AQUOS LC-32DX1 [32インチ]
Blu-ray Discレコーダーを内蔵したオールインワンスタイルのHD液晶TV(32V)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX1 [32インチ]
はじめまして。アクオスの液晶テレビの本体側にあるアンテナ入力端子がおれて見れなくなってしまいました。メーカーの修理以外でなおすにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:24604324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
修理しないで、HDMIで接続してレコーダーで見る方が早いと思います。
書込番号:24604330
0点

レコーダーとは具体的にはどういった物でしょうか?
書込番号:24604370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/item/K0001052776/
このようなチューナーを買って、TVとHDMIケーブルで繋ぐのが手っ取り早いのですが。
これを機会に新しいTVを買うのはいかがでしょうか?
書込番号:24604403
0点

>シアバターさん
Q:メーカー修理以外で直す
A:自分で修理する。
書込番号:24604409
1点

>シアバターさん
こんにちは
受け側を折るとはかなり力がかかっていると思います。
地デジだけ折れたのなら、BSの方にアンテナ線を繋いでは?
漏れ電波でいくつかのチャンネルが映る可能性があります。
全然映らないなら基板にダメージがある可能性がありますので、サービスを呼んで基板交換しかないと思います。
基板にダメージがあればHDMIでチューナーやレコーダーを繋いでも映るとは限りません。
書込番号:24604413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14年前の製品です。
メーカーに電話しても断られる時期に入っているでしょう。
部品保有期間内なら、アンテナ端子がつながっている基板交換で、工賃だけで1万円前後と部品代がかかるでしょう。
直すより32型の現行品を買われたほうがいいでしょう。
書込番号:24604608
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





