

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


そろそろL32HX2購入を考えています。
夏のボーナス時期あたりに向けて安くはならないでしょうか?
それと、どこか最近安かったお店があったら教えてください。
壁寄せスタンドSU-LC1もどこか安く売ってる店はないですか〜?
0点


2004/06/25 21:43(1年以上前)
先ほど何も調査せず 衝動買いで
昨日オープンのK'Sデンキにて330000のオープニング価格から
粘って 318,000にしてもらい購入しました
12回払いなら金利1% 一緒にDVDレコーダーも買ったので
24回3.9%でした残念。。
家に帰ってドキドキしてここを調べたら最安値と5000円違い
5年保証もあるので納得です!
以上報告まで。
書込番号:2961613
0点



2004/06/25 22:47(1年以上前)
そうですか〜衝動買いですか!
その価値があるくらいかっこいいですもんね!
それに5年保障はうらやましいですな!
今、近くのヤ○ダ電機さんで値切ってみたところ、
価格だけはポイント分を引くと30万5000円でした。
あさってはSONYのほうから出向している人が
来るそうなので、そのときには幻の20万円台にまで
下げて頂ける約束をしました!!
この辺りで手を打とうと思っていますが、
みなさま・・どうでしょう・・・?
書込番号:2961855
0点


2004/06/27 19:00(1年以上前)
ヤマダさんでポイント引いて298500円てのがありましたが・・・。更に値引いてもらえそうな感じ・・。
書込番号:2968509
0点


2004/06/28 00:24(1年以上前)
ヤフオクも安いが極端に安いのはほとんど詐欺みたいようだ。
書込番号:2969736
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

2004/06/20 19:42(1年以上前)
個人的にはHXですね。
書込番号:2943004
0点


2004/06/20 21:19(1年以上前)
私はHX2をかっときながら
やっぱりメディアレシーバーは内蔵が良いと思ってるので、
RX2ですね。
書込番号:2943401
0点



2004/06/23 01:43(1年以上前)
映像はどれぐらい違うのでしょうか?
書込番号:2952187
0点


2004/06/28 23:07(1年以上前)
ちょっと迷いましたが,性能差はないので,デザイン的に
圧倒的に優位に立っているHXにしました。レシーバー部が
別体ですが,HDDレコーダー等を一緒にラックに収納して
いますので,特に目立って不都合な点は見当たらず。
モニター部分のあのデザインの秀逸さは捨てがたいと思います。
書込番号:2972933
0点


2004/07/01 07:43(1年以上前)
同じ32インチでも、パネルが日立製とサムソン製という違いはありますね。
書込番号:2981250
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


今日、ヨドバシ博多で買いました。424,800で15%のポイント付でした。交渉の結果、ポイントが19%になりました。このポイントと今まで貯めたポイントの合計でパイオニアのHTZ-900DV(129,800)を買いました。
液晶KDL-L32HX2のスピーカは不要になりますが取り外しできるでしょうか?
液晶KDL-L32HX2には音声出力端子はあるでしょうか?
0点


2004/06/20 00:11(1年以上前)
この機種を持ってませんが(買うために現在貯金中)、レスさせていただきます。
スピーカーは仕様上は取り外し不可能だと思います。しかし、実機で試したわけではないので、あくまでも「仕様上」です。
光デジタル音声出力(AAC/PCM)が付いているみたいです。
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/spec.cfm?PD=15108&KM=KDL-L32HX2
書込番号:2940031
0点


2004/06/20 00:17(1年以上前)
申し訳ございませんが、追加でレスさせていただきます。
HTZ-900DVには光入力端子が付いているみたいなので、そちらとつなげばよいと思います。
http://www.pioneer.co.jp/smarttheater/others/lineup/900dv/index2.html
書込番号:2940056
0点



2004/06/20 00:47(1年以上前)
えぇと..さん、ありがとうございます。
まったく確認せずに買ってしまったのであわててしまいました。
配達日は明日なので現物を見て端子形状を確認して光ケーブルを買ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:2940193
0点


2004/06/20 21:27(1年以上前)
取り外しは不可です。
確か過去ログにもあったはず・・・
書込番号:2943440
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


昨日電気屋さんで確認するのを忘れたので教えて下さい。壁掛けを検討しているのですが、その場合テレビとチューナーの配線を壁の中に通そうと思っています。テレビとチューナにを接続する線ってコード部分とジャック部分で取り外し可能なのでしょうか?それによってあける穴の大きさが変わってくると思います。取り外し可能なら線の太さ(3本分?)の穴で済みますし、取り外しできないのであればジャック部分(接続部)の大きさに穴をあけなくてはならないのでしょうか?教えて下さい。
0点


2004/06/17 22:59(1年以上前)
取り外せません。
書込番号:2932817
0点



2004/06/19 09:44(1年以上前)
でしたね。壁に断熱材が結構入ってるんでそれほど太い配管は通せないと言われたんですが、他のメーカーで外せるものとか、もしくは接続部が小さいものってありますか?でも電源のコンセントは無理ですよね。みなさんはどのように取り付けていますか?やっぱコンセントはむきだしでしょうか?
書込番号:2937225
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


32インチぐらいのテレビの購入を考えています。実家には二年ほど前に購入したパイオニアの43ピュアビジョンがあり、かなり綺麗なので、このサイズでも液晶とプラズマで地デジ・アナ・BSハイビジョンすべて総合的に画質が良いのはどちらでしょうか?またこの機種と32HV2・シャープ32GD1・東芝32-400Vではどれが良いと思いますか?
0点


2004/06/20 00:20(1年以上前)
一般的にはプラズマのほうが綺麗、でも不便と言われています。
私の個人的意見としては液晶派です。画質は劣りますが、便利です。
私が買うとしたらこの機種(32HX2)か、32GD1買いますね(現在貯金中)
書込番号:2940073
0点



2004/06/20 23:56(1年以上前)
あひゃひゃひゃさん、ありがとうございます。
僕もHX2とGD1で迷っていて、ほとんどこの機種に決めていたのですが、15:9がやはり気になるので、踏み切れません。
ちなみに今日、コジマ小平店で314000円でやっていました。6月25日までだそうです。量販店でこの価格はかなり安いと思います。
書込番号:2944195
0点


2004/06/22 00:07(1年以上前)
この機種は15:9なのでしょうか。ベガのサイトで【? 画面の寸法について】をクリックして出てくる説明では、『本サイトは16:9テレビを「ワイドテレビ」、4:3テレビを「カラーテレビ」と表しています。また、30V型/23V型/17V型は15:9テレビです』とあります。なので、KDL-L32HX2も、個人的に気になってるKDL-L42HX2も16:9だと思っていたのですが、ICPさんの仰るとおり15:9なんですか?あれ?
書込番号:2948083
0点



2004/06/23 21:00(1年以上前)
今は21インチブラウン管さん、KDL-L42-HX2はカタログによると315万ドットの16:9です。L32-HX2は295万どっとの15:9なのです。僕はGD1orGD2にかなり気持ちがいっています。チューナー一体型が発売され値段が下がるのを待っています。
書込番号:2954461
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]




2004/06/19 17:44(1年以上前)
パネルが気になります。下のほうで質問したのですが、
回答は「日立製のAS-IPS」だそうです。
確か28も日立だったと思います。しかし確証はありません。
28hxの掲示板のどこかにあったと思いますので「パネル」で検索してみてください。
書込番号:2938569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





