VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
フルハイビジョンIPSαパネル/フルハイビジョン 新Wスピードを搭載した液晶TV(スタイリッシュシリーズ/37V)
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年12月16日 12:51 | |
| 3 | 4 | 2008年12月13日 12:53 | |
| 3 | 9 | 2008年12月8日 00:12 | |
| 0 | 5 | 2008年12月5日 19:03 | |
| 0 | 5 | 2008年11月16日 23:07 | |
| 3 | 3 | 2008年11月15日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
TH-37LZ85の掲示板で初めてのカキコです。
このテレビのスピーカーはカタログでは
「スピーカーサイズ(個(cm) 2(16×4.2)」となっています。
現在私が使っている機種はパナのTH-32LX300で、
スピーカーは説明書を見ると
「ウーハー8cm \丸型2個 スコーカー 1.6cm×7.3cm角型4個」となっています。
この場合、この二機種を比べた場合、音の良さは
やはりウーハーが付いている「TH-32LX300」の方が遥に良いでしょうか?
また、このテレビ(TH-37LZ85)でスカパー(普通のアナログ版)を見た場合、
映像は普通のハイビジョンテレビよりボヤけますか?
※三菱のリアルという機種を本日購入しようとしていたのですが、
あまりにも画面がボヤけていて購入を急遽止めました。(三菱40型)
こうなったら、やはり新しい機種もパナ機にしようと思い質問
させて頂きました。
お知りの方いましたら是非教えてください。
情報お待ちしています。
0点
音質にこだわるなら4スピーカーに限るね。サイドスピーカーで4spkの前モデル32
はステレオ感があった
書込番号:8786837
0点
ありがとうございます。
サイドスピーカーは付けないでの音の良さなので、
やはり難しいですよね。
書込番号:8792514
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
パナソニック「37LZ85」&「BW830」又は、ソニー「40X1」&「X95」の購入予定です。
理由は、現在ブラウン管TV「ソニー制」&DVDレコーダー「パナソニック制→先日ダビング機能が壊れました。」を使用していますが、リンクの面を考慮すると同社で揃えたほうが使いやすそうだからです。
当初ソニーのみを考えていましたが、昨日口コミを見たらW録の評判がよろしくないので、急遽パナソニックが浮上しました。
両製品とも部屋に丁度入るサイズなので悩んでいます。
アドバイスと仙台LABIでの価格を教えて頂きますと助かります。よろしくお願い致します。あす12日(土)か13日(日)に行く予定です。
ちなみに私は、仙台LABIの隣県に住んでいます。市内にヤマダ電機もあります。LABIでの購入は初めてなので、保証、配送、設置などいまいち確認できていませんが・・・。
0点
今、テレビとレコーダーとで、パナソニック同士を使用していますが、テレビのリモコンで、予約とかでレコーダーの操作が出来るのは助かりますが、実際、リアルタイムで録画、リアルタイムでレコーダーの操作となると、レコーダーのリモコンの方が、早い反応と操作がし易いので、レコーダーのリモコンで操作をしています。
ですので、あまり同じ会社同士のリンクには、拘れない方が個人的には思いますので、自分が買った頃は、パナの画質が良かったですが、今は、ソニーのX1などの上位機種の画質の方がいいと思います。
テレビとレコーダーの同時購入では、常に見るのはテレビですので、メインはテレビを中心に検討されたらいいと思います。
レコーダーは、個人の好みで、明瞭でメリハリの効いた画質が好きですので、BW830の方がオススメです。
上記の選択は、自分の好みが入っていますので、長湯好きさんが実際に見て、検討してくださいね。
うっとこは大阪でして、こちらにもLABIがありますが、同じヤマダ電機の店とも競争していて、LABIの価格をヤマダ電機の店舗に言うと、また勉強してくれたりします。
書込番号:8770924
1点
SONYのテレビはブラウン管の時代から映りがいまいちで売れてませんからね〜
液晶でも失敗して大リストラ
SONYが潰れる時が来るかもね・・・
書込番号:8771342
2点
ソニーが不振になったのはアメリカが不況になったからです。
またブラウン管時代はソニーはシェアトップですよ〜。独自のブラウン管「フラット・フルスクエア」、他社は「フラット・スクエア」でした。ブラウン管時代が長かったので液晶部門は出遅れを取りましたが、ここ最近追いついた様です。
でもPS2によるソニータイマーやパソコン用のリチウム電池問題などで信頼性が落ちたのは確かです。
書込番号:8774327
0点
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
アルカンシェルさん、大変参考になりました。
テレビ「ソニー」、レコーダー「パナソニック」
で落ち着きそうです。
書込番号:8776537
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
3ヶ月まえに購入。
画質等性能は大満足です。ひとつ気になる点があります。
電源を入れた直後からしばらく(2分間位)はリモコンの全ての操作(音量、チャンネル等)
の反応が悪いです。
2分間位後からは全く問題なく反応します。
パソコンのように立ち上がり時間がかかる?
デジタル放送だからでしょうか?
1点
この機種に限ったことではなく、デジタル家電は全般的にPCと一緒で立ち上がりに時間がかかるのは確かですね。
この機種のユーザーじゃないので2分間だけリモコンの反応が悪い原因が上記に起因するのかは、わかりませんが…
私が普段使っているアクオスは映像が出るまでに5〜6秒かかりますがその後はリモコンの反応が悪いというとはないです。
書込番号:8617357
0点
ご回答ありがとうございます。
テレビ本体での操作は電源ON直後でも正常です。
リモコンとテレビ本体とのやり取りに時間がかかるようです。
書込番号:8617407
0点
リモコンの電池はどうです?
電池が弱くなっているのかもしれませんね。
書込番号:8617509
0点
新品の電池を何種類か変えても変わらずです。
純正のリモコンでなく、汎用のリモコンで試しても同じ症状がでます。
書込番号:8617545
0点
私も10日ほど前に購入しテレビライフを楽しんでいるところです。液晶かプラズマか散々悩み、こちらのクチコミも読み尽くし、量販店を何度も回り、疲れ果てた挙げ句にこちらを選びました。皆さんのクチコミにもあるように、リモコンの感度は良くないです。(特におっしゃっている立ち上がりは悪いです)皆さんがおっしゃっている「モッサリ」と言うのが素人の私でも分かります。しかし!クチコミを読みあさった結論から「人間だって完璧な人は居ない。一長一短…家電だって…」と言い聞かせて購入したので、今は大満足です。お互いに、せっかく購入したのですから、のんびり楽しんで行きましょう。
書込番号:8625633
0点
TH-37LZ85はリモコン受光部の位置が良くないせいか、あまりよくないんですよね。
リモコン受光部の下が白とか明るい色だとリモコンの赤外線が反射して弱くなっているのと電源をつけたばかりだと液晶パネルのバックライトからの妨害の影響で余計に受信しずらいかもしれないですね。
気は心でリモコン受光部の下に黒い布とかを置くと少しは改善されるじゃないかと思います。
書込番号:8667635
1点
先ほどの続きなのですが
他社の機種ですが、過去にこのようなクチコミの書き込みもありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010208/SortID=4081342/
白い物があると、この妨害の光のカーテンができてリモコンを受信しづらいんじゃないかな?
と思って、そうなれば黒い布に妨害する光を吸収させてほんの少しは受信しやすくなるんじゃないかな〜
という甘い算段です。
連続カキコですみませんm(_ _)m
書込番号:8667887
0点
ありがとうございます。
パナお客様相談室の回答は入電後15秒程度は立ち上がりの為
リモコン不安定が正常とのこと。
私の場合正確に測ると20秒でした。
せっかちなものでそれよりも長く感じたようです。
あと他のメーカーは知りませんがパナのリモコンは
赤外線発光部のレンズが2個ついていますね。
同時に使用のXW100のリモコンも2個です。
そのせいかリモコンをかなり前後に傾けても送信できます。
これは親切設計と思います。
書込番号:8669270
0点
この機種の購入を検討しています。
画質についてはとても気に入っていますが、やはりリモコンの反応は鈍いようですね。
旧製品TH26LX75Sでも書きましたがこちらも同じくリモコンの反応が悪いです。
他の不具合があってついでにパナのサービスマンにこの件を見てもらったところ「こんなものです」と言われました。
書込番号:8750902
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
先日、購入しました。我が家は田舎なのでCATVに加入しています。
さて、設定をしてもらった業者さんイワク「このテレビはそれほど高級な機種ではないので、デジタル放送はきれいに移るが、アナログ放送の画面は今までのブラウン管テレビより落ちる。」とのこと。たしかにケーブルテレビのアナログ放送の画質は相当低下しています。
こんなの詐欺じゃないですか。アナログ放送の質が低下するなんて知りませんでした。何か方策はないのでしょうか。
0点
「高級な機種ではないので」という説明は腑に落ちませんが、アナログ放送の画質が低下するのは薄型テレビの宿命みたいなものですね。
今現在デジタル放送は受信できているのでしょうか?ケーブルテレビで地デジをパススルー出力しているなら37LZ85で受信できるのでデジタル放送で視聴してはどうでしょう。
書込番号:8734199
0点
アナログ放送(SD)の画質がブラウン管TVに劣るということは、何もこの機種に限ったことではないです。
結構、知れ渡ってることだと思っていましたが…
CATVなら地デジを見られますよね。
地デジはパススルーじゃないんですか?
地デジが見られるのなら、地アナは見ないと思いますが。
書込番号:8735474
0点
デジタルテレビはデジタル画質が主眼なのでアナログテレビと比べると他のテレビでも画質は低下してますよ
書込番号:8737128
0点
アナログ放送が640xX480(30万画素)に対して
デジタル放送は1920x1080(200万画素)、1440x1080(155万画素)ありますから
当然、アナログ放送のほうが情報量が不足してますから
綺麗ではないです
37LZ85は37インチですが
ブラウン管は何インチでした??
32インチ以上のブラウン管でした?
(21、25型ブラウン管から買い替えですか?)
たぶん、ブラウン管でも32インチ以上でアナログ放送でしたら
同じですよ
たまに、病院や食堂などで32インチ以上の28インチ以上の
ブラウン管アナログ放送を近くで見ると
ぼやけた感じと走査線のチラツキは気になりますよ
ただ、ブラウン管はうまいぼやけをして
人の目には綺麗に見せてはくれるんですよね〜
書込番号:8737718
0点
早速の回答ありがとうございました。なにしろ機械オンチなもので、アナログの画質が悪くなるなんて全く知りませんでした。
普段見る番組の大部分は地デジのため問題はありませんが、地デジでない局やケーブルテレビ独自の番組もあります。また、BSもケーブルテレビを通して見ていますので、やっぱりツライデスネ。
我慢するしかないのですね。
書込番号:8738620
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
TVがこわれてしまい、急いで買うことになりました。
panaのTH37LZ85と、 シャープ LC-37DS5のどちらを買おうかまよっています。
ゲームはあまりしません。スポーツも普通に見れればかまいまえん。
こだわるのは、地デジのチャンネル切り替えが早いのが希望です。
アドバイスお願いします。
デザインは、LC-37DS5が好きで、
消費電力も、LC-37DS5です。
メーカーは、panaです。
0点
すみません。本日、LABI大井町で、LC−32DS5を買ってしまいました。
タイムセールで、161800円 ポイント28%だったので。
これを 161000円 ポイント28%にしてもらい購入。
実質、115920円でした。
書込番号:8592094
0点
同じモデルで悩んでいます。
安く購入できたようで良かったですね。
タイムセールって羨ましいです。
書込番号:8643382
0点
返信ありがとうございます。
昨日、待ちに待った納品日でした。
設置してもらい、無事見ています。
32インチにしょうと思っていましたが、
37インチにして大きいかなと不安でしたが、
すぐ慣れました。満足です。
タイムセールで購入しましたが、
本日価格COMの金額を見たところ、それ以上に安くなっていました。
でも、満足です。
書込番号:8648446
0点
自分も本日同じ機種ように悩んだ結果、TH-37LZ85を買いました。
レコーダー・HDMIケーブルとの組み合わせで交渉したので単品値引は詳細不明です。
大まかに136000円くらいかと思います。
店員さんからも納得できるまでコミュニケーションが図れ、満足出来る買い物でした。
高価な買い物だけに最安価格で買うだけが良い訳じゃ無く保証も含めての満足度だと思います。
お互い満足出来る買い物が出来たようで良かったです。
書込番号:8650958
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
先日に購入しました!
そこで、テレビをインターネットに繋げたいのですが、部屋には有線のLANを繋げなく、他の部屋からの無線LANしかありません。
どうにかテレビを無線LANで繋げられないでしょうか??
教えてください。お願いします!
0点
有線LANを無線化できるイーサネットコンバータという製品があります、Buffalo等のサイトで調べてみてください。
書込番号:8640462
2点
Buffalo の WLI-TX4-AG300N に、TH-32LZ85 & DMR-XW40V & LT-H90LAN を接続してます。
無線BBルータ(WZR-AGL300NH)とは、300 Mbps でリンクできてます。
書込番号:8640912
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






