REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年2月9日 19:12 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2009年2月8日 12:33 |
![]() |
10 | 9 | 2009年2月7日 13:03 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月6日 15:23 |
![]() |
1 | 16 | 2009年2月17日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月2日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
32型ブラウン管(CATV経由で地デジ・BSデジタル視聴)からの買い替えを
検討中です。当機種(40MZW200)と46MZW200、ブラビアの40X1、46X1、そして
レグザの46ZH7000で迷っているのですが、コストパフォーマンスを考慮して
口コミで評判の良いリアル40MZW200が本命、レグザ46ZH7000が対抗という
状況です。
主な用途は地デジを直接あるいは録画(現在はパナ製STBのHDDを利用中)
して視聴することで、テレビ単体で手軽に高画質・高音質を楽しめればと
考えています。その点ではレグザのレゾリューションプラス(超解像技術)
も捨てがたいのですが、実際にリアルで地デジを視聴して他機(特にレグザ)
と比較された方の印象を知りたいです。今後実際に自分の目で確かめて
買う際の参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。
0点

コストパフォーマンス重視だとREGZAでしょうね。
液晶3番手といえど三菱の5〜10倍は売っている東芝のこと、ボリューム調達なので原価が安いから販売仕切り価格も圧倒的に安いので値引きの可能性も相当高いです。
地デジHD放送とBDパッケージソフトの観点でみると甲乙つけがたいです。REGZAも半光沢液晶で発色がかなりよくなっていますし。
SD放送をどのくらい見るかでREALの減点度合いは変わります。前スレッドでも書きましたが超解像技術などで持ち上げることはしないので。でもどんなにREGZAが超解像技術で持ち上げてもHD放送並みにはならないことはご承知ください。
REALを選択するのは光沢系の絵作りと音を認めるか否かというところです。
それにしても三菱REALが SONY BRAVIA F/V/X 系に続いて東芝REGZA 7000系の競合相手になってくるなんて、
一年前には想像できない事態でファンとしてはうれしいところです。
書込番号:9056186
2点

継続は力さん こんばんわ
もし、都内の方でしたら、ヨドバシ秋葉でREALと東芝
日立のプラズマ、SONYのXがかなり接近して置いてあり
見比べやすいです、
やはり、デフォの画質はMZWとXが綺麗東芝は悪くありませんが
ちょっと好みではありませんでした、自分も部屋用にMZWか
Xの40インチを計画中(プロジェクタHC1100及び
CRTプロフィールプロ25インチに追加)なので悩みっぱなしです
今までDVDはプロジェクタで見ていたのですが、夏までにBD移行を
考えており、CRT画質からストレス無く移れるのはMZW(僕は)
と思っています、・・・
書込番号:9056696
1点

スキンミラーさん、再びありがとうございます。
DVDを見る機会は殆どないのですが、地デジでのSD
放送の割合は見通せないものの、それほどでもなく
しかも徐々に減っていくのだろうと考えています。
光沢系の絵作りについては実機を見てみるしかない
と思いますが、音質には期待しています。もっとも
単体でそれなりの音であれば十分ですが、近辺では
どこもリアルを置いていないのが困りものです。
一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、情報ありがとうご
ざいます。
池袋に乗り込むつもりでしたが、秋葉も一度見て
みようかと思います。価格.comでは40MZW200も
46ZH700も最安価格がジワジワ下がってきている
ようなので、あとはタイミングと価格交渉次第に
なりそうです。
書込番号:9059347
0点

私も継続は力さんと同じようにリアル、ブラビア、レグザで相当迷いました。
先週REAL 46MZW200に決め、購入しました!
実機を見たらリアルしかないと感じました。
それと、池袋のLABIで価格の相談をしていたら200,000円(ポイント含む)を切ったので
決断してしまいました。
リアルの46型もどうでしょうか?
書込番号:9064934
1点

kukkunさん、情報ありがとうございます。
46MZW200はちょっと手が届かないと考えていたのですが、
ポイント込みで実質20万円を切ってくるなら、有力な候補
に浮上しそうです。
46ZH700は実質18万円を狙えそうなので有力であることに
変わりはありませんが、選択肢が増えるのは歓迎です。
とにかく実機で地デジを視聴したいのですが、近所にリアル
が置いてないので困っています。早期に秋葉や池袋遠征を
計画中です。
あとまだBDレコーダーを持っていません。現有パナ製STB
(TZ-DCH2800)のHDDからのムーブを考えるとパナ限定になり
そうなので、テレビとの相性も考慮した方がいいのかなと
思っています。
書込番号:9066445
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
当方ハイビジョンテレビは全くの素人で、詳しい方のアドバイスを受けたくて質問します。
先日この機種を購入する予定でコジマ電気に行きましたが、店員に東芝のREGZAを薦められました。
画像を見て鮮明さに惹かれて購入を半ば決めていたんですが、データ放送の画面を比較させられ、その時に表示された文字が非常に汚いのと、REGZAが綺麗だったので困惑してしまいました。
東芝のREGZAが滑らかで非常に見やすい文字だったのに比べて、REALは丸い部分が角ばって直線部分も細かったり太かったりでこんな汚い文字見たこと無い物でした。
買うつもりで行ったんですが、帰ってきてしまいました。
コジマの店員がREGZAを売りたくてわざとREALを汚く見せたのか、本当に汚いのか真意が解りません。
売るつもりが無いものを店に置いておくのも変だし???です。
両者を比較した方など居ましたらよろしくお願い致します。
1点

MZW200で電子番組表はスケーラブルフォントになりましたけどねえ〜。
まだデータ放送は固定幅フォントのままだったと思います。
常にデータ放送をごらんになるのであればREGZAでもいいような気がします。
SD放送も超解像技術で持ち上げてくれますし。
自分はデータ放送はほとんど見ないし、天気とか地域情報は裏でPCを立ち上げているのでWebで見ています。
書込番号:9055480
1点

スキンミラーさん、今晩は。
ご親切に回答頂き、有難う御座います。
>まだデータ放送は固定幅フォントのままだったと思います。
ということは、文字の醜さは本当なんですね!
文字放送をどれだけ見るかですよね。見ないならREALでも良いし、でもREGZAの文字も捨てがたいし気持ちはREGZAに傾いています。
もう少し悩んで決めたいと思います。
書込番号:9057172
0点

>文字放送をどれだけ見るかですよね
見ないと思いますよ〜。PC環境があるとなおさらです。データ放送で有効なのは災害時ですね。
地震、大雨の時は本放送と照会しながら見ると天気図などは理解しやすいです。
>もう少し悩んで決めたいと思います。
悩むのはお金がかからないのでごゆっくりと。
書込番号:9057437
1点

どんな機種にも弱点はあります。
例えばレクザの音はお世辞にも良いとは言えません。
レクザの板で過去の書き込みを読めばすぐにわかります。
テレビの基本は動画を見る事で
私は文字は読めれば良いと思いますよ?やはり肝は動画の画質でしょうね?
またその画質に付随する音もこれまた重要だと思いますよ?
書込番号:9057553
3点

スキンミラーさん、Ms@査さんアドバイス有難う御座いました。
決めました。REGZAにします。
熟考した結果、あまり見ないかもしれない所にまで気を配った東芝に技術力の高さを感じました。
音に関してはサラウンドシステムを考えているので、とりあえず鳴れば良い程度です。
これから買いに行きます。
書込番号:9059446
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
本日友人とノジマへ行き、ソニーのLEDバックライト46XR1と40MZW200の画質を比較してきました。
と言うのも友人が私のMZW200を見てほしくなってしまった為です
早速MZW200のコーナーへ行き、BSデジタルの風景を見て、
「おお、やっぱりきれいだなあ」と友人と二人で見とれていたら
店員さんが出てきて、
「三菱もきれいですがサイズは大きくなるけどソニーの46XR1もいいですよ」
と言い連れて行かれてしまい、しばらくBSデジタルで録画された
嵐のライブコンサートを見て私も、「さすがにLEDバックライトはきれいだなあ」
と思い友人もこれにしようと決めかけていたのですが、
私が「どうせだったら画質比較できればいいのになあ」と何気なく言ったら親切な店員さんで「時間少々もらえればセッティングしますよ」 と言ってくれ、46XR1の隣に40MZW200が置かれ画質を比較してみました。
ソースはBSデジタルの嵐のライブコンサートです
画質をどちらも一番明るいハイブライトモードにして
ここからは個人的な感想になるのですが、
画質
ソニーは、今までの液晶の中では圧倒的なコントラストでカタログでも「100万対1と謳っているだけのことはあるなあ」
と関心していたのですが三菱を見るとやはり映像に差があり、三菱の場合、コンサートで暗闇の中での黒の沈み込みが凄く、またブルーのライトアップも色鮮やかでした。
店員さんも画質比較したことがないらしく「ここまで三菱が凄いとは、まさかバックライトLEDよりも綺麗だとは思わなかった」と驚いていました。(笑)
これが、ダイヤモンドパネル(光沢パネル)と半光沢パネルの差なのか映像回路の差なのかは分かりませんが、とにかく色鮮やかです。
音質は店内がガヤガヤしていたのであまり比較になりませんでした(汗)
これはどちらも高音質だと思います。
帰りに友人がMZW200の価格交渉をしていたら店員さんが友人に、「僕もMZW200買おうかなあ」と話していたみたいです。
またREALファンの出来上がりです(笑)
5点

どちらの機種も液晶としては好みですが、家でハイブライトモードで見ます?
書込番号:9050601
0点

ハイブライトだと、上下つぶれてますからねーー。
SONYは標準かシネマくらいが程よい明るさなんですけど。
書込番号:9050714
0点

さすがに家ではハイブライトでは目がつぶれそうですねえ(笑)
画質設定はスタンダードでデフォルトの場合、少し画質が白っぽいので
変更した点は
スタンダード
黒レベル
+-0
色温度
高
プロ調整
MPEG NR
弱
明るさセンサー
弱
ジャンル適応(映像)
切
視聴者設定
標準
これで見ています 画質も白くならずいいかんじですよ(笑)
書込番号:9050726
0点

光沢パネルと半光沢パネルの差だと思います。
40MZW200と同じようにLEDバックライトの46XR1に光沢パネルを施せば
おそらく画質は46XR1の方が上のように思います。
でも三菱REALも良い機種ですね。画面が鮮やかなのと高音質なのがいいです。
書込番号:9051327
2点

>40MZW200と同じようにLEDバックライトの46XR1に光沢パネルを施せば
おそらく画質は46XR1の方が上のように思います。
それを言うなら、REALもLEDバックライトにしないとねw
まぁどちらにしても架空のお話し
僕の主観ですが
でも色の発色はXR1のほうが上だと思います。
黒の締りはMZW200のほうが上だと思います。
ただ、どちらがキレイかは個人の好みでしょうね
書込番号:9052245
1点

>それを言うなら、REALもLEDバックライトにしないとねw
まぁどちらにしても架空のお話し
半光沢パネルでLEDバックライト採用の機種より通常のバックライトで光沢パネル採用の
機種の方が鮮やかで綺麗と仰られていたので、光沢パネルを使うことで、
LEDバックライトや映像回路の差以上に鮮やかで綺麗に見えると申し上げたかったのです。
書込番号:9052564
2点

XRに限らず、ハイブライトモードだと、まずLEDバックライトの利点は出ません。
LEDバックライトの利点は部分的に輝度を絞れる点にあるのですが、ハイブライトモードだと、そこが活かされません。実際、XRのハイブライト、ソニーでいうとダイナミックモードでは一部のLEDバックライト機種特有の機能がOFFになっています。
書込番号:9052772
0点

お店へ行くと比較したい液晶が離れていて隣にあればと思うのですが親切な店は並べてくれるんですね参考になりました。
私も近々購入予定なのですがいくらで購入したか教えていただけませんか?
書込番号:9053437
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
LCD-40MZW200 の2画面表示は外部デッキ等のチューナーを利用して表示するそうですが、レグザのダブルウィンドウと比較して制限はありますか?
表示するけど片方は音が聞けないとか・・・
0点

>表示するけど片方は音が聞けないとか・・・
REALの場合、音声はリモコンで選択式です。
もしかしてREGZAは左右分割で同時に左右から違うソースの音がでるんですか? (笑)
書込番号:9046599
0点

>もしかしてREGZAは左右分割で同時に左右から違うソースの音がでるんですか? (笑)
スキンミラーさん有り難うございます。
REGZAはスピーカーとイヤホンで聞き分けられると聴きました。
REALも可能なんでしょうか?
>REALの場合、音声はリモコンで選択式です。
どのような選択があるのでしょうか?どちらかの音声が聞こえるって選択ですか?
片側は映像だけを見る形になるのでしょうか?
子供と見たい番組が別れた場合、お互いに楽しめたら良いなと思ってます。
書込番号:9048250
0点

あなくすなむ〜んさん、こんにちは。
取説(P62)見た限りではLCD-40MZW200はスピーカとイヤホン共に「操作中」の
画面の音声が出るようです。
左右別々は出来ないようです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/
家の液晶Wooo(L37-X01)はスピーカとイヤホンで左右別々の音声が可能ですが
プラズマ(P42-HR02)は出来ません。
書込番号:9049304
1点

たまもっこりさん 有り難うございました。
理解できました。
三菱の2画面表示は裏番組の様子を音無で良いから表示させたい個人的な使い方。
東芝のダブルウィンドウは番組争いの対策って感じですね。
とても役立ちました。
書込番号:9049452
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
2月2日の10時前まで、ヤマダWEBで287,000ポイント60,270でした。
その情報を持って、ヤマダ電機に行こうと思っていたら、
398,000ポイント39,800になってしまいました。
金額が大きかっただけに、即買いできなかった訳ですが、
悔やんでも悔やみきれません。
また購入が遠のいてしまいました。
0点

合わせてくれるよう交渉してもダメだったのですか?
それとも交渉すむ前に表示だけ見て帰ってきたのでしょうか?
書込番号:9029416
0点

返答ありがとうございました。
ダメもとで、持っていってみようと思います。
でもヤマダWEB見る前にヤマダ電機で聞いた値段は
349,000あたりのポイント10%で、値引きは難しそうでした。
力が入っていないように見えたんですよね〜。
書込番号:9029469
0点

残念でしたね。
でも、私も最近ヤマダWebでREAL LCD-46MZW200の価格チェックをして
いて気づいたんですが、週の後半から土日にかけて
287,000円でポイント20%または21%還元となり、月曜になると
398,000円でポイント還元10%に戻るのをここ数週間繰り返しているようです。
今度の週末も価格が下がるかも知れませんので様子を見ては
いかがでしょうか。
書込番号:9029484
0点

熱意だけでもどうしようもないですが、諦めてはそれまでです。
店員はやる気のあるやつか決済者を捕まえましょう。
ネットで出た以上、不可能な金額ではないです
書込番号:9029485
0点

皆様ありがとうございました。
これから毎日ネットの情報を調べたいと思います。
また値下がりしてくれることを願って。
一応、先ほどヤマダ電機に行ってきて、ネットの値段を見せましたが、
その情報は古いとか、ネットと電機店は違うとか言われて、
287,000のポイント2,870が限界と言われました。
話にならないので帰ってきましたが、
ヤマダWEBでまた値段が下がったら即購入したいと思います。
書込番号:9029799
0点

結果報告です。
前回のヤマダ電機は地方だったので、
だめもとで電機店が集まる所のヤマダ電機に行ってみました。
最初は350,000の10%と言われ
恐る恐るネットの値段を見せたところ、
しばらく奥に引っ込んでから、その値段でいいと言ってきました。
昨日の事もあったので、その値段で購入しました。
287,000のポイント21%でした。
5年保証も付けてくれました。
やはり競合する地域に行かないと、
値引きは難しいみたいですね。
とりあえず、商品が来るのが楽しみです。
いろいろありがとうございました。
書込番号:9036180
1点

1/30(土)、渋谷のヤマダ電機にて278,000円の20%ポイント付き5年保証付きで購入しました。併せてREALブルーレイDVR-BZ200を74,800円の12%ポイント付きで購入〔5年保障は付かず、5%分の現金で5年保証付けました(ポイント分を差し引いたトータル金額は300,940円)〕。交渉相手は口コミの情報を活用し、三菱メーカーの販売員と行い、気持ちの良い交渉となりました。おまけにHDMIのケーブルも付けてくれました。46MZW200の在庫切れで、搬入は2/14になります。本当に買う気で交渉しますと、メーカの方も数回事務所に入り頭を下げ交渉したようです。到着が楽しみです。
書込番号:9039891
0点

ネットとお店は違う って、ヤマダ電気ではよく言われますね。
ヨドバシアキバのプリンターコーナーでも言われた事があります。
ですが、同じヨドバシアキバのDVDレコーダーのコーナーでは、ここの価格が
参考に使えました。
勿論、店員さんに話す時、ネットと店舗では違うという言葉も出ましたが
こちらとしてはそうであっても、消費者が決める大きな要素として、値段が
ありますかららね と話すと、店員さんも理解をしてくれました。
で、当時とあるBDレコを価格コムの値段より、安くしてもらいました。
勿論、ポイント換算後の値段ですが。
保障等の問題で、実店舗を取るという考え方の場合は論外ですが、そうで無い場合は
ネット価格と店舗価格では比較対象にならないと言う店員には、自分の場合
それ以上の交渉はしません。
消費者にとってはネットでも店舗でも、変わらないと思っています。
良い買い物ができるといいですね〜
書込番号:9068447
0点

こちらのクチコミを見て週末のヤマダ電機WEBに期待して見ていましたが、今週はもう287,000円の31,570円(11%)まで上がってしまいました。
価格.comの最低価格近くまで下げただけとなってしまいました。これじゃあなあ・・・
私の住んでいる地域は田舎ですが、比較的競争の激しい街まで行って駄目元で交渉してみたいと思います。
あまり深追いせずに、年度末に期待する方向でも検討します。
書込番号:9091171
0点

やっぱり安い情報は印刷しておくといいと思います。
気の利いた店員なら、「この価格は古い」と言いつつも、
交渉してくれます。
書込番号:9091717
0点

早速行ってきましたが・・・まず現物がどこにも置いていない!
ただ、レグザ(ZH7000)の46インチとリアルの40インチが並べて置いてあって比較したとき、リアルの画像の美しさに目を奪われました。
まあ、レグザ(Z7000)も42インチになるとリアルに引けを取らない位でしたので、単純に46インチと40インチを比べちゃまずいと思いますが。
肝心のお値段ですが、リアルを取り寄せという前提でWEBの以前の条件を伝えると278,000円のポイント無しという非常に厳しい価格。これじゃWEBで買った方が良いですね。
雨の中の人さん>
印刷して持って行ったのですが、やはり「WEBとでは比べられません」ということで効果無し。
深追いせずに今は一歩引いておこうかな〜と思います。
ただ、あまりにレグザ(Z7000)42インチ(218000円+28%)と価格差があり、妥協してしまいそうです。今が買いなんだろうなあと。見極めが難しいです。
書込番号:9092823
0点

WEBで買った方が良いですね>
いや、計算違いでした。WEBのポイントバックよりも価格を下げただけでした。実質変わらない。
ショップ側もネットで確認しての提示価格ですね。参った。
書込番号:9092856
0点

本日はks電気へ。
270,000円+DVR-BZ110を74,000円、5年保証+取付込みでどうかと言われました。
担当者はかなり青い顔していたので、結構頑張ったのだと思いますが・・・取付だけ何とか出来るならば価格.comの方が遙かに安いです。
何か取付に際し調整やらの専門知識がいるのでしょうか?
力仕事だけなら人手はあるので何とかなるのですが。
来週末、もう一回チャレンジし少なくとも価格.com並みに下げて貰えたら購入しようかと思いました。(目標はヤマダWEB価格)
「買えたら」またレビューしたいと思います。
書込番号:9099675
0点

テレビ取付は取扱説明書を読めば問題ないと思います。
私はヤマダで買ったので、テレビとテレビ台を設置してもらいました。
やはり楽でした。
書込番号:9106472
0点

雨の中の人さん>
「買えたら」レス・レビューするつもりでしたが、お教えいただきましたのでご報告までに。
今日、仕事帰りにぷらっとヤマダ電機で交渉。
たまたまフロア長を掴まえることが出来たので本気モードで交渉開始(^_^;)
で、259,800円とBZ110を合わせて331.680円を引き出しました。
ただしこの価格にはBZ110の5年保証はなし、です。
自宅までの運送のみで取り付け別です。
正直、仕入れ価格割れするとのことで、ホントに限界みたいです。
この地域、やっぱ田舎だ・・・(-_-;)
主要都市部と経営箇所は同じなので、こちらの店舗では限界ですね。
なので今週末に別の買い物ついでに思い切って越境して別店舗に行ってみます。
で、とりあえず今日はイマイチ気分的にくすぶったので、その足でksへ(^_^;)
こちらは先に記載の店舗とは異なる店舗ですが、TVのみ320,000円程度でお話にならず。
まるっきり売る気なしでした。しかも「これから確実に大型TVは安くなる。まだ買う時期でない」と半分説教モード(-_-;)
もちろん、この店では二度と何も買いません。
とにかく取り付け・設定が簡単なら、現状では安い方取りでヤマダ電機ですね。
書込番号:9106832
0点

ガンバレ!ガンバレ!優柔不断・五里霧中さん。
きっと努力が報われる日が来ますよ。
書込番号:9107700
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
メインのブラウン管テレビがついにクラッシュした為、画質では最高レベルだと思われるREALのLCD-46MZW200を購入しようと思っています。
皆様のカキコミを拝見していると・・・
東京 池袋の方では、保証込みで実質210000円くらいで購入されている方もおられるみたいですが、大阪付近で、その価格くらいで購入された方はいらっしゃるのでしょうか?
本日 なんばビックカメラとヨドバシ梅田に足を運びましたが双方とも、実質280000〜290000円のポイント10%で保証別というのが限界みたいでした。
関東と関西でそんなに差が出るのでしょうか・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





