REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月20日 00:50 |
![]() |
2 | 3 | 2008年11月10日 00:08 |
![]() |
12 | 8 | 2008年11月13日 23:57 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月10日 06:25 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月4日 20:29 |
![]() |
4 | 4 | 2008年11月6日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
近くの電気店にはどこにも展示されていません?
どこか近くで展示してある所しりませんでしょうか?
あと、電気屋(ヤマダ、コジマ、KS)の価格情報あればおねがいします。
MZW100はコジマにて展示品ですが218000円でした。
MAX250000でさがしています。
情報よろしくおねがいします。
0点

遠い情報ですみません。
11月10日現在の「ヤマダ電機千葉柏店」の価格情報です。
三菱 LCD46MZW200 1台 348000円(税込)
三菱 LCD46LF2000 1台 458000円(税込)
これにポイント10%付、更にフレッツ光及び光テレビに加入で30000円引きです。
ネット通販では、250000円を切って来ました。
私もこの機種(MZW200)が第一候補で、価格の動向を毎日見ていますが、価格を取るかアフターサービス等の利便性を取るか思案中です。(差額でレコーダー買えますから)
あまり悩んでいるとまた新機種が出てしまいますので、いい加減腹をくくる時期を決めないといけないのですが・・・ボーナス商戦あたりが一つの山かと・・・
書込番号:8649398
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
稲城若葉台のケーズデンキで注文しました。
ブルーレイレコーダーと無線LANコンバーターとHDMIケーブル、分波器、分配器、ブルーレイメデア込みで全部で@344,000でした。
内訳
40MZW200:@192,000
DMW-BW830:@125,000
WZR-AGL300NH/E:@17,800
その他:@9,200
TVとBRレコーダーは5年保証付です。
都心のLABIやビックにはかないませんが、近くの量販店でそれなりに安く購入できたので満足しています。
ただ、REALは店舗には置いてないので、取り寄せになり、納期は2週間後(休みの日に配送にしてもらったため)になりますが...。
今から納入が楽しみです。
1点

ちなみにテレビの番組表から録画予約できましたか?
私も同じような機種を使用しているのですが,できません。
もし、よろしければ教えてください。
書込番号:8615808
0点

lennon.jさん
>ちなみにテレビの番組表から録画予約できましたか?
>私も同じような機種を使用しているのですが,できません。
>もし、よろしければ教えてください。
申し訳ありません。まだ納品されてないので、確認はとれないです。
ただREAL LCD-40MZW100 (40) の過去スレには、REALのTVとパナのDIGAをHDMI接続した場合、VERALINKとREALINKは電源のON/OFFくらいはできるけど、録画系の動作はできないというのを見たことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20412010919/SortID=8227237/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=REAL+%83%8A%83%93%83N
# イルフさん
# DIGAとREALをHDMIリンクで接続してます。(ダメもとでやってみました)
# 録画関係の機能は全くリンクしません。(レコーダーが応答しなかった)
# とはいえ、TVを見ている時にレコーダーの番組表ボタンや再生リストボタンを押すと外部入
# 力に自動的に変わったりするのは結構便利です。
# また、TVの電源オフとレコーダーの電源オフだけは連動していて、これも結構便利です。
#
#ラジコンヘリさん
#
#イルフさん
#
#>また、TVの電源オフとレコーダーの電源オフだけは連動していて、これも結構便利です。
#
#電源ONの連動について
#DIGAのリモコンの「予約確認」「番組表」「再生ナビ」のボタンは試してみましたか?
#シャープやソニーのTVとはこのボタンで電源ON連動しています。
#このボタンで自動入力切換はできているそうなので期待は持てるかと思います。
#もしまだなら一度お試しください。
#
私の場合、別のメーカを選択した時点で、LINK機能を期待してないです。
もう少し、REALのレコーダーの編集機能や性能が良ければ、増設時に購入を検討したいのですが、あまり評判が良くないし、iLINKがないので、今後CATV導入や他機種の連携を考えた時に現状ではメリットがなかったので見送りました。
ま、だめもとで確認はしてみたいですね。
できたら、ラッキーと言ったところでしょうか。
書込番号:8615885
1点

そうなんですよねー。
リアルユーザーとしては、リアルブルーレイもi-linkと1080p出力があれば、
迷わず購入できるのですが・・・。
現在は録画機器にRec-potを使用していて今まで撮り貯めたもので保存したいものは
BDレコーダーにi-link経由でムーブしたいと考えると現状ではBW830という事に
なりますね。
書込番号:8620135
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
はじめまして。今回初めて書き込みをさせてもらいます。
この機種の購入を考えているものですがこのMZW200にはゲームモードが無くなってしまったという口コミを見させてもらいました↓
私はゲームもたくさんするのですが、購入された方もしくは詳しい方の感想・意見をぜひお聞きしたいのです。
やはりゲームモードがないのはかなり影響してくるのでしょうか?
あまりに影響がある場合は前のMZW100の購入も検討するつもりです。
是非教えて下さい。
1点

40MZW200と隣のプラウン管TVに同時にコンポジット入力(ピン端子)で
DVDレコーダの映像を出して、30fpsで撮れるデジカメで2画面を一緒に撮影し
出来たmovをPCのクイックタイムプレーヤーでカット変わりをコマ送りで
確認した所、きっちり5フレーム遅延してました。
クイックタイムプレーヤーは30フレーム進めると1秒増えるので1コマで
1フレームだと思います。
1フレームは約0.033秒なので5フレームだと0.165秒ですね。
ゲームプレイには問題のない遅延だと思われます。
他の端子(HDMI、D、S)では未確認です。
書込番号:8606498
5点

suzu2007さん、とても詳しく教えていただきありがとうございます。
0.165秒の遅延...
なかなか考えさせられますね↓
たしかにsuzu2007さんの言うとおりゲームプレイにはあまり問題のない遅延かもしれないですが...
自分で考えても0.165秒なんてあまり気にしない時間ではありますね。
書込番号:8607888
1点

suzu2007さん
非常に参考になる、書き込み&テスト方法ありがとうございます。
メーカーが公表するか、消費者団体系の雑誌でレビューが載るといいのですが。
「参考になりましたか?」に10点つけたいところです。(笑)
書込番号:8609833
2点

30fpsで1フレということは、60fpsだと2フレですよね?
ゲーム入力の場合、60fps(1フレ約0.0167秒)で考えるのが一般的です。
suzu2007さんの実験方法を基準にすると、
60fpsで10フレームの遅延と考えていいでしょうか?
もしそうだとすれば、動きの激しいゲーム(格闘・音楽・シューティング等)だとかなりの致命傷になるかと思われます。細かい操作を必要としないシミュレーション、RPGなどでも明らかにスクロール等で違和感を感じるレベルでしょう。
プラスそれほどの入力遅延は他のテレビと比べても圧倒的に多いんじゃないでしょうか?
MZW100等ゲームモードを搭載したモデルは公表1フレ遅延(60fps)だったのに比べてみると、差は歴然です。
と、書いたのはいいのですが・・・suzu2007さんの検証は表示遅延ですね^^;
それだとゲーム入力してから反映されるまでの入力遅延はわかりませんね。失礼しました^^;
書込番号:8611040
1点

ペ☆ヤングさん書き込みありがとうございます。
遅延には表示遅延と入力遅延があることを初めて知りました↓
こう考えるとなぜゲームモードをなくしてしまったのか残念でなりません...
書込番号:8615293
1点

入力遅延は測定方法が解りません
入力遅延、表示遅延を合わせてブラウン管TVと比べたときの差は
コンポジット入力時、5フレームでした。
ブラウン管TVも何フレームか遅延しているとしたら
実際はもっと遅延しているのかもしれません。
また、他の入力端子では、違う遅延値になると思われます。
ゲームとビデオではインターレース方式とプログレッシブ方式
の違いでフレームとフィールドの観念が違うのですが、
1フレ約0.0167秒・・というのはフレームでは無くて、1フィールドの秒数だと思われます。
1フレームは2フィールドなので、5フレーム遅延とは10フィールド遅延ですね。
いずれにせよ、0.165秒遅延には変わりありません。
MZW100で公表1フィールド遅延だとしたら、MZW1200では9フィールド(0.1503秒)劣っていることになります。
この程度の遅延より、ゲーム機そのもののレスポンスの方が遅いと思われます。
どなたかゲーム機そのもののレスポンスを計っていただけませんか?w
書込番号:8624998
1点

入力遅延を気にするゲーマは真のゲーマじゃない。
そんな遅延、すぐさまボタン押下のタイミングに吸収するからさ。
って話を昔聞いたことがあって、すごい成る程なぁと納得した記憶があります。
RPGなんかだと気にならないだろうし、
音ゲーや格闘ゲーは、へたくそは遅延がなくてもへたくそだろうし、
上手な人は、それこそ上記のように遅延さえも考えてコマンドを入力するだろうし。
って事で、私は遅延はそれほど気にしないようにしています。
書込番号:8625091
0点

三菱とビクターがゲームに強いテレビを作ってますのでいつもMZWシリーズも読んでます。今のゲームはコマンド入力だけではないのでwiiとかポインターで操作するゲームが有るのでひどい遅延が有るとイラっとくるでしょう。私も遅延と残像を気にして去年ビクターEXE LT-42LH805を買った者ですがポインターもちゃんとずれずに動いて快適ですよ。違うテレビでスミマセンが。
書込番号:8637237
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

すごいですね。
もちろん値段交渉された結果ですよね?
それにしてもポイント付く前の値段から安いなー。
予算があれば行ってみたいです。
書込番号:8599792
0点

それは異様に安いですね。それくらいになったら買おうかと思ってましたが。値下がりが早いんですね。池袋行ってみます。
書込番号:8602088
0点

安いですよね。まさに買いですよ。音に画質最高でしたよ。店員に交渉すればさらに安くなるかもですね
書込番号:8605149
0点

カッパーパパー さんの情報をもとに価格交渉したら、一発で198,000円ポイント10%5年保証+ブルーレイディスク3枚サービスになりました。郊外店なのでポイント20%は無理でしたが。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8619121
0点

皆さんうらやましいですね。
つーかホントに同じ会社なんでしょうか。LABIな○ば店ではREAL自体おいてすらいません。交渉のしようも無いです。
ビ○クカメラでは「250000が限度」といわれ、唯一REALコーナー設置展示しているヨ○ドバシカメラも「244000円+10%」でした。
書込番号:8620793
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

秋葉原のポイント制度導入している4階がテレビ売り場のお店では、24万のポイント10%が限界だといわれました。あきらめて、SONYの安いやつを買いました。
書込番号:8586832
0点

またあさん、こんにちは。
MZW200を購入したいのですが・・・。
どちらのお店か、ヒントだけでも、教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:8590495
0点

ビック○○○ですけど
値段交渉は社員さんだけだと思います。
販売応援のかただと高いです
書込番号:8592897
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
店頭で比較したところ、ここのクチコミの通り他機種と比べて明らかに綺麗でした。
シャドウが他機種がグレーになっているのに対して、ちゃんと黒になってます。
近くのヤマダ電機で予算20万以下と言ったら一発で20万とポイント10%の実質18万との事なので喜んで注文しました。
店員が原価割れって言ってたのですが・・。。聞かなかったことにします^^;
レグサの42インチが12万でちょっと大画面だったのですが、それより高くても
リアルの方が圧倒的に綺麗なので、それは気になりませんでした。
来週届くので楽しみですw
1点

suzu2007さん、購入おめでとうございます。
どちらのヤマダ電機で購入されたのでしょうか?
平日だったでざっくりの価格ですが、多摩センターのヤマダ電機では238,000円のP15%(実質202,300円)でした。(実際、平日はあまり値引きはしませんけどね)
パナのヘルパーの方でしたが、自分が液晶買うならREALがお勧めと推していました。
書込番号:8570035
0点

suzu2007さん情報ありがとうございました。
suzu2007さんの情報を元にダメモトで長崎のヤマダ電機で交渉しました。
最初(昼)、「21.8万・ポイント10%」提示で決心がつかず店を出たのですが、夜、別店舗の近くに行く用事があったのでついでに寄って昼の話をしたら、「20万・ポイント5%」を再提示され、実質19万、5年延長補償込み、おまけ付という事もあり購入しました。
まだ、これから下がるのでしょうが、ニューモデルを出端にこの価格で購入できて非常に良い買い物ができたと思っています。
ちなみに在庫はなく、納品は1週間後です。
長崎のヤマダ電機は店員さんの対応も良く、気持ちよく買い物する事ができました。ここ10年程、家電はネットでしか買ってませんでしたが、これからは保証など安心のできる地元の電気屋さんも悪くないなと思わせてくれました。
書込番号:8574698
1点

yu&aさん ありがとうございます。
静岡県のテックランド沼津店です。
購入日に行った時の店員は22万位を提示してきましたが
前日の20万−10%=18万と提示してくれた話と、その店員の名刺を見せたら
奥の方に行ってしばらくして戻って来て、その金額でおkとの事でした^^
同じ店でも何日か通って、色々な店員にアタックしてみるのも手かなと思いました^^
たぶん店の利益が少ないと思われますので、みなさん殺到しないで下さいね^^;
書込番号:8575651
1点

昨日届きました。
まだ取説の半分しかやってませんが
映像モード:スタンダード
色の濃さ:0
明るさセンサー:切
試聴者設定:切
で、ややハイコントラストですが、地デジの生放送とかの高画質の場面では
ハイライトは眩しい位で、シャドウのグラディーションも良く出ていて
実物がそこに居ると思われる程、鮮明に写ります、ほぼ実物大で。
フルハイビジョンなら もっと高精細でしょうが、地デジでも写真が動いている感じです。
今後もっと安価になると思いますが、この高画質で18万で買って満足しています。
後は耐久性だけですね。
アナログDVDレコーダしか持っていないので、この高精細で録画したく
地デジレコーダ購入を考えています。
矢沢では無いんですがアナログレコーダでは、もったいない^^;
書込番号:8606002
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





