REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(46V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2015年9月8日 16:20 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月11日 21:42 |
![]() |
3 | 0 | 2011年8月6日 19:03 |
![]() |
4 | 2 | 2011年7月16日 18:05 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2011年7月9日 21:17 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月20日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
こんばんは
買ってしまいました!
ハイビジョンブラウン管からの買い替えです
心配していたHVでない画像についても、設定で問題ない程度に出来てるし
動きの激しいのも全然気にならないレベルで、大変満足しています
ただ1つ問題が・・・
画質設定なのですけど、ハイブライト、スタンダード、ナチュラル、シネマ
マイベストとありますが、バックライト、コントラスト、プロ調整等の
全てを同じにしても、画質の種類?
スタンダートとシネマを比べると明らかに違います
これは最初からそうした狙いの物なのでしょうか?
それとも自分のがおかしいのかな?^^;
BRレコーダのパナDMR−BW830と繋いでますが
HDMIのマイベストで見るとメニューの中の文字や線が、とてつもなく見辛くなります
MPEGノイズリダクションを強にしてやっとある程度まともに・・ってレベルです
字幕もなんかぶれて見づらくて、マイベスト以外は割りと綺麗に見れるので
どうしてなのかなぁと
0点

>ハイブライト、スタンダード、ナチュラル、シネマ
マイベストとありますが、バックライト、コントラスト、プロ調整等の
全てを同じにしても、画質の種類?
スタンダートとシネマを比べると明らかに違います
>BRレコーダのパナDMR−BW830と繋いでますが
HDMIのマイベストで見るとメニューの中の文字や線が、とてつもなく見辛くなります
MPEGノイズリダクションを強にしてやっとある程度まともに・・ってレベルです
字幕もなんかぶれて見づらくて、マイベスト以外は割りと綺麗に見れるので
私もリアルとディーガ830を使っています。
HDMI視聴時のマイベスト設定だけ、メニューの中の文字や線が見づらいという症状はありません。どの映像モードも同じ文字と線です。また、MPEGノイズリダクションを強・中・弱・切にして文字に変化が現れる症状もありません。字幕がつぶれて見づらいという症状もありません。
@リアルTV側の問題AディーガBDレコ側の問題BHDMIケーブルの問題
があるのでは?と想像しています。
◎リアル取扱説明書「故障かな?と思ったら」から該当するのは、P186「文字がおかしい、ぶれる」で倍速ピクチャーを「切」にしてみて下さいという文書。私の器機では、倍速ピクチャーを「入」にして文字がおかしい、ぶれるという症状はないですが試してみて下さい。
◎リアル取扱説明書「故障かな?と思ったら」から該当するのは、P187「色がつかない、色がおかしい」でチャンネル設定をやり直して見て下さい。
◎ディーガ取扱説明書P51「お好み画質の設定」のHDオプティマイザーを「入」にしてみて下さい。文字周りのもやの精度をよく補正すると書いてあります。ただし、HDDやBDなどに録画したときの画質選択です。ディーガの蓋をあけて再生設定からします。
◎ディーガ取扱説明書P143「故障かな?」の「映像が出ない、映像が乱れる」HDMIケーブルによっては接続の向きが決められているものがあります。向きを逆にして接続してみて下さい。また、HDMIケーブルはちゃんとしたメーカー品でしょうか?
対処が不適切な物があるかもしれませんが・・・取扱説明書から分かるのはこの程度だと思います。
早めに三菱とパナソニックに相談をしてみて下さい。その方が原因に対しての対処が分かると思います。
書込番号:9258310
0点

>スタンダートとシネマを比べると明らかに違います
これは最初からそうした狙いの物なのでしょうか?
それとも自分のがおかしいのかな?
はい、おかしいと思います。
私は、40MZW200の2008年版と2009年版の2台所有していますが、今2008年の方で確認しましたが、私には画質は、まったくと言っていいほど変化がわかりません。
スタンダードとシネマを同じパラメーターに変えれば同じになるはずですので、プログラムそのものが変化してしまうのは考えられないのですが。
>BRレコーダのパナDMR−BW830と繋いでますが
HDMIのマイベストで見るとメニューの中の文字や線が、とてつもなく見辛くなります
これもおかしいとおもいます。メニューの中の文字って、MZW200ですよね?
今度のリアルは文字をズーミングしても見やすいので、とてつもなく見辛くなるというのは考えられないのですが
でもこれは機械ですので個体差、当たり外れがあるので、一度サービスに相談された方がよろしいかと思います
スレ主さん、早くリアル満喫できるといいですね
書込番号:9260904
0点

ありがとうございます
字のぼやける感じで見辛いというのは、HDMIだけでなくテレビのメニューを選んだときもでした
色々と試してみました
スタンダード・ナチュラル・シネマを全て同じ設定に
バックライト〜色合いは、全て0
色温度:中
シャープネス+30
プロ調整:全て切る
ジャンル適応以下も全て切る
映像をBSの3チャンネルBShi、NHK ハイビジョン
(アナログ放送にすると差がほとんどわからなくなります)
メニューから、設定→画質設定→映像モード切替にして
切り替えてテストしました
ナチュラルを基準とすると、スタンダートはプロ設定で言う
コントラスト補正が入ってる感じで、シネマは色も薄くなって
シネマモードって感じです
スタンダードとナチュラルの差は分かり辛いですが、シネマは全然違いました
文字についてですが、その時のメニューの文字(映像モード切替等の文字)も
変わっているのがわかります
マイベスト→シネマ→ナチュラル→スタンダートの順に見やすいと感じました。
三菱さんにも問い合わせてみますが
テストした内容からですが、映像イメージそのままに変わるので
不具合ではなく、こういった仕様になったのかな?と思ってしまいました
ただマイベストの文字がボヤケ気味になってしまうのは、ちょっとアレですが(+_+)
DIAfanさん
映像については、なんの不服もなく・・と言うより大満足してますので
リアルを満喫していますよ〜ヽ(=´▽`=)ノ
書込番号:9267685
0点

サポセン電話してみました。
映像で変わるのは、それが普通で仕様だそうです
DIAfanさんのは同じなのですよね
46型だけ仕様が違うのかな〜?
マイベストの文字が見づらいのも言ったら、見に来てくれるそうです
映像モードで変わるなら、線が見づらいとか、文字がややぼやけるとかも
普通かと思ったけど、親切な対応でした。
書込番号:9271896
0点

>ハイブライト、スタンダード、ナチュラル、シネマ
マイベストとありますが、バックライト、コントラスト、プロ調整等の
全てを同じにしても、画質の種類?
スタンダートとシネマを比べると明らかに違います
画質のパラメーターすべて同じですよね?
同じにすれば、ハイブライト、スタンダード、ナチュラル、シネマ、マイベストと呼び名は違いますが、画質自体はすべて同じになるはずですよ。
私も以前サービスマンに画質の方もチェックしてもらったのですが、その時の回答の結果がそれでした。
でもサービスマン曰く、サポートセンターは、あまりあてになる回答が返ってこないそうです。
余談ですが、画質をシニアに設定すると、音質が変わりますがこれも異常ではないそうです 説明書やカタログには単に乗せ忘れたそうです(笑)
しかしサポートセンターでは、異常と判断されましたが
書込番号:9272153
0点

むむむ
そうなのですか・・・サービスの方が着ていただけるとの事なので
ちゃんと確認してみます
設定は全て同じでテストしてます
シニアとかのモード変更で音とか変わるのは、どこかで見た気がします^^
書込番号:9272852
0点

サービスマンの方に来ていただきました
なんか対応悪かったですねぇ、物が気に入ってるだけに残念な気持ちになりました
最初に見てもらいましたが、最初は文字ぼけなんてしていないと言うし
(後で、文字ボケもハッキリわかると言いましたが・・・)
画質設定で色が変わるのは普通ですか?
と聞いたら普通ですと言いました
で、掲示板で見たのですが画質の調整を全て同じにすれば
画質設定が違うものでも同じ画質になると書いてありましたと言ったら
口ごもって返答できないようでした
つまり適当に返答してるっ事ですよね、、、ふざけんな!(笑)
本当にハズレの人でしたね(+_+)
当方のテレビの調整では、初期状態でマイベストは輪郭強調みたいなのが効きすぎていて
シャープネスを−10程度まで下げないと、まともに見れないようでした
(プロ設定での輪郭強調は切っている状態でです)
とりあえず、画質設定で色合いとかが変わるのが仕様かどうかの確認待ちです
マイベスト使わなければ、他は問題ないので仕様でなくてもこのまま使おうかな〜と思ってます。
書込番号:9290132
0点

工場に問い合わせて貰って、返事貰いました
画質設定毎に画質が違うのが普通で仕様だそうです
ただ全ての製品で、まったく同じ画質になるというわけでも無く
少しバラツキがあると言っていました。
さぁ映画見まくるぞーヽ(´▽`)/
書込番号:9327417
0点

何もなくてよかったですね。
お役に立てなくてごめんなさい。
リアルで楽しんで下さい。
書込番号:9327652
1点

いえいえ
細かいチェック方法まで書いて頂いて感謝してます(⌒-⌒)
画面綺麗だなぁ〜(´▽`)
書込番号:9332373
0点

>comconさん
映像モードによって基本的な画質調整が違うので同じパラメータにしても同じにはならないのが普通です。
安物だと同じ設定にすれば全部のモードで同じになるのもあります。
シネマモードなどは輪郭が甘い感じにしてありますよね
書込番号:19122011
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
どなたか情報をいただけると幸いです。
本機を購入して1年半たちます。
最近気がついたのですが、人物が速く動いたりすると、その周りがすこし
ぶれた感じになることがあります。
映画のプレデターで怪物がカモフラ状態の時のように、人物のまわりが
陽炎のようなボヤっとした感じになります。
先ほども、水戸黄門の格さんがそうなりました。
TV本体がおかしいのでしょうか?
1点

REGZA 47ZG1でも、人物の周囲に陽炎のようなボケが発生することが偶にあります。三菱でも同様な現象が起きていることから、画像処理エンジンの不具合とも考えられますネ。
メーカー保証が切れぬうちに、東芝のお客様相談センターに相談してみようと思います。
書込番号:13353803
0点

早速、東芝お客様相談センターに相談してみました。
以下は、改善するかどうかアンテナレベルの確認や、本体の映像設定の変更を指示された内容です。(途中経過で、これで改善できるか確認していません。すみません。)
@受信中のチャンネルのアンテナレベルが適正かどうかの確認
推奨レベルは「43」で、それを大きく下回ったり、上回ったりしていないか。
(REGZA 42ZG1/47ZG1/55ZG1 取扱説明書 準備篇 37ページ)
A映像を詳細に調整する(つづき) 4倍速の設定
通常は、「おまかせ」に設定されているので、「フィルムモード」か「スムーズモード」を
選択し、様子をみてほしいとの事でした。
書込番号:13354648
0点

この時期に貴重な情報を提供いただけるとは思っていませんでした!
ありがとうございます。
週末に教えていただいた調整を施してみたいと思います。
どのタイミングで再現されるのかがわからないため、
効果があったかどうかのご報告ができるかわかりませんが、
がんばってみます!
書込番号:13363139
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
REAL LCD-46・・・100 購入して
保障期間内 テレビサイド両端に 白い歪み。
代替え品REAL LCD-46MZW200
本日、映像に縦シマが出る。
なんて災難
エコじゃ無い液晶テレビ
こんな液晶に
買替、詐欺の日本政府
ちなみに、エコポイント前購入 21万円
ブラウン菅は最低7年は使える。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
REAL LCD-40MZW200 購入して 2年と3ヶ月が経過しました。
今まで、大した問題もなく使ってきましたが、3週間ほど前から、映像に縦シマが出るようになりました。
シマがわかりにくいときと、はっきりと出るときがあります。
サポートセンターに連絡したら、故障の可能性が高いので、修理依頼をしてくださいといわれました。
このテレビと同時にブルーレイレコーダー(DVR-BZ210)を購入し、レコーダーのみ5年保証に入っています。(レコーダーは壊れやすいと思い。)
こんなことなら両方保証に入っていればよかったと後悔しているところです。
また、インターネットショッピングで購入したので、近くの家電量販店への持ち込みはできません。
このような画面の縦じまが出る症状の修理はいくらくらいかかるか不安で修理に出そうか考えてしまいます。(まだひどい状態まではいっていないと思うので。)
3点

メーカー修理は、TFTパネル交換でしょうから、テレビを買い換えた方が良いでしょう。
コモン電極の接触不良が発生したのかもしれません。
個人でも、直せる可能性があります。
TFTパネルの構造、回路構成を勉強し自己責任で修理にチャレンジする方法もあります。
TFTパネルの接続コネクタをすべて外し電極の掃除でもしてみましょう。
書込番号:13260426
1点

液晶TV、DVDレコともに購入後数年で故障し、長期保証のお世話になったことがある
ので、個人的には長期保証への加入は必須条件にしています。
それ故、多少安くても通販での購入は避けて、大手量販店での店頭購入をするように
しています。
今回のケースは既に起こってしまった事象ですから仕方がないですが…
定番で、ヤマダのThe安心とかどうでしょう。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
書込番号:13260701
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
3月に購入して2ヶ月、大満足で過ごしていたのですが、
今日電源を入れたところ、添付画像のように縦に色が滲む?ようになっていました。
下から上へ向かってシャーッと線が走るのです。
特に白い字幕などが派手に線が出てきます。
販売店にムービーを撮って見せたのですが、メーカーへ連絡してとの事。
連絡しようと思いますが、はずれを引いたみたいでガッカリしています。
詳しくわかったら再度アップしていこうと思いますが、
皆様のREALがこうならないことを祈ります・・・・
1点


突然の故障災難でしたね
不幸中の幸い?というのか購入間もないことですのでメーカーもキチット無償対応していただけるのでは?
保障期間内でラッキーぐらいに考えましょう!
書込番号:9576240
1点

このような障害ははじめてみました。
おそらく画像基板の交換になると思います。
(液晶が不良なら描画不良の部分が動的に動くことはないので。)
書込番号:9576287
0点

液晶パネルの配線接続部の接触不良です。
できれば、パソコンごと新品に交換して貰えるといいですね。
これほどの品質の悪い製品を作れる会社があるとは、驚きです。
メーカーのモラルが日々低下してるので、長期保険に入るのがあたりまえの時代になりました。
書込番号:9576609
0点

パソコンじゃなくてTVでしたか。
液晶パネルの電源回路の異常にも見えます。基板交換ですぐ直りそう。
書込番号:9576657
0点

短時間にたくさんの返信ありがとうございます。
今夜はもう遅いので、明日にでもメーカーに問い合わせてみます。
本当に常識の範囲内の使用で、叩いたり、ぶつけたりした訳ではなく、
接触不良だとしても、急にこうなったので驚くばかり。
2ヶ月使用という、初期不良ではない微妙なところですが、
無料にならなくても、なんとか安価ですむように願います。
修理に持っていかれたら、代替を貸与してもらえなければ、
テレビが見れなくなるのも辛いですが・・・
書込番号:9576921
0点

液晶パネルのコモン端子がオープンになったような症状です。
修理は、普通2〜3週間でしょうか?もちろん、無料だと思います。
パソコンがあれば、廉価なチューナーを購入し急場をしのぐのがよろしいかと。
また、7インチのアナログTVなら1万円以下で購入できます。
書込番号:9580631
0点

shoreちゃんさん、
もう、今日、三菱に連絡しているかもしれませんが・・・
@取扱説明書のP183の最寄りの修理窓口へ電話します。
A自宅への伺い日時を決めます。
B修理の場合、2つに分かれます。
Aその場で出来る修理
B持ち帰って、しばらく修理に時間がかかる場合、ちゃんと代替のTVは無償で三菱側から貸し出されます。
C一年以内は、メーカー保障期間内なので、今回は無料の修理となると思われます。
D今後、メーカー保障の一年を過ぎた場合は、販売店で購入の際にどんな症状で、どんな保障をつけていたかどうかによります。同様の症状が今後、修理後、起こった場合の話し合いはメーカーとしておいた方がいいでしょう。保障が5年保障とか付けていない場合は、この際、念のために見直しましょう。
E電話の際は、ショックを受けていることを告げて、相手側にも丁寧な対応をしてもらえるよう気持ちを話しましょう。
元気だしね。。。
書込番号:9580669
1点

>yamaneのしっぽさん
丁寧に教えていただきありがとうございました!
教えて頂いたように三菱に連絡してみたところ、
とりあえず状態を確認に来るとのこと。
訪問は平日の日中のみなので、代休を取る羽目になりました。
来週しか都合がつかなくて、元に戻るにはまだ時間がかかりそうです。
まだ見れるだけありがたいと思って頑張ります。
>ガラスの目さん
アドバイスありがとうございます。
使っていないうちのPCにチューナーが内蔵されているようなので、
小さい液晶ですし、不便ですがが何とか見られるようです。
ホッとしました。
>天津本村さん
10年あれば安心ですね!
私も今回、販売店の延長保証を付けていて、
本当に良かったと思いました。
書込番号:9584320
0点

こんばんはI
僕も同じものを3月末に購入しましたが視聴三日くらいで写真と同じ症状がでましたよ。
けっこうショックをうけましたが後ろのアンテナ接続あたり?いじっていると自然に治ってしまいました。 レコーダーもご使用ならそのあたりの確認をI
画像も美しく音もよく大変満足しています。(僕もの不具合でたまたま治ってるだけの可能性はありますけど)
書込番号:9599385
0点

皆様、ご心配やアドバイスありがとうございました!
本日、三菱の方が修理に来てくださいました。
状況を見てもらい、機械にうといため詳しい事は良くわからなかったのですが、
「基盤が壊れている」という事で、外枠はそのまま利用なのですが、
液晶パネル部分と内部部品を新品に総取替えしてくれました。
もちろん無料でした☆
修理にだいぶ時間を食うんじゃないかと残念に思っていたので、
意外にもその場で修理していただけて、とても誠意を感じました。
私の購入したREALはたまたまハズレだった訳ですが、
REALを選んだことは間違いじゃなかったなーと思っています。
購入を検討している方、安心してREALを選んでください。
はぁーホッとしました。
これでまた高画質のREAL生活を満喫できます。本当に嬉しいです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:9607603
2点

実ははまた本日突然また同じ症状が…
購入してから2年半弱。
延長保証でどうにかなるでしょうが、ショック…
月曜日購入店に電話します。
書込番号:13234284
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
2〜3報告例があった縦縞が我が家にも出ました。
一週間前にいきなり出てあっという間に画面いっぱいに広がってしまいました。
購入してすでに1年以上たっており長期保証も入っていなかったので有料なんだろうなと思いつつこの掲示板を拝見して参考としました。
私のとった方法は、
1.購入店の担当者(幸いまだいらっしゃった)に電話し状況を説明し三菱のサービスに電話してもらった。その時、この掲示板で「無料修理」が話題になってるよと伝えました。
2.5分後に三菱のサービスから我が家に電話有り。非常に丁寧な対応で、「無料修理」の件は聞いているが1年以上経っているので基本的に有料になるだろうと言われた。伺う日と具体的な金額は担当者より連絡がいくとのこと。
3.翌日朝、修理担当者から電話があったが修理部品が翌日でないと入らないと言われた。
修理の日を決め、金額を聞いたら1年間が保証期間だが、2年以内なので「無料」でいいと言われました。(この縦縞不良はそこそこあるような雰囲気でしたよ)
4.修理は、男性2人で30分で終了。
画面を脚から取り外しその場で平らに置いて分解を始めました。
30本近くのネジをはずして分解し、液晶部分のみ交換。
かなり手慣れた雰囲気で順番に部品をはずしていましたが、細かい基盤とネジの種類が多くて大変そうでした。
かなりしっかりしたスピーカーも拝見しました(音がいい訳だ)。
また、頑丈そうな鉄製の枠で四方をネジ止めされてました。
5.修理伝票には、依頼元は購入電気店の担当者の名でした。
しっかり、「無料交換を希望している」と書かれてありました。
・以上ですが、購入店を上手に使うのが得策だと思います。私自身が直接サービスに電話しても無料修理になったかは疑わしい。なんせ保証期間は切れてますから。
もちろんこの掲示板が一番役に立ったことは疑いの余地がありません。
皆さんありがとうございます。
この報告が次の方のお役に立てばと思います。
あと、修理時は広い場所を確保しないと大変です、ネジは上も下も横も沢山付いてますから。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





