VIERA TH-32LX600 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオークション

VIERA TH-32LX600 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月15日

  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオークション

VIERA TH-32LX600 [32インチ] のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-32LX600 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-32LX600 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-32LX600 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ビエラリンクャ録画

2009/11/02 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

ビエラのテレビを買い。DIGAのレコーダーを買って、ビエラリンクを使おうと思ってHDMIをさして設定が終わり「見ている番組を録画」をしてもレコーダーの方に録画がされていなくて…レコーダーの方は録画のランプは付いているのですが、考えられるのはどういったことでしょう??

書込番号:10411141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/11/02 22:08(1年以上前)

レコーダーの型番は何?
まとめ表示を解除して「すべて」で探してもないですか?

録画ランプがついていて録画されていないというのはあまり聞かないですが、とりあえず電源ボタン長押しでリセットかけて電源ケーブル抜いて10分ほど放置、で再度トライしてみてください。

書込番号:10411551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/03 02:14(1年以上前)

>「見ている番組を録画」をしてもレコーダーの方に録画がされていなくて
何を、どうやって確認したのでしょうか?

最低でも、TVの「外部入力表示」にしないと、レコーダーの映像は観れませんよ?


Digaが裏で録画しているだけでは?
Digaの場合、視聴を優先するために、録画している番組を表示しない様にしています。

自分は、パナのレコーダーを持っていないのですが、
チャンネル上下ボタンを押すと、録画中のチャンネルが表示されるようですが...
 <取説の説明がイマイチ良く判らない..._| ̄|○
  「他のチャンネルに切り替える」のと操作が同じ

書込番号:10413136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:50件

私もこのテレビ持ってるんですが、2メートル離れてる場所で音量を5にしています。
7ぐらいになると音が大きいと思うんですが、みなさんは音量いくつにしてますか?
音質設定の一番下の音量補正は標準の+2です。よろしくお願いします

書込番号:9118259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

偶然ここの口コミを発見しました。
おととしくらいだったか、うちのも突然右端に縞が5本くらい入ってそれが買って1年と1週間後くらだったもんだから『ソ○ータイマーみたい??』ってちょうブルーになって、でもお客様相談室に電話してみたらすっごい親切に無償で直してくれて、その後ともだちとか親類とかみーんなに『買うならビエラ!絶対!!』とかさんざん宣伝しちゃいましたとさwwww

書込番号:8908689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:538件

http://panasonic.jp/support/tv/info/32lx600.html
早速専用フリーダイヤルに連絡し交換修理の
手続きを終えました

書込番号:8285571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/09/01 17:00(1年以上前)

たしか日立のIPS液晶パネルを使っていると思いますので、日立でも同様の告知がされたようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080901/hitachi.htm

私の自宅にも1台32LX600があるのですが、ご多聞に漏れずこの8月中旬に縦縞が発生しました。幸い即日修理(パネル交換)の運びとなったので、被害は少なくてすみました。
修理自体は無料で、サービスマンも人柄が良さそうな方でしたので助かりました。

書込番号:8285597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/01 23:09(1年以上前)

縦線が出るらしいですが以前からカカクコムで報告されていたものみたいですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080901/pana.htm

書込番号:8287563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/01 23:15(1年以上前)

1年前の書き込みを発見しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20413010462/SortID=6575973/

書込番号:8287596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/09/01 23:20(1年以上前)

以前こちらにも書き込んだものです。
本日記事を見ました。
公表遅いですね。
まぁ安全上問題ないので後回しにされていたんでしょうけど
オリンピック終わってからの公表というのもなんだかなぁって感じですね。
以前パネル交換して今は問題ありませんが、交換したパネルが対策品か確認
した方がよさそうですね。

書込番号:8287641

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/02 10:04(1年以上前)

今年の5月に液晶を交換しましたが、その時にサービスマンに確認しましたが
対策品ではなく同じ物との事でした。
同じ物だったら同じ症状になるでしょ?と聞いても無言でした。
今回の無償交換が対策品だとしたら、それ以前に非対策品(?)に交換した人はどうなるのでしょうね?
後ほどサービスセンターに確認したいと思います。

書込番号:8289309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/09/02 14:47(1年以上前)

↑にも書き込んだとおり、最近交換作業をしてもらいました。
その際、小海老さん同様に・・・

対策品ではなく同じ物か?
同じ物だったら同じ症状になるでしょ?

・・・と確認したところ、「パーツの品番が異なっていますので、対策品と思われます」
との回答でした。
あくまでサービスマンの「推定」による回答でしたけど。
会社的(全社的)に「間違いなく対策品であり、今後は心配要らない」と確答して欲しい
ところではありますね。

書込番号:8290176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2008/09/11 03:18(1年以上前)

やっと12日に交換作業にこられる予定です。

書込番号:8331412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/09/11 10:21(1年以上前)

心配なので念のためPanaonicに問い合わせをしてみました。
当日修理に来られた担当者から直接折り返しのTELをいただきました。

「既に対応済みのパネルに交換している」とのことで、今回の無償点検は手続き不要との
回答でした。

書込番号:8332126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2008/09/12 20:42(1年以上前)

約一時間弱でパネルを取り換えて
完了いたしました。

書込番号:8338867

ナイスクチコミ!0


awakkoさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:46(1年以上前)

我が家のLX600は今のところ異常はないのですが、やっぱりパネルを交換しておいた方がいいのでしょうか?

書込番号:8389974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2008/09/25 06:23(1年以上前)

私も異常なしでしたが即交換してもらいました。
いずれ症状が出てくるのは間違いないようですよ。

書込番号:8408812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 12:46(1年以上前)

暫く前から症状が出始めました。
症状が不安定で流動的なのでもっと悪くなってから修理依頼する積もりでした。
こんなことになっているとは全く知らず、修理代はいくらかかるんだろう?、などと考えていました。

修理代等の情報を探そうと思い、googleで検索してみましたら、出るわ出るわ、ここのサイトにも直ぐたどり着きました。
(キーワード: 液晶 ビエラ 縦線)

この掲示板のこのトピ、2年前にも自分で書き込んでるのにすっかり忘れていました^^。

で、早速パナソニックに電話したところ、さすが大会社、すぐ来てくれて1時間もかからずに取り替えが完了しました。
電話した時に購入店名を聞かれましたが、何か関係有るんでしょうかね?

