LC-37GD7 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥500,000

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1366x768 LC-37GD7 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LC-37GD7 [37インチ]の価格比較
  • LC-37GD7 [37インチ]のスペック・仕様
  • LC-37GD7 [37インチ]のレビュー
  • LC-37GD7 [37インチ]のクチコミ
  • LC-37GD7 [37インチ]の画像・動画
  • LC-37GD7 [37インチ]のピックアップリスト
  • LC-37GD7 [37インチ]のオークション

LC-37GD7 [37インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月 1日

  • LC-37GD7 [37インチ]の価格比較
  • LC-37GD7 [37インチ]のスペック・仕様
  • LC-37GD7 [37インチ]のレビュー
  • LC-37GD7 [37インチ]のクチコミ
  • LC-37GD7 [37インチ]の画像・動画
  • LC-37GD7 [37インチ]のピックアップリスト
  • LC-37GD7 [37インチ]のオークション

LC-37GD7 [37インチ] のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LC-37GD7 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LC-37GD7 [37インチ]を新規書き込みLC-37GD7 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル放送について

2005/12/25 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD7 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

3日ほど前に購入しました。
マンションに住んでいます。大阪です。
デジタル放送で、映らない局があるのですがこれは普通ですか?
NHK・TBS・朝日・読売は映るのですが、フジとテレビ大阪は番組表ではあるのですが、映りません。まだ、電波が来ていないのでしょうか?
あと、アナログではTBSが極端に画質が悪いです。アナログでは局によって画質の違いはありますか?

書込番号:4684266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2005/12/26 12:38(1年以上前)

もしかしたら改善されるかも知れないので参考までに・・・
同じかどうかわかりませんが、自分も1局だけ映らなかったのです。

テレビ背面のVHS・UHF出力Bからアンテナ入力(地上デジタル入力D)を付属の短いケーブルでつないでありませんか?
僕の場合はその接続部分のプラグをクリクリっと回すと感度が変わって、映るようになったんです。
費用もかからないので試してみてはどうでしょうか。



書込番号:4685365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/27 11:26(1年以上前)

どシロー人さん

ありがとうございます。
教えて頂いたところを触ってみましたら、映りました。
電器屋さんに配線をお願いしたので、まさかそんな失敗をするとは思いませんでした。アナログの画質が悪いのもきれいに映りました。
配線に来た方はこんなもんです。とか適当なこと言ってましたよぉ。
ホントありがとうございました。

書込番号:4687571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

地方で安く買う方法

2005/10/13 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD7 [37インチ]

スレ主 nahmさん
クチコミ投稿数:7件

当地(広島市)ではヤ○ダ電気・デ○デ○・コ○マが出店していますが、価格的にはどう頑張っても、東京・大阪等と比較して(この掲示板を参考)10万円以上の差があります。ネットショップでは、設置・保証がネックになり、踏み切れません。地方の宿命でしょうか・・・?。
どなたか良い方法をご存知ないでしょうか・・・。

書込番号:4501579

ナイスクチコミ!0


返信する
goodoneさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/13 23:29(1年以上前)

私も広島に住んでおります。近くのヤマダ電機に価格を見に行きますが
液晶テレビは 価格コムの最安値より広告の品でも15−20万くらい高い値段ですね。
DVD デジカメ ビデオカメラ パソコン SDメモリー等ネットショップでいつもヤマダ デオデオより安く購入していますが、問題あればメーカーの広島にあるサービスセンターで問題なく対応してくれます。 日立 キャノン カシオの広島サービスショップは対応が早いしお店より安心ですよ。

書込番号:4501735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/10/14 09:52(1年以上前)

nahm さん おはようございます。

ここは伏せ字は禁止行為ですから、注意しましょう。

★注意★
・必ず「掲示板利用規約」をご覧の上、書き込みを行って下さい。
※「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください

◆無意味な伏せ字は使わないでください
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7


とりあえず駄目元で値引き交渉してます?良い店員に当たるとソコソコの値引きには応じてもらえますが。。
メーカーのヘルプやバイトが多くて難しいですが、よ〜く観察してみては?
後はやっぱりヤマダとコジマで競合させる位でしょうか。。デオデオはあっさり白旗を揚げますから、値引き交渉は難しいですね。

書込番号:4502488

ナイスクチコミ!0


スレ主 nahmさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/14 17:05(1年以上前)

goodoneさん
 アドバイス感謝します。ネットショップでの購入も考えてますが、保証はメーカーにお願いするとして、設置がネックです(当方電気オンチです)。それと、これだけの大物なので、安いだけでは不安です。どこのネットショップでも安心して発注できるものなのですか・・・?。

神様の宿題さん
 初めての書き込みで、「利用規約」もよく読まずに書き込んでしまいました。以後充分に注意します。
クリスマス商戦がチャンスと思って、再度アプローチしてみます。
 ところで、ヤマダ・ビッグ・ヨドバシのWEBショップは、このタイプが438000円で並んでます。少々異に感じます。

書込番号:4502996

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/10/16 23:36(1年以上前)

nahmさん、

神様の宿題さんの補足です。

>メーカーのヘルプやバイトが多くて難しいですが、よ〜く観察してみては?

自分の欲しいと思っている製品が知りたい場合は、メーカーの販売員(ヘルパー)に聞いて即決は避ける。
買う時は必ず、その店の販売員を捕まえて価格を出してもらって下さい。
(メーカーのヘルパーでは最終調整価格は出せません。出せるのは店員のみです)

これは、どの店もそうですが必ずプライス票(値段が書いてある紙)に暗号が書かれていて店独自の計算方法で調べるとレジに居るバイト君でも計算出来るようになっています。
(ここまでならメーカーのヘルパーや営業でも出せます)
そこからの調整金額(仕入価格から差し引いた店のマージンを加味)の割り出しをしますので店員でないとムリです。

店員とヘルパーの見分け方は簡単です。
まず、片方の耳にイヤホンを付けています。← この人は店員です。
メーカーバッチを付けている。← この人はヘルパー(メーカーの臨時要員)と営業(営業マンは大体ですが年配者が多い。それとバッチが名刺になっている)

と、以上の点でしょうか。

書込番号:4509185

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/10/16 23:50(1年以上前)

nahmさん、さらに補足。

メーカー営業は、メーカーによっても差はありますがヘルパーよりも詳しくない場合があります。
(前にウソを教えられた事がありました。あるメーカー営業に)

ちなみに拙者、量販店で販売員をしている者です。(店名は伏せますが)

それにヘルパーだからと言って侮れません。
前職がメーカーの技術者でデンキ・オタクだったりする人や大手スーパーのバイヤーだったりと、その道のプロだった人とかがやってたりしますしね。
製品説明は、むしろ営業よりいいかも?しれません。

書込番号:4509228

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/10/17 00:23(1年以上前)

nahmさん、何度もちょろちょろとすみません。
更に補足。

ネット販売は最も安く買ういい方法ですが、1点注意する事があります。
それは、自分が安心できる運送業者を選べれるかに掛かっています。

その理由は、ネット販売業者から運送業者の手に渡り商品が配送される過程で壊れる場合が、たまにあります。
なのでそのネット販売業者が使っている運送屋を買う前に事前に調べておき安心出来るかどうかが非常に大事です。
高額商品ですから壊れてない商品が欲しいのは自分のような販売員であっても同じですので下調べをして下さい。

これは、僕が接客をしている時に実際にお客さんから聞きました。
ネット注文でデッキを買って壊れていたそうです。
ネット販売業者は配送前は壊れてなかったので壊したのは運送屋の責任と言う事で聞き入ってもらえず、運送屋は知らない。と答えたそうです。
これを運送屋が認めると問題になるため、あくまで客側の問題で処理されたそうです。
で、この方は諦めて新しい製品を買いに量販店へ来店されました。

と、言うような事がありますので注意しましょう。

書込番号:4509338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/30 01:30(1年以上前)

>販次郎様

いろいろ販売店の情報を流されているようですが、
要は、販売店で買う場合、店員を選べという事ですよね?
私も、量販店で仕事をしておりますが
使える販売員・使えない販売員の差が激しいのは社員の方ですよ^^
使える社員を探して購入して下さいって・・・
そんな方法はっきり言って一般のお客様からすれば無理と思えますが。
見分ける方法なんて、販売店によって違いますし
イヤホン付けてる人って・・・ヤマダですよね?(笑
他のお店にしても付けてる人ってMGクラスですから探すのはほとんど無理。
それに、暗号を使っているのもヤマダが主ですよね(笑
私はいろいろな販売店を経験していますので
そういう情報は熟知しています。
メーカーの方でもバッジを付けていないお店もあるわけです。
販売員を選んでどうこう・・・ではなく、どうしたら安く買えるのか?
っていうのを教えるなら、掲示板を見てる人にメリットは
あるのではないでしょうか?

価格に関しては、その時々のメーカー在庫や仕入れ値、
キャンペーン期間なのかどうかによっても対応が違う訳ですから
必ずしも、社員を探したからといって対応してくれるとは限りません。
また、お店の状況・社員の質によっても「売り逃したくない!」って
どこまで親切に対応してくれるかも違います。
故に、ヘルパーだろうと社員だろうとその時に出せる値段は
ちゃんと出して貰えると思います。
販売員・支店によって対応が変わる=接客のプロとは思えないようなお店は
質があまり良くないと思って良いのでは?

ちなみに、現存の家電量販店でヘルパー・メーカー営業に頼っていない
お店は皆無で、加えて言えば
社員より「ヘルパー・メーカー営業」のスタッフ数の方が圧倒的に
社員より多いのが現状です。
値段を交渉できる「社員」を探せっていう方が一般の方には無理に近いですよね。
時間にゆとりを持って出掛けて、店員の方とお喋りしながら
親しくなるのも1つの手だと思います。
「このお客様の為になんとか頑張ろう」って思わせるのも
人情を使った手だと思います^^
いきなり来店して来て「これいくらになるの?」なんて突然言われたら
誰でもげんなりしますよね。
お客様も高い買い物をする訳です。
メーカー側も良さを分かってもらう為にお金をかけてる訳です。
気持ち良い買い物をして欲しいじゃないですか^^
これだけコミュニケーションが薄くなった時代ですから
会話の中から信頼関係を築いて、安く買って欲しいですね☆
私の意見ですので、あしからず。

書込番号:4538934

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/11/01 20:27(1年以上前)

沖縄ベイビ〜さん、

>イヤホン付けてる人って・・・ヤマダですよね?(笑

ヤマダだけでは、ありません。
コジマ、ケーズ(ギガス)、エイデン。など、ですね。
ミドリは、どうだったか? 覚えてないですが。
電器屋によってはイヤホンを付けてない店もあります。

以前、ヤマダに居るヘルパーでウイークデーも常駐し長く居るという理由でイヤホンを持たされている人も見ましたが、ほとんどのヘルパーは、土日祝日勤務ですから、そういう人は少ないですね。

それに服装の違いなどでも解ると思いますよ。
(エプロンの色やハッピを着ているとか)
ヤマダの場合は店によりますが、店員とヘルパー・メーカー営業を区別するためにハッピを着させるところもありますしね。
だいたいは、黒いチョッキですね。

ヘルパーバッチ(メーカー名の判別用)は家電業界を取り仕切る公正取引委員会で提示は義務付けられています。(法律で義務化されている)
ヘルパーバッチを持っていないのはプロバイダー関係の販売をしている方たちぐらいでしょう。
(持っているプロバイダーもあると思う)
無い方は、いいんですよ。
中には持っているにも関わらず「販売でメーカー名が解ると不利だから」と平気で言うヘルパーも居たりしてね。
実際、そういう問題ではありません。

沖縄ベイビ〜さんの言われる事は同じ販売員として、よく理解してます。
むしろ、お客さん自身がもっと店屋の理屈を理解した方が賢く買えるのに。と常々思うわけです。

こういう暴露話は同業だと嫌かもしれませんが、一般の人たち(お客さん)は興味ある内容かもしれません。

書込番号:4544861

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/11/01 21:47(1年以上前)

沖縄ベイビ〜さん、追伸。

>暗号を使っているのもヤマダが主ですよね(笑

↑ これも違いますね。
実際には、ヤマダ、コジマ、ケーズ(ギガス)、ミドリも使ってます。

だいたいはプライス票の中にどの札にも規則性がある、ある場所に番号が書かれていて店独自の番号などで四則演算をする事によって計算出来るようになっています。
それとか、長い番号になっていてダミー番号で前後が括られて真ん中の番号を抽出して同じように抜いた別の紙の番号とで計算するとかね。
そういう店もありますね。

お客さんによっては計算しているところを覗き込んでいる人もいますね。店員の目線などを注意深く追うと、どこを読んでいるか解るかも?しれません。
もしも、それが可能なら客側が店員を呼ぶことなくその場で計算し別の店に行き安い店で買う。納得がいかなければネット販売で買うのもいいでしょう。

プライス票に規則性が無い場合はメモ帳などに解き方をメモしてあって、それで解いているかですね。
(だいたいは店側の人に多いですが)

販売員の側からすると美化したい気持ちも解らなくないですが、お客さんによっては「ただ売ってるだけ!」と思っている人も現実いますしね。
販売員なんて、その程度にしか思われてないのが現実ですよ。

書込番号:4545138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/10 01:01(1年以上前)

販次郎様>

こんばんは。まぁ・・・・販売員がどうこうよりも
どれだけ気持ちよく買い物ができるかですよね。
「nahm」さんの質問は「地方店で安く買う方法」ですから
販次郎様の、そういうお話も良いと思います。
ですが、そういうお話を公けにされるのは
同業者として快くなく思うのは私だけではないと思いますよ。
お客様のニーズは高機能な物を、安い値段で納得いく接客で
求めたいという事に尽きると思います。
それでも、お店のファン・メーカーのファン等がいらっしゃって
値段よりも接客(コミュニケーション)を求めておられる方も
いらっしゃいます。
地方店の家電店には、地方店なりの経営状況がある訳で
首都圏や競合店ひしめく場所と価格差があるのは、必然な訳です。
(物流形態の差や、人件費など諸々・・・)
このように質問者へ家電店の全てを暴露されているようですと
お店の利益が損なわれます。
家電店に精通されている方ならば、その連鎖がどのような
状況を引き起こすかくらいはご存知なはず。

ただ安ければ良い・・・それは端的な発想であり
技術発展・経営努力への妨げでもあります。
「販売員の側からすると美化したい気持ちも解らなくないですが」という
ご意見は私には理解できかねます。
同業者の首を締めてそんなに楽しいなら、その程度の方と思われますが。
経営方法に異なりがあるのは当たり前の事。
異を唱えても無理があるなら、別のお店を選択すれば良いと思います。
ですが、お店の内部形態まで掲示板で暴露するのは
倫理に反すると思いますよ(倫理感は人それぞれ違いますが)
1つの製品がお客様の元に届くのに、
どれだけ多くの発想力と製造努力と、営業努力、販売努力
アフターサービスから次製品へのフィードバックに繋がるか
考えて、この掲示板を有効利用されて下さい。
もし私の意見に異論があるなら
「nahm」様へ販次郎様が安く販売してはどうでしょうか?^^

ユーザー志向に立つのは販売する側として当然ではありますが
それだけでは経営が成り立たないのは、常としてあります。
物はタダではないのですから、その点をご留意下さいませ。
失礼致します。

書込番号:4567172

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/11/24 00:22(1年以上前)

沖縄ベイビ〜さん、

コミュニケーションを求められる人たちの多くは40代後半の方たちに見られ、人によりますが40代前半ぐらいまでの方々は基本的に値段が主ですよ。

1.値段
2.デザイン
3.性能

↑ 購入の条件です。(一般購入者の場合。マニアを除く)

それからコミュニケーションのみが中心の店と言うと、のんびりムードの過疎地のような所なんですかね??

