REAL LCD-46MZW200 [46インチ] のクチコミ掲示板

2008年10月21日 発売

REAL LCD-46MZW200 [46インチ]

ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(46V)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]の価格比較
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のレビュー
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のオークション

REAL LCD-46MZW200 [46インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月21日

  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]の価格比較
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のレビュー
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-46MZW200 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]

REAL LCD-46MZW200 [46インチ] のクチコミ掲示板

(2525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-46MZW200 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-46MZW200 [46インチ]を新規書き込みREAL LCD-46MZW200 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リンクについて

2009/04/18 08:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

この機種とリンクできるBDレコーダーはありますか?(三菱以外)おすすめの機種もおしえてください。

書込番号:9410249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 REAL LCD-40MZW200 [40インチ]のオーナーREAL LCD-40MZW200 [40インチ]の満足度4

2009/04/18 09:54(1年以上前)

Panasonic、SONY、SHARPでも出来ますが基本動作意外は保証出来ません。
素直に三菱リアルリンクがお勧めです。

書込番号:9410566

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/18 10:47(1年以上前)

>この機種とリンクできるBDレコーダーはありますか?(三菱以外)

リアリンク
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/feature/realink.html

一番下に「REALINKについて、当社液晶テレビまたレコーダー、他社製品においてもすべてが操作できるものではありません。」と書かれていますし、同じ三菱テレビから見ても機種によって(当然レコーダー側も)対応度が違います。

このリアリンクの内容を見ると、組合せでどこまで出来るどうか・・・
(電源on/off動作みたいな基本動作は可が多い)

リンク機能は、HDMI CECと呼ばれる相互機器制御機能で決められた規格を使いますが、各メーカー独自で拡張が認められているので、余計に見えないのですよね。

CEC入門
http://homepage1.nifty.com/borlander/etc/tv_doc/cec.html

書込番号:9410746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶なら

2009/04/15 09:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

プラズマがKUROなら、液晶はこのREAL MZW200が気に入ってます。嘘くさくない自然な表現力が液晶で見てることを忘れてしまいました。やはり光沢パネルの恩恵が大きいのでしょうか?他の液晶だとアクオスは白浮きに見えるし、ブラビアは赤肌に見えるし、レグザは青白に見えるし、ビエラは青が強すぎで、本当の意味でのリアルリティはこのREALだと私個人思いました。ブランド力に騙されない自分の目を信じるしかないですね(^^)

書込番号:9396900

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:52件

2009/04/15 13:41(1年以上前)

プラズマがKUROなら、液晶はこのREAL MZW200って意見。
共感できます。
まずKUROはずば抜けてましたね。
ただ、あの高額な金を支払う程の余裕はないし、視聴環境から液晶の選択肢でした。

私は映像、音質、性能を重視して2台購入予定で最終的に残ったのは三菱と東芝です。
アクオスは白っぽくて亀山?なんでみんなアクオス?って疑問だけが残りました。
ブラビアは派手な配色で価値観によっては綺麗って捉え方も出来るが嘘臭いってイメージ。
ビエラは液晶に力入れてるとは思えなかったので除外視。
レグザはプラズマに比べたら作られた配色表現かな?って思えたけど嫌いじゃ無かったです。
また、性能で言ったら三菱より東芝の方がてんこ盛りでDVDも綺麗に見れそうな46ZH7000と単純に地デジ画質、音質を重視した40MZW200にしました。

MZW200はプラズマ画質に近く自然な配色って感じですが、ドラマとか青空、海なんかは少しぐらい派手目の方が良いかな・・・って気がします。

両社、総合的には甲乙付けがたいけど、個人的にはレグザが少しリードかな・・・

機能性・・・レグザ◎ リアル△
画質・・・レグザ○ リアル◎
音質・・・レグザ○ リアル◎

三菱の後継機は解りませんが東芝はZH8000でコントラストが下り、スピーカーにウーファーが無くなり個人的には残念。
ハイエンドのZX8000でコントラストが数段向上してますがスピーカーがスペックダウン。
トータル的にはZX7000を購入して正解でした。スピーカーを増設する人はZX8000が魅力的なんでしょうが・・・

三菱の後継機も楽しみです。

書込番号:9397486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 15:30(1年以上前)

>私は映像、音質、性能を重視して2台購入予定で最終的に残ったのは三菱と東芝です。アクオスは白っぽくて亀山?なんでみんなアクオス?って疑問だけが残りました。

液晶パネルに映像を映し出す際の美しさは映像回路系の出来の良さが物を言いますので、半導体や映像回路系に強い東芝や三菱やソニーなどがやはり優れているように思います。

しかし、テレビを選れぶ際、皆、画質を最重視されて購入されているわけではないように思います。一般の方々はデジタル放送自体アナログに比べて大きく違い非常に高画質ですので、東芝や三菱やソニーなどの画質の出来具合とシャープの画質の出来具合を比べるより、むしろデザインや製品ブランドなどで選んでおられるのではないでしょうか?

また、シャープの製品ではリモコンに裏番組や番組情報ボタンがあり、瞬時に裏番組表や番組情報が表示されます。同じ事を東芝やソニーでやると少し時間がかかります。そのぶん機能性が豊富だとも言えると思いますが・・・小、中型の液晶テレビの売り上げの割合が多いシャープ製品の購入層から見てもそのような使い勝手の良さでもシャープ製品を選択されいるのではないでしょうか?

書込番号:9397763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/15 16:43(1年以上前)

>裏番組表や番組情報が表示されます。

この機能は三菱にもあるのですが・・・機能が多いといえない三菱の隠れた良い点を述べると、「番組情報」=三菱では「番組内容」の表示の内容にあると思います。HDかSDであるか、はっきり書いてありますし、コピーもアナログ録画可/光音声録音1回可まで実に詳しいです。

実は、メーカーにもよるのですが・・・三菱は、番組内容で一つ一つの番組の音声が何であるのか、細かく表示されます。モノラル、圧縮Bモード、ステレオ、5.1サラウンド、二重音声など細かく表示されます。どうでもいいような番組まで、音声を知ることが出来ます。これがどこのメーカーでも同じように表示されるかというと(具体的であるメーカー[注:多くのメーカーは表示している]と具体的でないメーカーとある)、そうではないようです。表示されるけど、分かりにくかったりします。表示されるのが、当たり前と思っていると違うようです。

詳しい情報は、ネットの番組表から得られますが、毎回、この放送は?と考えるのも・・・
特に三菱は、どんな音声かにより、サラウンドをonにするかどうか判断したいから(せっかくのダイヤトーン サラウンド5.1、ダイヤトーン サラウンド2.0、ダイヤトーン サラウンド ヘッドホン機能)、私は便利だと感じています。

書込番号:9397965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 REAL LCD-40MZW200 [40インチ]のオーナーREAL LCD-40MZW200 [40インチ]の満足度4

2009/04/15 21:50(1年以上前)

リアルで忘れはいけない機能、オートターンこれが意外と便利です。
ただ別の口コミでプラズマのクロ、液晶の〇〇ターと言われてましたが(汗)
解る人はかなりの通だと思います。

書込番号:9399296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 REAL LCD-40MZW200 [40インチ]のオーナーREAL LCD-40MZW200 [40インチ]の満足度5

2009/04/16 10:19(1年以上前)

好みの色合いは個人差があるにしても、光沢パネルによる画の美しさは否定できないものだし、
(パソコン用の液晶ディスプレイは殆どが光沢パネルだしね)
でも、それ以上に画像回路(映像エンジン)の良し悪しも色合いにでてきますよね。

そういったそもそも映像系に強い三菱や東芝やソニー(そしてビクターも。。。)などは、
良いエンジニアを育んできた歴史と基礎がシッカリしてると思います。

そして音響という面では三菱、ソニー、ビクターなどは実績と評価も高い!
(東芝は「ONKYO」のスピーカーを入れてるみたいだけど・・・)
今はビクターが市場から退出してるので、自ずと三菱かソニーか、という選択肢になると思う。

ま、長々と書いちゃったけど、画質と音響と重視するならMZW200は今も十分競争力があると思うし、
液晶を検討してる人はぜったいチェックしとくべきですよね!!

書込番号:9401645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/16 10:50(1年以上前)

綺麗さにもいろいろありますよね

好みの問題になるんでしょうが、人の顔がアップになったときの毛穴の見え方、
芝生や、服のしわの質感なども見てみてください

綺麗にお化粧しているのが、REAL
忠実に再現してるのが、REGZA
皆さんいうように、音ではREALでしょうね

いずれにしても各社の自信作です。これからも綺麗なTVどんどん作って欲しいですね

書込番号:9401730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/16 14:50(1年以上前)

>毛穴の見え方、
芝生や、服のしわの質感など

同感です。そこが、東芝のすごい所ですよ。

ここに回答した人は、東芝を支持していますよ(認め合っている)。もちろん、ソニーもいい製品を作っています。(名前を挙がっていない他のメーカーもです)

>これからも綺麗なTVどんどん作って欲しいですね

いい製品を競う合うのは、結果、消費者が得をしますから(製品の向上性で)、どのメーカーにも期待しています。

書込番号:9402495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/16 15:46(1年以上前)

トータル的にはZX7000を購入して正解でした。

         ↓
トータル的にはZH7000を購入して正解でした。

と訂正ついでに、東芝も三菱もそれぞれ被写体によって甲乙つけがたいので私は二台買いました。

画質は東芝が良かったら2台とも東芝だったと思います。
アキバヨドバシで二台が丁度並んでいて何ヶ月も見比べましたね。
「やっぱり三菱の方が良いや!」って思ったり、「東芝の方が良くないかい?」
って感じでどちらも良いんです。その結果が別々の機種2台購入しました。

両方とも満足ですね。

ソニーやシャープだって比較すると???ってなりますが、単体だけみていると綺麗ですよ。
要はこだわりの世界だと思います。

書込番号:9402649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 行けレインボーマン 

2009/04/16 21:25(1年以上前)

皆さん盛り上がっていますね!
実は私もREAL派です(^-^)
映像といい5.1chサラウンドといいテレビの本質を追求していると思います。
これからもこだわった製品を作り続けて欲しいと思います。

書込番号:9403910

ナイスクチコミ!3


只のさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 REAL LCD-40MZW200 [40インチ]のオーナーREAL LCD-40MZW200 [40インチ]の満足度5

2009/04/17 08:26(1年以上前)

リアル良いですよ

最近のドラマ「ハンチョウ」はリアルの画質をかなり生かしている 内容も画質も申し分ない 時間が合えば高画質のドラマに合わせて量販店視察も良いかも知れませんネ

書込番号:9405839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 01:12(1年以上前)

今日、ヨドバシカメラで、
他店ではなかなか見れなかった「REAL」を見てきました。

見え方が全然他社の液晶とは違いますよね。
他社だとノングレア(光沢ではない画面)か、
ハーフグレア(かすかに光沢のある画面)が多いので、
見る角度によってはやっぱり白浮きしてました。

でも、この「REAL」は、
他社に先駆けグレア(光沢のある画面)を採用しているので、
黒もすごく締まっていましたし、色も鮮やかに出ていました。

確かに、見る角度によっては映り込みはありますが、
個人的には、映り込むほど光沢のある画面の方が、
映像が綺麗に見えるので好きですねぇ〜。
なので、PCもグレアな画面をもつ「VAIO type F」っていうのを使ってます。

先日、東芝もようやくグレアを採用した液晶テレビを出しましたね。
これからは、「REAL」のライバルが増えそうですね。
「REAL」には、「デザイン」と「機能」とを強化して頑張ってほしいですね。

書込番号:9409633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件 REAL LCD-40MZW200 [40インチ]のオーナーREAL LCD-40MZW200 [40インチ]の満足度5

2009/04/21 11:12(1年以上前)

このREALはRGB16ビット(48ビット)で、今のところ16ビットはこのREALだけかな〜。ほかテレビで16ビット情報知ってたら教えて下さい(^O^)/

書込番号:9426052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

MZW後継機販売は冬??

2009/04/14 21:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

スレ主 けん1112さん
クチコミ投稿数:21件

昨日池袋のヤマダ電機に行きました。価格は、19万2700円で、ポイント15パーセントでした。
価格交渉とかは、しなかったですが、後継機はいつ出るの?ときいたら、
32型と37型は、「夏」 40型以上は、「冬」に出ると、三菱メーカーさんがいってました。
今売ってる、MZW200の在庫もあるそうです。他のヤマダ電機の店舗は、在庫処分とか書いてあったところもあり、三菱売れてないのかなぁ??と思いました。
冬になれば、MZW200の後継機がどう変わるか楽しみです。^^

書込番号:9394622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/04/14 23:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。

冬発表だと自分のはちょうど2年になり、「買い替え病」が発症しているはずなので、
楽しみにしています。

もしかしたら芝浦と品川のメーカーに負けじとLEDバックライトに急遽仕様変更しているのかも。
長引くと妄想が勝手に膨らんでしまいます。(笑)

書込番号:9395436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

反射の対処方法

2009/04/13 19:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

クチコミ投稿数:6件

ついに念願のリアルが我が家に届きました
すべての面で満足して悦に入っているところです
ですが・・・・・
夜カーテンを閉め視聴中、どうにも足の銀ピカが蛍光灯に反射して気になってしまいます
同じような方で対処方法などあれば教えてください?

書込番号:9389058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/04/13 22:36(1年以上前)

(1) センタースピーカーを置く

(2) ダーク系のハンカチまたはタオルなどを置く

(3) 自己責任で塗りなおす。

自分は(1)です。
(2)は財務大臣がいらっしゃるならばパッチワークなど作ってもらうとバッチリ決まると思います。
(3)はメッキプレートをはずしちゃうだけでもいいかも。ストレスメンバーにはなっていない様なので。

書込番号:9390242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/13 23:01(1年以上前)

部屋が暗くなるかもしれませんが
店頭のプラズマ展示みたいに、蛍光灯の横に布切れ、カーテンの切れを
天井に取り付けてみるとかいかがでしょうか?

リフレクソロジーのマッサージ屋さんなんかも
布を垂らして間接照明みたいにして
施術されている方が眩しくないようにしてますよ

書込番号:9390442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製造番号

2009/04/11 19:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

先週土曜日納品され製造番号がS0007860でした。三菱のHPでは40MZW200は月5000台生産なってますが通し番号1〜最終までラベル連続ではらずにどこかで区切っているのですかね?番号が若すぎるのでリワーク品かと思ってしまいます。ちなみにヤマダWEBで購入です。詳しい方見えましたらおしえてください。

書込番号:9379759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/12 08:06(1年以上前)

>月5000台生産なってますが
それも信用してはいけません。生産は売れ具合により臨機応変に変わりますから。

書込番号:9382325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/12 14:25(1年以上前)

大手量販店がリワーク(再生?)品を新品として出す事はないと思います。
メーカーでも量販店に泥を塗る様な事をしたら痛い目を見ますし。
単に倉庫で眠っていただけかも。
返品された物を間違って再送してしまった可能性はありますが、それなら外装の汚れや傷、リモコン等の包装袋を注意深くチェックすれば判るはずです。

製造番号が早いからといって、むやみに不安がる必要はないと思います。
それよりデジタル家電は故障が付き物。万が一の時は修理代が思いの他高くつくので、長期保証に入った方が良いでしょう。

書込番号:9383502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

良いヘッドホンを選んでサラウンドで遊ぶ

2009/04/11 15:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

クチコミ投稿数:458件

アストル・ピアソラ

ATH-A900

写真は、私のお気に入りの「名曲アルバム アディオス・ノニーノ」です。アストル・ピアソラ、壁画は手の間に楽器のバンドネオン(赤・青の部分)が描かれています。ダイヤトーン サラウンドヘッドホン機能でこの曲(オーケストラ・バージョン)を聴いていると、ピアノは前方から、フルート・トランペットは頭上から、バイオリンは左右から、唸るような低音・オーケストラは後方から、ドーン又はズーンと迫力ある重低音は頭上から下へ音が広がります。そういった錯覚現象を感じます。各楽器や曲で聞こえてくる場所の位置が違うのです。音が離れて鳴って多角的に聞こえる疑似体験?これがバーチャルサラウンドか?と体感した次第です。クラシックがサラウンドを体感しやすい相性のいい音質で、すっかりハマリBDでベストアルバムまで作ってしまいました(*^_^*)

アルフィーの「メリーアン」高見沢さんのエレキギターの独奏が音が響く〜すごい迫力が!
音がギュウギュウ詰まってる、ドーンという重低音は後方から〜ドラム・エレキは前方から
ゴスペラーズ「1,2,3for5」アカペラならではの低音と高音・コーラス・少し離れた所からズンズン感が音楽を盛り上げる〜ダンスナンバー最高!
全部TV音楽放送なんですが、ヘッドホンで聴くことで楽しみも広がりました。良いヘッドホンでは歌手の息づかいまで聞こえますね〜

デオデオで、30〜40本のヘッドホンを試聴出来ました。これから導入を考えている人の参考になればと???TV用と考えた場合の考察。

☆何も考えず気に入ったヘッドホン

AH-D2000(店頭価格約3万)=ATH-PRO700(店頭価格約1万7千円)

AH-D2000は装着感が良く、高音・中・低音をバランス良く鳴らします。音が、かなり良い。価格がやや高い。
ATH-PRO700は、DJ用。同じボリュームで他の機種と比べて1.5倍の音が出ています。高音・低音の迫力が!去年のATH-PRO700LTD(限定品)がほぼ完売状態なのもうなづけます。・・・この価格でこの音ですから!装着感が頭頂部分が痛い。長くつけられなさそう。コードの長さが1.2Mで短い。

☆店頭価格3万から5万のヘッドホンとそれ以下の値段(店頭価格1〜2万クラス)との決定的な音の差

AH-D2000(店頭価格約3万)と ATH-W1000 (店頭価格5万くらい)

高音が透き通り、濁音がない。ワンクラス上の音(上品な音)。クラシック試聴で音の差が出てくる。このクラス(店頭価格3万から5万)を聴くとATH-A900の高音が濁音(金属音)だと気付く。

☆ATH-AD700  ATH-A700   ATH-A900 ATH-A500での聞き比べ

ATH-A900 >ATH-A700 ATH-A500 → ATH-A700 とATH-A500は、ATH-A900と比べ高音が伸びない。高音が不足している(出ない)。ATH-A900は、高音が伸びる・パワーがあるがどこか金属音でスカスカ感もある。

ATH-AD700(オープンエアー)とATH-A900(密閉)→クラシックの高音はATH-AD700(オープンエアー)が良いが、逆にズンズンした低音まで考えるとATH-A900(密閉)がいい。ATH-AD700では、ズンズンした感じがない。

☆MDR-XD400 MDR-XB700 MDR-DS7000

MDR-XD400 →価格帯も手頃で高音・中音・低音を無難にこなす感じ。音楽と映画に使えそう。価格を考えれば良い商品。
MDR-XB700 →この価格帯で重低音を歌うのはさすが。高音には強くないが、明らかにオーテックの低価格帯ヘッドホンと音の歴然とした差(音の良さ)を感じる。低音だけだと聴き疲れてきたりして?独特のフワフワ パッドの装着感が◎。ジャンルはロック・R&B系?
MDR-DS7000→唯一試聴出来たサラウンドヘッドホン。MDR-XB700を聴いた後だっただけに高音を感じ取った。音がやっぱりいいなぁと感じた。重低音のMDR-XB700を聴いた後では、まぁ、重低音まではいかず、これは中・低音かなと。。。映画にはいいか。映画での試聴ではなかったのでサラウンド感という意味では確認が出来なかった。