サービスマンに聞いたら、交換液晶パネルは完全な新品でリサイクル品ではないということでした。

一段落です、やれやれ。

書込番号:8409864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信80

お気に入りに追加

標準

灰色の線が・・・

2007/07/25 20:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

去年の6月にTH−32LX600を購入して1年が昨日悲劇が・・・
画面の中央より少し右に薄い灰色の線が突然出て来ました
初めはその番組だけに出てるのかな?って思いましたが、然に非ずどのチャンネルにしても、二画面にしても症状は変わらずです
保障は1年だけにしたので、もう保障期間を過ぎています
この手の修理はどの位の費用がかかりそうでしょうか?
金額によっては我慢して観続けなくてはならないなと思っております
どなたか知って居られましたらよろしくお願いいたします

書込番号:6575973

ナイスクチコミ!5


返信する
遠い空さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/25 23:04(1年以上前)

一度、ダメもとで購入店に相談してみては。
修理金額は詳しくはないですが、最悪パネル交換になれば10万オーバーになるので、新しいの買った方がいいです。

あと、ヤマダ電機の安心保障(年会費3000円だったかな? 同時に3000円商品券もらえるやつ) に加入するのも手です。

他店で購入したのでもいいし、購入日がハッキリしていれば5年保障になります。 壊したのでなく、普通に使用していて壊れたのなら保障対象になると思います。

書込番号:6576681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/07/26 19:20(1年以上前)

遠い空さん、ありがとうございます
買ったのはヤマダ電機です
安心保障ですか、知りませんでした
買った後に入っても保障されるんですね
今度問い合わせてみます
本当にありがとうございました
助かりました
また、結果をご報告させて頂きます
それでは

書込番号:6579247

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/08/17 23:26(1年以上前)

>最悪パネル交換になれば10万オーバーになるので、新しいの買った方がいいです。
もしも俺だったら殴ります。

1年経って直ぐ故障して、修理代、ハイ10万!なんて言われたらふつうの人だったら頭にきますよね?

そういう状況になった時って、多少なりともメーカー側は考慮とかしてくれるんですかねェ。。。

書込番号:6651404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2007/08/17 23:44(1年以上前)

minamideさん

そうですね、僕も殴りたい心境ですよ
実はもうすぐヤマダの安心保障に認定されるんですが、先日母の体調が悪くなり入院してしまいました
なので、修理は先送りしようかな?と思っています
また落ち着いたら結果報告しますね

書き込みありがとうございます

書込番号:6651479

ナイスクチコミ!1


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/08/18 00:11(1年以上前)

・・そうですか、お大事にしてください。

殴る殴らないはおいといて、今後のメーカーの対応に期待したいですね。

そもそも、ふつうに使っててこんな高価な商品が1年ですぐ壊れるのって、これも問題ですね。(1年前に購入されたのなら、きっと20万前後の金額で購入なされてるはず。)

書込番号:6651573

ナイスクチコミ!1


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/08/18 00:13(1年以上前)

↑すみません、顔アイコンふつうの表情に戻すの忘れてました。訂正です。

書込番号:6651583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/26 13:18(1年以上前)

私も3日ほど前突然画面に灰色の線が出現しました。
購入時期も、同じく1年を数ヶ月過ぎています。

保障されるか疑問ではありましたが、これまでパナソニックの
サポートで嫌な思いをしたことは一回もなく、サポートに相談しました。
結果液晶パネルの無償交換に応じていただける事となりました。
※大物家電はパナソニックと決めていたので良かったです。

ですが、交換用液晶パネル納期の目処が立たない状況で、
 ・現時点ではいつになるかわからない液晶パネルを待つ
   or
 ・32LX75(S)への交換
のいずれかを選択してほしいとの事でした。

パネル性能としては、32LX75 は大変魅力的ですが
 ・iリンクがなくなる (※現時点では未使用)
 ・Wチューナがなくなる (※これは結構重宝している)
事をどう考えるかとても悩んでいます。
もしLX700存在していれば悩まなくてすんだのですが・・

皆様のご意見をいただけないでしょうか?



書込番号:6681845

ナイスクチコミ!2


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/08/26 21:13(1年以上前)

>・現時点ではいつになるかわからない液晶パネルを待つ ← ココに注目。
やはり買って1年で修理は大変気分が悪いもんです。
直しても、またすぐに壊れるかもしれません。

だから今使ってるWチューナーはもうあきらめて、LX75とやらの新製品をゴッソリ頂いたほうがいいと思う。

ちなみにLX600だとHDMI端子は1系統だけど、LX75になると2系統に増えるよ。

書込番号:6683201

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/08/26 21:16(1年以上前)

追伸

今お使いのLX600、結構、埃とかで汚れてません??
このいい機会に、新しいテレビもらっとけばお得だと思うよ。

他の方はどうです?

書込番号:6683224

ナイスクチコミ!0


porocaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/26 22:06(1年以上前)

やむたんさん、
私の場合、1ヶ月くらい前からこの症状が出てきていたのですが、
1年保障を過ぎていたので(購入して1年3ヶ月)、無償で交換など
ありえないと思い、”遠い空”さんのコメントを参考にして、
現在「ヤマダ電機」の安心保障を購入し、認定日を待っているところです。
やむたんさんはパナソニックのサポートセンターにどのように
ご説明されたのかお伺いしたいです。
ちなみに私は関東在住なのですが、私も出来たら無償で交換していただけるように
お話したいです。

書込番号:6683466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/26 22:33(1年以上前)

minamideさん>
ご意見ありがとうございます。
結果として、LX75Sへの交換を選択しました。
今日出かけついでにLX75(S)のW Speed(120コマ/秒)で見てみて
1年間のパネルの進歩を実感しました。
Wチューナ(←32インチでは小さすぎてあんまり意味がない)と
iリンクはあきらめる事にしました。

porocaさん>
私は、実は「ヤマダ電機」の安心保障に加入しておりましたが
一年経過時更新するのを忘れていました。
まさかその後故障するとは思ってもおりませんでしたが・・・
サポートセンターには、率直に話をしたまでです。
他の方の投稿にあるように、20万?オーバーの買い物をした訳です。
このクラスの家電製品を、ポンポン購入できる方ならまだしも
それなりに大きな出費だと思います。
保障期間を過ぎているのは事実ですが、1年ちょっとで大きな修理費用
を請求されるのは納得できるものではありません。

私は、他のDVDレコ等の製品は機能重視で選択しておりますが
TVについてはパナソニックでの購入と決めておりました。
porocaさんもまずは相談されてみてはいかがですか?
ちなみに交換となったのは、液晶パネル納期が原因ですので
私から要求したわけではありません。

過去の経験上パナソニックの製品サポートは杓子定規な対応は
絶対しません。

書込番号:6683612

ナイスクチコミ!0


porocaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/26 22:39(1年以上前)

やむたんさん、
早速のご回答ありがとうございました。
実は一度サポートセンターにお話してみたのですが、
「出張費はかかります。」など色々言われたので
多額な費用がかかってしまったらどうしよう、と不安で
そのままにしていたのです。
明日にでももう一度サポートセンターに相談してみます。

書込番号:6683654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/26 23:07(1年以上前)

porocaさん>
場合によりますが、出張費については仕方がないかもしれません。
私の場合は費用はかかりませんでしたが、1年超なのでこれは強くは
言えません。

サポートセンターさんからは費用がかかる場合があると言われましたが
まずは実機を見ていただいた上で判断させてくださいと伝え来て頂きました。
まずは、有償なのか無償なのか、有償ならばいくらなのかが分からないと
判断しようがないからです。

出張費を完全にゼロにされたいのであれば、やはりヤマダ電機のThe安心を
利用するしかないですね。

書込番号:6683855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 16:25(1年以上前)

出張費がかかるなら近くの電気屋さんにでも持っていくとかすれば無料になりますよ
私の場合は同じ症状で8月16日に電気屋さんに修理に出し27日に帰ってきました
もしかして、最後のパネル使っちゃった?

書込番号:6692705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/10 22:17(1年以上前)

便乗して聞かせてください。
私のTH−32LX600も、保証期間8日経って急に地デジが映らなくなりました。
配線とかアンテナとか設定とかは以上ナシです。

取説に記載してある修理窓口に電話してみましたが、おそらく地デジ用のチューナーが壊れているとの事で、修理費16000円はかかるとの事。

パナソニックなら大丈夫だろうと購入したのに1年ちょっとで壊れるなんて・・・。

液晶パネルと違って金額的には安いですが、テレビなんてそうそう買い換えるものでもないし、1年やそこらで壊れるなんてメーカーに対して不安感を覚えます。


修理窓口の人に伝えても、「数日しか経ってないので無償でできるかもしれませんが、修理に伺う者に言って頂かないとこちらではどうしようもありません」
と言われました。

なんとかならないものでしょうか?
ちなみに皆さんがおっしゃってるサポートセンターの電話番号は、どこに記載されているのでしょうか?

すみませんが、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6739945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/12 00:13(1年以上前)

上記の件ですが、サービスの方に話したところ、無償で修理してくださるとのことでした。
お騒がせいたしました。

書込番号:6744621

ナイスクチコミ!0


porocaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/12 00:19(1年以上前)

>やむたんさん
 この度はアドバイスをありがとうございました。
 やはり出張費がかかってしまうかもと言う不安があったので、
 ヤマダ電機のThe安心を使い修理依頼をしたところ、
 National(Panasonic?)のサービスマンの方が来て下さる事になりました。
 サービスマンに最初に来ていただくまで(日曜日)はスムーズだったのですが、
 部品在庫を確認してすぐに連絡をすると言われまま、
 結局4日待っても連絡がなく、こちらからヤマダ電機に電話をかけ、
 さらに夕方以降に連絡をして欲しいとの依頼をしたにもかかわらず、
 昼間に来る始末、、、、結局、再度こちらから電話をして、
 土曜日の朝に連絡が入り、無理を言って
 日曜日に部品交換をしていただいた・・・・という感じでした。
 最初に来ていただいた時点で、サービスマンの方からは「1年と少ししか
 経っていませんので、部品(液晶パネル)を無償交換します。」言って
 いただきました。一応、このサイトのお話もしましたので、少しは
 効果があったのか?!と思います。
 色々アドバイスを頂きありがとうございました。
 おかげさまで、今のところ?!きれいな画面でテレビを見ています。

>いるかトトロさん
 私の場合と少し症状が違いますので、なんとも言えないのですが、
 この製品はこのサイトでも既にみなさんが故障を訴えているように
 かなり不良の部分があるのではと思います。
 サービスマンの判断によるところも大きいのですが、
 私が「もし液晶を保障外で直したら(交換したら)幾らくらいかかりますか?」と
 たずねた時に、「3〜4年経っていれば、部品代などがかかりますが、
 1年ちょっとならほぼ無償で直せると思います。」とおっしゃってましたよ。

 ・・・と、このクチコミを書いていたら、いるかトトロさんも
 無償で直せることが分かったとの事、よかったですね♪
 
 
 

書込番号:6744652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/18 20:50(1年以上前)

母の病状も小康状態になりましたので、今日修理に来てもらいました
僕は仕事なので、親に任せておきました

先程会社より帰って来て「どれどれ、直ってるかな〜!」とテレビを見ると、なんと、そこにはまだ灰色の線の入ったままのテレビが・・・

症状も話して来てもらう日時も打ち合わせたのに、当日見に来て、パネルが悪いので交換しないといけません 入荷するのに2週間くらい掛かると言われたそうです

これだけ色んな所で同じような症状が出てるのに、家まで見に来るまでパネルが悪いのが分らないとは・・・
文句を言おうにもパナソニックから掛かってきた電話番号が分らない・・・

これでもしもパネルの部品代を請求されたら、無償で廃棄処分にしてもらおうと思います
そして、パナソニックの製品は二度と買わないでしょう

新製品に交換してもらったやむたんさんが羨ましいです

書込番号:6770939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/19 13:27(1年以上前)

私も去年の6月にTH−32LX600を購入して、2画面にして良かったなーと思い
満足していたのですが、突然、私のは画面の中央より少し左に薄い灰色の線が出ました。
8月末の症状が出始めたころ、線がでても消えたり、また現れたり。でもいまではたまに2本になるときもあり、くっきりしています。
購入より1年2ヶ月を過ぎているので、なんとかなるものか不安で、あれこれ検索しているうちにこのサイトに出会いました。
他の家電なら壊れたらあきらめて買い換えたりするんですが、
何十万もしたテレビなんでそうはいきません。
このサイトに出会い、同じ症状の方がいてその相手の対応もわかったのでほっとしました。
さっそく、サービスセンターに電話し、症状とこのサイトの話もしました。
そして、まずは見てからということで、先週の土曜日に来ることになっていました。
そのときでも連絡から一週間くらいあとの日にちで、混んでるので夕方になるとのこと。
こっちは夕方で都合はよかったんですが、その当日の一時間前に連絡があり、
部品がないので、今日はいけませんとのこと。
もっと前に症状を話していたのに、どうして一時間前に連絡をしてくるのか・・・。
そしてそれから四日たってますが、いつになるとの連絡はいまだにありません。
ぜったい無償修理にしてもらいます。
出張代も払いたくありません。
このサイトのおかげで、強気でいけそうです。
私もできたら交換がいいんですけど、今のことろそんな話はでてないです。
また、どうなったか報告します。

書込番号:6773575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/19 20:52(1年以上前)

世界の終わりさん こんばんは

症状は全く同じです
今は1本の線ですが、少し前までは2本になったり、3本になったり、濃くなったり、薄くなったりです

はっきり言って欠陥商品ですよね
と言う事は同じパネルを交換してもらったら、また一年後に・・・

パナソニックのHPで無償修理のお知らせくらいしてもらいたいですね

パナソニックが好きだっただけに残念です

書込番号:6774704

ナイスクチコミ!0


porocaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/19 22:30(1年以上前)

>世界の終わりさん
>悩めるデジトミエモンさん、

本当にこれだけの方々が故障を訴えているなんてびっくりです。
ここのサイトだけでもこれだけの方たちがいるのですから、
他にも同じ故障で悩んでいる方、困っている方がいらっしゃる気がします。
あきらかに「欠陥商品」ですよね。
ちなみに私もお二人とほぼ同様の症状でした。

私は前述のとおり、「ヤマダ電機」を通したので、仕事が終わった後でも
電話が出来たのですが(21時まで)、、、、結局ヤマダ電機からも進捗報告が
なく、結局自分から何度も電話して、ナショナル(パナソニック)にきてもらったという状況でした。

今回はこれだけの方がいらっしゃいますし、修理に来てくれたサービスマンの方も
「3〜4年経っていれば、保障内でというのは無理ですが、1年ちょっとなら
保障期間が過ぎていても無償で修理させていただきます。」とおっしゃっていました。
また、私の場合はパネル交換だったのですが、もし同じ症状が出たら
どうなりますか?の問いにも、よほど年月が経っていない限り、再度直すことは
可能と言うようなことをおっしゃっていたかと。
ちなみに、パネルを無償外で直した(交換)場合は出張費などを入れて、
6〜8万円かかるだろうと言われたような気がします。

世界の終わりさんも無償交換(修理)になることを祈ってます。

書込番号:6775220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 23:45(1年以上前)

>悩めるデジトミエモンさん

私もパナは好きでした。
DVDレコーダーも最近そろえて買ってました。
これは欠陥でないといいんですが。
HPで無償修理の知らせがないか、一度探しました。
ほんと毎日、テレビを見るたびに悲しくなってしまいます。
今日、やっと連絡がありました。
最短で今週の土曜にとのことですが、
まだはっきり部品の手配ができてないとのこと。
はぁ。って感じです。

porocaさん>
ありがとうございます。
新しい情報も興味津々で読ませてもらいました。
無償対象外だとやはりすごい額ですね。
これが欠陥商品だとすると、また同じ症状がありえますよね。
もしまた一年で壊れたら絶対ごねます。
これからは、保証にも長く入ろうと思います。

書込番号:6779385

ナイスクチコミ!0


cocomonaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/29 18:34(1年以上前)

うちも購入11ヶ月15日目
そう、あと2週間で補償が切れるというところで
画面中央に灰色の線が入りました。

まあ、見えるしいいかとそれを放置していたところ
翌日には線が数本増えて
1週間後には画面が真っ白になって
何も映らなくなりました・・・


私の場合も上記でどなたかが言われていますが、

・納期1ヶ月ほどかかる液晶パネルを待ち修理
or
・TH-32LX75Sとの交換

の選択を迫られましたが
1ヶ月もテレビなしなんて考えられないので
迷わずTH-32LX75の交換をお願いしました。

それにしても、この掲示板の利用者だけで
同じ症状(しかもほとんど購入1年後に発生)が
多数の人に起きているなんて異常ですね。

余談ですが(交換してもらった)TH-32LX75すごくいいですよ。
音や映像にこだわり0の妻でさえ
音声&画像がメチャよくなったと驚いていました。
でも、このテレビも今から1年後に
同じように灰色の線が入っておかしくなったりしてw

書込番号:6812608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/29 19:59(1年以上前)

昨日、修理に来られました
パネル交換の時間は30分位だったそうです
購入してから1年と少しと言う事なので、無償で交換となりました
出来れば新製品に交換して欲しかったんですけどね・・・
今度同じ症状になれば、新製品に交換してくれるように言おうと思ってます

これでまたパナソニックの製品が買えそうです (笑)

書込番号:6812872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/08 22:11(1年以上前)

9/28に部品が入ったと連絡が入り、10/6に直りました。
なかなか連絡がなく、どうなったのかと思いましたが
直ってホッとしてます。
パネル交換は1時間はかかってました。
このタイプのパネルはもうないので、よりいいものらしいです。
最近、このタイプの故障は増えているらしく、
今日は15件修理があるとかおっしゃってました。
もう壊れなければいいけれど・・・
ちょっと心配です。
でも、直ってよかった。
あ、もちろん無償でいけました!よかった。

書込番号:6846489

ナイスクチコミ!0


masya.comさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/10 00:15(1年以上前)

私も皆様と同様の症状がつい先日発症しました。
購入後約1年と1ヶ月が経っておりましたので、
パナソニックがどんな対応をするのか一抹の不安がありましたが、
皆様の書込みに勇気を頂き、TELをしました。
修理担当者から連絡させますとの回答の後、電話を頂き、
症状を伝えると、
「液晶パネル不良ですので、交換させて頂きます。
現物の確認は不要です。しかしパネルが欠品しているので
入荷次第又ご連絡します。」
・・・と、あっさりパネル交換する運びとなりました。
尚、お金の話は一切してません。
まずは一安心なのですが、今の画面状態は日に日に
酷くなっている感があり、見ていて辛いです。
いつになったら治してもらえるのか気懸りです。
32LX75(S)への交換が提示してもらえたならば、
応じるつもりだったのですが、今の所オファーは無しです。

書込番号:6851045

ナイスクチコミ!0


pool82さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/10 20:54(1年以上前)

私も中央よりやや左側に灰色の縦線が入りました。
購入して1年1ヶ月で保障期間は過ぎていましたが
とりあえず連絡してみました。
状況を伝えたところサービスマンガ伺って状況を見ますとの
事。しかし2日後にサービスマンが来たらすでにパネル
を持ってきている。一回画面を確認してすぐさま交換
作業に。40分程で終了し保障期間過ぎてますけど・・
と伝えた所それは心配要りませんとあっさり言われました。

書込番号:6966762

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/11/11 21:04(1年以上前)

>今日は15件修理があるとかおっしゃってました。
やっぱりこの商品、欠陥じゃん!!!チクショ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

ちなみに僕はこのテレビはほとんど使ってなくて、1ヶ月に5時間も電源付けないです。

じゃあ、4〜5年後には灰色の線が出てオシャカになる確立が高いって言う意味ですよね。

その頃には多分すぐ廃棄して、37インチのプラズマに買い替えでしょう。

でも次もナショナルブランドが好きなんで、ナショナルのテレビを買いますヨ!ハハハ!!!(汗)

書込番号:6971565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/11/12 10:24(1年以上前)

えっ!?minamideさんも同じテレビを購入されてたんですか

月に5時間程しか見られないのですか
ならば、単純計算で20年くらいは大丈夫なのでは? (笑)

書込番号:6973682

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/11/12 21:25(1年以上前)

>えっ!?minamideさんも同じテレビを購入されてたんですか
ええ、去年、こちらのサイトから最安値のお店で買いました。(代引き送料込みで17万くらいで。)

>月に5時間程しか見られないのですか
そうですね。今は土曜日の午後9時からやってる日テレ系の若者向け?のドラマとエンタの神様をレコーダーに撮って、日曜日に時々少し見てるくらいです。

ただ32インチはやっぱり画面が小さく、37インチをいつかマイルームに置いてしまおうと、また悪い癖が出てきました。

パナソニックの液晶は以前は32インチまででしたが、今は37インチのフルハイビジョンモデルが出てるんですね!

>ならば、単純計算で20年くらいは大丈夫なのでは? (笑)
・・・そうですか、僕の今の環境ではあまり関係なさそうですね。(汗)

書込番号:6975864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/11/13 21:03(1年以上前)

そうですね、買った当時は32インチでも大画面だっ!!って感激しましたが、1年も経つとより大きな画面が欲しくなって来ました
僕も次は37インチを狙っていますが、薄型化が進めばもっと大きな物をターゲットにするかもです
欲望に限りは無いですね (笑)

書込番号:6979569

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/11/13 21:15(1年以上前)

悩めるデジトミエモンさんはリビングにビエラを設置してますでしょうか??

僕は8畳間の狭い自室に設置してるんで、やはり37インチだとサイズ的にも厳しいです。

うちのビエラの近くにはピュアオーディオの馬鹿でかいスピーカーあり、空気清浄機あり、で無理か。。
(テレビの角がピュアオーディオのスピーカーにブチ当たって、コーンを傷付けそう。。)

書込番号:6979633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/09 05:20(1年以上前)

私も一年とちょっとしたくらいで灰色の線が出ました。
みなさんも同じ症状だそうで安心しました。

購入したのは一昨年の7月。
症状が出たのは去年の8月なのですが、
今になるまで放置をしていても、一年と半年経ってますが無償保障はしていただけるか不安です。

どうなのでしょうか。

書込番号:7362639

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/02/09 15:12(1年以上前)

>にーさかさん
早速、月曜日の朝一、お客様サービスセンターに問い合わせましょう。
ここで聞くより、早いかもです。

ちなみに僕も所有してますが、どうやら欠陥品みたいですね。
今のはハードオフにでも売りに出して、改めて32インチの新しい液晶買おうか悩んでます。

書込番号:7364303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/12 01:02(1年以上前)

私も数日前から灰色の線が画面右側にちらほら出るようになりました。
常に出る訳ではないので局側の問題だと思ってました。
酷い時は真っ黒な線が出たりします。
一昨年の10月に購入したものなので、やはり1年超で症状が出ました。
何とかタイマーとはよく聞きますが。。。
無条件に交換してもらえるといいのですが、たまに出る程度なので
サービスマンの目の前で再現できないのではと心配しています。
明日にでも電話してみます。

書込番号:7378626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/12 01:41(1年以上前)

写真とれましたので参考までに。。
http://kamaitachi.info/make/up3/src/Rfile0674.jpg

書込番号:7378781

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/02/12 03:06(1年以上前)

報告ありがとうございます。
サービスの人が来て、症状が出なければ、この画像を見せるかプリントアウトすれば良いかと思います。

やはり、このLX600は欠陥品が非常に多いですね、これは。

↑の画像のほうですが、WEBのリンクを張らなくてもこの掲示板に画像がアップ出来ますよ。
また次回にでも活用してやってください。

書込番号:7378957

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/02/12 03:13(1年以上前)

画像アップ出来ます。

あらら、今、見れなくなりました。
画像、流れてしまったのでしょうか。

やはり、こちらの掲示板にうpされたほうがよろしいかと。。

書込番号:7378967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/12 08:38(1年以上前)

minamideさん
画像投稿できるんですね。
有難うございます。
最近使ってなかったので知りませんでした。
リンク先の画像は削除させて頂きました。
拾ってきた画像だと勘違いされたくなかったし
流れたら消えてしまいますから。
何れにしても決着が付きましたらここへアップしたいと思います。
とりあえず夜中にパナのサポートへメールしておきました。
本日早く帰れたら電話するつもりです。

書込番号:7379327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/16 13:38(1年以上前)

一番酷い状態の時

本日、修理完了しました。
サービスマンが来た時は症状が現れていませんでしたが
携帯で撮った写真を見せたところパネルの交換となりました。
基盤を外してからパネルの交換と大掛かりな作業となりました
ので1時間ほど掛かりました。
保証書の提示も必要なく「お客様ご連絡カード」のみ置いて
帰りました。
が、交換作業中にパネルに付いていた梱包財が残ったまま
取り付けたため、パネルと画面の縁が浮いてしまいました。
すぐにテクニカルサポートへ連絡したら戻ってきてくれて
取り除いてくれました。まぁ許してあげましょう。。
しばらく様子を見てくださいと言われましたので
今度症状が出たら交換交渉しようと思います。
サポートはメールしてからのレスポンスも良好で
メールに一番遅い時間帯に連絡くださいと書いたら
その通りにしてもらえましたし満足しています。

書込番号:7398718

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/02/16 19:13(1年以上前)

↑無償修理でしたか?保証期間切れてても大丈夫でしたか?
まぁ、これは欠陥だと思うので全て無償対応して欲しいですね。

書込番号:7400189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/17 10:44(1年以上前)

無償でしたよ。
北京オリンピックは安心して見れそうです。

書込番号:7404115

ナイスクチコミ!0


ana999さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/11 09:31(1年以上前)

数日前にここで言われている灰色の縦の線が突然出ました。幅が5,6mmぐらいのかなり目立つ線です。私は購入してちょうど2年経っています。ここでの書き込みは2年以下がほとんどなので無償いけたようですが、2年だとさすがに厳しいのかなぁ・・・
とりあえず、修理ご相談窓口に電話をして5/12に来ていただくことになりました。
無償へもっていけたら理想ですが、無理そうならヤマダのThe安心に加入して修理をしようと思います。しかし、ここでの書き込みを見ますとあきらかに欠陥ですよねぇ・・・がっかりです。

書込番号:7792362

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/11 11:23(1年以上前)

ここの書き込みを見てもらうなどし、サービスの人に欠陥である旨をしっかり伝えて、対処してもらいましょう。

パソコンの電池パックの不具合の欠陥とか、車のリコールとかも含めてそうですけど、そんなのはメーカー側の無償修理が当たり前だと思います。
(欠陥はメーカーがやらかした事なので。)

松下の対応に期待しましょう。


PS
先日、IBook G4のバッテリーパックが加熱する恐れがある欠陥の発表が公式ページに出ていたのですが、購入してから3〜4年も経過しているのにもかかわらず、無償でバッテリーは交換してくれましたから。

書込番号:7792738

ナイスクチコミ!0


ana999さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/12 19:41(1年以上前)

本日ナショナルの修理担当の方が見に来ました。とりあえずテレビを見てもらいながら説明し、ついでに半年前からではじめた細い縦線も見てもらいました。この細い縦線はほとんど気になるものではなかったため、スルーしてましたが今回の件でついでに言いました。その後、パネルの裏を見てなにかメモしたあとに「パネルを交換しないといけないです」と言われ納期が分かり次第連絡します、ということでものの5分程度で終わりました。ちなみに保障や金額のことなど一切話はありませんでした。無償になるのかな、これは・・・?ちょっと心配になりましたが納期の連絡がありましたら聞いてみようと思っています。

書込番号:7798720

ナイスクチコミ!1


ヒスカさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/18 22:43(1年以上前)

先週からひとつは縦線が出てきて(具合は経理マンさんの写真と同様)、
電話で問い合わせしたらもうすでに2年以上経ってしまって、
保障が効かないからエンジニアを呼ぶのに出張料として2100円、
液晶を交換すると部品代として5~6万円かかりますっていわれましたので、

なんとか今のまま頑張ってみようと思っていましたが、
今は最初の線以外にもいくつかとても太い線が増えてしまい、
普通にテレビを見ることさえできない状態になりました。

本日またサービスに電話して、
お金かかってもいいから一応見に来てほしいと伝い、
5月24日エンジニアが訪問してくれることになりました。

そのあと、色々調べたところ、
ここに同じ症状の方がいることをわかりました。
まさかと思いましたが、根本的に欠陥がるみたいですね。

エンジニアにみてもらって、お金がかかりますと言われたら、
どう対応したほうがいいのか心配ですね。

ご参考まで先ほど携帯で撮った写真をアップします。

書込番号:7825686

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/19 09:27(1年以上前)

>エンジニアにみてもらって、お金がかかりますと言われたら、どう対応したほうがいいのか心配ですね。

欠陥品を買ってしまったがために2年で壊れてしまったという、ヒスカさんの今の心境はどうなんでしょう?
元を正せばこれは松下の欠陥商品なんだから、欠陥商品に消費者がお金を出す必要があるのかというのが問題です。

買って2年経ってしまっているので、出張費だけは払わないといけないですが、液晶の5〜6万を負担するのは納得いかないな。


ひたすら欠陥品だと主張してゴネまくりましょう!!
(5〜6万も出せば今よりも少し小さい、新しい液晶テレビが1台買えるような金額ですから。)

書込番号:7827080

ナイスクチコミ!0


ana999さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/19 11:26(1年以上前)

遅くなりましたが、パネルの納期は在庫切れということで今月末になりそうだと言われました。で、肝心の金額のことを確認したところ、まだ2年ということで保障の範囲内でやらせていただきますと言われました。やはり欠陥であるということを認めているのでしょうか・・・?
>先週からひとつは縦線が出てきて(具合は経理マンさんの写真と同様)、
>電話で問い合わせしたらもうすでに2年以上経ってしまって、
>保障が効かないからエンジニアを呼ぶのに出張料として2100円、
>液晶を交換すると部品代として5~6万円かかりますっていわれましたので、
私もナショナルパナソニック修理ご相談窓口に電話したときは保障が切れていますので出張費が発生しますって言われましたが、後日家に来た担当者はこの症状を見るなりパネルを発注しますの一言残して早々と帰られましたよ。もちろん出張費も払っていません。
さすがにそんなに太い線がでているのならテレビの機能は果たしていませんし、強く言えると思います。2年経過で保障は切れていますが2年で壊れるテレビはどうかと。3,4年経過するとなんともいえないですが・・・
ちなみにこのサイトのことも言いました。かなりの数の報告があるので欠陥ですよね?って言えば担当者も何も言えないと思います。
絶対にお金払ってはいけませんよ!これは欠陥ですから!

書込番号:7827344

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/19 23:20(1年以上前)

購入後、今年の9月で2年になりますが
2週間前に同じ症状になり、先週の土曜日の午後1時に液晶を交換にきてもらいました。
1年以上経過していますが、無償で交換致しますとの事で了承しました。
こちらの書き込みで、作業は1時間弱で済むとの事でしたが
サービスマンが不慣れなせいか交換に手間取り、2時間たってやっと電源を入れると
画面は真っ暗なまま・・・。電源ランプが点滅して、いや〜な予感が・・・。
サービスマンは上司と思われる人に連絡を取り、こちらに来てもらう事に・・・。
「詳しいものが来ますので・・・。」 あんたは詳しくないんか〜い! カチーン!
上司の方が来られて調べた結果、結局交換した液晶も不良だったとの事。
これには、唖然となりました。この時すでに3時間経過。大丈夫か松下!!
外出の予定があったので、6時に再度来て下さいとお願いしました。
6時に上司の方が来られて、1時間後無事に交換が終わりました。
書類にサインも必要ないとの事でもちろん無償、事実上のリコールでしょうか?
こんな欠陥品にお金を払う必要はありませんよ!!
しかし、長〜い土曜の午後でした・・・。


書込番号:7830110

ナイスクチコミ!0


ana999さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/20 01:41(1年以上前)

夕方に連絡がありましてパネルが入荷したとのこと、明日交換となりました。
不慣れな方がこられるとまいりますね・・・慣れた方が来てくださるといいのですが・・・
つい30分ほど前にまた縦線がでました。どうやら増殖するようです。
なにこのパネル・・・

書込番号:7830787

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/20 10:25(1年以上前)

LX600のパネルはどうも欠陥らしく、メーカーの保証期間とか一切関係なく無償修理するようです。

書込番号:7831583

ナイスクチコミ!0


ana999さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/20 17:24(1年以上前)

本日修理が完了しました。パネル交換でしたがおよそ30分程度でしょうか。随分と手馴れた感じでこなしていました。ちなみに交換前のパネルはHITACHIのシールが。IPSαのはずですが・・・ちなみに新しいパネルにはIPSαのシールでした。このパネルは特に欠陥を対策したということではないそうなので、また1,2年後に発生する可能性はあるかもしれませんね。そのときも無償で直してくれるのでしょうか?どうなることやら・・

書込番号:7832660

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/21 10:53(1年以上前)

>このパネルは特に欠陥を対策したということではないそうなので
をいをいをぅぃ。。
こんなんで大丈夫か?!松下!?

書込番号:7835971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/21 11:38(1年以上前)

私は購入して1年半が経過いたしましたが、
いまのところ、この不良はでておりません。
早い内に取り替えて頂いた方がよろしいの
でしょうか。

書込番号:7836061

ナイスクチコミ!0


ana999さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/21 19:59(1年以上前)

田淵コーチさん

故障していないのなら特になにもせずそのままでいいのではないでしょうか?
クチコミにも書きましたが、特に対策は施していないようですので。
全ての機種で確実にでる不具合でも無いと思いますので。(全てに発生するようであればさすがにリコールでしょう)

書込番号:7837490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/21 22:10(1年以上前)

有り難うございます。問題が起きないことを
祈ります。

書込番号:7838167

ナイスクチコミ!0


列海王さん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/21 22:55(1年以上前)

数日前から3本の線が出てきました。
いろいろ調べたらここに来ました。
購入してもうすぐで2年になります。
修理された皆様は無料で修理できたのでしょうか?
地域によって違うのでしょうか?
当方は埼玉に住んでいます。

書込番号:7838449

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/21 23:55(1年以上前)

↑LX600のパネルはどうも欠陥らしく、メーカーの保証期間とか一切関係なく無償修理するようです。(再)

書込番号:7838834

ナイスクチコミ!0


列海王さん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/22 00:21(1年以上前)

minamideさんレスありがとうございます。
情報元はどこでしょうか?
明日にでもサポートセンターに電話してみようと思います。

書込番号:7838954

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/22 00:39(1年以上前)

>情報元はどこでしょうか?
2ちゃんねるでした。(汗)

自分も心配になって色々調べていたら、保証期間が過ぎてても無償修理になるとの記述を見掛けたのですが、今、もう一度グーグルでその記事のキャッシュを探してる所です。

http://www.google.com/search?hl=ja&client=safari&rls=ja-jp&q=TH-32LX600+パネル+不具合&btnG=検索&lr=


すみませんが、どなたか探すの手伝って頂けますか?


書込番号:7839050

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/22 00:57(1年以上前)

まぁ、そこはサイトがサイトなので。。

でもすらっと目を通してみると、結構そこはみんな真面目に議論してるような感じだったのでその情報を鵜呑みにしました。


が、明日、サポセンで詳しい話を聞いた方が確実です。
(多分、無償修理でしょう。出張費や技術料は別途掛かるかも知れません。)

書込番号:7839128

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/22 06:14(1年以上前)

私の場合、保証書の確認もしませんでした。
ですので、症状を見て無償交換の対象(またはロット番号)であったのだと思います。
このスレをコピーして見せるかして、一銭も払わないと突っぱねましょう!!
メーカーは危険性がある欠陥品は告知して回収するのに
危険性の無い欠陥品は、何も告知せず放置するのですね。

書込番号:7839544

ナイスクチコミ!0


列海王さん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/22 22:33(1年以上前)

今日電話しました。明日来ることになりました。

>このスレをコピーして見せるかして、一銭も払わないと突っぱねましょう!!
>メーカーは危険性がある欠陥品は告知して回収するのに
>危険性の無い欠陥品は、何も告知せず放置するのですね。

そうですね。払わないようにしようと思います。 

書込番号:7842227

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/23 06:14(1年以上前)

すぐにでもこのスレをプリントアウトされたほうが宜しいかと思います。(現在の時点で約16枚程度)
時々、投稿した文章が一部、消えてしまう場合もあるからです。

書込番号:7843403

ナイスクチコミ!0


列海王さん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/24 22:34(1年以上前)

報告遅れました。無料でした。
見るや否や「パネル交換ですね」と言い、パネル自体も持ってきてました。
手際よくスムーズにパネル交換していただきました。
でも2年後どうなるのか少し不安ですね。

書込番号:7850595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/26 18:22(1年以上前)

うちのも縦線が現れました。
まさかこんな大変な事になってるとは・・・
みなさんのレスが参考になったので修理依頼をしてみます。
後に経過と結果を報告したいと思います。

書込番号:7858321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/26 19:24(1年以上前)

久しぶりに覗いてみました
こんなに多くの方が同じ症状で悩んでいるのにびっくりです
最初に僕が投稿した頃は個体だけの故障かなと思いヤマダ電機の安心保障に入ってしまいましたが、入らなくても無償で修理出来たのを思えば少々気分が悪いですね
パネル交換をしてから半年を超えましたが今の所再発はしていません
命に関わるような故障で無ければリコールせずに放置するメーカー側も考えものですね
いつかは火が消えるというような考えなんでしょうね

書込番号:7858511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/29 10:05(1年以上前)

修理できました、もちろん無償で。
確認してませんが滞りなくパネル交換が済んだようです。
まあ今回の買い物は運が悪かったって事になるんですが
ここまで頻発してる故障に当然の対応だったので色々と負担は軽微でしたね。

製品の種類もメーカーも違うんですがユーザーがバラバラに分解して
検証してHPに晒してメーカーに欠陥を認めさせた人が居たんですが
そんなのでも有料で修理させられかけた経験があるからちょっと警戒はしちゃいましたね。
結局何だかんだの言い訳して無料にしましたが最後までしらばっくれられました。


今回、うちの場合は症状が出たのが皆さんより遅く
対処が確立されてたのもあり素早く良対応だったと思います。
何気に修理前の画像を上げようと思ったのですが何故か無理だったので省略。

書込番号:7869223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/25 21:32(1年以上前)

うちのLX600も同じ症状で、パネル交換となりました。(購入後1年半)
参考まで、報告させて頂きます。

(1)料金について
 5年補償のおかげで無償でしたが、サービスの方に聞いたところパネルは1年補償じゃな
い(もっと長い)ようなことを言ってました。(何年か詳しく聞きませんでした。)
よって、メーカ保障を過ぎた場合でも、パネルの部品代金は必要なく、出張費用等が発生す
るのみのようです。
 (※)あくまでも聞いたことなので、修理される方はご自身で確認をお願いします。

(2)作業について
 1時間程度で終了しましたが、外せる部品や基盤を全て外したようで、あまりのバラバラ具
合にビックリしました。すごいネジの数で、本当に元に戻せるのか少し不安になりましたが、
何の迷いもなく、スムーズに作業が終了しました。さすがプロといった感じでした。
 話は変わりますが、もう1つビックリしたのが、内部のホコリの多さです。可能な範囲で、
自宅掃除機で綺麗にして頂きましたが、ホコリが原因で故障しないのか?ちょっと心配になり
ました。 
 
(3)その他
 サービスの方が帰ったあと、本体裏面の型番のところに緑色の丸いシールが貼られている
ことに気付きました。何の意味が・・・? 
 パネル交換後の画質ですが、少し明るくなったような・・・?気のせいかな?

最後に、個人的に信頼していたメーカだけに故障したことは残念ですが、サービスの対応は
非常に満足でした。 
 


書込番号:7989272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/06/29 00:36(1年以上前)

本日、画面に線がでてまたこわれた・・・とおもい
こちらのサイトで調べるとここに来ました。
発売当初に購入し、5年間保障にはいっております。

私は以前、すべてのチャンネルで
消えたり、映ったりを繰り返す症状がでて、チューナーを一式交換で解決したのですが

今回の場合は、パネルの交換ということですが
パネル自身は、全く同じものなのでしょうか?
また線がでるというような症状が出る可能性はないのでしょうか?

また、これは、販売店にクレームをだすべきなんでしょうが
メーカーにクレームだしても良いものなんでしょうか?

書込番号:8003169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 22:51(1年以上前)

2006年9月に購入した我が家のLX600にも
みなさんと同様の灰色の線が画面中央より右側にで
てしまいました。縦にすーっと。

明日の朝、さっそくパナソニックに電話するつもり
です。

さて、どんな対応してくれるのでしょうか。
もうメーカーとして認識してるはずですけどねーー。

書込番号:8008120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/06/30 00:50(1年以上前)

今日メーカーに電話したところ
縦筋の話をした時点で、「パネルかもしれませんねぇ〜」
との解答もありました。
この時点で、この縦筋の問題は多数来ているのだと思いました。
しかしながら、2年経っているから販売店のほうに電話してほしいとのこと

一応、販売店のサービスが着ましたが、新しいテレビとの交換は無理だと
いいましたが、現状パネルが新たになったかどうかきくも、わからない様子

今度松下?からの電話で修理の日程をきめるのですが
パネルのことを詳しく聞いてみようかと思います。
それ次第ではこちらとしても対応を決めてみたいと思います。

書込番号:8008860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/30 09:18(1年以上前)

カワサキ重工業へ

 交換中にあまり見るのもどうかと思って、詳しく見れませんでしたが、パネルの裏に貼って
あるシールが、交換前(HITACHI製)→交換後(ISPα製)でした。品番までは未確認
結局共同出資会社で同じ会社みたいなことをサービスの方は言っていました。また、パネル自
体も同じみたいなことを言っていましたが、まったく同じだと、また故障ですよね・・・。

 勝手な推測ですが、交換品は対策品だと思っています。だから車のリコール対策済み見たい
な緑シールをテレビの裏に貼っていったんじゃないのかな? 

書込番号:8009586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/06/30 14:07(1年以上前)

みつどんさんへ

ありがとう御座います。
明日の夕方にサービスマンがくるという話になったので
その時に、詳しく問い詰めようかと思います。

書込番号:8010364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 23:16(1年以上前)

昨日の朝にパナソニックへ電話して、今朝サービス
のほうから電話をもらいました。

「1年半経過して延長保証もないですけど、多発し
ている故障のようですから無償修理ですよね?」と
話してみましたが「みてみないことには・・・」と
いう返事でした。

電話のあとすぐに来てもらい一見されただけでパネ
ル交換となり、無償対応でした。
この掲示板みててよかったです。

書込番号:8017280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/01 23:23(1年以上前)

本日、松下テクニカルサービスのサービスマンのおっさんがきましたが
時間にして、40分くらいでしょうか?
作業はそれで終了しましたが、終始こちらが見ていたためか、緊張したのか(そりゃするかw)
ぎこちなかったと思います。
種別はちがいますが、当方もサービスの人間ですが、これじゃ・・・・

で、パネルの件ですが、製造元(とはいってもみつどんさんのおっしゃったように)
あまりかわっていないと、濁した感じでいわれました。
おそらく、社内的なリコール処理に対しての指導をしていないようすです。
1〜2年で発生するようなので、まだまだ様子見ですが
一応、当方の欠陥処理は終わったと思います。

書込番号:8017332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/22 15:56(1年以上前)

私も、つい3日前同様の現象になり
本日液晶パネルの交換が完了しました。

購入して約2年になりますが、
出張費も含めて全て無料でした。

この掲示板を事前に見ていてよかったです。

書込番号:8238134

ナイスクチコミ!0


guppy3さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/25 16:45(1年以上前)

32LX600画面右側

32LX600画面左側

私も,購入から1年8ヶ月で出てきました。
画面右側上部から始まり,日が経つにつれひどくなっていき,画面左側も出てきました。

パネル交換の修理になりましたが,いつ頃購入した聞かれただけで,
無料なのか説明されませんでした。
サインも求められなかったので,無料だろうと思って気にしませんでしたが,
同様な症状の多さに驚いています。

書込番号:8251634

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/01 16:53(1年以上前)

やっと無償交換するそうですよ。
対応が遅いですね・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000020-rbb-sci

書込番号:8285582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/01 20:14(1年以上前)

本当に対応が遅いですね、もう二年も経ってるのに
「安全上には何ら問題ない」って書いてあるけど、精神衛生上問題有りですね
今もまた出るんじゃないかとビクビク(^^ゞ
もう一度、点検してもらった方がいいのかな?・・・

書込番号:8286364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンがきかなくなる。

2007/02/17 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

スレ主 taki56さん
クチコミ投稿数:2件

たびたびリモコンがきかなくなります。
取説に電源をいれなおしてくださいとかいてあります。
たしかに入れなおせばよくなるのですが、一日おきとかに症状があらわれます。
同じような症状のかたいますでしょうか?

書込番号:6012703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/17 22:21(1年以上前)

缼陥商品だな
交換してもらえよ

書込番号:6014608

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/04/22 00:07(1年以上前)

亀レスですが、リモコンに新しいアルカリ乾電池を入れてみて下さい。
最初から付いてるようなオマケみたいな電池じゃ不安です。

それでもNGならサービスセンターへご連絡を。

書込番号:6256743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/06 21:16(1年以上前)

同じ機種ではないのですが、私の家のテレビもリモコンが利かななりました。同じように、電源を入れなおしても一度フリーズした後はリモコンが利きません・・・。
そこでお聞きしたいのですが、その後どのように対処しましたか?よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:8176765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-32LX600 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-32LX600 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-32LX600 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-32LX600 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-32LX600 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月15日

VIERA TH-32LX600 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング