REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(40V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年11月4日 20:29 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月29日 22:22 |
![]() |
1 | 3 | 2008年10月25日 15:43 |
![]() |
5 | 5 | 2008年10月25日 07:45 |
![]() |
2 | 6 | 2008年10月23日 23:15 |
![]() |
3 | 4 | 2008年10月20日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

秋葉原のポイント制度導入している4階がテレビ売り場のお店では、24万のポイント10%が限界だといわれました。あきらめて、SONYの安いやつを買いました。
書込番号:8586832
0点

またあさん、こんにちは。
MZW200を購入したいのですが・・・。
どちらのお店か、ヒントだけでも、教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:8590495
0点

ビック○○○ですけど
値段交渉は社員さんだけだと思います。
販売応援のかただと高いです
書込番号:8592897
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
本日待ちに待った、納品日でした。
家に帰ってきたばかりなので、まだレビューを書ける状態ではないのですが、
ブラウン管の20型からの買い替えなので、大画面の迫力と美しさに惚れ惚れしています。
初地デジですが、サイコーです。
もう少し使ってみてからレビューしたいと思います。
0点

初荷ですね! 購入おめでとうございます。
20型ブラウン管だと面積は4倍以上になっているので、SD画質とHD画質のギャップに驚かれると思います。
いい部分でも悪い部分でも、何でもいいので是非レビューを書き込んでください。
書込番号:8570595
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
8月に大阪出張へ行った際、立ち寄った電気屋でこのツルツルパネル見かけ
(その時は、MZW75でしたが)一発で虜になり、
13年使用の今のテレビに寿命が近づいていることもあり、
購入しようと地元のY電機とかで探すけど、三菱のカタログさえなかなか出てこない始末。
じゃあ、新しいMZW100の方をネットで購入しようかとも考えたけど、
まったく見ていない物をネットで購入するのは・・、と躊躇していると、
ココのクチコミで、10月に新型が出るとの情報を得て、それまで我慢と決め、
情報だけを頭に詰め込んでおりました。
どうせ、展示はしないだろうから、私より確かな目をお持ちの皆さんの意見を信じ、
何軒かの店でカタログによる価格交渉で年末にでも購入しようと考えていました。
ところが、会社の帰りにY電機に行ってみると、なんと、あったんです。
いままで、75も100もなくていきなり200が展示されてて、本当に、びっくり!
まだ、商品名とか価格の表示もまったくされてなく、店員に聞くと
「今日、展示しました」との事。まだ、高いだろうな〜と思いつつ価格を聞いてみると、
「最大値引きで237,800円で10%のポイントが付きます」との事。
こんな山陰の田舎でココの最安値を超えるなんて、さらに、びっくり!
思わず、「予約します」と言いそうになりました。
(在庫がないので「予約で受け付ける」との紙だけは貼ってあったので)
でも、一通り触ってみて、まわりの他メーカと比べたりした結果、
やっぱり、これで、決まりですね。
週末には、決定権をもってる奥さんを連れて予約しようと思います。
ただ、拒否権を行使されないか心配ですが・・・
1点

財務省大臣系はヒカリものに弱いと聞きました。(笑)
REALのピカピカの脚が見える状態で交渉すると良いかも。
書込番号:8542664
0点

スキンミラーさん
的確なアドバイス、ありがとうございます。
昨日は、久しぶりに見たツルツルパネルに興奮して週末にも購入の勢いでしたが、
奥さんの「今、お金ないからボーナス出てからね」の一言に、意気消沈です。
まあ、自分の中では、もう購入は決まってるので、いま置いていない他の店も含めて
気長に価格交渉をして購入する事にします。
その際は、価格情報を含めまた報告させていただきます。
書込番号:8543201
0点

ヨドバシカメラ秋葉原店にて、展示+メーカー説明員がいました。
やっぱりこのモデルでも鮮やかさが際立ってましたね。
書込番号:8550418
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
大変見づらいですがメーカーの比較表はありますよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/function.html
自分的には、
(1)サブウーファの追加(まだ試聴できていませんが。)
(2)スペックに現れない操作スピードの改善
(3)電子番組表の高精細化 9ch7時間化&スケーラブルフォント
(4)HDMIの4穴(2→4)
でしょうか。
あとデザイン的にも狭額縁になっています。
逆にゲームモードはなくなりました。(泣)
書込番号:8543622
3点

スキンキラーさん、素朴な質問ですみません。
ゲームモードが無いと、ゲームは出来ないのですか?
もし出来たとしても、具体的に何が劣ってくるのでしょうか?
書込番号:8546719
0点

ひとつぼの秘密さん
ゲームが出来ないということはありません。
ただ格闘ゲームや対戦型のゲームで描画レスポンスが1フレーム(1/60秒)〜3フレーム(1/20秒)
ずれると競技性がかなり悪化します。
自分のようなオッサンでは知覚出来ませんが対戦ゲームに高じている少年達ならば操作性が落ちることでほぼ知覚できるでしょう。
またみんなのゴルフでしたか、パットのタイミングがずれてオーバーとかアンダーショットになるというのは他機種の書き込みでよく見られます。
書込番号:8548104
1点

情報ありがとうございました。チューナーはビデオのものを使い、スピーカーは外部のものを使用するので、私の用途では100でも良さそうです。ゲームモードは使用しませんが、差別化という意味では残したほうが良い機能ですね。
書込番号:8548692
0点

スキンミラーさん
先ほどは名前の入力が違ってました。(失礼しました)
ゲームモードの回答ありがとうございます。
私自身ゲームは大してやらないのですが、家族がゲームをするので確認してみました。
これまでREALのスレを見てきまして、ご意見番的存在のスキンミラーさんに聞いてみれば、何とか解決できそうだったので質問しました。
また、くだらない質問をするかもしれませんが、あきずにご教授ください。
これからもREALのスレを楽しみにしています。
書込番号:8548854
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
10月の頭にMZW100をコジマにて20万ジャストで購入しました‥そんな状態で今日、コジマにふら〜っと立ち寄ったところMZW200を、21万8千円で提供できるとの事‥まだ現物も展示されていない段階でこの金額とは‥悲しい気持ちで店を後にしました。
1点

欲しいときが買い時なんです。
気に病むこたぁありません。
最安値で買える人のほうが少ないですしね
書込番号:8537589
1点

隠れクマノミさん
コジマはやっすい!ですね。
隠れクマノミさんのお気持ちになってしまうのはわかります。
デジタルモノにつきものの悩みですね。
書込番号:8538005
0点

ぎるふぉーど宸ウん! 返信ありがとうございます そうですよね!その時、気に入って購入したんですから‥おっしゃる通りでございます。今日の時点で展示してあったMZW100も、展示品限りで21万8千円で表示されていました?まぁー交渉次第で、もっと安くなるとは思いますが?何にしてもMZW100に満足しているので好機に購入できたということですよね!
ありがとうごさいました。
書込番号:8538023
0点

スキンミラーさん! こんばんは!何を隠そう、私がMZW100に興味を持ち購入に至ったのは貴殿のカキコミ(MZW75でしたか‥)を拝見させていただいたのがきっかけであります。勿論、自分の目で確かめスキンミラーさんのカキコミを確信してでの購入ですが‥本当!山梨のコジマはAQUOSを筆頭にVIERA、BRAVIAのオンパレードで三菱の液晶など店の隅っこにひっそりと鎮座している状態で。。。まぁーコジマに限ってのことではございませんが‥スキンミラーさんのカキコミを目にしなかったら恐らく見落していたと思われます。感謝しております!
書込番号:8538489
0点

隠れクマノミさん、MZW100購入おめでとうございます。
発売前なので、そんなに安くなるとは思わないですよね。
私も先週日曜日に、近所のケーズに行った時には展示はなかったのですが、価格を聞いた時に
店頭予定価格は25万8000円ですが、21万8000円にはなりますと聞いて、最初はMZW100かと思い、聞きなおして確認しました。
(その後しばらく出張だったので、報告遅くなりました...)
レコーダーも買い替えたいというと、一緒だともう少し頑張りますとのこと。
ちょっとグラっと来ましたが、大蔵省のOKがまだ出なかったので、保留になりました。
今日、出張の帰りに、ビックカメラに行ってきました。
そこに40/46MZW200がありました。
価格は29万8000円+15%ポイントでした。
もっと安くならないかと言ったら、新製品なので無理といわれました。
(東芝のヘルパーさんなので、価格に関してはあまり期待はしてませんでしたが...)
隣にレグザのZH7000/Z7000があったので価格をききましたが、ちなみに価格は37インチで26万8000円+10%のポイントになるということでした。
ちょっとスレ違いかもしれませんが、MZW200とZH7000/Z7000を少しだけ触ってきたのでレビューを書きます。
スキンミラーさんのレビューにもあった通り、MZW200は圧倒的なコントラストでくっきりしたきれいな映像でした。
ちょうどニュースの時間だったので、NHKのチャンネルではバックの明るいスタジオとアナウンサーの黒っぽいスーツはホントに黒が際立って見えました。
ただ、中継の暗いバックはノイズがちょっと目立っていましたが、レグザでは、ノイズはあったかもしれないが、そんなに気になりませんでした。
グレアパネルとハーフグレアパネルの違い?
VAパネルとIPSパネルの違い?
映像エンジンの違い?
ただ、通常のニュース映像ではノイズは出てないので、中継カメラの映像ソースにノイズがあったのがそのまま見えていたかもしれません。
リモコンも隣のレグザとそう違わない反応速度のように感じました。
こればらばあまりストレスは感じないです。
メイン電源の立ち上げはちょっと遅いと東芝さんのヘルパーのプチ情報(?)がありました。
メイン電源を切ると完全にCOLDスタートなので、遅いのかなぁと思って聞いていました。
ただ、さすがに他の人も見ている展示中のテレビの電源OFF/ONはできなかったので確認できませんでしたが...。
ZH7000/Z7000の超解像の確認もできました。
近くにC7000があったので、3機種をアナログ放送に切り替えて比較をしてみましたが、C7000ではぼんやりしている映像も確かに文字や映像は改善はしてました。
ハイビジョン映像には到底かなわないが、それなりに観れる程度にはなってました。
ZV500とも比較したかったのですが、かなり離れた場所にあったので、比較はできなかったです。DVDソースで比較してみたいなぁ。
個人的な感想はレグザに綺麗でした。グレアかハーフグレアかは好みで変わるでしょうね。
私はMZW200の方がいいと感じました。
長くなりましたが、20分位の操作してみた感想です。
長文ですみませんでした。
書込番号:8542533
0点

大蔵省(時代が古いですね)=> 今は財務省ですね。
ザブウーハも確認したかったのですが、周りの音が大きすぎてよく分からなかったです。
半分くらいまで上げたんですけどね。
最初は小さすぎて消音なのかと思いました。
ただ、ニュースの音声はよく通ってました。
モードの設定でかわるのでしょうかねぇ?
時間がなかったので、そこまで確認できませんでした。
書込番号:8543064
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
ヨドバシマルチメディア横浜店
40V機ですが、¥298、000−
現金にて10%ポイント還元。まだちょっと高いかな。
今日の某情報処理試験は玉砕してしまったので早めに切り上げて、ヨドバシ横浜店に行きました。
三菱のリアル舞妓さんもいて楽しかったです。和装では無かったですが。(たぶん派遣のモデルさんでしょうね。)
ちょっといじりましたが、
◎電子番組表
正確に時間を測ると半減していないとは思いますがもっさり感が無くなりました。
またフルHDにあわせて予告仕様どおり9ch7時間になっており、快適です♪
さらに良い点がスケーラブルフォントなのでズーミングしても文字がすっきり滑らか。
今度の舞妓さんは字もきれいです。(笑)
◎Ch切替
これも時間は半減していないと思いますが、トシゼロさんが書き込まれたとおり表示切替が早いです。
◎総合画質
CG系(アニメ、映画のCGI)は平滑感とあいまって階調感がいいので非常にきれいです。
(地デジでHD製作のガンダム00を視聴。)
ビデオ撮りの映画は、ソースが良ければ表示も良いですが、悪ければそれなりです。
フィルムベースの映画は確認できませんでした。
隣で見ていたオバチャン二人もきれいだな〜と見入ってました。
◎ベゼル
さらに狭額縁になりました。一見して細くなったことが解ります。
△脚
財務省大臣系には受けが良いのはそのままです。(メッキ、キラ☆キラ☆)
×ゲームモード
ありまへン...。
#サブウーファ
展示TVが多すぎて音は確認できませんでした。
30くらいまであげてみたけど声の違和感はなかったので、どこかで試したいなあサブウーファ!!
三菱の舞妓さんには、
電子番組表はとっても良くなったので今後は、
(1)ゲームモード追加して欲しい。
(2)REALブルーレイ にiLINK-TS追加して欲しい。
(3)脚の色を選べるようにして欲しい。
以上、三点注文しておきました。
でもオッサンになってしまった自分としてはニュース&映画主体なので買い直したくなりましたね。マジで!!
3点

スキンミラーさん
CG系の映像は今回の16bit処理がかなり活きてる感じがして凄いきれいですね。
Deep colorに無理に対応させなくてもいいぐらいの気がします。
こうなると高価なBDレコーダーなどで14bit処理をさせなくてもよさそう。
そしてMZW200で夕日などのフルHD映像を見てみたいですよ。
画質の次に気になる音が調査出来ないのがやはりイタイですね。
かなり気になるんですが・・・。
ううむ、ゲームモードが無いけど買ってしまうか〜。
29インチブラウン管を使っている時間がもったいない気がしてきた。
このテレビでバイオハザード5をやりたいぞ。
書込番号:8526815
0点

MZW200って24p入力対応してましたっけ?
確75と100が対応してなかったから、そのまま・・・なのかな?笑
もしそうなら次の製品で対応してほしいですね!
書込番号:8527173
0点

音 について 仕様書を調べてみましたが
いままで(MZW100)の6*12+7丸の
両サイドでの 4SP サラウンドであった。
新製品(MZW200)では5*9の2SPで
そこに5丸のセンターサブウーハーを2SPとした。
ようにも見受けられます。
また音声出力端子はいままでは出力レベル固定であったものが
可変 になっているゆなので、これは外部サブウーハー接続に
都合がよくなったようです。
とにかく早く現物で確認してみたい。
書込番号:8527675
0点

いや〜ヨドバシでもREALの売り場が無くなってしまうのではないかと心配しておりましたが、
MZW200が置かれていてなんとなく一服感があります。
>トシゼロさん
ゲームモードは年をとるとゲームはだんだんやらなくなり、必要性はさがりますが、逆にお子様がいらっしゃる方は
必要ですね。子供がゲームにハマリ過ぎて液晶酔いするのが社会問題化したりして。(笑)
それにしてもREALでバイオハザードをプレイすると黒味感が強いので没入感と恐怖感は最高でしょうね!
>風と共に去りぬさん
MZW100で質問がありましたが出力側は対応していますよ。デジタルシネマ設定です。
24fpsで伝送するソフトはあるのかな?BDソフトはほとんど60fpsで2−3プルダウンだと思いましたが。
>NetSOHOさん
音声出力が可変になったのは外部機器が使いやすくなりますね。
各社、あまり音にこだわっていないのは、お店で確認しにくいからかな。絵は画面からはみ出すことは無いけど、
音は2台同時だと混ざりますから確認しにくいですよね。
狭小住宅とあいまってオーディオ部分というのは環境がつくりにくいのがネックですね。
サブウーファはお客さんが少ない時に確認したいところです。
書込番号:8528766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





