

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月8日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月7日 14:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 07:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月25日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月17日 23:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT15S13C [15インチ]
D1,D2の場合は質問範囲外なので結構です。(CATVのデジタルSTBは可です。)
それと、額縁放送やレターボックスの仕組みは概要は認識しているつもりなので、それについては改めて解説していただかなくて結構です。
(勘違いし易い点や特異なケース・詳細の場合はお願いします。)
地デジ、BSデジタル、CSデジタル含めると放送の形態には、
a)16:9/1125i(1080i)番組
b)4:3/1125i(1080i)番組
c)16:9/525i(480i)番組
d)4:3/525i(480i)番組
※アスペクト比/総走査線数(有効走査線数)
がそれぞれ実際にあるわけなんですが、
(規格上の話ではなく実際に全てのパターンがあるのは視聴上で調べています。チューナーの機能で放送形態が表示されますから。)
接続したデジタルチューナーには、接続先モニターが4:3なのか16:9なのかの設定があります。
で、LT15S13Cには縦方向へのズーム機能のみがあるわけなんですが、特に、チューナー側設定を接続モニター4:3とした場合、
a)16:9/1125i(1080i)番組
b)4:3/1125i(1080i)番組
を実際にモニタ側で見た場合、正常な画面比(黒帯が付くかどうかという意味ではないです。)
で表示されるかを知りたいです。
私の環境ではLT15S13C側を縦方向へのズームにしないと正常画面比表示にならないんです。
もしくは、ノーマル(非ズーム)にして、チューナー側設定を16:9に変更するか。
注:見れないからどうにかして欲しいという質問ではありません。見れてますから。他の人のとこでも同じなのかどうかが知りたいだけですので。
また、この機種(LT15S13C)じゃなくても他の機種での話し(一般的な話)でもよいのでお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT15S13C [15インチ]
購入して3年近く(平成15年8月購入)になりますが、
今年の冬くらいから、電源を入れてからしばらくの間、
必ず、画面全体に細かい白いノイズがのるようになりました。
(遠めに見ると画面全体が白っぽくなったように見えます。)
最初は信号入力ケーブル云々を疑ったのですが、内蔵チューナーでも外部接続(同じ地上波放送という意味ではないです。
地デ外部チューナーもCS直接受信もこれで見てますから)でも全て症状は同じです。間違いなくケーブルなどの入力信号の影響や外部からの緩衝などに因るものではありません。
電源OFF直後にONしても異常はありません。
なにか、完全に冷える(という表現が適切かどうかは?ですが)
と再電源ON時には常にそのノイズが出続けて、5分〜10分後くらいにはいつの間にか消えます。
どこかが劣化しているんでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT15S13C [15インチ]


CATVのSTBからD端子接続で使いたいと思っているのですが
D端子接続時の画質はどうでしょうか?
近所で新古品が50000円で売られているので
SHARPのクリシアとどちらにしようか悩んでます。
0点


2004/03/27 07:32(1年以上前)
2ヶ月以上たつので、もう買われてるかもしれませんけど。
パソコンを繋ぐ予定がないのなら、クリシアが良いと思いますよ。
テレビはパソコンのディスプレイよりも画面が明るくないと綺麗に映らないからね。
クリシアのD端子もD2接続ができるので、D2以上の端子又はコンポーネント端子がついたDVDプレーヤで見ると綺麗です。
但し、CATVはほとんどの場合、もともとの画面が普通のテレビ放送程度なのでD1接続相当になります。普通のピンプラグ付きケーブル(コンポジットビデオ)で繋いだ場合とD1接続では画質は期待するほどは良くならないと思いますよ。
テレビ放送の解像度はVGAクラスです。
同じ画面サイズの液晶なら、画素数が少ない方液晶の方が明るく綺麗です。
理由は、画素が多いほど液晶パネル上の配線が増えて光が遮られるので暗くなります。
サムスン15S13 XGA(1024x768画素x3色)
クリシア15B5 VGA(640x480画素x3色)
書込番号:2633442
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT15S13C [15インチ]


この液晶TVが39700円で出てたんですが買いだと思いますか?
S映像でスカパーチューナー繋いで、D端子でホームシアターを繋ごうと思うのですが・・・
液晶初挑戦しようかと思ってるので、ゆくゆくは大きいサイズのTVに買い換えた場合にもこれならPCモニタに流用できそうだし・・・
こんな私にこの価格でこの液晶TVはいかがなものでしょう?
0点

かなりお買い得ですねぇ。
液晶が4万でかえるなんて・・・。(汗
てかもう買われました?
書込番号:2201236
0点


2003/12/25 17:37(1年以上前)
LG電子のだと同等品でネットで\35800くらいからあるようですが…
書込番号:2270733
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT15S13C [15インチ]


この機種を購入したのですが、画面上部フレームのすぐしたあたりが、白く霧がかかったような感じになっています。
今まで液晶を5台ほど使ってきましたけどこのような症状は初めてです。
これはこの機種特有のものなのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?凄く悩んでいます。
どうかアドバイスをお願いします。
0点


2003/05/15 12:17(1年以上前)
多分、製品固有の問題だと思います。
非常に気になるようでしたら購入店に相談されることをお勧めします。
(ドット欠けではないため相談には応じるでしょう・・・)
書込番号:1578846
0点



2003/05/17 23:04(1年以上前)
購入店に相談してみます。
PC音キチさんどうもありがとうございます。
書込番号:1586057
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