☆HP-RX700

なぜか、上位のHP-RX900がなかった。ATH-A900と比べると、明らかに高音の伸びがない。パワー不足。低音もいまいちで、ヘッドホンの特徴を感じにくい気がした。良くも悪くもフラットな音。これより多少値段が上がってもソニーのMDR-XD400を買うだろう。

☆SE-A1000 →パイオニアの他の機種は置いてあるのに唯一置いてなかった。映画にいいらしいので試聴したかったが・・・

☆自分がもし次回お金に余裕があったら、オーディオテクニカかデノンの上位機種を選ぶかも。それとは予備的に、音楽・短時間用としてATH-PRO700LTDが欲しい(完売で手に入らないけどね(>_<))。今回はヘッドホン入門編として、ATH-A900を選んだ。すごくいいヘッドホンとまではいかないが、TV用として無難に音のクセがなさそうなんで・・・@長時間の装着感に耐える=ウイニングサポート=フィット感がいいA特に高・中音の伸びに期待Bクラシック・女性・男性ボーカル(音の艶やかさ)・若干の低音→ジャンルを問わず無難にこなす、聴き疲れない(映画鑑賞中心の選び方とうより音楽系を考えて選んだ)Cコードの長さが最低3M(延長コードは使いたくない)Dデザインが好み いいヘッドホンを選ぶことは、サラウンド・音に影響してきますから・・・

リアルでヘッドホン音量を高音+2低音+6に設定でこの機種の高音スカスカ感も↓感じなくなり低音(重低音ではない)も出ている。金属音も逆に考えると男性ボーカルや楽器類のズンズン感や低音を出しているので・・・エージング&アンプで音を調整することで更に実力を発揮。でも・・・ヘッドホン沼の入り口に入った様な気がする(^_^;) ATH-A900でも店頭価格20700円、ネット13000円でした・・・人それぞれで同じ音が好きなわけでもなく・・・自分にあったヘッドホンを選ぶしかないですね・・・このTVの醍醐味機能を楽しんでます〜お金に余裕が出てきたら、考えてみたらいいかもですね?大音量で自宅で聴けない人にもダイヤトーン サラウンドヘッドホン機能はいいかも?長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:9378943

ナイスクチコミ!3


返信する
nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/11 16:43(1年以上前)

yamaneのしっぽさんこんにちは。

テレビのスピーカーサイズには限界がありますから、デコーダー部分のみをヘッドホンで
活かすというのは良いリアルの楽しみ方ですね。

私も先日EnyaのCDの曲目チェックをするときにアンプを立ち上げるのが面倒で、
近くにあったリアルで再生したのですが、改めて音質のよさにビックリしました。

私も今度やってみようと思います。

書込番号:9379141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2009/04/11 17:29(1年以上前)

nikoitiさん、はじめまして!

フルHDシアター環境構築計画も着実に進んでいますね〜DENON AVC-3808を購入されたそうで、益々楽しい生活になっているのではないでしょうか?興味がありますから、DENON AVC-3808使用後の感想ものちのち、お聞かせ下さい。楽しみにしています。

>ピアノは前方から×→正)ハープは前から○

とにかく、エンジョイする事していますよ。購入した後は、どう楽しく使うおうかなとか、そんな事ばかりですね・・・(^^)/

書込番号:9379300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REAL LCD-46MZW200 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-46MZW200 [46インチ]を新規書き込みREAL LCD-46MZW200 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
三菱電機

REAL LCD-46MZW200 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月21日

REAL LCD-46MZW200 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング