VIERA TH-32LX600 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオークション

VIERA TH-32LX600 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月15日

  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオークション

VIERA TH-32LX600 [32インチ] のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-32LX600 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-32LX600 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-32LX600 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バススルーについて

2006/05/10 14:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

スレ主 1191さん
クチコミ投稿数:27件

ちょっと質問ですけどジェイコムケイブルテレビバススルー方式でパナソニックの液晶テレビ32LX-600で液晶単独でバススルー方式を使って地デジとBSデジタルとか視聴出来ますか[又デジタルチューナ内蔵DVDハードディスクVHSレコーダで録画出来ますか[又他社の液晶テレビ東芝の液晶37Z1000とかソニー液晶KDL-40X1000とかシャープ液晶LC-37BE2Wはテレビ単独で地デジとBSデジタル見れてデジタルチューナ内蔵DVDビデオハードディスクレコーダで録画出来ますか[教えて下さい。よろしくお願い申しあげます。

書込番号:5066715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2006/05/11 09:09(1年以上前)

1191さん へ
この手の質問は数多く、過去の投稿を見てもらえばわかると思いますが、スルーするのも何なので、お答えします。
J−COMのパススルー方式では、デジタルチューナ内蔵テレビ、HDDレコーダーがあれば地上デジタル放送は(無料で)見ることが出来ます。
しかし、BSデジタル放送については、パススルー方式で見ることはできませんので、自分でBSアンテナを設置するか、J−COMとデジタル契約してSTB(セットトップボックス)を設置すれば見ることができます。これには加入料と月々の契約料(5000円くらい?)が必要となります。
お住まいがBSアンテナを設置できる環境にあれば、J−COMさんと契約するより、BSアンテナを設置するほうが安く済みます。
液晶テレビとデジタルチューナ内蔵DVDレコーダーを購入すれば、地デジを録画しながら、テレビで別番組を視聴することができます。

書込番号:5068712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2006/05/14 12:04(1年以上前)

> スルーするのも何なので、お答えします

ニックネームを変えてまで質問を繰り返す不勉強な「教えて君」はスルーした方が良いと思います。
本人のためにもなりません。

…というか、本気で欲しいと思うなら自分でもっともっと勉強しましょうよ。実際に使うのは自分なのだし、
いざ購入して不都合があったら、その時もまた他人を頼るつもりなのですか?

書込番号:5077695

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/05/15 03:34(1年以上前)

>「教えて君」はスルーした方が良いと思います。

時にはスルーもいいけど、ルール&マナーを知らずに書き込みする場合もあるので
何か一言、声をかける事により、良い方向へ流れが変わる可能性もあると思います。

ただ、難しいのは、「親切な人なら教えてくれて当然」と勘違いしてる人も中にはいて
そういう人の場合、どう説明しようが[馬の耳に念仏]になってしまうんですね。

触らぬ神に祟りなしかな(笑)

書込番号:5080140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/05/10 12:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

VIERA(ビエラ) TH-32LX600とWooo W32L-H9000の2機種で購入を迷っています。
後者は発売前なので確認することができませんが、VIERA(ビエラ) TH-32LX600の音質の評価があまり高くないことが気になっています。
購入している皆さんは、音質改善のために何か対策を講じていらっしゃるのでしょうか?
テレビ本体のスピーカーだけで何か不満な点があるのか、教えてください。

書込番号:5066544

ナイスクチコミ!0


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2006/05/10 19:35(1年以上前)

 参考にはならないと思いますが発言させていただきます。
 音質・画質のようなものは、個人の嗜好により大きく変わるものなので、本当に迷っているのでしたら、発売を待って両方を自分で見て参考にした方が宜しいかと思います。
 ただはっきり言いますと、標準で付いているスピーカーは、後付のAudio機器と比べたらゴミのようなモノです。(もちろん、普通に楽しむ分には必要十分をしっかり満たしていますが。)なので、やはり自分で良いと思ったものを買うべきだと思います。

書込番号:5067158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/11 15:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ただはっきり言いますと、標準で付いているスピーカーは、後付のAudio機器と比べたらゴミのようなモノです。

う〜む、この機種では後付が基本なのでしょう…か。
先程電気店めぐりをしていたのですが、お店の環境だけでは音を確認しづらいのが本音です。

恥ずかしながら現在の環境を書くと、テレビは15年選手のPanasonic「画王」に、これまた15年選手のKENWOODコンポを繋いでいます(センター、リア、スーパーウーハー等を合わせ、計6台のスピーカーを使用しています)。
テレビの寿命とはいえ、私にとっては大物の購入になるので、やはり発売を待って双方比較検討することにします。

書込番号:5069424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用台設置

2006/05/10 10:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

ゴールデンウィーク中にTH-32LX600とTY-S32LX600とDMR-EX350をセットで購入してきました。
D端子ケーブル(Pana製)+HDMIケーブル(Pana製)+5年保証+送料設置料無料のおまけ付で、総額306000円。まぁまぁ安く購入できたと満足しております。
やっと連休も明け、明日いよいよ我が家にやってくる予定です。

そこで設置についてですが、専用台への取り付け等、大人一人でも可能でしょうか?

以前友人がシャープ製大型液晶TVの設置を業者に任せて嫌な思いをしたらしく、僕自身も勉強にもなりますので、可能であれば自分ひとりでやってみたいと思います。
経験済みの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:5066246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/05/10 11:18(1年以上前)

ぜひ、その友人にお願いして、二人以上で行って下さい。
重量の問題もありますが、意外に持ちどころがないので、誤って転倒させたら悲惨です。

私の場合機種は違いますが、配線の変更でちょっと手前に出すのでさえ「うあぁ、これどこ持ったらいんだよ」と悩んだ揚句、応援頼んでしまいましたf^_^;

書込番号:5066355

ナイスクチコミ!0


mahotanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/10 12:52(1年以上前)

専用台在庫がなく、後でお店の方が取り付けて下さいましたが、要領を得てないようで、時間が掛かりました。
二人でしたが、苦労しているようで、私も手伝い(邪魔だったかも)ました。
キャスターは皿でロックした方がいいのかしら?
今は掃除のし易さより、ロックしていません。

書込番号:5066531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケイブルテレビ

2006/05/09 21:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

スレ主 4034000さん
クチコミ投稿数:6件

ちょっと質問ですけどジェイコム調布ケイブルテレビでパナソニックの液晶テレビ32LX-600で液晶単独でトランスモジュレーションを使って地デジとBSデジタルとか視聴出来ますか[又デジタルチューナ内蔵DVDハードディスクVHSレコーダで録画出来ますか[又他社の液晶テレビ東芝の液晶37Z1000とかソニー液晶KDL-40X1000とかシャープ液晶LC-37BE2Wはテレビ単独で地デジとBSデジタル見れてデジタルチューナ内蔵DVDビデオハードディスクレコーダで録画出来ますか[教えて下さい。よろしくお願い申しあげます。

書込番号:5064841

ナイスクチコミ!0


返信する
雷頭さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/09 22:53(1年以上前)

デジのサービスを選択すれば出来ます。
要はデジ波が来れば良いだけですから。
後は接続次第。


…製品に対するクチコミというより、
少しも自分で考えない教えて君ですか貴方は。
過去のカキコミもそうでしたが、もう少し御自分で調べた後に書き込まれては如何でしょうか。
貴方が聞かれている事は、書き込まれた内容だけの検索でも、ものの1〜2分で調べが付くような簡単な項目ばかりです。
もう少し勉強なされないと良い物を買っても使いこなせず、宝の持ち腐れになってしまいますよ?

書込番号:5065274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/05/10 00:52(1年以上前)

CATV会社がデジタル放送をトランスモジュレーション方式で伝送しているのであれば、通常のBSデジタル内蔵のテレビやDVDレコーダでは直接受信できません。CATV会社提供の専用チューナが必要です。

書込番号:5065728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/10 07:30(1年以上前)

質問したい内容をまとめてケーブルテレビ会社に問い合わせてみましょう。
日本ケーブルテレビ連盟による再送信状況一覧に、トランスモジュレーションとあってもパススルーでも送信している会社も有ります。ケーブルが引き込まれていれば契約していなくてもこの場合パススルーで視聴できます。(勿論、有料放送は別)
機器の接続に関しては、使用目的等により取説を参考に接続すればよいだけです。取説もメーカーによってダウンロードできます。

自分であれこれ調べながら機種選定するのも楽しいものですよ。

書込番号:5066056

ナイスクチコミ!0


1191さん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/10 14:52(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:5066719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオ録画ができません。

2006/05/09 13:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

スレ主 tiger1037さん
クチコミ投稿数:4件

i.LINKなどの対応でない普通のVHSビデオデッキに録画したいのですが、音声出力、D端子映像出力コードを本体とビデオデッキに相互に差し込んだだけでは出来ないのでしょうか?
ビデオデッキにはアンテナから入力、ビデオへ出力と言うコードもささっております。初心者な質問ですが、よろしくお願いします。
BSも録画できるのでしょうか?

書込番号:5063967

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/09 14:42(1年以上前)

VHSでD端子映像出力なんてあるのか?
そもそも録画なのになぜD端子映像出力なの?

書込番号:5064047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/09 15:00(1年以上前)

はじめまして、くろねきと申します。

今、パナソニックのサイトでこのテレビの入出力仕様を調べてきましたが、「モニター出力(後面)」と「S2映像モニター出力」というのがあるようです。おそらくRCAピンジャックの音声出力端子(赤白)が左右各1個ずつ、RCAピンジャックの映像出力端子(黄色)が1個、それにS映像の端子が一つあり、映像はピンジャックとS映像のどちらの端子を使うか任意に選べるようになっている、そんな感じだと思います。お使いのビデオデッキの仕様がわかりかねますが、この端子を使えば、テレビの映像をビデオデッキに送ることができると思います。
説明書に接続方法の図解が出ていると思いますが、そちらもご参照下さい。

「ビデオデッキにはアンテナから入力、ビデオへ出力と言うコードもささっております」
とのことですが、ということは現状のままでいけるのでは・・・?

となると、ビデオデッキ側の入力切替の問題になりますね。ビデオデッキの内蔵チューナーを使うか、外部入力を使うかの切り替えがあるのです。詳しくはお使いのビデオデッキの説明書をご参照下さい。

D端子というのは、「色差コンポーネント方式」の映像入出力に、内蔵コンピュータ同士がデータをやりとりする回線を加えたもので、三つのRCAピンジャックを使う色差コンポーネント端子と、D端子の変換ケーブルがあるのはそのためです。D端子で入力できるビデオデッキというのは、私はちょっと聞いたことがありませんが・・・。

BSですが、おそらく録画可能だと思います。ただ、デジタル放送となると、何らかの著作権保護(コピー・プロテクト)がかかっていますと出力側に制限がかかって録画できないこともあるかもしれません。

このあたりもテレビの説明書に言及があるかと思いますのでご参照下さい。

書込番号:5064082

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiger1037さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/09 16:24(1年以上前)

くろねきさん、Ms@さん、早々のご回答ありがとうございます。
D端子が何かもよくわかっていない初心者なのですが、
このビデオデッキはビデオ一体型DVDプレイヤーです。
詳しく教えていただいたので、もっと勉強して
がんばって接続してみます。子どもからは、
「早くゲームキューブが出来るようにしてして〜」
とせかされております。

書込番号:5064235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/05/09 16:48(1年以上前)

恐らく、
[LX600・D4]=[D4〜コンポーネントピン(三本)]=[コンポジットピン(黄)&音声(赤白)・ビデオデッキ]
と、繋いでいるかと。

液晶TVのD4端子はモニター出力しませんし、音声出力もしません(D端子は映像信号のみ)。
取扱説明書をよく読んで配線し直しデス。

あと、モニター出力はデジタル放送のみかも知れませんので、もし今の環境がアナログ放送のみだとモニター出力出来ないカモ。
これも取扱説明書で確認してみて下さい。

書込番号:5064268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/09 18:13(1年以上前)

テレビで受信した映像を外部機器で録画する、と言うことで。

録画するビデオデッキ側の外部入力にS端子があれば、テレビ側のモニターS出力をS入力に接続します。
無ければ、通常のモニター映像出力を映像入力に接続します。

テレビ側のモニター音声出力をビデオデッキ側の音声入力に接続します。

テレビを録画したい番組にし、ビデオ側を外部入力にして録画します。

書込番号:5064428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/10 08:18(1年以上前)

