


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-20D10 [20インチ]
はじめまして。
こんなことをここで聞いていいのか分かりませんが、よろしかったらアドバイスをお願いします。
当方、先日このAQUOS LC-20D10を購入し、画質の良さにとても感激しているところです。食事をする部屋のブラウン管テレビの調子が悪く、買い換えました。今までのブラウン管テレビはノイズが多く入って、「これが限界だ」と思っていた写りが、AQUOS LC-20D10 では予想以上にクリアに写り、こんなことならもっとはやく買えばよかったと思っています。
さて、パソコンが一台あるのですが、家族での競合があり、もしAQUOS LC-20D10 をディスプレイにできるなら、もう一台パソコン本体のみを購入しようかと思っています。パソコンの使い方は8割方がワードやエクセルといったテキスト画面なのですが、AQUOS LC-20D10 に接続しても細かい文字や数字もクリアに見られるのでしょうか?
また、パソコンとの接続の方法もいくつかあるようですが、どの方法が一番よいのでしょうか?
もし同じような使い方をすでにされている方がありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:6484990
0点

>パソコンの使い方は8割方がワードやエクセルといったテキスト画面なのですが、AQUOS LC-20D10 に接続しても細かい文字や数字もクリアに見られるのでしょうか?
個人的意見ですが、エクセルとか仕事にバリバリ使うなら専用モニターの方が良いと思います。ネット閲覧とか簡単な操作ぐらいなら
これに繋げても問題は無いとは思いますが・・・
接続はHDMI変換でしょうか・・・実際やってみないとこの手の液晶TVは専用モニターと違って綺麗に映るか分からないです。
D-sub15pinでもそれなりに綺麗に映ると思いますよ。
今あるPCを接続して試してみたらどうでしょう?
書込番号:6489414
0点

ハングタフ 様
返信ありがとうございました。
確かに自分でつなげてみるのが一番確かかもしれませんね。
あまりに当たり前すぎて、恥ずかしくなってしまいました(^_^;)
早速試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6489664
0点

私の場合、
たまに自宅で仕事をしますが、これをモニターにしてエクセルでも普通のモニター感覚で使ってますよ。目が鈍感なのかも知れませんが。
書込番号:6502763
0点

kin5sai様
こんばんは。
ご返信、ありがとうございます。
実際に利用されているとのこと、大変参考になります。
実は、私も一昨日D-sub15pinを準備してつないでみました。感想は、「なかなかいいなあ」です。以前(とは言ってもずいぶん昔のことですが)バイオノートの映像出力でテレビ画面に接続して、スライドショーなどを写したことがあって、その時のイメージがあったので、余計に「すごい」と思いました。
長時間使ってみての感想ではないので、もしかした目の疲れなどが専用ディスプレイとの差として出るのかもしれませんが、期待以上のものでした。
まだパソコンは購入してないのですが、とりあえずディスプレイなしを購入するという選択肢も出てきました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:6503742
0点

紅いもトマトさん初めまして。
私はこの製品をPCモニタとしても使用しております。
PC側はDVI端子、テレビ側はHDMI端子を使って接続しています。
DVI-HDMIケーブルは別途購入しました。
この場合、ExcelやWordでの文字はとても鮮明に映ります。
D-sub15pinで接続した場合でも、
ハングタフさんがおっしゃるようにそれなりに綺麗に映ります。
しかし、比較すると若干DVI-HDMIの場合に劣ります。
気にすれば気がつく程度の非常に微妙な差です。
ここからは蛇足になるかもしれませんが、
PCモニタとして使用する場合は、
文字の鮮明度の他に、明るさと解像度にも注意したほうが良いと思います。
一般に、明るすぎるディスプレイは長時間作業には不向きのようです。
解像度については、
PC(のグラフィックボード)が1360×768というワイド画面に対応していないと、
横が黒いままだったり、全画面が映らなかったりと、
不具合が出るかもしれません。
書込番号:6506595
0点

ルートビックさん、ぜひ教えてください。
私も、この製品をPCのモニタとして使いたいと考えています。
>一般に、明るすぎるディスプレイは長時間作業には不向きのようです。
これについて、お聞きしたいのですが、この製品は、明るすぎないですか?
または、手動で、かなり暗くまで、明るさ調節できますか?
私も明るすぎるディスプレイだと、すぐに目が疲れてしまうので、
明るさ(というか、どこまで暗くできるか)ということも重要なポイントなのですが、
メーカーのHPを見ても、そこまではなかなかわからないので、ぜひ教えてください。
突然の質問ですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:6508660
0点

ルートビックさん
こちらこそ、はじめまして。
本当にご丁寧な説明、よく分かりました。
それにしても、いまの液晶テレビの技術力の高さにただただ感心するばかりです。
本当にディスプレイとして使うときにはDVI-HDMIを準備しようと思います。ディスプレイ分のコスト、そしてテレビ兼用ということで場所も省スペースと一石二鳥ですね。
今からパソコンを準備する楽しみが増えました。
ありがとうございました。
書込番号:6509216
0点

キャベツとにんじんさん
こんにちは。
まず、製品に明るさを調節する機能は付いています。
PCモニタとして使用中にも調整できます。
私の感想としましては、
PCモニタとして十分に暗くできていると思います。
ただ個人差もあると思いますので、
もし慎重にお決めになるならば、店頭で実際に確認してみるてはいかがでしょうか?
人気機種のようなので、大抵の量販店には展示してあると思います。
紅いもトマトさん
お騒がせいたします。
他の方の質問に回答するということが、
あまり好ましくない行為でしたら何卒ご容赦ください。
失礼いたします。
書込番号:6524858
0点

ルートビックさん、
ご回答ありがとうございます!
それを聞いてかなり安心しました。
念のため店頭で確認してから、決めたいと思います。
目が疲れないためのその他の対策としては、部屋を明るくして、
モニターを目線より低い位置に置くというのも有効みたいなので、
試して見たいと思ってます。
紅いもトマトさん、
便乗して質問してしまい、申し訳ありませんでした。。
私もワード中心の使用になると思うので、
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6525501
0点

紅いもトマトさん
キャベツとにんじんさん
以前にPC接続での書き込みをいたしましたが、多くの方が
この機種の画質で満足されているようですので、口を挟むのを
やめておりましたただエクセルなどの表計算や注視する作業があるのであれば。
PC専用モニターの画質との違いも確認して購入されたほうが、
宜しいかと思います
この機種はHDMIで接続すれば確かに画質や解像感は向上しますがDOT TO DOT
表示ではないような感じで太字はにじむ感じがあり色付文字は偽色が出て見難く感じることがあります。
テキスト重視でであればそういった部分の違いが顕著に
出る場合も多いと思いますので、良く比較検討されたほうが宜しいかと思います。
現在メインPCは19ワイドモニターにデジタル接続で
使っておりますが明らかに別物です。
LC-20D10はHDMIでサブPC接続でたまにブラウズするだとか、動画変換などでバックグラウンド処理的な
作業用に使う感じで、サブ的用途には特に不満はありませんが、
エクセルやワードなどの注視する事務処理的なことにはちょっとと言った感じです。
書込番号:6532149
0点

それはですねぇ〜さん
丁寧な説明ありがとうございます。
今後のパソコン購入の際、ぜひ参考にさせていただきます。
ルートビックさん
キャベツとにんじんさん
質問や回答に気を遣っていただき、誠に恐縮です。
私の方は全く気にしておりませんし、私の質問にこんなにもたくさんの方から返信をいただけたことに大変喜んでいるぐらいです。
メールや掲示板など、わずかな言葉の行き違いで、ギスギスすることが多い中、このような配慮いただいたことにむしろ敬意を表する次第です。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:6543189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





