REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(46V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2009年11月16日 21:57 |
![]() |
0 | 6 | 2009年11月9日 01:55 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月8日 13:20 |
![]() |
0 | 6 | 2009年11月7日 22:40 |
![]() |
4 | 3 | 2009年11月3日 20:37 |
![]() |
9 | 5 | 2009年10月31日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
映像が映し出された画面を近くでよく見ると、テロップの周囲に透明なノイズというかゴーストのようなものが発生しているのですが、これは正常ですか?
地デジ・BS・CS全てのチャンネルで発生します。
例えば、画面の右上に映し出されるBS-hiという文字の周辺にも上記のような現象が発生します。
「デジタル」という言葉から、PCのモニターに映し出される文字のように、クッキリ映るものかと思っていたのですが、違うのでしょうか?
0点

言葉での表現では何とも。。。デジカメ等で撮影して貼り付けてくれたら、コメント戴けるかも!百聞は一見に如かず
(私は専門家ではないので、それ見ても多分何とも言えないだろけどwごめんね)
書込番号:10485395
0点

文字(テロップ)だけ???
人物や風景などは問題無い?
何ででしょうねぇ..._| ̄|○
>例えば、画面の右上に映し出されるBS-hiという文字の周辺にも上記のような現象が発生します。
ロゴもおかしい???
というか、「ロゴだけ」おかしい?
一部だけって言うのが、逆に問題を難しくしていますね(^_^;
<映像全体というなら、「故障」で済みそうですが..._| ̄|○
やはり、何枚か写真を添付してもらった方が早そうですが...
書込番号:10485414
0点

モスキートノイズでしょうかね?
デジタル放送されてる映像は、不可逆圧縮という形式なので、
シーンによっては、ブロックノイズやモスキートノイズが出たりします。
それが目に付き難いような処理をしたりもするわけですが、弊害もある
ようで、メーカーによってその処理具合が違ってたりするようです。
当たっているかどうか判りませんが、ご参考までに。
書込番号:10485488
0点

@たつべぇさん
アドバイスありがとうございます。
写真を撮ろうと試みたのですが、上手く写らないのです。
テロップの周囲1〜2oくらいに発生しているので、離れて見る分にはわかりません。
名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
実は、映像全体で同じ現象が発生します。
人物、建物、文字、それらすべての輪郭で透明なノイズのようなものがでます。
うっすらと、線が、二重三重になってるようにもみえます。
ブラウン管からの買い替えなので、こういうものなのか、不良品なのか、判別できない状況です。
私は、デジタル放送は、ゲーム画面を映したときのように、くっきり写るものと思い込んでいたのです。
書込番号:10485520
0点

くろこげパンダさん
ありがとうございます。
モスキートノイズで検索したところ、wikipediaに画像がありました。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/92/Mosquitonoise.jpg
まさに、こんな感じです。
どうやら不良品ではなさそうですね。
デジタルに過剰に期待を抱いてました。
解決してすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:10485551
0点

くろこげパンダさんがおっしゃるモスキートノイズとはこのようなものらしいです。(モスキートノイズって言うのですね)
こんなのがまとわりついていますか?
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jpeg.html
書込番号:10485554
0点

@たつべぇさん
リンク先の画像拝見いたしました。
やはり、モスキートノイズで間違いないようです。
ご親切にどうもありがとうございました。
すっきりしました。
書込番号:10485580
0点

テレビに何種類かのノイズリダクションが装備されてるようですから、
ノイズリダクションをONにすれば、いくらか改善されるかも知れません。
解像感とか、弊害を確認しながら見極めてみてください。
気にならない程度なら、そのままでも良いと思います。
さしたる弊害が見て取れなかった場合にそのノイズリダクションを使うようにしてます。
高輝度な点光源があって、それが激しく動くようなシーンだと、今度は
ブロックノイズというのが盛大に出たりして、アナログから移行した人は
驚くかも知れませんよ(^^;)
勢いのある川の流れとかをクローズアップした時によく見かけられます。
書込番号:10485583
0点

>デジタル放送されてる映像は、不可逆圧縮という形式なので、シーンによっては、ブロックノイズやモスキートノイズが出たりします。
これが、常時表示されているテロップ(ウォータマーク?)で発生するのは非常に問題有りということではないでしょうか?
この機種全てがこの様な状況であるとは考えにくいし、受信状態が影響しているとも考えにくいのですが。。。
如何でしょうか?
書込番号:10485600
0点

残念ながら、私も店頭てMZW200を見たとき、ニジミ具合を見ました
光沢パネルゆえに光の屈折もあり、ニジミが強調される場合もあるかと思います
カンデラの20型の光沢パネルのTVやPCの光沢パネルも至近距離だと滲みがあります
あとはメーカーの映像処理の差が出てくると思います
モスキートノイズもメーカー、機種により、目立ちにくくしたり
映像エンジンの違いなども・・・・
あとは、くろこげパンダさんが書かれていますように、
ノイズリダクションの調整で幾分か、目立ちにくくできればいいのですが
あまりにひどいならメーカーのサービスマンに見てもらうとか
(仕様です、と言われる可能性も高いですがダメ元で)
書込番号:10485791
0点

>常時表示されているテロップ(ウォータマーク?)で発生するのは
>非常に問題有りということではないでしょうか?
程度問題でしょうねぇ(^^;)
見えやすい絵柄とそうでないのとがありますし、
DVDを再生すると、割とよく見られたりもしますよね。
720Pのプロジェクターですが、リサイズされるようなこういった機種でも
見られる事がありますよ。放送局側のソースそのものがそうなってしまって
る場合もあるんじゃないかな??
書込番号:10486505
0点

カーボニックアンヒドラーゼさん
皆さん
すみません。納得されたのに。。。
ありました。仕事から帰って、我が家のREGZA37Z8000を確認しましたら、確かにテロップ周辺に!そしてどのチャンネルも!気づきませんでした。私の視力(0.8程度)で1m以内なら見えます。
私が今まで気付かなかったように、至近距離から確認しない限りはわからないことなのですが。。。
あかん、でも、知ってしまうと気になりますね。知らぬが仏ですねw
書込番号:10486884
0点

私のシャープAQUOS LC-26P1でもあります。デジタル特有のノイズです。
映像によっては目立つ時もありますよ。
書込番号:10487266
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]

Blu-rayビデオの全てが5.1ch対応してる訳ではないと思いますよ。
あとはビデオの音声設定は5.1chになってますか?
書込番号:10438587
0点

回答ありがとうございます。
対応してると思います。
最初の会社の紹介のム―ビーのところは5.1サラウンドの表示がでて、
映画の場面では再生機器の表示だけ音声は5.1になってます。
書込番号:10438978
0点

PS3側の音声設定はビットストリームになってますか?
MZW200側の音声設定にあるサラウンド設定はモード1になってますか?
書込番号:10439087
0点

回答ありがとうございます。
なってます。
今、Blu-rayではないのですが他のDVDのソフトを再生すると5.1の表示がでました。
そのBlu-rayは天使と悪魔という映画なのですが、ソフトの問題なんでしょうかね?
謎です(笑)
書込番号:10439939
0点

リアルはドルビーデジタル5.1には対応してますが
DTSには非対応です。
その辺りは確認されましたか?
書込番号:10441009
0点

今、ソフトを確認してみるとDTSになってました。
5.1にも色々あるんですね。
初めて知りました。
やっとすっきりしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:10445990
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
レグザと本機購入で迷ってます。
画面を2画面にした際、
1画面はヘッドホンで聞いて、
もう片方の画面はテレビのスピーカーから聞くことは可能でしょうか?
※レグザは可能
宜しくお願い致します。
0点

>画面を2画面にした際、1画面はヘッドホンで聞いて、もう片方の画面はテレビのスピーカーから聞くことは可能でしょうか?
取説を見ても、切り換えしか書かれていないので、出来ないと思いますが・・・
書込番号:10441501
0点

取説P62に
>スピーカーやヘッドホンから出る音声は、「操作中」表示がある画面の音声です。
という記述がありますので、スピーカーとヘッドホンは同じ音声ですね。
書込番号:10441862
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]

>このテレビとPS3を光ケーブルで直接繋ぐのって効果ありますか?
LCD-46MZW200のデジタル音声(光)端子は、入力では無く、出力です。
PS3側も出力で、まったく意味が無いというか、出力同士を繋ぐことはしない方が良いです。
書込番号:10438406
0点

m-kamiyaさん
>LCD-46MZW200のデジタル音声(光)端子は、入力では無く、出力です。
MZW200は光の入力端子、ありますよ。
AACとDolbyDigitalに対応しています。
書込番号:10438455
0点

ラジコンヘリさん
取説で確認しました。
確かに・・・
指摘ありがとうございます。
kousuke0025さん
まちがいすみませんでした。
私の投稿は無視してください。
書込番号:10438524
0点

>このテレビとPS3を光ケーブルで直接繋ぐのって効果ありますか?
意味はないかな…
光で音声をつないで映像は何でつなぐつもりですか?
HDMI端子が足りないのならD端子+光音声というのもありですが、HDMI端子が使えるなら光を使う意味はないのでは。
PS3でDVDを見るときのアプコンはHDMI接続じゃないと機能しないんじゃなかったかな。
(違ったごめんなさい)
書込番号:10438541
0点

>HDMI端子が使えるなら光を使う意味はないのでは。
自分もそう思います。
敢えて、映像信号をD端子(アナログ)接続にするのも本末転倒だし。
>PS3でDVDを見るときのアプコンはHDMI接続じゃないと機能しない
はい。
D端子接続では、市販のセルDVDを再生した段階で、D端子出力はD2に落ちます。
つまり、アプコン(アップコンバートの略)は切れることになります。
BDでも、LCD-46MZW200側がD4までなので、信号的には落ちることになります。
書込番号:10438769
0点

回答ありがとうございました。
そうですか〜
HDMIで繋いでいるので意味ないんですね。
分かりました。
う〜ん、音質は確かにいいのですがもうちょっとと思うところがあるので、
スピーカーの購入を検討してみます。
書込番号:10438996
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
このMZW200を購入して1年、画質等満足しているので最近は新機種に興味が無いのですが
MZWシリーズは興味が有ります 200と300は良くなった点と悪くなった点が有るのでしたら ざっくり教えて下さい
1点

MZW300は超解像技術が入ってますが、かなり意識してみないと違いが分からないです。あとスピーカーも少し分厚くなって、アクオスのようなデザインですね。
書込番号:10414530
1点

はじめまして、音響面が良くなった(ボックス構造)と画質、超解像度になった点です。
店頭で確かめて下さい!
書込番号:10414551
1点

映像にはうるさい自分さん
気にして見ないと気が付かないならMZW200でもまだ十分なのですネ 10年は満足して観る予定なので今回の新作まで気にしていました また9年後に浦島太郎になって.com満足度でさがします ありがとうございます
白い恋人?さん
音響のスピーカーが大きくなって音が良くなったのですね 個人的には200のスッキリしたデザインが気に入っているので イヤホンの音質で満足しているので後悔はないです 情報有難うございました
これからもMZWシリーズには頑張って○年後の買い替えの時に驚かせてほしいです。
書込番号:10416965
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
来年3月に引っ越しをし、そのとき新しいTVが必要なのですが、価格が下がってきている今40MZW200を購入しておくべきか、もしくは3月になって40MZW300あたりを買うべきかどちらがいいでしょうか?40MZW200の価格が非常に魅力的でとても迷っています。そろそろ決断しないと、在庫が無くなってしまう気がし、心配です。
0点

>来年3月に引っ越しをし、そのとき新しいTVが必要なのですが、価格が下がってきている今40MZW200を購入しておくべきか、もしくは3月になって40MZW300あたりを買うべきかどちらがいいでしょうか?
今買ったら引っ越し荷物が増えるだけで、引っ越しする頃にはもっと良い機種が出ているかもしれませんから焦って購入する必要は無いでしょう。(引っ越し間際に考えれば良い事です。)
書込番号:10354234
4点

自分も、jimmy88さんの意見に賛成です。
実際に引っ越して、家のレイアウトを完了してから、
その部屋に合う大きさのTVを購入するのが一番かと...m(_ _)m
また、それまで時間も有るのですから、
他の機種なども良く調べてみると良いかも知れません。
まだ、半年ほど有るわけですから、じっくり製品を吟味してくださいm(_ _)m
書込番号:10354270
4点

分かりました。その頃に同じくらいの価格でMZW200並のTVがあることを祈っています!ありがとうございました!
書込番号:10356324
0点

悩み所じゃないですかねえ・・・
ecoポイントは来年の3月が期限と聞きましたので、駆け込み需要で
価格や在庫がどうなるのか正直検討がつきません。
また現在の価格差を考えると32型テレビがプラス一台買えてしまいます。
画質音質伴に向上したようですが、そこまでの価格差とは思えない。
旧型機種は在庫がなくなれば終わりなので値下がりはある所で止まり
最安値から在庫が消えて値段が上がります。もうすぐこの機種もそうなるでしょう。
書込番号:10380691
1点

半年後に気に入ったテレビがあればいいが、もしなかったら・・・
こんなにお買い得の40MZW200をかわずに後悔しないのか・・・
という思いに駆られ、送料、代引き込みで116,000円で購入してしまいました。
早くダイアモンドパネルで見たいです。
書込番号:10397037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





