VIERA TH-32LX600 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオークション

VIERA TH-32LX600 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月15日

  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオークション

VIERA TH-32LX600 [32インチ] のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-32LX600 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-32LX600 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-32LX600 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ビエラリンクャ録画

2009/11/02 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

ビエラのテレビを買い。DIGAのレコーダーを買って、ビエラリンクを使おうと思ってHDMIをさして設定が終わり「見ている番組を録画」をしてもレコーダーの方に録画がされていなくて…レコーダーの方は録画のランプは付いているのですが、考えられるのはどういったことでしょう??

書込番号:10411141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/11/02 22:08(1年以上前)

レコーダーの型番は何?
まとめ表示を解除して「すべて」で探してもないですか?

録画ランプがついていて録画されていないというのはあまり聞かないですが、とりあえず電源ボタン長押しでリセットかけて電源ケーブル抜いて10分ほど放置、で再度トライしてみてください。

書込番号:10411551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/03 02:14(1年以上前)

>「見ている番組を録画」をしてもレコーダーの方に録画がされていなくて
何を、どうやって確認したのでしょうか?

最低でも、TVの「外部入力表示」にしないと、レコーダーの映像は観れませんよ?


Digaが裏で録画しているだけでは?
Digaの場合、視聴を優先するために、録画している番組を表示しない様にしています。

自分は、パナのレコーダーを持っていないのですが、
チャンネル上下ボタンを押すと、録画中のチャンネルが表示されるようですが...
 <取説の説明がイマイチ良く判らない..._| ̄|○
  「他のチャンネルに切り替える」のと操作が同じ

書込番号:10413136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:50件

私もこのテレビ持ってるんですが、2メートル離れてる場所で音量を5にしています。
7ぐらいになると音が大きいと思うんですが、みなさんは音量いくつにしてますか?
音質設定の一番下の音量補正は標準の+2です。よろしくお願いします

書込番号:9118259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

偶然ここの口コミを発見しました。
おととしくらいだったか、うちのも突然右端に縞が5本くらい入ってそれが買って1年と1週間後くらだったもんだから『ソ○ータイマーみたい??』ってちょうブルーになって、でもお客様相談室に電話してみたらすっごい親切に無償で直してくれて、その後ともだちとか親類とかみーんなに『買うならビエラ!絶対!!』とかさんざん宣伝しちゃいましたとさwwww

書込番号:8908689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

クチコミ投稿数:538件

http://panasonic.jp/support/tv/info/32lx600.html
早速専用フリーダイヤルに連絡し交換修理の
手続きを終えました

書込番号:8285571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/09/01 17:00(1年以上前)

たしか日立のIPS液晶パネルを使っていると思いますので、日立でも同様の告知がされたようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080901/hitachi.htm

私の自宅にも1台32LX600があるのですが、ご多聞に漏れずこの8月中旬に縦縞が発生しました。幸い即日修理(パネル交換)の運びとなったので、被害は少なくてすみました。
修理自体は無料で、サービスマンも人柄が良さそうな方でしたので助かりました。

書込番号:8285597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/01 23:09(1年以上前)

縦線が出るらしいですが以前からカカクコムで報告されていたものみたいですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080901/pana.htm

書込番号:8287563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/01 23:15(1年以上前)

1年前の書き込みを発見しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20413010462/SortID=6575973/

書込番号:8287596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/09/01 23:20(1年以上前)

以前こちらにも書き込んだものです。
本日記事を見ました。
公表遅いですね。
まぁ安全上問題ないので後回しにされていたんでしょうけど
オリンピック終わってからの公表というのもなんだかなぁって感じですね。
以前パネル交換して今は問題ありませんが、交換したパネルが対策品か確認
した方がよさそうですね。

書込番号:8287641

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/02 10:04(1年以上前)

今年の5月に液晶を交換しましたが、その時にサービスマンに確認しましたが
対策品ではなく同じ物との事でした。
同じ物だったら同じ症状になるでしょ?と聞いても無言でした。
今回の無償交換が対策品だとしたら、それ以前に非対策品(?)に交換した人はどうなるのでしょうね?
後ほどサービスセンターに確認したいと思います。

書込番号:8289309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/09/02 14:47(1年以上前)

↑にも書き込んだとおり、最近交換作業をしてもらいました。
その際、小海老さん同様に・・・

対策品ではなく同じ物か?
同じ物だったら同じ症状になるでしょ?

・・・と確認したところ、「パーツの品番が異なっていますので、対策品と思われます」
との回答でした。
あくまでサービスマンの「推定」による回答でしたけど。
会社的(全社的)に「間違いなく対策品であり、今後は心配要らない」と確答して欲しい
ところではありますね。

書込番号:8290176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2008/09/11 03:18(1年以上前)

やっと12日に交換作業にこられる予定です。

書込番号:8331412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/09/11 10:21(1年以上前)

心配なので念のためPanaonicに問い合わせをしてみました。
当日修理に来られた担当者から直接折り返しのTELをいただきました。

「既に対応済みのパネルに交換している」とのことで、今回の無償点検は手続き不要との
回答でした。

書込番号:8332126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2008/09/12 20:42(1年以上前)

約一時間弱でパネルを取り換えて
完了いたしました。

書込番号:8338867

ナイスクチコミ!0


awakkoさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 21:46(1年以上前)

我が家のLX600は今のところ異常はないのですが、やっぱりパネルを交換しておいた方がいいのでしょうか?

書込番号:8389974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件

2008/09/25 06:23(1年以上前)

私も異常なしでしたが即交換してもらいました。
いずれ症状が出てくるのは間違いないようですよ。

書込番号:8408812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 12:46(1年以上前)

暫く前から症状が出始めました。
症状が不安定で流動的なのでもっと悪くなってから修理依頼する積もりでした。
こんなことになっているとは全く知らず、修理代はいくらかかるんだろう?、などと考えていました。

修理代等の情報を探そうと思い、googleで検索してみましたら、出るわ出るわ、ここのサイトにも直ぐたどり着きました。
(キーワード: 液晶 ビエラ 縦線)

この掲示板のこのトピ、2年前にも自分で書き込んでるのにすっかり忘れていました^^。

で、早速パナソニックに電話したところ、さすが大会社、すぐ来てくれて1時間もかからずに取り替えが完了しました。
電話した時に購入店名を聞かれましたが、何か関係有るんでしょうかね?

サービスマンに聞いたら、交換液晶パネルは完全な新品でリサイクル品ではないということでした。

一段落です、やれやれ。

書込番号:8409864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信80

お気に入りに追加

標準

灰色の線が・・・

2007/07/25 20:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

去年の6月にTH−32LX600を購入して1年が昨日悲劇が・・・
画面の中央より少し右に薄い灰色の線が突然出て来ました
初めはその番組だけに出てるのかな?って思いましたが、然に非ずどのチャンネルにしても、二画面にしても症状は変わらずです
保障は1年だけにしたので、もう保障期間を過ぎています
この手の修理はどの位の費用がかかりそうでしょうか?
金額によっては我慢して観続けなくてはならないなと思っております
どなたか知って居られましたらよろしくお願いいたします

書込番号:6575973

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に60件の返信があります。


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/22 00:57(1年以上前)

まぁ、そこはサイトがサイトなので。。

でもすらっと目を通してみると、結構そこはみんな真面目に議論してるような感じだったのでその情報を鵜呑みにしました。


が、明日、サポセンで詳しい話を聞いた方が確実です。
(多分、無償修理でしょう。出張費や技術料は別途掛かるかも知れません。)

書込番号:7839128

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/22 06:14(1年以上前)

私の場合、保証書の確認もしませんでした。
ですので、症状を見て無償交換の対象(またはロット番号)であったのだと思います。
このスレをコピーして見せるかして、一銭も払わないと突っぱねましょう!!
メーカーは危険性がある欠陥品は告知して回収するのに
危険性の無い欠陥品は、何も告知せず放置するのですね。

書込番号:7839544

ナイスクチコミ!0


列海王さん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/22 22:33(1年以上前)

今日電話しました。明日来ることになりました。

>このスレをコピーして見せるかして、一銭も払わないと突っぱねましょう!!
>メーカーは危険性がある欠陥品は告知して回収するのに
>危険性の無い欠陥品は、何も告知せず放置するのですね。

そうですね。払わないようにしようと思います。 

書込番号:7842227

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2008/05/23 06:14(1年以上前)

すぐにでもこのスレをプリントアウトされたほうが宜しいかと思います。(現在の時点で約16枚程度)
時々、投稿した文章が一部、消えてしまう場合もあるからです。

書込番号:7843403

ナイスクチコミ!0


列海王さん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/24 22:34(1年以上前)

報告遅れました。無料でした。
見るや否や「パネル交換ですね」と言い、パネル自体も持ってきてました。
手際よくスムーズにパネル交換していただきました。
でも2年後どうなるのか少し不安ですね。

書込番号:7850595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/26 18:22(1年以上前)

うちのも縦線が現れました。
まさかこんな大変な事になってるとは・・・
みなさんのレスが参考になったので修理依頼をしてみます。
後に経過と結果を報告したいと思います。

書込番号:7858321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/26 19:24(1年以上前)

久しぶりに覗いてみました
こんなに多くの方が同じ症状で悩んでいるのにびっくりです
最初に僕が投稿した頃は個体だけの故障かなと思いヤマダ電機の安心保障に入ってしまいましたが、入らなくても無償で修理出来たのを思えば少々気分が悪いですね
パネル交換をしてから半年を超えましたが今の所再発はしていません
命に関わるような故障で無ければリコールせずに放置するメーカー側も考えものですね
いつかは火が消えるというような考えなんでしょうね

書込番号:7858511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/29 10:05(1年以上前)

修理できました、もちろん無償で。
確認してませんが滞りなくパネル交換が済んだようです。
まあ今回の買い物は運が悪かったって事になるんですが
ここまで頻発してる故障に当然の対応だったので色々と負担は軽微でしたね。

製品の種類もメーカーも違うんですがユーザーがバラバラに分解して
検証してHPに晒してメーカーに欠陥を認めさせた人が居たんですが
そんなのでも有料で修理させられかけた経験があるからちょっと警戒はしちゃいましたね。
結局何だかんだの言い訳して無料にしましたが最後までしらばっくれられました。


今回、うちの場合は症状が出たのが皆さんより遅く
対処が確立されてたのもあり素早く良対応だったと思います。
何気に修理前の画像を上げようと思ったのですが何故か無理だったので省略。

書込番号:7869223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/25 21:32(1年以上前)

うちのLX600も同じ症状で、パネル交換となりました。(購入後1年半)
参考まで、報告させて頂きます。

(1)料金について
 5年補償のおかげで無償でしたが、サービスの方に聞いたところパネルは1年補償じゃな
い(もっと長い)ようなことを言ってました。(何年か詳しく聞きませんでした。)
よって、メーカ保障を過ぎた場合でも、パネルの部品代金は必要なく、出張費用等が発生す
るのみのようです。
 (※)あくまでも聞いたことなので、修理される方はご自身で確認をお願いします。

(2)作業について
 1時間程度で終了しましたが、外せる部品や基盤を全て外したようで、あまりのバラバラ具
合にビックリしました。すごいネジの数で、本当に元に戻せるのか少し不安になりましたが、
何の迷いもなく、スムーズに作業が終了しました。さすがプロといった感じでした。
 話は変わりますが、もう1つビックリしたのが、内部のホコリの多さです。可能な範囲で、
自宅掃除機で綺麗にして頂きましたが、ホコリが原因で故障しないのか?ちょっと心配になり
ました。 
 
(3)その他
 サービスの方が帰ったあと、本体裏面の型番のところに緑色の丸いシールが貼られている
ことに気付きました。何の意味が・・・? 
 パネル交換後の画質ですが、少し明るくなったような・・・?気のせいかな?

最後に、個人的に信頼していたメーカだけに故障したことは残念ですが、サービスの対応は
非常に満足でした。 
 


書込番号:7989272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/06/29 00:36(1年以上前)

本日、画面に線がでてまたこわれた・・・とおもい
こちらのサイトで調べるとここに来ました。
発売当初に購入し、5年間保障にはいっております。

私は以前、すべてのチャンネルで
消えたり、映ったりを繰り返す症状がでて、チューナーを一式交換で解決したのですが

今回の場合は、パネルの交換ということですが
パネル自身は、全く同じものなのでしょうか?
また線がでるというような症状が出る可能性はないのでしょうか?

また、これは、販売店にクレームをだすべきなんでしょうが
メーカーにクレームだしても良いものなんでしょうか?

書込番号:8003169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 22:51(1年以上前)

2006年9月に購入した我が家のLX600にも
みなさんと同様の灰色の線が画面中央より右側にで
てしまいました。縦にすーっと。

明日の朝、さっそくパナソニックに電話するつもり
です。

さて、どんな対応してくれるのでしょうか。
もうメーカーとして認識してるはずですけどねーー。

書込番号:8008120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/06/30 00:50(1年以上前)

今日メーカーに電話したところ
縦筋の話をした時点で、「パネルかもしれませんねぇ〜」
との解答もありました。
この時点で、この縦筋の問題は多数来ているのだと思いました。
しかしながら、2年経っているから販売店のほうに電話してほしいとのこと

一応、販売店のサービスが着ましたが、新しいテレビとの交換は無理だと
いいましたが、現状パネルが新たになったかどうかきくも、わからない様子

今度松下?からの電話で修理の日程をきめるのですが
パネルのことを詳しく聞いてみようかと思います。
それ次第ではこちらとしても対応を決めてみたいと思います。

書込番号:8008860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/30 09:18(1年以上前)

カワサキ重工業へ

 交換中にあまり見るのもどうかと思って、詳しく見れませんでしたが、パネルの裏に貼って
あるシールが、交換前(HITACHI製)→交換後(ISPα製)でした。品番までは未確認
結局共同出資会社で同じ会社みたいなことをサービスの方は言っていました。また、パネル自
体も同じみたいなことを言っていましたが、まったく同じだと、また故障ですよね・・・。

 勝手な推測ですが、交換品は対策品だと思っています。だから車のリコール対策済み見たい
な緑シールをテレビの裏に貼っていったんじゃないのかな? 

書込番号:8009586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/06/30 14:07(1年以上前)

みつどんさんへ

ありがとう御座います。
明日の夕方にサービスマンがくるという話になったので
その時に、詳しく問い詰めようかと思います。

書込番号:8010364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 23:16(1年以上前)

昨日の朝にパナソニックへ電話して、今朝サービス
のほうから電話をもらいました。

「1年半経過して延長保証もないですけど、多発し
ている故障のようですから無償修理ですよね?」と
話してみましたが「みてみないことには・・・」と
いう返事でした。

電話のあとすぐに来てもらい一見されただけでパネ
ル交換となり、無償対応でした。
この掲示板みててよかったです。

書込番号:8017280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/01 23:23(1年以上前)

本日、松下テクニカルサービスのサービスマンのおっさんがきましたが
時間にして、40分くらいでしょうか?
作業はそれで終了しましたが、終始こちらが見ていたためか、緊張したのか(そりゃするかw)
ぎこちなかったと思います。
種別はちがいますが、当方もサービスの人間ですが、これじゃ・・・・

で、パネルの件ですが、製造元(とはいってもみつどんさんのおっしゃったように)
あまりかわっていないと、濁した感じでいわれました。
おそらく、社内的なリコール処理に対しての指導をしていないようすです。
1〜2年で発生するようなので、まだまだ様子見ですが
一応、当方の欠陥処理は終わったと思います。

書込番号:8017332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/22 15:56(1年以上前)

私も、つい3日前同様の現象になり
本日液晶パネルの交換が完了しました。

購入して約2年になりますが、
出張費も含めて全て無料でした。

この掲示板を事前に見ていてよかったです。

書込番号:8238134

ナイスクチコミ!0


guppy3さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/25 16:45(1年以上前)

32LX600画面右側

32LX600画面左側

私も,購入から1年8ヶ月で出てきました。
画面右側上部から始まり,日が経つにつれひどくなっていき,画面左側も出てきました。

パネル交換の修理になりましたが,いつ頃購入した聞かれただけで,
無料なのか説明されませんでした。
サインも求められなかったので,無料だろうと思って気にしませんでしたが,
同様な症状の多さに驚いています。

書込番号:8251634

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/01 16:53(1年以上前)

やっと無償交換するそうですよ。
対応が遅いですね・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000020-rbb-sci

書込番号:8285582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/01 20:14(1年以上前)

本当に対応が遅いですね、もう二年も経ってるのに
「安全上には何ら問題ない」って書いてあるけど、精神衛生上問題有りですね
今もまた出るんじゃないかとビクビク(^^ゞ
もう一度、点検してもらった方がいいのかな?・・・

書込番号:8286364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンがきかなくなる。

2007/02/17 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32LX600 [32インチ]

スレ主 taki56さん
クチコミ投稿数:2件

たびたびリモコンがきかなくなります。
取説に電源をいれなおしてくださいとかいてあります。
たしかに入れなおせばよくなるのですが、一日おきとかに症状があらわれます。
同じような症状のかたいますでしょうか?

書込番号:6012703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/17 22:21(1年以上前)

缼陥商品だな
交換してもらえよ

書込番号:6014608

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 VIERA TH-32LX600 [32インチ]のオーナーVIERA TH-32LX600 [32インチ]の満足度5

2007/04/22 00:07(1年以上前)

亀レスですが、リモコンに新しいアルカリ乾電池を入れてみて下さい。
最初から付いてるようなオマケみたいな電池じゃ不安です。

それでもNGならサービスセンターへご連絡を。

書込番号:6256743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/06 21:16(1年以上前)

同じ機種ではないのですが、私の家のテレビもリモコンが利かななりました。同じように、電源を入れなおしても一度フリーズした後はリモコンが利きません・・・。
そこでお聞きしたいのですが、その後どのように対処しましたか?よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:8176765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-32LX600 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-32LX600 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-32LX600 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-32LX600 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-32LX600 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月15日

VIERA TH-32LX600 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング