VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
フルハイビジョンIPSαパネル/フルハイビジョン 新Wスピードを搭載した液晶TV(スタイリッシュシリーズ/37V)
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2008年7月29日 13:32 | |
| 0 | 4 | 2008年7月23日 23:56 | |
| 3 | 2 | 2008年7月22日 12:09 | |
| 4 | 13 | 2008年7月19日 19:06 | |
| 2 | 3 | 2008年6月30日 23:45 | |
| 0 | 2 | 2008年6月30日 19:10 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
L da Vinciさん こんにちは。
私もこのテレビをつい先日購入したばかりで操作方法に四苦八苦しておりますが、倍速(Wスピード)の切替は可能ですよ。
PCに接続できる環境がございましたら、パナソニックのHPからこのテレビの取扱説明書をPDFファイルで
見ることができますので、よろしければご覧下さい。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/manual.html
TV編の42〜43ページ(元の説明書のページです)が、該当の箇所になります。
書込番号:8142145
2点
初期型ブラックランダーさん回答ありがとうございます。
さっそく、見てみようと思います。
さっき、こちらの商品が届いたばかりでいまいち解らなくて…四苦八苦中です…
書込番号:8142229
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
ゲーム(PS3)が目的で37LZ85を購入予定ですが
格闘ゲームをやるので延滞や色割れを気にしています。
本TVにて延滞を感じた事はありませんか?
PS3とは言わず、他のゲーム機での延滞についても教えて頂けると幸いです。
延滞を気にしていたので、プラズマを購入予定でしたが
画面への焼付けと色割れで断念しました。
残像は、倍速液晶なので問題無いのかな?と思っています。
0点
比較的情報が古いですがこちらのスレを参照されてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7294814/
パナの液晶でしたら遅延は少ないようですね。
書込番号:8089335
0点
レスありがとうございます。
色々調べましたが、延滞でみるとパナ、ビクターが優秀みたいですね。
総合面で優秀なLZ85(延滞重視ならLZ80)にしようと思います<(_ _)>
書込番号:8097044
0点
自分もゲーム用にLZ80か85を考えています。
遅延は1〜2フレームと不満は出ないレベルみたいですね。
32型と37型など大きさで変わってくる事は無いのですかね?
書込番号:8102274
0点
自分は無知ですので色々掲示板の書き込み等調べました。
LZ85よりLZ80の方が延滞面では優れているようですが
これはLZ85上で設定を変える事によりLZ80と同様の延滞までいけるようです。
LZ85の場合は、32型ではコストパフォーマンスが悪いと
37型の購入を勧めている方がいました。
人それぞれですが、格闘ゲームをやっても延滞は感じないようです。
また一部にLZ85はコンストラストが弱いようで明るめの部屋で使用した場合は
暗い部分が見え難いという意見もありました。
少しでも参考になれば良いのですが・・・
書込番号:8119316
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
倍速液晶か否かが大きなポイントではないかと…。
LZ80:http://panasonic.jp/viera/products/pz80lz80/spec.html
LZ85:http://panasonic.jp/viera/products/lz85/spec.html
書込番号:8109425
2点
万年睡眠不足王子さんが記載されていますが、
フルハイビジョン 新 Wスピード搭載の有無ですね。
これあるのとないのではかなり違いますので店頭で比較してみて下さい。
書込番号:8111950
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
昨日この機種を買っちゃいました。最初は32インチでSONYのF1を狙ってたんですが、段々欲求が高くなり結局この機種に落ち着きました。
この機種に限らず地デジ対応にされている人達へ質問しますが、自身の環境が地デジが既存アンテナから入るかどうかを調べられた人が多いと思います。私も付近の住宅のアンテナなんか見てウチは強電界かなぁと見ますがわかりません。何か地図でここは入るとかわかるサイトなんかあって調べられないかなと。
私の予想は
商品到着
↓
必死に設定
↓
入らず
↓
手っ取り早い屋内アンテナ買って取り付け
↓
入らず
↓
ブースター?取り付け↓
入らず
↓
あきらめる 
みたいな最悪の事態を想定してしまいます。
一発で入っちゃった人の話聞いてみたいです。
ちなみに私の住まいは都内大田区大森です。長文失礼しました。
0点
早速の返信ありがとうございます。
残念ながら仕事の都合上転勤が多いのでケーブルテレビは考えてません。せっかくのアドバイスで申し訳ないです。
書込番号:8097038
0点
現状、通常のアンテナでアナログTV(VHF)の放送が受信できているなら、同じ位置・方向にUHFアンテナがあれば、見られると思います。
大田区でしょ。地デジの現在の送信所は東京タワーなので、非常に近いです。
簡易アンテナ自設でも受信できそうですが、問題は東京タワー方面の視界と思います。障害物次第だと思います。
ただ、自分は川崎の東京タワーから山陰に位置するけど、10素子相当で受信できました。
ま、過度の心配しなくても大丈夫とは思います。
しかしまぁ、大田区なら、大井町LABIや川崎ビックなどの大型店も近いのですから、わざわざ通販なんて使わなくても安く買えたと思うけど。セッティング相談も可能だし。
ま、心配しなくても、恐らく、受信できるとは思います。
書込番号:8097130
0点
エンヤこらどっこいしょさん返信ありがとうございます。
現在NHKのホムペで地デジの環境等を詳しく見れたので勉強しています。
大井町のヤマダはA回見に行きましたが、段々欲しい基準が上がってしまってシアターとかいろいろ買ってしまいそうでやめました。お金的なこともありますが一つずつ揃えていこうかなと。
書込番号:8097198
0点
丸の中に数字は読めない端末もあるので仕様は控えたほうがよいかもしれません。
大田区ならアナログUHFはtvkとTOKYO MXが良好に受信できますが、tvk
は30年以上前から放送しているのに対し、TOKYO MXは11年ですからtvk用
UHFアンテナだけの場合意、TOKYO MX用UHFアンテナだけの場合、両方ある
場合、VHFアンテナだけの場合など建物によって異なります。
大きな家で各部屋でBSやe2byスカパー!が観られる設備なら10万くらい工事費用
がかかる場合もありますが、14素子UHFアンテナの追加だけならたったの2万円です。
持ち家一戸建てなら電器店に相談したほうが早いです。アパートなら大家さんと相談です。
書込番号:8097580
0点
貴重なアドバイスありがとうございます。
配送から連絡があり本日夕方到着することになりました。
どうなるか楽しみです。
取り付け経過を報告させていただきます。
書込番号:8097674
0点
ちなみに東京タワーからの広域局(アナログで1〜12チャンネルの局)をデジタルで
受信できる条件は東京タワーに向けたUHFアンテナがあることです。アナログ14
チャンネルでTOKYO MXを受信していればそのまま広域局とMXをデジタルで
観られる可能性が高いです。
書込番号:8097719
1点
なるほど。詳しくありがとうございます。
現在私の住まいはアナログでNHKと民放とJCN大田とショップチャンネルとQVCとtvkが入ります。
TOKYO MXは入りません。
書込番号:8097779
0点
東京タワー存続か、東京スカイツリーに移転かという問題があり、
2012年春からは、墨田区押上の東京スカイツリーに移転する可能性もあるので、
そこは注意が必要ですよ。
書込番号:8097976
0点
ありがとうございます。
ふと思いましたが、全国的にデジタルに切り替わるとゆう事はすごい事ですよね。
アンテナ屋さんは儲かっていーでしょうが、個人の人は結局個人で手配して負担するしかないですもんね。私個人的には国が支給すべきだと思うな。この後期高齢化社会に。
書込番号:8098013
0点
>アンテナ屋さんは儲かっていーでしょうが、
いままで地アナのUHFを見ていた人(地方では、こういう人たちが圧倒的に多いと思います)だったら、多くの場合はアンテナを変えなくても地デジは映ると思います。
(まあ広帯域のUHFアンテナを使ってなかったという人はいたかもしれませんが。)
そのままで映る人が大半で、方向を変える程度で映るようになる人もいれると、相当な数だと思います。
なあ、そのままでも使えるのに、電気屋さんに言われてアンテナまで変えてしまう人もいるかもしれませんが。
書込番号:8098215
2点
テレビさっき届きました!
そして今つなぎました!!!
心配していた地デジも入りましたっ!!!
(スキャン中はどっきどきでした。)
そして。超綺麗だ〜っ!
これから使いこなしていく段階が楽しいだろうとワクワクしています。
子どもみたいにはしゃいぢゃって失礼しました。
今度は機能を分析し、また書き込みます。
書込番号:8099078
0点
■アクトビラ
アクトビラは接続しましたか?
■NHK受信料
NHKに電話するとNHKの注意文字?が消えますよね。
書込番号:8099142
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
先日TH−37LZ85を購入した者です。
ド素人なものですいません。どなたか教えて下さい。
京都市内に住んでおります。
購入して早速、以前アナログ放送を見るのに使用していた線を、背面の「VHF/UHF地上波デジタル入力」のところに差し込んで、チャンネル設定を行ったのですが、NHKと地元の放送局の2チャンネルしか映りません。
アンテナが必要なのかと思い、室内用の地デジアンテナを買って来て、それを背面の地デジ入力のところに接続しても結果は同じでした。
NHKと地元の放送局以外の地デジ放送を受信するには、どうすればよいのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
@共同アンテナ地域でまだデジタル波の共用を開始していない
AUHFアンテナの向きがデジタル波を受ける方向が違ってる
B同軸ケーブルが劣化してるまたは、デジタル波を送りにくいフィーダ線になっている
Cアンテナレベルが低い(ブースターを取り付けましょう)
ま とにかく電気屋で一回見に来てもらってほうが早いと思います
書込番号:8008471
1点
京都市内では広域局用(ABC,MBSなど)VHF(生駒山)と京都放送用UHF(比叡山)
の2本を設置しているので、生駒山に向けたUHFアンテナを追加する必要があります。
近所の家の屋根を見てください。お住まいの建物の京都放送用UHFアンテナと違い、
大きなVHFアンテナと同じ方向を向いている銀色のUHFアンテナは広域局のデジタル
用に新たに追加したUHFアンテナです。
一戸建てなら広域デジタル用UHFアンテナの追加と必要があれば京都放送用UHFアン
テナの老朽交換も同時に依頼してください。(3年で使えなくなるVHFアンテナの老朽
交換は必要ありません)集合住宅なら大家さんや管理組合にご相談ください。
書込番号:8009699
1点
6輪駆動さん、じんぎすまんさん
早速の返信、大変ありがとうございます!
一戸建てなのですが、おそらく正しい方向に向けたアンテナが必要ということですね。
一度、電気屋さんに来てもらおうかと考えております。
ありがとうございました。
書込番号:8012764
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
DVDを見ているとビッビッという様な音が出ます(再生機は4000円くらいで買った物ですが、
前のテレビの時はそんな音はしませんでした)
何か原因&解決策があれば教えて頂けたらと思います。
0点
具体的にどんなときにそのような音が出るのでしょうか?
再生機を複数お持ちなら再生機そのものを換えてみて、同様の現象が出るのか否か確認したいですね。
書込番号:8011208
0点
先ほどのレスの前半の文章は、
DVDを見ていて、たとえば10分おきに出るとか、あるいは特定のDVDソフトで出るとか、そういった意味合いで書きました。
書込番号:8011292
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






