液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ] のクチコミ掲示板

2003年10月20日 発売

液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥700,000

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1280x768 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月20日

  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ] のクチコミ掲示板

(600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

持っている方へ

2004/03/02 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 まいうさん

RX2の内容と外観を見て、やはりこのHX2が買いだと思ったのですが持っている方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
1.2画面機能でD4端子映像+D4端子映像が同時にできるか?
2.2画面機能でD4端子映像+S端子映像が同時にできるか?
3.2画面機能でD4端子映像+地上波映像が同時にできるか?
4.D端子はD4入力でパネルへ出力は768Pか?
マニアックで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:2539376

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2004/03/03 10:21(1年以上前)

1は無理です。D4やコンポーネントは同系の入力系統ですので。
2.3は出来ます。
4は不明、色々検索してみて下さい。
最短はメーカーにTELですね。

書込番号:2540625

ナイスクチコミ!0


闘将星野さん

2004/03/03 13:29(1年以上前)

2,3はできるけど、右側にコンポーネント映像は出せないはずです。
4の質問の意図は、
750Pの映像は自動的に1125iとなってしまうのか、
っていうことですか?

書込番号:2541103

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいうさん

2004/03/04 21:57(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。1.2.3は解決です(*^_^*)
4.というのはカタログに小さく768Pに変換して表示みたいなことが、書いてあったので、パソコン映像(1024×768)D4で送り画面まで持っていくときどこまで劣化するのか、数値上で確認したかったんです。

書込番号:2546144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット欠け

2004/03/01 14:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 画質性能にこだわりたいさん

最近、シャープの方で液晶の画素の欠けや常時点灯の可能性が「0.01%以下は、あらかじめご了承ください」と言われていますが、SONYの液晶はどうなんでしょう?ドット欠けは多いのでしょうか?315画素での0.01%以下というのは計算上、重症です。せめて0.001以下でしょう。

書込番号:2533411

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/03/01 14:21(1年以上前)

315画素の0.01%は、全然重症じゃないよ。

とまあ、貴方と同じ間違いをしているのかもしれないし、シャープの
どの製品のことかちょっと見てないので、御自身でソニーに確認してみては
如何でしょう?

書込番号:2533422

ナイスクチコミ!0


ぽっぽこぴぃーさん

2004/03/02 12:11(1年以上前)

画素数の桁は315「万」でしょ(この機種は295万画素だったはず)
確かに315なら0.01%は全く重症とは言えない。
私の場合は画素欠けが1つだけ有りました。

購入前に販売店に「画素欠けの場合の交換は何個くらいまで?」
と訊くと、販売店曰く「SONYは30%までは・・・と言ってます」
だって・・
30個と言うなら分かるが(それでも酷い)一体何を考えて話してるのやら。
画面の3分の一弱も画素が欠けてたら誰が買うかいな。

私はPANAとSHARPと、この機種を持ってるが画素欠けは
この機種だけ。
今までPCも含め、画素欠けはVAIOとこの機種の2機種だけ。

SONYさん、驕れること無く頑張って欲しい。

書込番号:2537141

ナイスクチコミ!0


なべなべなべさん

2004/03/02 20:47(1年以上前)

素人で申し訳ありません。
画素が欠けているかどうかってどうやってわかるのですか?
見た目ですぐわかりますか?

書込番号:2538579

ナイスクチコミ!0


駄目レス.Exeさん

2004/03/03 13:00(1年以上前)

電源入れて何かが映っている画面をじっと見ていれば気付きます。

書込番号:2541037

ナイスクチコミ!0


ヨドバシカメラマン7号さん

2004/03/05 10:26(1年以上前)

シャープの液晶モニターは、ドット欠けがあっても
ほとんど目立たないように作られています。この
技術に関しては、しばらくは競合他社の追随を許さないでしょう。

私もそうでしたが、ドット欠けを見つけてしまうとやり切れない気持ちになります・・・。

書込番号:2547887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

KDL-L32RX2

2004/02/24 02:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 くらりおんさん

新製品が出たようですが、KDL-L32RX2はどういうポジションなんでしょうか?価格から考えてもHX2の後継機は別にでるんでしょうか?
事情通の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
私は32インチを買おうと思っているのですが、選択子が多くて困ってしいましmす、でも考えるのも楽しいうちなのですが。

書込番号:2508683

ナイスクチコミ!0


返信する
なべなべなべさん

2004/02/24 07:30(1年以上前)

RX2はHX2と比べてどこが改良されたのでしょうか?スピーカーがよくなったみたいですけど・・画質的にはどうなのでしょう?教えてください。

書込番号:2508964

ナイスクチコミ!0


へんいちさん

2004/02/24 10:57(1年以上前)

HX2ではiLinkの対応製品としてせっかくDV形式がサポートされたのに、RX2ではまたMicroMVのみに戻ってしまうなど、どうも機能を絞って値ごろ感を出した製品のようですね。センタースピーカー機能もなくなってますし。
何はともあれフローティングデザインでなくなったのは、SONYの魂を捨てた(言い過ぎ?)ような気がして、この機種はまったくそそられません。
僕としてはHX2から地上波デジタルが削除された廉価版の登場を期待したいですね。

書込番号:2509369

ナイスクチコミ!0


スレ主 くらりおんさん

2004/02/24 12:44(1年以上前)

たしかにデザイン面で地味になってしまったのは残念です。
やはりフローティングデザインはそそられますね。
まだSONYがフローティングデザインを捨てないでHX2の次の世代にも継承されることを祈ります。液晶の解像度もシャープのGDシリーズ並になってほしいですが。私はHX2の次世代シリーズに期待します。

書込番号:2509637

ナイスクチコミ!0


ピタゴラさん

2004/02/24 16:44(1年以上前)

むむむむむ・・・
確かにダサい
ダサすぎる
次世代機のデザインがこれに順ずるとすれば、
また株価が心配ですね。

書込番号:2510213

ナイスクチコミ!0


ぴかっ!さん

2004/02/25 01:24(1年以上前)

こいつのおかげでHX2の価格DOWNに拍車かかるなら大歓迎ですね(笑)。

特別機能UPも感じないし、デザインが・・・バツですし
しいて言えばサイズが一回り小さくなったことくらいかなあ。
現状ラックスペースに入れることを考えての購入ではHX2はきわどかったので・・・。

ソニーはメインモデルにはデザインも力入れます。
その意味ではアンテナモデルかな?と感じます

なんとなく・・・オリンピック前にHX3が控えてる予感

書込番号:2512338

ナイスクチコミ!0


R67さん

2004/02/29 17:47(1年以上前)

白キャビネットにあうデザイン。
SONYにしては珍しい女性向なデザインですね。
リビングにおけるメカメカしていない薄型テレビ。
主婦層に人気が出るのではないでしょうか?

書込番号:2530012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

決算期

2004/02/22 19:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 なべなべなべさん

一般的に決算期セールとはいつ頃が一番安くなるのでしょうか?
3月の後半でしょうか?教えてください。

書込番号:2502074

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴかっ!さん

2004/02/23 23:22(1年以上前)

新型発表されたから・・まずは、少し下がるでしょうね。
で・・その新型が店頭に出るころに安い価格で購入・・が理想時期でしょう(一般的に)。
ただし・・新型出揃ったころには、このモデルは在庫なし・・展示限りなんてのが多いので、在庫の見極めも大事ですね。
TVの展示品はお勧めできないですから・・

書込番号:2507780

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべなべなべさん

2004/02/24 07:27(1年以上前)

ぴかっ!さん ありがとうございます。新製品が出るまで電気店をこまめにチェックしてみます。

書込番号:2508955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

リビングで使用する32V型の液晶テレビの購入を考えています。
候補としてチューナーセパレート型の 液晶ベガ KDL-L32HX2 もしくは 日立 W32-L5000+AVC-H5000 か、一体型の 松下 ビエラTH-32LX20 を考えています。自分なりには、

一体型 ○チューナーの設置スペースが要らない
    ×限られたサイズにチューナーまで詰め込んでいるので画質的に不利??発熱量が大きくなって冷却ファンの音が耳障りになる??

セパレート型 ○チューナーの買い替えで将来機能拡張や画質の向上ができる??
        ファンの音が静か??
       ×設置スペースが取られてせっかくの薄型が生きない?

と考えていますが、一体型でも機能や画質のアップグレードなどはフォームウェアのバージョンアップでできそうな気もします。実際に使用されている方、それぞれの使用感、メリット・デメリット、設置スペースの問題等教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:2498381

ナイスクチコミ!1


返信する
べるちちです!さん

2004/02/22 22:42(1年以上前)

セパレート型のメリット・・・インテリアとして考えた場合、ビデオ等の配線はチューナー部と接続するため、見えるケーブルが少なくて済みます。

書込番号:2503165

ナイスクチコミ!1


さぷりねーむさん

2004/03/14 01:56(1年以上前)

>ビデオ等の配線はチューナー部と接続するため、見えるケーブルが少なくて済みます。

チューナー〜TV間の配線は、一本のみとお聞きしました。
よってチューナー外付けの場合、ビデオ〜チューナー間の配線は
多いですが、チューナー〜TV間の配線が少ないようです。
逆に内臓の場合は、ビデオ〜チューナー間の配線が多くなるので
やはり不細工になるようですね。

それにしても画質(といいますか、チューナーとしての性能)に
差が出るのでしょうか? 私もすごく気になるところです。
単純に、機器として個別の方が、性能が良いような気がしますが。
インタフェースの数もちがったりするのかな。

書込番号:2582342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

毎日このTVの電源を切ると通信DLしてるのは

2004/02/19 21:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 URYRYRYRYRYRYRYさん

なんなんでしょうか?
ほんと毎日です。みなさんもなんでしょうか?
視聴率調査でもしてるのか?

書込番号:2489842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月20日

液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング