REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(46V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2009年10月1日 19:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月22日 08:47 |
![]() |
3 | 5 | 2009年9月19日 22:37 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年9月17日 06:15 |
![]() |
4 | 6 | 2009年9月15日 23:05 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月6日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
リアラーになって約半年ですが、最近テレビをつけていると部屋の温度が上がってくることが気になります。もちろん部屋が狭いのが原因ですが(25u程度)、テレビの上部に手をかざすと、結構あったい空気が出てきております。。まぁ、ノートパソコンなども同じでファンが回りっぱなしで結構な熱が出たりしますが、リアラーの皆様で気になる方はいらっしいますか?何かいい対策方法とかご存知でしたら(窓を開けるとか、換気扇を回すとか、エアコンつけるとかじゃなくて)ご教授いただけますでしょうか?
0点

これからの季節にはちょうど良いのでは?(^_^;
効率を考えれば、TVの近くを空気が通って、換気扇などで外へ排出するのが一番ですが、
換気扇などの「モーター」は、思っている以上に電気を使います(^_^;
<理想は、TVの背面に窓が有(作)って、そこに換気扇を着ける(^_^;
音が気になるので、市販の換気扇では使えないと思いますm(_ _)m
PCなどに使う、大型で回転数の低いモノで自作すれば...(^_^;
当然、外と繋がるので、TVの音が漏れます..._| ̄|○
>もちろん部屋が狭いのが原因ですが(25u程度)
これって、16畳以上有るように思うのですが...
5m×5mの部屋ですよねぇ?
これで「狭い」って..._| ̄|○
書込番号:10237520
0点

>部屋が狭いのが原因ですが(25u程度)
私はtakumi999さんより、もっと狭く、4m×6mの24uです。
確かに発熱はありますが、以前の28インチのブラウン管にくらべたら、
たいしたことはありません。一日約、8時間ぐらいつけていますが。
それより、ダウンライトのハロゲン電球の方がもっと暑く感じます。(レイクールですが)
テレビをつけていると部屋の温度が上がってくることが気になりますと言うことで
かなり、敏感のようでね。私は鈍感なので感じませんでした。
テレビが原因で部屋の温度上昇かどうか、部屋を閉め切ってカーテンを閉じて、
ほかの電気製品の電源をすべて落として、測定されてみたら、どうでしょう?
それでも、直接の温度上昇が解ります。以上に上がるようでしたら使用を中止して、
メーカーに連絡されてみたらどうでしょう? 温暖化でエコポイント対象外商品なるかも。
対策としては、冷却ジェルを背面に貼付けるとか良いのでは。
書込番号:10237918
0点

自分は天気が悪い日、洗濯モンをREALで乾かしています。^ ^;
バックライトが熱エネルギーに変わっているので、省エネ対策として
REALも早くLED仕様のものが欲しいですね。!
洗濯モンは乾かせなくなりますが^ ^;
書込番号:10238031
1点

発熱に対して・・
消費電力240Wは購入前からネックにはなっていましたが、プラズマに較べると比ではないので決めました。それと240Wは最大値なので、省エネモードで色々調整して使用していますが、当初心配していた発熱に関してはまったく気になりません。8帖MS
(100W台に落ちるはず⇒レビューに記入していた)
書込番号:10238514
2点

>(窓を開けるとか、換気扇を回すとか、エアコンつけるとかじゃなくて)ご教授いただけますでしょうか?
→これ以外の対処方ですか・・・設置場所を変えるとか? 小さいテレビに買い換える・・とか?テレビ見ない・・・とかでしょうか?
熱くなるのは大画面テレビの宿命です。
お部屋は狭くもないようですので、我慢するしかないかも知れませんね。
でも、その部屋で温度がそんなに上がるほど熱いのであれば、故障も考えられますよ。一度問い合わせて見た方がいいかも知れません。
熱くて上背面が触れないようならなおさらですね。
書込番号:10241726
0点

みなさま、ご意見ありがとうございます。
とりあえず、バックライトを抑え目にしたら、若干ましになったようです。
お部屋の件ですが、ワンルームマンションでキッチンや玄関とつながってますし、これは私の間違いなのですが、バス・トイレ等の大きさも含めてしまいました。申し訳ありません。
書込番号:10242397
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
いつも皆様のコメントを参考にさせていただいています。
さて、この度液晶テレビを購入予定となりまして、価格.comを参考に題名にある2機種に絞っているところです。
音質:MZW200が圧勝
機能:REGZAは内蔵HDにてテレビ単体で録画が出来る
とそれぞれ惹かれるところがあります。
では、画質の方はどうなのでしょうか?
電気店で見比べようとしても、店員がしつこく来るためゆっくり見れません。
パンフレットを見てもよく分からず・・・
皆様の意見を伺いたいと思います。よろしくお願い致します。
0点

>電気店で見比べようとしても、店員がしつこく来るためゆっくり見れません。
「必要になったら呼びます」や「今日は見に来ただけです」
と返せば来ませんよ?(^_^; <他の店員が来ることは..._| ̄|○
※お店に因っては、商品を見るより、周りを見回すと「店員を探している」と思われます(^_^;
画質については、結局「本人の主観」なので、
どう説明してもあまり意味は無いと思いますm(_ _)m
納得いくまで、お店で見比べるしかないかと...
いろんな店で「隣同士」になっているのを探すことが出来るれば良いんですが...
書込番号:10190020
0点

画質は難しい選択になります。
色合いが自然で輪郭のはっきりしたレグザ、クリアーな色合い黒の締まりのリアル。
画像処理はレグザが良いと感じますが、主観は人それぞれなので実際に納得行くまで見比べ下さい。
尚、写り込みはリアルが少なく感じます。
書込番号:10190255
0点

ほんと・・人の見た目によりますね
僕には黒はレグザのほうがしまって見えるし、明るいのはリアル
自然な色合いのレグザ、お化粧されてぼかし上手なリアルに映りますがね?
お好みでどうぞ!
書込番号:10190784
0点

皆さんありがとうございます。
画質に関しては、家族総出で電気店へ行きどちらか決めたいと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:10192312
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
こちらでいつもお世話になっています。テレビ初心者です。
PCディスプレイ兼テレビという形で使える液晶TVを探しています。いろいろ検索してみた結果、「REAL LCD-40MZW200」と「BRAVIA KDL-40V5」に行き当たりました。画質は「REAL LCD-40MZW200」の方が評判がよさそうなので、「REAL LCD-40MZW200」の購入を検討中です。
そこで「REAL LCD-40MZW200」について質問です。D-sub15pinでPCに繋ごうと思っているのですが、この場合解像度は1920x1080で使用できるのでしょうか。我が家のPCは別のPC用ディスプレイに繋いでみて1920x1080の解像度で使用出来たので、PC自体のスペック(グラボなど)に不備はないようです。また、HDMIでPCに接続した場合も1920x1080の解像度で使用出来るのでしょうか。
こちらの質問を見て、PC接続の場合1920x1080解像度に対応していない液晶TVがあるのを知って不安になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015443/SortID=10150550/
PC接続して使用する場合、「REAL LCD-40MZW200」と「BRAVIA KDL-40V5」ではどちらが有利でしょうか。また、液晶TVをPC接続する場合のメリット・デメリットがあればお教え下さい。
以上、質問を並べてみました。どうぞよろしくお願い致します。
0点

D-SUBでもHDMIでも1980x1080に対応しています。
ただしテレビはサイズの割に解像度が低いですし、文字や静止画の表示は基本的に苦手です。特にこの機種は光沢パネルですから、映り込みが激しくなります。あくまでテレビや動画での使用がメインでないと不満が溜まるでしょう。
書込番号:10177978
0点

メーカーのホームページから、取扱説明書をダウンロードできます。
取扱説明書の31ページに対応する解像度が明記されていますm(_ _)m
書込番号:10178210
1点

2世代落ちのMZW75ですが、
普通にフルHDで接続してPCディスプレイとして使用しています。
PCの場合適合解像度があるので、皆さん書かれているとおりマニュアルを
ダウンロードしてグラフィックボードと対照するほうが早いです。
書込番号:10179300
1点

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015443/SortID=10150550/
で、V5を勧めた人間ですが、
>D-sub15pinでPCに繋ごうと思っているのですが、この場合解像度は1920x1080で使用できるのでしょうか。
取説のP31に対応解像度が載っています。(接続方法も)
1920x1080は有りますよ。
640x480が無いですけど。
>「REAL LCD-40MZW200」と「BRAVIA KDL-40V5」ではどちらが有利でしょうか。
「BRAVIA KDL-40V5」は先のスレを参考にして貰うとして、
「REAL LCD-40MZW200」でも、先に書いたの「640x480が無い」ということくらい。
D-Sub時の微調整機能も有りますから。
D-Subオンリーのつもりなら、仕様的にはV5と差は少ないです。
ただし、将来的にHDMI接続時にした場合、HDMI時の対応解像度が公開されているV5に対して、MZW200は未公開ということ。
みなさんが言う様に、1920x1080(AV規格だと1080p)なら表示すると思われますが、他の解像度が不明です。
これは、GAME等決め打ち解像度でしか動作しないソフトを使う際、表示出来ない可能性が有るということ。
あと、先のスレに書き忘れていましたが、MZW200の場合、HDMIに音声を入れることが出来ない場合、別の音声入力が無いです。(V5は有り)
まあ、これも別スピーカーを用意すれば解決するので、致命的な仕様では無いですが。
>液晶TVをPC接続する場合のメリット・デメリットがあればお教え下さい。
要求画質次第。
動画用の液晶テレビは、静止画主体のPC専用モニタと比較するとPC表示品質は落ちると思うので。
他機種を含め、液晶テレビで満足という人も居れば、自分みたいにメインPCのモニタとしては使えないと判断している人も居るということです。
書込番号:10179650
1点

P577Ph2mさん、名無しの甚兵衛さん、スキンミラーさん、m-kamiyaさん、m-kamiyaさん ありがとうございます!たくさんの皆さんにお答え頂き、大変参考になりました。
P577Ph2mさんやm-kamiyaさんがおっしゃる通り、D-subともHDMIとも1920×1080の解像度で使用出来ることが分かり、安心しました。名無しの甚兵衛さんのおっしゃる通り、詳しくは説明書の方を参照してみます。
640x480(PCゲーム?)の解像度がなく不便というご指摘も大変参考になりました。動画再生が主な使用目的でしたので、動画画質を重視して「REAL LCD-40MZW200」の方を選びたいと思います。メインのモニタは今まで通りPCモニタで行い、液晶TVは動画の再生に使用する、という使い方がちょうど良さそうです。
皆様、大変ありがとうございました。今一度お礼申し上げます。
書込番号:10180104
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
初めて質問します。
液晶 REAL 46MZW200、 プラズマ WOOO 46XP03、どちらを購入しようか迷ってます…
半年前から こちらのサイト、REALの高評価!口コミを見続けて 実際の電器店でも綺麗と感じましたので、買うのなら REAL!!っと思ってました☆
ですが…
知人の家でプラズマテレビ(パイオニアのKUROの前の機種)で 実際見てみるとそれも綺麗と思い、こちらのサイトのプラズマ板を見るようになり、WOOOに魅力を感じるようになりました。
今まではプラズマを実際に電器店で見ると暗く、液晶の方が綺麗と思い、スルーしてたのですが、WOOO口コミを見て、じっくり見てみると プラズマの良さがわかってきました。
テレビは全般的に見ます。ゲームもたまにします。
映画が好きなので、動きに強く、録画機能のあるXP03にしようかと思ってます…が、REALの良さが頭に 残って決断できません(><)
口コミ、実際見ても 両方が素晴らしく決断できません…
そこで、諸先輩方の意見を聞きたく、質問させて頂きました。
どちらを買うべきか?
難しい質問と思いますが…意見を聞かせて下さい。
長文で申し訳ございません。よろしくお願いしますm(__)m
0点

花3さん
テレビ視聴と映画鑑賞がメインなら
画質ではプラズマの方がいいように思います。
音質では、REALなら追加のホームシアターなどは
「なくてもいいかな」と思えるかもしれません。
安い買い物ではないので無責任なことは言えませんが…。
REALもすごくいい機種ですから自分が同じ状況なら
やはり迷うと思います。
自分はゲーム(PS3)も結構しますから、プラズマを購入したら
ゲーム用に液晶テレビかディスプレイを追加購入してしまうかもしれません(笑)
以上ご参考までに(^^)/
書込番号:10158716
1点

spark-shootさん
早速お返事ありがとうございます。
悩み続けてたので、意見頂き、うれしいです(^O^)
自分の視聴内容では プラズマテレビがよいってコトですね☆
ゲームだと緻密さが欠けるってコトですか?
書込番号:10158857
0点

ゲームのジャンルにもよりますけど、
焼きつきが心配だからです。
花3さんはそれほど長時間やらないようですから
あまり心配はないと思いますが。
映画視聴にはやはりプラズマが有利かと思います♪
書込番号:10159320
1点

spark-shootさん
ご助言ありがとうございます☆spark-shootさんの意見に背中を押されて 今日、楽天でXP03を買いました。
まだA年末にかけて値下がり続けると思うのですが、思い立った時が買い時!!っと思い、
購入しました(o^∀^o)
後、2万ぐらいは安くなるのかな…2万安くなったら、後悔しますね(@_@;)
初めて質問しましたが、質問してよかったです☆
ありがとうございました♪
板違いになってたら、すみません…
書込番号:10162511
0点

花3さん
配送が待ち遠しいですね。
映画視聴では感動ものの映像が楽しめると思います♪
年末くらいに値下がりしていたら、ちょっと悔しい感じが
するかも知れませんが、その分早く美しい映像を楽しめるのですから
損をしたと思うようなことはないと思いますよ。
設置されたらエージングにはちょっと気をつけて、
長く大切にしてあげてください♪
書込番号:10166336
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
初めて投稿させて頂きます。
題名の通りです。口コミを見て本機種が非常に気になっているのですが、
いかんせん私の近所には全く本機種の展示がありません。
愛知県尾張方面在住の方でもし展示されている店舗をご存知でしたら情報を下さい。
また、本機種はグレアパネル採用との事ですが、使用されている方の中で
映り込みが気になったという方はいらっしゃいますでしょうか?
もしよろしければご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
0点

9月上旬、中川区のヤマダ電機名古屋本店で現物が有りました。一度足を運ばれては。私は現物を見た後、価格.comより購入。購入店は、パソコン卸売りセンターさん。
書込番号:10151575
1点

>うどのたいぼくさん
こんにちは。
>愛知〜展示されている店舗〜
愛知在住ではないので、ごめんなさい。
どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃればいいですね。
>映り込みが気になったという方は〜
わが家は、ベランダに続く大きな窓を左に、テレビは真正面に、そのテレビより右には、腰の高さから上にある窓を見る状態でテレビを視聴しています。
うつり込みには悪条件ですが、特に気にならないですね。
昼間はさすがに薄いカーテンをひいても、横の黒帯や真っ黒なシーンに、うつり込みますが観ている番組自体では気にならないです。
テレビを消している時に前に座ると、昼間はハッキリ、夜もぼんやりうつり込みます。
でもテレビをつけると気にならないんですよね。
昔、機種やメーカーは覚えてませんが、ブラウン管テレビで、番組視聴中も家族や自分がはっきりうつり込んでえらい気になった時期がありますが…。
ただ、わが家はブラウン管からの買い替えですし、窓の方角や電灯の位置などで印象が変わると思います。
うつり込みについては、レビューや過去レスにも、書かれているので、参考にされては?
書込番号:10151585
1点

kome.comさん、歌舞さん、早速の回答ありがとうございました。
小生小牧市在住なので中川区はやや遠いですが、
時間を見つけて訪れてみたいと思います。
また、我が家もブラウン管からの買い替えです。
今のブラウン管でもバリバリ映りこみしますのでおそらく気にはならないと
思ってはいたのですが、実物を全く見ていなかったものですから・・・。
情報ありがとうございました。
書込番号:10154684
0点

画質や写りこみにかんしてはレグザの光沢パネルと反射率的にはほぼ一緒…レグザを見れば、解ると思います。
色彩表現と動画は後出しジャンケンの分レグザが大体の人が上だと言います。
音にかんしてはリアルがダイヤモンドトーン(疑似5.1channel)を搭載してるので圧倒的に上ですかね…レグザだとスピーカーが欲しくなるかも?。
コスト的にもトータル的にみてもリアルはお買い得ではありますね(o^-')b
書込番号:10158686
2点

楠のコジマはどうでしょう?
1年前は展示してありましたが。
もしなかったら、店員に聞けば他店舗にあるか調べてくれますよ。
書込番号:10158991
0点

エロビ屋のセツなさん、キャベツの花さん、情報ありがとうございます。
そうなんですか、レグザもグレアパネルなんですね!(お恥ずかしい、知りませんでした)
東芝の家電は今まで当たりが悪かったものですから・・・
当初より検討しておりませんでした。
早速参考にさせて頂きます。
また、楠なら比較的近いです。早速今週末にでも行ってきてみます。
もしなければ店員さんに聞いてみますね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:10159601
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ps3から入力した際に、画面がぶれます。
ゴーストみたいな感じではなく、映像が途切れる様な感じです。
hdmiケーブルが原因かとおもい、交換してみましたが状況は変わりませんでした
他の液晶とps3を接続したときは生じなかった症状なので、ps3の故障ではないと
思います。なお、この症状はTV購入から一ヶ月ぐらいたってから発生しました。
以前は映像がぶれても入力切替をやり直せば、改善されたのですが。最近は発生する頻度がより頻繁になっており、先の方法では改善されなくなりました。
私が聞きたいのは、三菱は外部機器との接続の問題でも修理に応じてもらえる可能性はあるのか?ということと、私と同じような症状に悩んでいる人はいないか?です。よろしくお願いします。
1点

あれ?46Vと異口同音の質問かな?
自分コピペになってしまいますが試してみてください。
>倍速ピクチャーか滑らかピクチャーの副作用だと思われるので
>OFFにしてみてください。
>MZW75から随分改善されているとは思います。
>自分のは動き物で矩形図形が現れます。
あと接続性のチェックについては三菱もサービスコールすれば
TVもしくはPS3の故障かは見てもらえると思いますよ。
書込番号:10104066
0点

スキンミラーさんご回答ありがとうございます。46Vの質問を見ていましたが、
この症状とは違います。縦スクロール時のぶれは他に接続しているBDZ-T75でも起こっており、この症状は再生中にのみ起こるものですよね?
縦スクロールのぶれはそのシーンで一時停止すれば消えますが、私のPS3のぶれは再生を一時停止しても、断続的に続くものです。
常に画面が震えているように見えるとでも言えばいいんでしょうか。
言葉が足りずに申し訳ありませんでした。
三菱に電話して聞いてみます。ありがとうございました
書込番号:10104160
0点

junya2248さんへ
私は、ディーガ830とPS3共にHDMIケーブルで繋いでいますが、
どの程度かは知りませんが、何も気にせず、使っています。(本人の鈍感さもあいまって)
>縦スクロールのぶれはそのシーンで一時停止すれば消えますが、私のPS3のぶれは再生を一時停止しても、断続的に続くものです。
多分、実際、同じ症状を話を聞くだけで見て判断できる人はネットでは難しいかも・・・(地デジなどで、特定映像に縦の動きに弱いところもあるかもしれませんが、常にその映像は長く続きませんので気にしていません。)
話だけでは、原因がTVなのか、外部機器レコーダーなのかさえ分かりません。
ただ、PS3の再生を一時停止しても続くぶれはないです。一時停止されたら、その画面で止まりますから。ピッタとね。
ディーガ830でも、倍速ピクチャーか滑らかピクチャーは入りのままで使ってます。(自分の場合は、切りにする必要性がないようです。PS3のゲームを使うときに倍速を切ることはありますが。)
>なお、この症状はTV購入から一ヶ月ぐらいたってから発生しました。常に画面が震えているように見えるとでも言えばいいんでしょうか。
見てもらった方がいいですね。仕様と言われるかもしれないし、故障と言われるかもしれないし、その他の機器や環境がといわれるかもしれないし、相談しないと分からないですね。
ちなみに、HDMIケーブルは、安い物で問題なかったです(ver 1.3b カテゴリー2使用 、700円その他に4000円のも持っていて使っています。このくらいの値段では画質に差はなかったです。)
PS3とディーガ830では、
BDの画質 ディーガ830>PS3
色の鮮やかさ(濃さ・鮮明さ)が、ディーガ830の方が上かなと・・・PS3は色がディーガ830より薄い感じがします。(市販のBDソフトや録画したBD−RE、BD−Rなどで比較)画質の好みもあるでしょう。
DVDの画質 アプコン性能でいけば、 PS3>ディーガ830と思っていたのですが、
ディーガ830のHDノイズフィルターの設定を入れると、字幕だけの比較で
ディーガ830>PS3と感じるときもあれば、ソフトの質によってディーガ830=PS3同じ?
と感じることもあります。ディーガ830のHDノイズフィルターは市販DVDの字幕処理は、意外と優秀です。(もちろん、フィルターかけると画質がぼやけるでしょという意見もあるようですが、HDノイズフィルターを入れた方が見た目の市販DVDの画質はいいです。だけど、BD画質のように綺麗には決してなりませんので)
この話は、あくまで、リアルの機能設定+個人の接続機器の設定での組み合わせなので、他のメーカーのTVでの接続の評価が同じにはならないと思いますし、主観です。
市販BDや市販DVDには、やはりソフトの質があるので、判断も難しいです。先日試聴したBDソフトでも「羊たちの沈黙」とか、元々のソフトの質が良くなく綺麗ではないですね。ウォーリーとか綺麗ですね。
少し、関係のない話もありますが、参考までに。
書込番号:10105653
0点

yamaneのしっぽさん(リアルのお姫様)何時も参考になるスレ有り難う御座います。
スレ主様、メールからの見解お待ちしています。
書込番号:10106983
0点

yamaneのしっぽさん、白い恋人?さん回答ありがとうございます。
確かに画質の話は個人の主観が入るので難しいですね。
私の眼が細かすぎるのかもしれません
私は別にpanasonicのDVDレコーダーも使っているのですが、確かにpanasonic機の方が画質はくっきりしているように感じます。
私のBDレコーダーは1080i出力しかできないので、PCとPS3でしかBDは再生したことがありませんが、今後は他の機種も試してみたいです。まだ学生なので余裕はありませんが 笑
今回の症状の件は三菱に連絡をして対応を待ちたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:10108550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





