
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]
ちょっと質問ですけどジェイコムケイブルテレビバススルー方式でパナソニックの液晶テレビ32LX-600で液晶単独でバススルー方式を使って地デジとBSデジタルとか視聴出来ますか[又デジタルチューナ内蔵DVDハードディスクVHSレコーダで録画出来ますか[又他社の液晶テレビ東芝の液晶37Z1000とかソニー液晶KDL-40X1000とかシャープ液晶LC-37BE2Wはテレビ単独で地デジとBSデジタル見れてデジタルチューナ内蔵DVDビデオハードディスクレコーダで録画出来ますか[教えて下さい。よろしくお願い申しあげます。
0点

1191さん へ
この手の質問は数多く、過去の投稿を見てもらえばわかると思いますが、スルーするのも何なので、お答えします。
J−COMのパススルー方式では、デジタルチューナ内蔵テレビ、HDDレコーダーがあれば地上デジタル放送は(無料で)見ることが出来ます。
しかし、BSデジタル放送については、パススルー方式で見ることはできませんので、自分でBSアンテナを設置するか、J−COMとデジタル契約してSTB(セットトップボックス)を設置すれば見ることができます。これには加入料と月々の契約料(5000円くらい?)が必要となります。
お住まいがBSアンテナを設置できる環境にあれば、J−COMさんと契約するより、BSアンテナを設置するほうが安く済みます。
液晶テレビとデジタルチューナ内蔵DVDレコーダーを購入すれば、地デジを録画しながら、テレビで別番組を視聴することができます。
書込番号:5068712
0点

> スルーするのも何なので、お答えします
ニックネームを変えてまで質問を繰り返す不勉強な「教えて君」はスルーした方が良いと思います。
本人のためにもなりません。
…というか、本気で欲しいと思うなら自分でもっともっと勉強しましょうよ。実際に使うのは自分なのだし、
いざ購入して不都合があったら、その時もまた他人を頼るつもりなのですか?
書込番号:5077695
0点

>「教えて君」はスルーした方が良いと思います。
時にはスルーもいいけど、ルール&マナーを知らずに書き込みする場合もあるので
何か一言、声をかける事により、良い方向へ流れが変わる可能性もあると思います。
ただ、難しいのは、「親切な人なら教えてくれて当然」と勘違いしてる人も中にはいて
そういう人の場合、どう説明しようが[馬の耳に念仏]になってしまうんですね。
触らぬ神に祟りなしかな(笑)
書込番号:5080140
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]
初めての書き込みです。よろしくお願いします。
この液晶と、DMR-EX350をセットで買ってビエラリンクで楽チンセット!とか意気込んでいたのですが、テレビは映るんです・・・が一番便利だと思っていたEPGが受信できずに大ショックorz
改めて説明書を読むと、「当機種のEPGはBS908より受信」うんたらかんたら・・・前の液晶やDVDレコーダーは普通にアナログ受信できたので、安心しきっていました。これって要するにEPG受信するにはBSアンテナが必要ってことですよね?
しかし、販売時にどこかにそんな説明書いてたんだろうか、きちんと調べなかった自分もマヌケなのですがちょっとショック・・・(いや、かなりショックorz)
0点

ご愁傷様です、取説やカタログには小さく書かれてますね。
私は一世代前のTH-32LX500とDMR-EX100を使用していますが、
以前からアナログBSアンテナを設置していましたので
EPGもBSデジタル放送も特に問題なく受信できています。
110度CS放送まで受信できるアンテナも7000円程度で売られています。
南側の屋内に設置していますが窓ガラス越しでも受信できてます。
方位角や仰角の調整が面倒ですがそんなに難しく無いです。
書込番号:5058598
0点

http://panasonic.jp/viera/products/lx600/useful.html
↑にも「*デジタルチューナー内蔵テレビで地上アナログ放送のテレビ番組ガイド(Gガイド)を使用するためにはBSアンテナの接続が必要です。」とありますね。
衛星との間に障害物が無ければご自分で設置してみてはどうですか。
ベランダの格子に挟むタイプが使えれば取り付け自体は簡単です。
調整が結構シビアなので手間取るかも知れませんが、二人で合図しながら行えばなんとかなるでしょう。
室外から室内への配線が問題ですが、エアコンの通気口を利用したりサッシに隙間ケーブルを使う方法があります。
書込番号:5058690
0点

すいません、質問させて頂きたいのですが。
地上アナログでなく地上デジタルの番組表の受信は
BSアンテナが無くても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:5059351
0点

dotekabochaさん,口耳の学さん、レスどうもありがとうございました。
思い立ったが即実行ってことで、早速BSアンテナを付けました。やっぱりEPGは便利ですね〜もうコレなしではテレビライフは満足できません^^
くまだまさしさん>きっといると思います、たしかケーブルテレビからのBS放送受信でも駄目で、アンテナが必要って書いてたような・・・
EPGの為にBSアンテナを付けるなんて馬鹿らしいかもしれませんが、私はこの便利さを考えると付けた甲斐があったと思ってます。(他のメーカーのならそんなことしなくても良かったのかも知れませんが^^;)
しかし、機能が多いせいなのか操作がし辛い・・・はやく慣れないと。
書込番号:5064396
0点

くまだまさしさん、こんばんは。
地上デジタルの番組表は、テレビのチューナーで地上デジタルが
受信できる環境なら問題なく見れるはずですよ。
うちではBSアンテナはありませんが、地上デジタルの番組表は
ちゃんと見れています。
書込番号:5070259
0点

ハイビジョンテレビを買って、BSアンテナをつけないなんて
アパートかマンション住まいなんですかね。
書込番号:5070373
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]
旧小田急CATVに加入しています。(現在JCOM)
今後パススルー方式になるとか?
パススルー対応機種を買っとけば良いのでしょうか?
TH−32LX600検討中ですが、対応機種でしょうか?
0点

結論から言えば、「TH−32LX600」はパススルー方式に対応しています。
ケーブルテレビからの地上デジタル放送の送信は以下の4通りです
(詳しくは後述のURL参照)
1.同一周波数パススルー方式
2.UHF帯域内周波数変換パススルー方式
3.UHF帯域外周波数変換パススルー方式
4.トランスモジュレーション方式
「TH−32LX600」では、1〜3に対応しています。
4の「トランスモジュレーション方式」は、CATV会社のSTB(専用受信機)があれば地上デジタル放送チューナーのないTVでも見られるという方式で、JCOMでも対応してます。
JCOMのパススルー方式がどの方式かは分かりませんが、「TH−32LX600」であればSTBなしに地上デジタル放送を楽しめます。
参考:
【ケーブルテレビによる地上デジタル放送の再送信】
書込番号:5050620
0点

サクサクサックさんこんばんは。
私も旧OCV(現JCOM)の町田エリアですが、すでに今年の2月からパススルー(同一周波数)に対応しているそうです。
うちはTH-32LX500ですが、テレビだけで地上デジタル放送はそのまま見れています。
なのでTH-32LX600でも問題はないでしょう。
しかしパススルーに対応したならしたで、アナウンスくらいしてくれればいいのに・・・
書込番号:5070242
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]
VIERA(ビエラ) TH-32LX600とWooo W32L-H9000の2機種で購入を迷っています。
後者は発売前なので確認することができませんが、VIERA(ビエラ) TH-32LX600の音質の評価があまり高くないことが気になっています。
購入している皆さんは、音質改善のために何か対策を講じていらっしゃるのでしょうか?
テレビ本体のスピーカーだけで何か不満な点があるのか、教えてください。
0点

参考にはならないと思いますが発言させていただきます。
音質・画質のようなものは、個人の嗜好により大きく変わるものなので、本当に迷っているのでしたら、発売を待って両方を自分で見て参考にした方が宜しいかと思います。
ただはっきり言いますと、標準で付いているスピーカーは、後付のAudio機器と比べたらゴミのようなモノです。(もちろん、普通に楽しむ分には必要十分をしっかり満たしていますが。)なので、やはり自分で良いと思ったものを買うべきだと思います。
書込番号:5067158
0点

返信ありがとうございます。
>ただはっきり言いますと、標準で付いているスピーカーは、後付のAudio機器と比べたらゴミのようなモノです。
う〜む、この機種では後付が基本なのでしょう…か。
先程電気店めぐりをしていたのですが、お店の環境だけでは音を確認しづらいのが本音です。
恥ずかしながら現在の環境を書くと、テレビは15年選手のPanasonic「画王」に、これまた15年選手のKENWOODコンポを繋いでいます(センター、リア、スーパーウーハー等を合わせ、計6台のスピーカーを使用しています)。
テレビの寿命とはいえ、私にとっては大物の購入になるので、やはり発売を待って双方比較検討することにします。
書込番号:5069424
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]
ちょっと質問ですけどジェイコム調布ケイブルテレビでパナソニックの液晶テレビ32LX-600で液晶単独でトランスモジュレーションを使って地デジとBSデジタルとか視聴出来ますか[又デジタルチューナ内蔵DVDハードディスクVHSレコーダで録画出来ますか[又他社の液晶テレビ東芝の液晶37Z1000とかソニー液晶KDL-40X1000とかシャープ液晶LC-37BE2Wはテレビ単独で地デジとBSデジタル見れてデジタルチューナ内蔵DVDビデオハードディスクレコーダで録画出来ますか[教えて下さい。よろしくお願い申しあげます。
0点

デジのサービスを選択すれば出来ます。
要はデジ波が来れば良いだけですから。
後は接続次第。
…製品に対するクチコミというより、
少しも自分で考えない教えて君ですか貴方は。
過去のカキコミもそうでしたが、もう少し御自分で調べた後に書き込まれては如何でしょうか。
貴方が聞かれている事は、書き込まれた内容だけの検索でも、ものの1〜2分で調べが付くような簡単な項目ばかりです。
もう少し勉強なされないと良い物を買っても使いこなせず、宝の持ち腐れになってしまいますよ?
書込番号:5065274
0点

CATV会社がデジタル放送をトランスモジュレーション方式で伝送しているのであれば、通常のBSデジタル内蔵のテレビやDVDレコーダでは直接受信できません。CATV会社提供の専用チューナが必要です。
書込番号:5065728
0点

質問したい内容をまとめてケーブルテレビ会社に問い合わせてみましょう。
日本ケーブルテレビ連盟による再送信状況一覧に、トランスモジュレーションとあってもパススルーでも送信している会社も有ります。ケーブルが引き込まれていれば契約していなくてもこの場合パススルーで視聴できます。(勿論、有料放送は別)
機器の接続に関しては、使用目的等により取説を参考に接続すればよいだけです。取説もメーカーによってダウンロードできます。
自分であれこれ調べながら機種選定するのも楽しいものですよ。
書込番号:5066056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