ちなみに私が関係している地域(政令指定都市とその近辺)では、沖縄ベイビーさんの言われるようなコミュニケーション中心のお客さんではなく価格中心の人たちが100%なんですけどね。

それも「更に現金値下げ」で安くしたにも関わらず、「もっと安くしろ!」と要求される方がほとんどです。

まぁ、キレイごとを言われましても実際はそんな方ばかりですので、そうは感じられません。

書込番号:4602136

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/11/24 00:53(1年以上前)

沖縄ベイビ〜さん、追伸。

nahmさん向けにレスを付け始めたのが、10月16日と17日。
それから、沖縄ベイビ〜さんの返信が同月の30日。
ですから、nahmさんのレス終了は私が投稿を開始する2日前の14日の時点で既に終了していた?と思われます。

その証拠にnahmさんは、10月23日に新スレを立てられていますし販売員同士の会話など興味が無い?のでは、ないでしょうか。

つまるところ安く買う方法を探られている訳で店屋の理屈など、どうでもいい。という事なんでしょうね。
(以前、お話した 「ただ売ってるだけ!」に繋がるのでないですか?)

中には読んでるだけの方もみえるかも?
少しは参考になってるのかもしれませんねぇ。

書込番号:4602235

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/12/12 09:43(1年以上前)

不特定多数の方へ。 (一部訂正)
前回 11/24レスの分 [4602136]

>コミュニケーションを求められる人たちの多くは40代後半の方たちに見られ、人によりますが40代前半ぐらいまでの方々は基本的に値段が主ですよ。

↑ この部分は不適切なため訂正します。

最近の傾向としては、団塊世代と言われる50代後半の方たち。に始まり後半の方々が一般的に ”コミュニケーションを求められる人たち ”にあたります。

家電量販店の大型化などの要因が普及時期に関係が有るよう。
参考までに。(下記)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/21/news093.html


書込番号:4649837

ナイスクチコミ!0


販次郎さん
クチコミ投稿数:148件

2005/12/12 11:13(1年以上前)

こんなページも。↓
(家電量販店の普及に関する詳細な概要)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E9%87%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97

↑ページから、一部抜粋

元来は、秋葉原(東京)や日本橋 (大阪市)(でんでんタウン)が発祥の地であるが、1980年代以降は新宿駅や池袋駅周辺のカメラ系量販店が興り、1990年代以降は郊外を中心とした複数の駐車場付き店舗網を持つチェーンストアが多くなっている。


と、あうように比較的新しい物のようです。

書込番号:4649985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今は買い時??

2005/12/09 03:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD7 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

どなたか教えてくださぁい!!!
ボーナス商戦まっただなかの年末は買い時なんでしょうか??
ヤマダ電機さんでは現金値引きにて¥318000円でポイント付きで¥365000円との寂しい回答で家に帰って来ました。。
近くのケーズ電気・ジョーシンも似たような回答でした。(涙)
当方は和歌山県の為、こんなに寂しい回答だったのでしょうか??
今すぐにとの考えより1年で一番安い時との考えに変わってきたので一番安い時期をどなたか教えて下さいませ!!!

書込番号:4642090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/12/09 17:42(1年以上前)

昨日BIG亀渋谷で37GD6を買いました。
275000から買い替え値引き10000にポイント15ついて
実質225250それと古いテレビの引き取り料2940ははらいました。価格には大満足。BIG亀はどこでも同じのようです。

書込番号:4643064

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/10 01:14(1年以上前)

難波・ビックカメラ店で総額267940円(買い替えキャンペーン)でした。ポイントは15%つき。和歌山まで運んでくれるかどうかは不明なんですが・・。
           ★---rav4_hiro

書込番号:4643668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/10 15:01(1年以上前)

どうも詳しい情報を有難うございます。
早速、ビックカメラに問い合わせたら、和歌山は宅配してくれる
との事でした。
早速、休みに行ってみます。
まだキャンペーンをやっているのでしょうか??
誰かご存知なら教えてください。。

書込番号:4644803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/11 21:31(1年以上前)

buddybuddyさん、情報ありがとうございます。
ビッグカメラ全店共通とのことで、ついさっき立川店で購入しました。
池袋店、渋谷店の値段を言ったら、即答で「出来ますよ!」の返事。気持ちいいですね。
ポイントの使い道無いので、ケーズ府中店で購入予定だったのですが、ビッグカメラの価格言ったら、「間違いでは?」の回答。さっさと見切って、ビッグで買うことにしました。
ビッグカメラは、新製品の値引きはなかなか応じてくれないですが、旧製品は時折破格で売り出すので要チェックですね。
さて、4万円分のポイント何に使うべきか・・・

書込番号:4648674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格コム出店者から購入した方は?

2005/12/03 20:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD7 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

私の地域では、やまだ・よどかめ・こじま・地元家電量販店等がありますが、価格は皆横並びで「他店が安い場合は相談に応じます。」程度です。ゴルフクラブも横並び価格で、価格コム掲載の店が価格的には一番買い得だと思います。
ですが、この掲示板には価格コムの出店者から購入したと言う書き込みに出会えません。なぜなんでしょうか?誰も購入しないのでしょうか?
単純な疑問なんですが?

書込番号:4627517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/12/04 10:43(1年以上前)

私は日立のHDD付き、W32L−HR8000を、価格コムで購入しましたよ。
銀行振込後 すぐに送ってくれました。
32インチですが結構大きく、主人と二人で箱から取り出しました。
電気店で買うのと違い自分でセッティングしなくてはいけませんが、アンテナの接続等 そう難しくは無いので、値段の安さには代えられません。
壊れた前のTVは電気店に持ち込み、リサイクル料と運搬料を支払いました。引取り業者に頼むよりも安かったです。壊れていなければ、値段が付き、安く引き取ってもらえる場合もあるようですよ。
もし修理が必要になったら、保障期間ならメーカーに電話すればいいし、1年過ぎたら ヤマダの安心会員なので、無料修理してもらえるはずですから、アフターも心配していません。

書込番号:4629040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/04 11:40(1年以上前)

 うさくまさん、ありがとうございました。
貴重なお話が見れて嬉しかったし勉強できました。
 極めて利己的な思いで申し訳ありませんが、この口コミ板に来て皆さんの体験や感想なりを見て、自分の勉強不足等を補い、意思決定の参考にさせてもらおうとぞいていました。
 ところが、書き込み内容のほとんどが、基本的に価格コム出店者からの購入ではなく「自分はどこそこで購入して得した」や「失敗した。」です。
 何処で購入しようとどんな感想をお持ちになられようと自由でしょう。当たり前のことです。
くちこみ板は、コムの出店を「利用したい」或いは「利用した結果」等について、正直な感想が見れる思っていた自分の期待や考えが甘かったな感じてしまいました。と

 でも、今日は良いコメントが見れて胸のつかえが取れました。
ご多忙のところ、本当にありがとうございました。

書込番号:4629170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/04 12:10(1年以上前)

すごく喜んで頂いちゃって、なんだか恐縮です。
確かに私もそのように感じ、価格コムで買った方の意見が無かったので、届くまではチョッと不安でもありました。
私も最初はシャープ好きで、32GD7も候補でしたが、価格コムでは、店頭価格をはらう気になればワンランク上のハードディスク録画機能付き、ダブルチューナー搭載のHR8000が買えると思い、こちらに決めました。
いろいろ比べて勉強するには役に立ちましたし、価格コムで安く買えて満足しています。

書込番号:4629244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2005/12/05 22:45(1年以上前)

私は、これを理由も書いてますが
http://ddip.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4456230
ビックカメラで購入しました。
また4月頃まだかなり値段が高い時 KDL-L32HVXを価格comの店で購入しました。
一番の決め手は価格、値段です。KDL-L32HVXは、この時 品薄でどこも高かったですが、価格comの店のが一番安かったです。
価格comのものは、下取りは逆にお金を取られたり、送料も取られ、セッティング料も取られる店が多いです。
KDL-L32HVX時は、下取りは無料で持っていってもらえる業者が居ましたので、そちらに頼み、セッティングは自分でして、送料だけ掛かりましたが、それでも、価格comの店が安かったので購入しました。
品物自体はちゃんとしたものですし、修理があるとしても、メーカーに頼めばいいことですので価格comの店で購入しても、何の問題もないです。
とにかく、近くの店(持ってきてもらえる店)でトータルで価格はいくらか調べ、それでも、トータルで価格comの店の方が安ければここで購入されても、問題はないと思われます。

書込番号:4633693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/09 01:06(1年以上前)

価格コムで買おうかと思ってましたが、オークション出品の方が
GD7の特約店モデルLC−37G700を代引きで
送料込み255,000円で譲ってくれるというので
お願いしました。内容はGD7と全く同一でスピーカーが
LC−65GE1のような穴無しタイプです。
個人的にはスッキリしているので気に入っています。

フルHDパネルとの差は量販店での視聴で

BSデジタルではフルHDが僅かに良いような感じ
地上デジタルではGD7の方が破綻が少ない感じ
525ではGD7の方が良い
価格では圧倒的にGD7優位

ということで現状では大枚はたいてフルHDを購入する
必要なしというのが私の結論です。
地上アナログやDVDはどうしてもスケーリング処理がありますので
トータル画質ではGD7で文句無しです。
30万円以下で買えるので後悔は無いと思います。


店頭で見比べると37インチは小さい感じですが
我が家では32インチブラウン管からの買い替えですが
丁度良いように思います。

書込番号:4641897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けについてなのですが・・・

2005/12/07 15:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD7 [37インチ]

この度、価格コムさんにてLC-37GD7 (37)の購入を考えているのですが、取り付けセッティング何かは説明書を自分で見てできるのでしょうか?当方、車やバイクなんかは好きでよく自分で配線なんかをつついて改造をしている程度の知識はあるのですが。
どうぞアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:4637861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/12/07 19:06(1年以上前)

個人差があるので出来ますと断言はしませんが、まあ可能ではないですか。
搬入は別ですよ、結構大きいし一人では無理でしょうから。

書込番号:4638261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/12/07 21:25(1年以上前)

バイクとかの配線より遙かに簡単だと思いますよ。慣れてる人なら説明書も必要ないかも(ただし基本的な部分のみ)。全ての機能を使おうとフル配線するとケーブルがかなりごちゃごちゃします。ただ、搬入と箱から出しての設置が一人で出来るかどうか・・・結構デカイです。

書込番号:4638639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/12/08 00:34(1年以上前)

はい、わたし説明書見ないでちゃっちゃかやりました。
しか〜し、テレビ台の組立はちと苦労しました・・・。

37型でも男性なら一人で出来ると思いますよ。
落とさないようくれぐれも気をつけてくださいね。

書込番号:4639336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/12/08 08:12(1年以上前)

ブラッディ ジョンさん おはようございます。

重量や大きさもさることながら、接続環境が気になります。
どうすれば地上デジタルおよびBSデジタルを受信できるのか?をお知りになりたかったのかなと。

取り越し苦労でしょうか。

書込番号:4639714

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/08 20:03(1年以上前)

>どうぞアドバイスを宜しくお願いします。
簡単に出来ますよ。逆に自分でやった方が引越しや模様替えの時なんかにまごつかなくて良いと思います。
          ★---rav4_hiro

書込番号:4640887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2005/12/06 17:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD7 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

シャープLC-37GD7に絞って検討中のものです。
愛知県の某量販店にて、
36.5万円で、今ならば23%ポイントがつくとのことでした。
つまり実質価格としては、281,050円。
現金で安いに越したことはないですが、ポイント分でDVDレコーダーも買えるので、結構買いかな〜って思います。
都心だともっと安い店もあるでしょうが、愛知県ならばこんなものでしょうか?もしご存知の方がいらしたら情報を頂けると有り難いです。
ちなみに現金払いの場合は、31万円とのことでした。

書込番号:4635386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LC-37GD7 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LC-37GD7 [37インチ]を新規書き込みLC-37GD7 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LC-37GD7 [37インチ]
シャープ

LC-37GD7 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月 1日

LC-37GD7 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング