REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2009年3月5日 00:54 | |
| 7 | 6 | 2009年3月4日 19:10 | |
| 4 | 13 | 2009年3月4日 19:10 | |
| 1 | 6 | 2009年3月3日 20:48 | |
| 4 | 14 | 2009年3月3日 19:45 | |
| 0 | 2 | 2009年3月2日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
46MZW200がビジュアルグランプリ2009で
銅賞を受賞しました。MZWシリーズでは初めての快挙ではないでしょうか?
評論系雑誌にやっと無視されなくなった!
うっうっうっ・・・(TT)←(うれし泣きしている声)
0点
>nikoitiさん
これは凄いですね。
所有している満足感から、何か記事がないか、賞がないかって
探していたんですけど、、、受賞してたなんて大変おめでたい話ですね。
価格.comアワードも受賞させたい気分でおります。www
書込番号:9105785
0点
REALファンの皆様へ、受賞おめでとう御座いますo
これで益々人気が出てもっとファンが増えれば光栄です。
映像と音響の素晴らしさレクザやBRAVIAと肩を並べる位に
書込番号:9106620
0点
嬉しいーーーーーーーーーー
ここの書き込み見て、検討して購入しましたので、とっても嬉しいです。
書込番号:9111196
0点
今夜見て驚いたんですが・・・。
満足度ランキン1位になってませんか??
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
これって凄い快挙???
認められてきてるんですかね。。徐々に・・・。
乾杯しましょう。。
書込番号:9194012
0点
スタイラーさん、
46MZW200が満足度ランキング1位、良かったですね。
MZWシリーズがトップ10内に4機種ランクインされてますね。
同一メーカーで15万円以上、さらに40インチ以上のテレビが
4機種も入っているのはMZWシリーズだけなのでとてもうれしいし
誇らしく思います。
ですが満足度ランキングはユーザーレビューを元に作成されている性格上、
操作されやすい指標ですから一喜一憂には注意が必要です。
ユーザーでない方が故意に評価を落とす場合もあれば上げる場合もあり、
信頼性に対して疑問視する声もあります。実際に40MZW200は、
一気に5位まで落ちました。
満足度ランキング上位の宿命かな?とも思いますが。
私も以前スタイラーさんと同じようなスレを立てたことがあり、
その際もいろんな意見が聞かれました。
それ以降、私としてはREALに興味を持たれた方の購入のきっかけになれば
それでいいのかなー。というくらいに思うようにしています。
購入された方の本当に伝えたいことが反映されるレビューであって欲しいと
切に思います。
ともあれ、リアラーにとっては喜ばしいことですね。
カンパーイ!(笑)
書込番号:9194201
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
Panasonicの新型neopdpプラズマと本機種とで迷っています。
MZW200は3Dアニメのブル−レイソフトを見るとずば抜けて綺麗ですが、一般の
ハイビジョン放送などは、どうでしょうか?
それと、店頭で見るくらい綺麗にリビングでも見られるのでしょうか?
量販店舗の照明は明るすぎて、それにあわせた設定になっているので自宅では眩し過ぎて
同じようには見られないと聞きます。
自宅での使用感は、店頭でのそれと比べてどうでしょうか?
そのへんのところで、機種を決めきれずにいます。
何方かご自宅での使用感等を教えてください。
それと52型がシリ−ズにないのが非常に残念です。
0点
店頭と一般家庭の部屋では条件が違います。(店頭では明るい設定が大半)
REAL(MZW200)映像設定や家庭画質モードが有り調整可能です。
地デジもBSデジタルもBDも綺麗に写りますし音響も良くお勧めします。
画面の大きさは部屋の広さと試聴距離で選べは大丈夫です。(46だと2メール前後)
書込番号:9182679
1点
画質は好みなので納得行くまで比較するしかないと思いますよ!
また、自宅で見たら眩しいのはどこのメーカーでも同じですが店頭よりも綺麗に見える事も同じですね。
画質設定を標準モードであれば問題ないと思います。
省エネ性や5.1chの音などはやはりREALが一枚上手でしょうかね?
最後はどんな映像を好むのかですね!
例えば暗室状態で映画などの作品性が強いコンテンツならプラズマがいいかもしれませんが
明るいリビングで一般放送を好んで見るなら液晶が良いと思いますよ!
あと、ゲームはプラズマの場合焼き付きする可能性もはらんでいます。
まぁ、いろいろ書きましたが、「綺麗」と思う感覚は理屈では表現できませんがもっとも重要な要素だと思えます!
シンプルに自分が綺麗と感じるモノを購入するのが一番だと思いますよ
最後に、質問されるのは良いと思いますが回答者への返信はやったほうが良いと思いますよ!
プラズマ掲示板での質問も放置すると回答された方に失礼になりますし周囲からみてもあまり気持ちの良いモノではありませんから
書込番号:9184484
1点
ご回答ありがとうございます。
もう一度だけ質問させてください。
店頭での画質に感動したのですが、自宅で設定を変更して(眩しくない様にして)
店頭での画質に近い見え方はするものなのでしょうか?
何しろ店頭での画質があまりに気に入ったものですから ・・・
同じように見えて、感動できることが確認されれば、購入に大きく動けそうです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:9188261
1点
はい!もちろんです。むしろ店以上に感動出来ましたよ!
私はMZW75で二つ前の機種ですが、店以上に感動しました!
サラウンド放送の時を見た時は更に感動しました!
書込番号:9189357
1点
補足ですが
通常、店頭での設定はハイブライトになっていると思います。
私は家では標準モードよりも更に暗い設定で見てますが抜群ですよ!
ちなみに店頭で標準モードなどにするとやや暗く感じ鮮やかさに欠けます。
店頭の照度は一般家庭の3倍はあります。
携帯電話なども同じ明るさなら真夏の太陽の下よりも暗い場所のほうが見やすく鮮やかに見えるでしょ?
それと同じ理屈です。
なので店頭よりも暗い室内のほうが設定を変えてもより綺麗に見えるのです。
書込番号:9189912
1点
>阪南太郎さん
こんばんわ。
液晶初心者でリアラーですが、個人的な意見ですが・・。
量販店でもキレイでしたし、もちろん自宅でもきれいです。
ハイブライト、ナチュラル、スタンダード、シネマ等、詳細な設定ができますし、
もっと細かい設定もできますので、自分の好みに合わせられますよ。。
よって、量販店の時の感動をそのまま持ち込めます。
ブルーレイで映画を見たときは更にそれを感じました。。。
プラズマも欲しいですが、暗いところでないと・・っていうのを良く目にします。
TV用、映画とスポーツを楽しめるのであれば、私はREALで十分足りてます。
まだまだ設定に苦戦して、マイベストな設定ができていませんが、
またそれを探すのも楽しいです。参考にならないかもしれませんが、
自分なりの意見を書かせて頂きました。
書込番号:9191877
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ふぁるかんさん、こんにちわ。
>こっちの方が、目を奪われましたから・・・。
レグザのZ7000もとても自然な色具合だし、
BRAVIAのX1も色鮮やかで綺麗ですよね。
しかしMZWやLFにはダイヤモンドパネル
という武器があります。
すべては購入される方の好みだとは思いますが、
この映像に魅力を感じてしまうと・・・。
ハマッちゃいますよ。(笑)
書込番号:9152922
0点
やはり気付かれましたか、リアルの良さ。
画質もですが音響も素晴らしいです。
是非御自宅のリビングで体感して下さい!
書込番号:9154876
0点
皆さん、書き込み有難う御座います。個人的には、「LEDバックライト搭載モデルを商品化して貰えないか?」って、期待してます。東京競馬場や、新宿アルタのLED液晶は、三菱製らしいじゃないですか?SONYのXR1以上の製品を、三菱なら作れると思ったので・・・。
書込番号:9155204
0点
あれっ?? ふぁるかんさん、こんな所に居られてた(笑う) なんてですね(^^♪
今日 憧れの50V1みに行きましたが。。詳しい事はパナ50V1の板にスレッドしましたから
よかったら読んでくださいね。
その中で一番目を惹いたのが ソニーのXI 元々液晶の絵作りは苦手なのですが 凄い画質に圧倒されました(^^)/ ただ 三菱のリアルはなかったのが残念です。
リアルの映像は頭の中に入っていますが、頭の中のリアルと(笑う)目の前にあるX1を比べてイメージしましたが、贔屓目無しにリアルのあの映像には 後少しって。。見比べが一番なのですが(汗) 次期リアルに又期待がでてきました。 プラズマがイマイチ期待ほどには。。 又、練り直しに迫られてる そんな一日?でした。
書込番号:9179570
0点
林檎さん、XR1じゃなくて、X1ですか?(他の機種の話を書いたら、また、突っ込まれそうなんですが・・・。)
書込番号:9180467
0点
あうっ〜〜又つっこまれる(笑う) X1とXR1大違いですよね。確かXR1がLED搭載でしょう!
ここで訂正させてもらいます〜いかしら(笑う) なんてですね(笑う)
X1が正解でした。かなりおっちょこちょいな林檎でした(照れ)
書込番号:9180522
0点
林檎さん、自分的にだいぶ絞れて来たんですけど・・・。40MZW、46XR1、55XR1のどれかにしたいと考えています。昨日のお答を、ここでしちゃいますね!?(突っ込まれるかな??)僕は、画質至上主義ですよ(笑)そして、それを、出来るだけ安く買う様に心がけています。
書込番号:9180611
0点
私も今錯乱しています(笑う)
50VIの板でも書きましたが、一番大事な(基本)事は大画面で何を楽しむかって 哲学風に(照れ)思い耽ってます(笑う)でもですね〜アダルト○○○以外は(笑う)映画だろうが韓ドラ、バラエティは偶に(照れ)特に自然物、音楽ライブは大好きですよ(CRT管で観たジェフベックと ベースの可愛い(子供みたいな)天才タルお嬢さんのとのロックライブ!! かっこよかったですよ(~o~))
話がそれましたね。 たぶんkuroはパスかなパナは次回観次第ですね(笑う) リアルは次期を待ってるのですが う〜んMZWにするか はたまたX1になるのか 明日は仕事なのに寝れるかしら(~_~;)
書込番号:9181102
0点
林檎さん、実際にXR1、見た事はありませんか?X1を考えて居るのでしたら、一度、見に行く価値は有ると思いますよ!僕の中で、X1は消えてしまいましたから(笑)それにしても、ダイヤモンドパネルの効力を実感して居ます。エナメルの様な黒が出てる様に見えるんですけど、真っ黒です。それに、様々な色の鮮やかさが気に入りました。46になると、横長に見えるので、抵抗があります。X1に関しては、サイズが小さい程良く見えるんですよね!(個人的には・・・。)ですから、40X1が、好みなんですけど、その隣に、40MZW200が置いて在り、驚いた次第です。XR1も、55より、46の方が、僕には良く見えて居ます。
書込番号:9183596
0点
良く有る答えですが、並べて見比べるとMZW200ですが 実際に自宅で観るのは見比べるものが無いので、「価格.com」の口コミマイナス点と 画質音質の好みやメーカーでも良いとは思いますよ。買って後悔しないのが一番です。
書込番号:9183851
0点
こんにちは。私も三菱REALのダイヤモンドパネルに感動した一人です。
こちらで三菱が綺麗だという書き込みをみて何度か足を運びましたが、最初はMXWと勘違いしていて、どこが綺麗なのかよくわからず、2週間ほど前、コジマではじめてこの機種を見てようやく納得できました。デザインもすっきりとしていて液晶としては最高だと思います。
電気店でソニーのX1・W1がすぐそばにあったので見比べました。
ソニーのX1とW1は確かにきれいでしたが、鮮明なだけに原色の色がきつい印象を受けました。何と表現したらよいのかわかりませんが、山の映像でヤッケの色が参考になりました。三菱REALの赤や青と何度も見比べました。三菱REALの赤は鮮やかなのに艶やかかというか目にやさしくて、W1やX1の赤は目に直接入ってくるような、きついイメージでした。ダイヤモンドパネルの差でしょうか・・・。輝度を落とせばいい話しなのかもしれませんが、あの滑らかさはやはり三菱だけという感じがしました。
購入までいかないのはやはり、機能面でしょうか。まだブラウン管が壊れているわけではないのでもう少し様子見です。
書込番号:9184842
1点
今、一番に買いなのは値段的にはKUROではないかな?…
テレビ選びで大事なのは何を主体におくかも大事ですよ( ̄▽ ̄)〜
テレビ番組主体なら液晶が良いし、映画や音楽番組やライブ等でホームシアターまで考えてるならプラズマでしょうね。
テレビ単体でならリアルは超おすすめですよ
しかしホームシアターまで考えてるならKURO(美しさNo.1)に勝てる物はないですよ。
KUROはホームシアター専用に作られたと言っても過言ではい機種です!KUROは明るい環境では半分の力も実は出せませんからテレビとしては評価は・しかし薄い暗い環境におけば家は映画館に変わります…それぐらい凄い機種です。
パイオニアがプラズマにこだわり続けた理由はそこにあります!!。
書込番号:9188970
3点
こんにちは(~_~)
エロビ屋のセツなさん。。。 <それぐらい凄い機種です。。。。
言われる通りそれがkuroの持ち味ポテンでしょね。でも 過去現在に存在したテレビの中で
最高峰とはとても認められません。
エロビ屋さんは全テレビの中でkuroが最高峰だと思われてるのでしょうか?
是非お聞かせくださいまし。
書込番号:9191876
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
REALをこよなく愛するリアラーです。
そろそろレビューを書きたいと思いながらも使い倒していない。
使い倒していないのに、レビューしちゃっていいですかね。。汗
さて、こんな記事を見つけました。
私はヤマダで三菱のメーカスタッフと交渉して、より良い買い物ができました。
あえて、ヤマダのスタッフではなく、メーカのスタッフと交渉することで・・・
みたいな交渉術でGETしました。。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090227AT1D260AL26022009.html
この業界の動きが、ユーザにとって吉と出るのか。。ってな感じですよね。
すいません、これってREALに限らずの話です。。汗
1点
失礼ですが、消費者に関係ある問題だとは思えません!!!
書込番号:9167949
0点
幾らかは関係あると思いますよ。
メーカー販促員は文字通り販促のため特別な枠を持っている時もあるだろうで、タイミングが合えば大幅な値引きが期待できる。
量販店が自社社員の要員増やせば、単純に人件費増で利幅増やさなければならないので、結果値上がりで…。
社員の給料下げればいいとか言わないでくださいね(^_^;)
書込番号:9168036
0点
>ふぁるかんさん
大変失礼しました。
こんなことを書くのもどうかなと自分でも思ってました。
私が、皆さんの書き込みをみて、メーカ担当者と交渉して、よい買い物ができたこと、
メーカ担当者と、より深い話ができたことなど、いち消費者としてとっても、
うれしい事でしたので、というような思いで書いてしまいました。。
>優柔不断・五里霧中さん
ありがとうございます。そうなんです。私は大幅値引きをして頂けました。
でも価格交渉だけではなく、REALの良さをたくさん教えてもらえました。
量販店のスタッフも詳しいんですが、やはりメーカスタッフの方の方が詳しく
しかも熱く語ってくれるので、こちらとしては選びがいがあるんですよね。
書込番号:9168310
0点
主さん、いずれにしても、今後も、お安く買えるチャンスを失う訳ではないので、気を落とさないで下さい。
書込番号:9171343
0点
>盆栽キッドさん
関連記事ありがとうございます。
この記事記憶に新しいです。。。うう
>ふぁるかんさん
そうですね。前向きにいきましょう。
でも、REALって本当に最高です。
書込番号:9186874
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
最近こちらでずっと購入検討でお世話になってますが、昨日訪れたヤマダにて壁掛けを勧められました。 なんでもこれ位大きくなると転倒が怖いそうで。
私、絶賛ブラウン管TV所有者であり、何分大型液晶TV自体が初心でありまして・・・そこで設置について皆さんにお話しを伺いたくなりました。
@壁掛けにされている方で、壁掛金具にはリアル故に可動可能な金具と固定式金具がありますが、取り付けは難しいでしょうか? そして壁の補強は必要でしょうか? 取り付けのネジは長さがどれ位だったでしょうか?(断熱パネルが貫通したら洒落にならないんで(^_^;))
A金具は可動可能なものが28,700円、固定式が16,500円位の見積もりでしたが、こんなもんでしょうか?
B通常の脚での設置は転倒しやすいものなのでしょうか? なにか転倒防止の工夫はされているでしょうか? (我が家は小さい子供がいて、悪戯が気になる)
また、TVの脚をTVボードなどに何かしらの金具固定でというのは有効でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
よく意味がわからない事を言う店員ですねぇ。
スルーしときましょう。
ちなみに我が家の46MZW200が転倒するなんて想像もつきません。
65とかのサイズならわかりませんが、そうそう転倒するような足ではないです。
ただし、当然、常識内でしっかりしている台に普通に水平に置けばですが。
書込番号:9111863
2点
優柔不断・五里霧中さんコンバンハ。
店員さんのアドバイスはさておき、まずはご質問を二つに分けてお話したいと思います。
@
>通常の脚での設置は転倒しやすいものなのでしょうか?
そんなに高価なラックでなくても転倒防止ワイヤー等が付属している場合が多いです。
子供がテレビを引き倒す、あるいは震度5以上の地震が突然来た!という場合以外は
そうそう倒れるものではないと思います。地震対策には足の下につける吸着パッド等も
量販店で購入できます。
A壁掛けについて
壁掛けにする理由にはいろいろあると思いますが、代表的なものとしては以下が
考えられます。
・まだ物心付かない子供がバシバシ叩くから、手の届かないところへ。
・テレビ廻りをすっきりさせてインテリアに調和させるため。
・壁掛けこそがセレブの証し。(これはオチも含みます。)
ただここで問題なのは壁掛けの金具を取り付ける際は、多少の建築や内装の知識と
機材が必要なのではないかということです。
・クロスが貼ってあるボードの下地は何か石膏ボードかコンクリートか?
・ボードであれば下地は大丈夫か、サンギや軽量下地はどこを通っているか?
・何も無ければどうやって補強するか?
・マンション等のコンクリートならどうやって穴を開け、その後どうするのか?
・金具を取り付けるときの平行、垂直はどう取るか?(レーザーの水平器とかを使います。)
などです。ですから「そこらへんはあまり詳しくないなー」というのであれば、
業者さんに依頼したほうが間違いないと思いますが、費用もかかります。
そこらへんの工事費のバックがヤマダ電機の店員さんの思惑かな?と
ちょっといやらしいことを考えたりもしてしまいます。
基本的に安定性のあるテレビラックであれば設置に関しては問題ないと思いますし、
リアルのオートターンはとても便利らしいです。(注:私のMZW75はオートターン無)
ですから、転倒は防止策を講じることでクリアーし優柔不断・五里霧中さんが
一番ベストだと思われるスタイルで設置をされてはいかがでしょうか?
かくいう私も壁掛けにあこがれる一人ではありますが。(笑)
書込番号:9111867
1点
素早いレス、ありがとうございます。こちらの条件も少々説明が足りなかったようで、お手数おかけします。
安物買いの・・・・さん>
転倒が想像つかない、ですか。まず大丈夫だと認識しても良さそうなコメで安心です(^_^)
nikoitiさんも仰ってますが、転倒防止としてジェル?みたいなのも売っていますから、それを候補の一つと考えておきます。
nikoitiさん>
子供がテレビを引き倒す、あるいは震度5以上の地震が突然来た!という場合以外は>
これが一番怖くて・・・地震も実績ありありの地域ですので(-_-;)
子供がやっちまうというのは破損もアレですが子供のけがが心配。
で、私のTVの設置環境ですが、木造・高気密高断熱住宅で壁は断熱パネルのほかに石膏ボードが入っているか不明。このまま壁掛けしても大丈夫かも不明。(大工さんに尋ねます)
現在TVを置いてある台は大工さんの作り付けであり、転倒防止ワイヤーは当然付属していません、が、棚(床)板は厚50mmのしっかりしたボードですので金具・ネジによる固定は(後先考えなければ)可能。
言葉では分かりづらいので、明日にでも写真upしたいと思います。
しかし・・・取付時に水平見るのにレーザー水平器ですか。昔ながらの泡の水平器使おうと思っていた私はアマちゃんでしょうか?(^_^;)
ちなみに工事費は2万円位と言っていましたよ。
壁掛けはセレブ>これは分かるなあ、薄型ならでは、ですからね。
書込番号:9112168
0点
薄型テレビは見た目倒れやすい様に見えますが意外としっかりしています。
壁掛けスタイルの場合、壁の仕様によっては補強工事が必要な為、販売店に確認して下さい。
外壁寄せスタイル(インテリアとしても)の専用スタンドも有り工事が必要無い為、壁掛けより安く済む場合も有りまし参考までに。
書込番号:9112683
0点
御返信ありがとうございます。
木パネルが入っていれば補強は必要なさそうですね。
アンカーを打たずに少し長めの木ネジで固定できれば良いのですが。
7センチの厚みのMZW200は、実際壁掛けにしたくなりますよね。
棚板もそれくらいの厚みがあれば十分ですし、リアルの裏側中央部と
その真下あたりの天板を、ホームセンターで買ってきた細めのワイヤーで
少したるませて固定すればオートターン時にも影響せず、地震対策も
オッケーではないでしょうか。
ぜひ、イメージを膨らましてベストポジションを見つけてください。
書込番号:9112709
0点
私もヤマダで購入し設置してもらいましたが、今のテレビは見た目以上に安定しているので、
量販店等で吸着パッド(ゲルみたいなやつ)で十分ですと言われました。
壁掛けにするとオートターンは使用できなくなるのでしょうか?
書込番号:9113777
0点
優柔不断・五里霧中さん
店員さんのコメントにびっくりですね。
まあ店員さんの主観なんでしょうね。。。。。
壁掛けにする、据え置きにするは、ユーザの使い方次第であり、
店員さんはそこには普通立ち入らないはずですけどね。。笑
私は、テレビボードに設置してますよ。
テレビボードには、PS2、Xbox、オーディオ、BDデッキが収納されてます。
インテリアを考えると、壁掛けとか、MZW200(46)ではないですが、LF2000という
機種もオシャレではありますけどね。。。
普通に設置して問題ありませんので、心配要りませんよ。
私も確かに液晶初心者ですが、普通にテレビボード設置ですから★
書込番号:9114398
0点
皆さん、ありがとうございます。
どうやら普通に耐震・転倒防止ゲルを噛ませば、スタンド設置で大丈夫そうで安心しました。
実は今、出先でお酒も飲んでしまったので帰宅できず(w。。。
自宅の作り付けオーディオボードの写真も出せませんが、耐震ゲルの使用で検討します。
後は今週末、越境で勝負!(^_^;)
書込番号:9118154
0点
我が家には、2月19日に配送されました。
設置方法ですが、壁掛けでは、折角のオートターン機能が失われてしまいます。
自分の場合は、別購入のTVラックに乗せ、取説と同じスタンド部2箇所をラックにビス止め、
付属の固定バンド1箇所とTY背面上部と壁との間を丈夫な紐で固定してます。
書込番号:9143110
1点
41809910さん>
壁掛けラック、もう少し考えてほしいですね。
他のスレで報告しますが、先日購入を決めてきました。高上がりでしたが・・・。
耐震ゲル、会社で使っているモニターを発見! は、外れねええ〜っ!ってくらい
ピッタリくっついています。これなら子供の力では倒せないって。
これと付属品での転倒防止を行えばまず殆ど問題なさそうで安心しました。
早く来ないかあ・・・
書込番号:9145776
0点
間抜けなレスですみません。
壁寄せスタンドLF-KL200で設置したケースです。
実際40cm部屋の奥行を広くするのはなかなかできませんが、お金で買った感じです。
大きいだけで音の悪そうなスピーカーのせいで46Vが大きく見えませんね。
手前に100インチのスクリーンを置くためにDVDなどを横の棚に置いたレイアウトになっています。
書込番号:9171338
0点
Miracle Boyさん、
スタンド上部の棚はセンタースピーカーを置くのに
ベストポジションですね。
プロジェクタースクリーンを降ろしてもピッタリの
ような気がします。
壁掛けスタンドというよりもシアタースタンドってカンジですね。
モニター廻りがスッキリしていていいですね。
後ろの壁も石調でいいカンジです。
書込番号:9175090
0点
nikoitiサマ
おほめいただき(?)ありがとうございます。 (石調はエコカラットです。)
壁掛けは壁の強度確認やら穴あけ加工やら一度つけたら配線追加・変更も人手がいる、と やはりいつでも業者か部下を呼びつけてやらせられるようなセレブ限定 と思います。
この壁寄せスタンドLF-KL200はカタログには「壁に直接穴が開けられない場合でも、、、、」「ねじ穴の跡の心配もなし」とあるのに、取説には「この場合も必ずスタンドと壁などを......しっかりと固定してください」と。 いまさら「必ず」と言われても、無理ですが。 大地震の時に、前はないでしょうが横方向に倒れるかもしれないですね。
書込番号:9182076
0点
>いまさら「必ず」と言われても、無理ですが。
はっはっはっ!(笑)その通りですね。
私は大地震が来たらその時はその時だと思っています。
テレビに限らず、たぶん室内なんてガチャガチャになるでしょうから。(笑)
あまり気にせずにリアルの高画質を楽しみましょ!
書込番号:9186424
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
40MZW75から40MZW200にかえたのですが、
PS3使用時に問題があって困っています。
ゲームを終了しXMBに戻る際に、
「入力信号がありません。」と表示されたまま画面真っ黒という状態がたまに発生します。
ゲームを始めたり、終了した際は解像度が変わるので、
一瞬「入力信号がありません。」と表示されることはあるらしいのですが、
そのままというのはネット上の情報にはありませんでした。
他にもこういった状態になった人で、直ったという人いないですか?
0点
原因はわかりませんが
一度、三菱のサービスマンに見てもらったほうが良いと思いますよ
書込番号:9177839
0点
別の差込口を試してみてはどうでしょうか、入力切替で再度指定してみるとかで解決できませんか?
書込番号:9180887
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







