VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
フルハイビジョンIPSαパネル/フルハイビジョン 新Wスピードを搭載した液晶TV(スタイリッシュシリーズ/37V)
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年9月7日 00:57 | |
| 0 | 0 | 2008年9月6日 21:42 | |
| 2 | 2 | 2008年9月1日 23:55 | |
| 0 | 4 | 2008年8月29日 00:39 | |
| 1 | 5 | 2008年8月28日 17:59 | |
| 4 | 6 | 2008年8月25日 19:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
コジマ東大阪店で180700円ポイント37947Pで購入しました。一緒にブルーレイDMRBW730購入で247812円でした。何度も交渉して、他店価格伝えてこの値段になりました。長期保障、HDMI付きです。私は安く買えたとおもいますが・・・
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
このTVのリモコン受光部って、どの辺にあるかわかりますか?
液晶ハード保護フィルターをつけたのですが、リモコン操作が
少し鈍くなっています・・・・・・
不勉強で申し訳ありません。
0点
説明書の13ページにリモコン受信部の場所の記載がありましたよ。
書込番号:8283947
1点
口耳の学さん申し訳ありません、
気がつきませんでした・・・・・
ありがとうございました。
書込番号:8287914
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
えっ、そんなに安く買えるの?いくら何でも嘘でしょ?
198,000×30%=59,400円。
書込番号:8193163
0点
私は約一ヶ月前に神奈川のヤマダ電機で198000円+25%のポイントと5年保証で買いました。結構良い条件のような気がしますが…。
ただ、五輪が終わった9月頃になると値崩れしそうな気もします。
書込番号:8193617
0点
池袋のLabiで160000円の15%ポイントで購入しました。
いくらが希望ですか、と聞かれたので、ケーズデンキで145000円で買った人がいる、この水準なら即買うといったところ、5分程度で提示されました。
書込番号:8268747
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
液晶テレビの欠点のひとつに画面の強度があると思いますが、先日家電屋さんにたまたまパナのメーカーさんがいらしたのでその点をお聞きしました。
するといきなりひじなどで画面をバンバンとぶつけて、プラズマほどではないがIPS?パネルだからかなり丈夫だ、シャープなどではこうはいかないと言われていました。
確かに丈夫そうでしたが、ほかのメーカーの画面をたたくわけもいかず、帰ってきました。
そこで質問です、パナの液晶は多少の衝撃では大丈夫なのでしょうか?
それはやはりパネルの種類の違いからくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
パネルの種類は関係ない。
保護用のパネルが前面に入ってるかどうかで前面強度が違うだけ。
かなり安いデジカメだと液晶が生で付いてて、柔くて圧力に極端に弱いけど
普通以上のデジカメだとアクリルパネルが付いてるから、
ちょっとやそっとじゃ液晶には影響が及ばない様になってるのと事情は同じ。
つまりコストがその手の構造を決めてるだけの話。
正直なところ、きちんと保護パネルを入れてない液晶テレビは欠陥品だと個人的には思うし、
見た目のコストダウンに流されてるメーカーはどうかと思う。
20インチ程度以下の小さいのならまあ無くてもしょうがないかもしれないけど、
大きいテレビには必須の装備でしょう。
現状のパナのテレビにきちんと必要充分な保護パネルが入ってるかどうかは知りませんが。
書込番号:8251908
0点
>多少の衝撃では大丈夫なのでしょうか
たしかに若干はVAより触った感触は固いですが
「衝撃に大丈夫」と思って取り扱うより
「衝撃に弱い、傷をつけたら二度と直らない」と
慎重に取り扱うほうがいいと思いますよ
「衝撃に大丈夫」というのは無責任ですよ
割れたりキズが付いたときにその営業マンは責任をとっとくれるんでしょうか?まず取らないでしょう
書込番号:8251983
0点
お二人とも早々の回答ありがとうございます。
ところでにじさんさんはこの機種をお持ちなのでしょうか?
保護パネルみたいなのが入っていますか?
書込番号:8252258
0点
私は持ってませんが
以前使ってた東芝32H1000、今使ってる42ZV500がIPSパネルです(パナとはパネルメーカーは違うと思います)
VA方式のパネルは指の甲やメガネフキで触ると
液晶がフニャフニャ動いて変色しますが
IPSパネルは触っても変色しなく若干硬さは感じますよ
的を得ない例え話しかもしれませんが
みかんと桃ね硬さ自慢をしても、若干はみかんが硬いかもしれませんが強い力が加われば同じです
パネルの破損、キズが気になる場合は保護シート、保護アクリルを付けておくほうがいいですね
書込番号:8252312
0点
IPSパネルのほうがVAパネルより強度があるのは事実です。
が、プラズマのガラスのように強いわけではないので、例えば子供が何かで叩いたりとかすると、壊れる可能性はあります。
店頭でVAかIPSかを確認するには、表面を軽く押してみるとVAは簡単に液が流れたようになるのでわかりますよ。
# あくまでも「軽く」ですよ
書込番号:8266610
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-37LZ85 [37インチ]
本日、Ksデンキ東大阪店にて160000円で購入いたしました。
そこで質問なのですが
(まったくの初歩的な事なのですが)
液晶テレビを接続というか設置の時に、HDMIケーブルというのは
必ず、必要になるのでしょうか?
お恥ずかしい、質問で申し訳ないのですが
よろしくお願いいたします。
0点
>設置の時に、HDMIケーブルというのは必ず、必要になるのでしょうか?
特に必要ではありません
レコーダーやPS3などHDMIでつなげる機器がある時は要りますが
普通にTVの設置では要りません
書込番号:8248643
1点
早速のお返事、ありがとうございました。
我が家には、PS3があるのでケーブルが必要なのですね。
とても、参考になりました。
書込番号:8250112
0点
>液晶テレビを接続というか設置の時に、HDMIケーブルというのは
>必ず、必要になるのでしょうか?
PS3をお持ちとのことですのでHDMIケーブルで接続した方が本来の性能を引き出せる
ので推奨という感じですね。
付属の赤・白・黄色のケーブルで接続するとHD画質でテレビに出力できませんので…
書込番号:8250346
1点
ご丁寧にありがとうございました。
今から、電器屋さんに行って買って来ようと思います。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:8250805
0点
PS3が手元にないので忘れてしまいましたが
PS3本体の設定をHDMI出力にしてくださいね
書込番号:8251070
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





