


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32D10 [32インチ]
下のスレの方様と似ていて親から受け継いで使用しているのですが詳しい方教えて頂けたら嬉しいです。
こちらのテレビと
ケーブルテレビ、レンタルDVD付きSTB、TZ-DCH9800(500GB)で
使用しているのですが録画容量が足りなくなってきてしまい増やす方法がありますでしょうか?
こちらのテレビは外付けHDDは取り付け出来ないとはなんとなく(汗)・・わかったのですが他の
DVR-W1V2/1.0T等や
ブルーレイHDDレコーダー等
なら取り付け可能で1TBとかが増やせるのでしょうか?
STBがあるので無理なのでしょうか?
増やせても使い勝手が悪いのも当方家電苦手なので・・
がんばって調べたのですが基本がわかっていないので調べれば調べるほどわからず頭が痛くなってきてしまいました(泣)
宜しくご伝授お願い致します。
書込番号:15842391
1点

BSと専門チャンネルはSTBでしか観られませんか?
で、あるならばBDレコーダーを導入してもBDレコーダーで録画できるのは地上波のみです。
STBにILINK端子があればSTBでDR録画したものにかぎり、ILINK経由でILINK端子があるDIGAにダビングできます。
書込番号:15842452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルテレビというのが条件を縛ってきます。
基本的にケーブルテレビの場合は地上波に関してはパススルー方式なので
BDレコーダーを別途購入してもHD画質で録画が可能です。
只、衛星系に関してはトランスモジュール方式という特定のデコード方式
を採用しているので単体のレコーダーに内蔵されているチューナーが使用
できないので録画するにはSTBの機種とレコーダーのメーカー次第という
条件が付きますね。
細かくは解りませんが接続方法としてはI.LINKかLAN接続の2択
でならHD画質での録画が可能になると言われてます。
書込番号:15842461
0点

ずるずるむけポン 様
早速のご伝授ありがとうございます。
>BSと専門チャンネルはSTBでしか観られませんか?
はい。ケーブルテレビ導入時アンテナ等機器は外して廃棄してしまいました。
>で、あるならばBDレコーダーを導入してもBDレコーダーで録画できるのは地上波のみです。
そうなのですね・・それでは私の希望がかなわないので(地デジ、BS、CSすべて録画やDVDダビング等したい)今回は諦めます。
教えて頂きありがとうございました、とても助かりました^^
配線クネクネ 様
早速のご伝授ありがとうございます。
>ケーブルテレビというのが条件を縛ってきます。
〜・・・とても良くわかりました。
上の方にお返事したように、BS、CSすべて録画やDVDダビングしたいので今回は諦めます。
教えて頂きありがとうございました、とても助かりました^^
このテレビが壊れたら次回は再度アンテナ等を立ててまた自費個人運用を検討したいと思います^^
追伸
家電とゆう物は進化が早いのですね・・
このテレビも購入した頃は14マソ弱したのに今は・・・(^_^;)
・・外付HDもLEDもないけど父が少ない貯蓄で私に買ってくれた当時とびっきりの白い白い大画面(笑)液晶テレビ・・
とっても嬉しかったな♪
たかが家電でも、どんなに便利になっても嬉しかった気持ちは安易に捨てないよう心がけます^^
書込番号:15842979
0点

先日JCOMからフレッツTVとスカパー光に乗り換えましたが、JCOM契約時はTZ-BDW900J(500GB HDD+BDドライブ付)を使用していました。
ヤハリ容量が足りなくなるので別途BDレコーダーを導入してBDレコーダーは地上波専用にして、BDW900Jの容量を増やしたい時はBDにダビングしてムーブバックでBDレコーダーに逃がしていました。
ですのでBDレコーダーがあってもムダにはならないとは思います。
書込番号:15843095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポン 様
わぁ!勉強になります。
そうか〜その様に逃がせば良いのですね^^
いい歳してるのに知識がないので情報は本当に助かります、ありがとうございます♪
・・・BD買おうかな〜価格.comさんで早速今から徘徊してみます^^ キシュ ナヤムー
書込番号:15843252
0点

申し訳ない。スレ主さんのSTBはDVDタイプだから私の方法はできないです。
書込番号:15843258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