TVのBSデジタル放送などをVHSテープに録画・・・できます。

まずは、ビデオ一体型DVDプレイヤーの背面端子部の
入力1(=ライン1・L1)を御確認下さい。
(L1以外でもいいのですが、御理解されやすい様、L1で説明します)
黄(映像)・白・赤(音声)入力端子があり、機種によってはS(映像)入力端子があります。(普通、黄よりS接続の方が画質チョッピリUPです)
余った黄・白・赤ケーブルなどがあれば、まずはそれにて御試しを。
(以下手順です・・)

TVのモニター出力端子とデッキのL1端子を、黄(有ればS)・白・赤ケーブルで繋ぎます。
TVの番組表録画予約で試しに何かの番組を選択・・
デッキ側、予約でチャンネルはL1、開始・終了時刻などを入力。

とりあえずはこれで視聴番組に左右されず、予約録画ができるかと思います。
Irケーブルが使えるか等は説明書でご確認下さい。

>「早くゲームキューブが出来るようにしてして〜」
ゲームのケーブルをTVの入力端子に繋ぎ、その入力に画面を切換えればおそらく大丈夫です。

書込番号:5066097

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiger1037さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/10 09:26(1年以上前)

皆様、早々のご意見ありがとうございました。
録画、ゲームキューブともにできるようになりました。
感謝です!

書込番号:5066177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビダブルチューナ

2006/05/07 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

スレ主 4034000さん
クチコミ投稿数:6件

初心者ですいません。はじめまして。ちょっと質問何ですけど液晶テレビのアナログチューナがシングルでデジタルがダブルチューナでDVDレコーダが パナソニックのDMR-EX250Vとかその他の機種でアナログチューナがシングルでデジタルチューナがダブルとかアナログチューナがダブルでデジタルチューナがダブルとかダブルデジタルチューナだけあって以上各種は録画中でテレビのアナログとデジタルチャンネルが変えちゃいけないんですか[詳しく教えて下さい。よろしくお願い申しあげます。すいませんごめんなさい。

書込番号:5059152

ナイスクチコミ!0


返信する
ak1popさん
クチコミ投稿数:93件

2006/05/07 22:19(1年以上前)

こんなわかりにくい文章みたことないです。
テレビで見る分にはレコーダのチューナーは関係ないのでチャンネルはかえれます。

書込番号:5059507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/07 22:29(1年以上前)

文面がチョット不可解ですが、推測で書かせていただきます。
液晶テレビのTH-32LX600側とレコーダー側双方に録画予約をしておけば、SD画質になりますがレコーダーで地デジ/BSデジ/110CSデジの録画ができます。
テレビに2基あるデジタルチューナーの1つを録画用にチャンネルを固定して使用しますけど、もう1つがフリーですので、自由にチャンネルを変えて視聴する事が出来ます。

書込番号:5059561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/07 22:47(1年以上前)

失礼しました。
私の書き込みは、アナログチューナー内蔵のレコーダーをTH-32LX600に接続した時の一例です。
デジタルチューナー内蔵のレコーダーであれば、テレビは自由にチャンネルを変えられます。

書込番号:5059649

ナイスクチコミ!0


雷頭さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/07 22:53(1年以上前)

もう少し御自分で情報を纏め上げた後、ご質問されては如何でしょうか?
今一つ要領を得ません。

手前勝手な解釈で言えば、
シングルチューナーの場合、表示されている内容が全てです。
録画中にチャンネルを変えれば録画内容も変わります。

ダブルの場合、1つを裏番組録画に当てればもう一系統の方を操作しても問題在りません。
録画に使っている系統を弄くれば当然、録画内容が変わってしまいますが。

アナとデジが混在するタイプは、どちらか一方を裏に当てる事になります。
デジが2系統の場合、デジ1つを裏に当ててても、アナ・デジ双方を表で操作可能です。
無論、裏に当てた方を変えれば録画内容は変わってしまいます。

また、デジを録れるレコーダーで無い限り、アナログ画質になります。
更に、TVチューナー経由の外部出力も同じです。
レコーダーにデジチューナーが在るなら、ラインを配して活用する事をお勧めします。

書込番号:5059676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-32LX600 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-32LX600 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-32LX600 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-32LX600 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-32LX600 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月15日

VIERA TH-32LX600 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング