号:9967381
0点

アドバイスありがとうございました。 悩みに悩み、実物を見合わせて、画質の好みがW5のような気がしたので、そちらにしました。値段の差は気になったのですが・・・・。 ご親切にありがとうございました。
書込番号:9969459
0点

忙しい人は、テレビなんか見てないで、健康の為に充分な睡眠をとりましょう。
書込番号:9969592
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
質問です。
今、このLCD-46MZW200とレコーダーとしてDVR-BZ100を使っています。
WOWOWなどの有料放送は録画をしたりする時に楽なので、レコーダーを経由してテレビでみているのですがどうも5.1サラウンドになってないような気がするのですが、これは設定が悪いのでしょうか?
B-CASカードを入れ替えてレコーダーを経由せずに直接テレビでみると5.1サラウンドと表示がでました。
0点

TVへのケーブルはHDMIですか光ですか?
レコーダー側音声出力設定がPCMになっていないかチェックしてみてください。
(5.1chはAAC前提です。)
あと光だとTV側の初期設定で光音声設定があります。
赤白ケーブルだと疑似5.1chになってしまいます。
書込番号:9945864
0点

返事遅れてすいません。
出来ました!
そんな設定をしなければいけなかったんですね。
知りませんでした。
ありがとうごさいました。
書込番号:9961633
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
現在山田webで168000円ポイント38000円付きで販売中ですが、
今ひとつ買えない。
というのも、現在家で使用中のテレビ台が32インチサイズなのです。
皆さんは40インチのテレビを買うときにはすでにテレビ台もお持ちなのでしょうか?
それとも先ずはテレビ確保でしょうか?
しょうもない質問ですみませんが参考意見をお聞かせください。
因みに部屋は6畳間コタツありです。
0点

29インチブラウン管から買い替えました。
まずTV確保組です。
とりあえずAVボードに乗っていますが他の家具との兼ね合いで真ん中に乗せれないので重みでたわんで微妙にかしいでいます(^^;
気に入ったのが見つかったのでこれからTV台買います。
書込番号:9940385
0点

今までブラウン管tvを設置されてた場所ですよね?
薄型TVの場合、重量は比較的軽いです、
下面の設置箇所は
全幅を設置台としていません
載せることは可能でしょうけど、台の上に乗せた場合
TV幅が突き出してアンバランスなイメージになりますね。
台を準備するか?TVを先に買うか?
他のレコーダ等、機器との接続が有るか?無いかの問題も有ります。
接続する機器類が有るなら、最初から準備して設置したほうがいいですね。
書込番号:9940425
0点

ちなみに僕は、台を買うお金がほとんどないくらいに貧乏ですので、人からもらった無印の
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247436532
をテレビ台にして、下の2段にDVDプレーヤーやDVDソフトなどを置いています。ちょっと高さが低いですが、まぁ、安いのでそれなりに満足しております。ただ、10年とかテレビの重さに耐えられるかはわかりませんが、今のところ、2か月経過しましたが大丈夫です。
書込番号:9941065
0点

ma-ka-さん こんばんは。
まず現在のテレビ台が重量に耐えられるかですが、
この機種は29.7kgで、あめっぽさんのレスにあるように
今までブラウン管テレビが置けていたのであれば
強度的には問題ないと思います。
次に大きさですがテレビ台にスタンドの寸法が収まればOKですので、
設置できるかどうかを確認してみてください。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/mzw200/46mzw200.html#a_spec
(下のほうに寸法図があります)
設置さえできればテレビ台とのバランスが少々悪くても
気にしないことです(笑)
それよりも本機はオートターン機能がありますので
ターンさせたときに回りにぶつからないように
スペースを確保できるかが重要だと思います。
とにかく設置さえできればわざわざテレビ台を
買い換える必要はないと思いますよ。
(購入時のポイントやエコポイントを利用して
買い換えるのもよいですけど)
書込番号:9941184
0点

私は、先ずはテレビ確保組です。
7/23日に届きました。テレビ台は以前平面ブラウン管28インチテレビで使用していた
幅75cmのテレビ台(奥行き40cm 高さ 45cm)に現在とりあえず載っています。
重さは以前の46キロ-20キロですので十分です。
奥行きの関係でセンタースピーカーが置けませんが(以前はブラウン管28インチテレビの上に設置)
口コミ[9918727]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20412011014/SortID=9918727/
に記載したAVボードに乗せる予定ですが、別注サイズでオーダーしたので
完成、到着は9月の上旬です。あと1ヶ月ちょっと我慢です。
書込番号:9942926
0点

補足
エレコムの 幅1050cm ガラス天板 3段 TVスタンド
天板耐荷重:60kg 定価 21,000円
http://www2.elecom.co.jp/avd/tv-rack/pdr-sgnsv/index.asp
なら6679円(送料込み)で買えますよ。
http://www.coneco.net/PriceList/1071116077/order/MONEY/
DVDレコーダーも2台並べて置けますよ。
これ、実は、テレビ台を購入する時の候補だった商品です
書込番号:9942975
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
REAL LCD-40MZW200 (40)の色合い調整なんですが
取扱説明書では+にすると緑がかり-にすると紫がかるとあるのですが
うちに来たものは+にするとだんだん赤っぽく-にすると緑に変化し
取扱説明書と逆になっているのですがこれが正しい動きなのでしょうか?
2点

MZW200は色合いをみんなテストしていないのかな(笑)
MZW75だと+方向で緑、−方向で紫ですね。
ということでマニュアルと一致しています。
書込番号:9926106
0点

yusuke3200さんへ
>うちに来たものは+にするとだんだん赤っぽく-にすると緑に変化し
あなたのスレを見て、自宅のMZW200の色合い設定を見ると同症状でした。動かしてもー2〜+2くらいで、最初設定すると、あとは触らないので、今まで気付きませんでした。
サポートセンターに問い合わせた結果、
@工場出荷時の設定に戻すため、画質設定の初期化をして色合いを見てみて下さい
A黒レベルとか色温度の設定でも、影響があるので見て下さい
BNHK総合TV映像の人肌で見るときは調べてください
と言われたのですが、結果は変わりませんでした。
そこで、@仕様なのかA故障なのか
工場のMZW200では、いったい、色合いはどんな状態が正常か尋ねたところ・・・工場のMZW200は取扱説明書の通りであると言われました。結果、その状態は、現段階では異常であると言われました。
自分の場合は、SDカードの読み込み不具合の修理もあるため、その日取りが決まったら、合わせて、色合いについても点検しますという事でした。そのあとの最終結果がどうなるか(、@仕様なのかA故障なのか)は、見てもらわないと分かりませんが。参考までに書いておきます。
スレ主さんも、サポートセンターに相談されてください。
書込番号:9928741
0点

メーカーに問い合わせてサポートの方に来ていただきました
取扱説明書にあるのが正常な動きであるということで
不具合交換となったのですが交換で来た2台目もやはり+-逆でした
メーカーには2台目も同じ症状だったことを伝えましたが
画質等に特に不満は無いのでこのまま使うことにしました
スキンミラーさん 、yamaneのしっぽさん
情報ありがとうございました
書込番号:9929357
3点

yusuke3200さん、私こそ、情報を有難うございます。
>不具合交換となったのですが交換で来た2台目もやはり+-逆でした
画質等に特に不満は無いのでこのまま使うことにしました
yusuke3200さんの話を聞いていると、私もそうなる可能性が高いかもですね。
設定が逆になっているだけなので、+と−が説明書の通りでなくても、自分がそれを意識して操作すればいいので、私もそう思ったりしそうですね(そのまま使おうかということになりそうな)。
でも、見てもらって、自分もその後、どうするか考えてみたいと思います。
書込番号:9929453
0点

気になって試してみました。
うちもマイナスにすると緑になります....
別に不便ではないけれど、どうしよう....
書込番号:9940418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





