

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年5月16日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月9日 01:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月8日 07:46 |
![]() |
0 | 12 | 2004年5月8日 01:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月8日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月4日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


ベガ32を購入して大満足しているものです。最近気付いたのですが、テレビが時々ピキッっとキシむような音がするのですが原因は何でしょう?この音をならないようにする方法とかあれば教えてください。何かテレビに負担をかけるような事をしているのではないかと心配です。
0点


2004/04/20 20:06(1年以上前)
取説297ページを参照のこと。
書込番号:2719497
0点


2004/04/22 22:06(1年以上前)
また書き逃げか
書込番号:2726336
0点


2004/04/24 04:13(1年以上前)
私もよくなっていました。画面本体の裏ぶたと画面?の接しているところからなるそうです。熱膨張によりプラスチック同士がすれる音です。修理で直してもらいました。
書込番号:2730467
0点



2004/05/16 00:47(1年以上前)
別に書きにげって訳ではなかったのですが・・・
修理して直るものなんですね。うちのもよくなるので以外に気になるんですよね。
書込番号:2812251
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


こちらのモデルは本体とスピーカー部分を切り離すことは可能でしょうか?
当方、AVアンプに接続して使用する予定ですのでスピーカが切り離せればかなりすっきりするかと思いましたので・・
デザイン的には外さないほうがよろしいですかねぇ?
0点


2004/05/09 01:40(1年以上前)
スピーカーを外せるのはこのタイプKDL-L32HX2はできません。
できるのはKDL-L42HX2の42インチのものけのようです。
書込番号:2786964
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


AV初心者です。
チョッと詳しい人にお聞きしたいのですが...
KDL-L32HX2でデジタル放送を楽しんでいます。
そろそろ録画機をVHSビデオからDVD・HDDレコーダーへ切り替えようと思っています。
何かオススメはないでしょうか?
用途としては,
@KDL-L32HX2からデジタル放送をHDDレコーダーへ高画質・高音質の録画(最終的にはHDDに録画した内容をDVDへコピーし保存)
AVHSからDVDへダビングし保存
です。
宜しくお願いします。<m(__)m>
0点


2004/05/02 20:59(1年以上前)
デジタル放送はコピーワンスといって、原則コピー禁止になってます。
ただほとんどのメーカーがムーブ(移動)という形で対応しています。
ところがソニーとビクターは、ムーブできないので
HDDに撮ってもDVDに移動できません。
ゆえに上記2メーカーは外した方がいいでしょう。
またDVDの規格から、すべての機種において、ハイビジョン画質のままでは
DVDに保存できません。
唯一、シャープのHRD2(20)がHDDにのみハイビジョン画質で録画できます。
書込番号:2760729
0点


2004/05/04 18:49(1年以上前)
AV機器間の連携を考えると,Sony製DVDレコーダーが良いのですが,
闘将星野さんが仰る通りデジタル放送が「ムーブ」出来ないのであきらめました。
私は現在「KDL-L32HX2」+「RD-XS41」の組み合わせで利用しています。
RD-XS41は「移動」に対応していますが,デジタルチューナーは
内臓されていませんので,KDL-L32HX2経由で,アナログ画質での
録画になります。
書込番号:2768642
0点



2004/05/05 22:28(1年以上前)
闘将星野さん,こものさん返信ありがとうございます。
すみませんが「こもの」さんに質問なのですが,KDL-L32HX2とRD-XS41の接続はどのようにしているのでしょうか?
S端子,DVなどありますが...。
書込番号:2774138
0点


2004/05/08 07:46(1年以上前)
こんにちわ。
>すみませんが「こもの」さんに質問なのですが,KDL-L32HX2とRD-XS41の>接続はどのようにしているのでしょうか?
テキストで書くのはちょっと難しいですが・・・
うちの部屋にはTV端子が2つありまして,
(どちらも同系統で,地アナ・BSアナを受信可能)
(端子A)---------------->RDXS41------------->KDL-L32HX2
アンテナケーブル コンポーネント映像+音声
RDXS41<-------------KDL-L32HX2<---(端子B)
S映像+音声 アンテナケーブル
こんな感じです。
書込番号:2783145
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


2月の末にKDLーL32HX2を買ったのですが、最近「ブーン」と言う音がモニターから聞こえてきます。
特に朝が多く、音量を18・19でもかなり気になる音です。
なっている時に音量を0にしても止まりません。(スピーカーからではないということですね。)
故障でしょうか?
どなたか同じような方がいらっしゃいましたら書き込みお願い致します。
また、直し方がわかる方もお願い致します。(切実!
0点


2004/04/03 19:18(1年以上前)
電動FANの動作音ではありませんか?
書込番号:2662023
0点



2004/04/04 00:00(1年以上前)
そうなんでしょうか〜!?
チャンネルを変えた時に消える事もあるんですけど、かなり大きな音ですよ。
しかも、朝だけではないですね。常になったりならなかったりしてます。
同じような方はいないのでしょうか〜?
書込番号:2663139
0点

この機種はディスプレイに冷却ファンはないはず(少なくとも、通風孔付近には無いです)。
SONYの修理窓口に相談したほうがよいと思います。
書込番号:2666208
0点


2004/04/06 03:35(1年以上前)
ファンが唸っているのは、メディアレシーバー側でしたね
唸っているというと語弊がありますね
消音にして耳を澄まさないと、聞こえない程度ですが・・・・
書込番号:2671476
0点


2004/04/07 23:04(1年以上前)
私も”ブーン”に悩まされ、以前にクレームを言いテレビの交換をしました。最近また同じ状況になり、本日Sonyを呼び来週にまた交換する事になりました。確かにモニターから音がしており、原因は確かではありませんが、液晶基盤に問題がある様です。個人的にはこのテレビのデザインを気にいっているため、改善がされるまで交換し続けようかと思っています。
書込番号:2677706
0点


2004/04/11 08:11(1年以上前)
低音のぶーんという音ではないでしょうか。この雑音は基盤を覆うカバーとトランス部分?が振動して音となっていると思います。ソニー30インチ液晶購入時しばらくして、スピーカー以外から音がでているのに気がつき、ソニーサービスに補修部品を取り付けてもらいました(ゴムの防振部品)。しかし、完全には音は消えていません。
書込番号:2688421
0点


2004/04/12 01:45(1年以上前)
私も同じ現象で購入後すぐ交換してもらいましたが、交換したものもたまにおなじような音がでるのでこういうものかとあきらめています。これは不具合なの??ほかの人は気にならない??
書込番号:2691693
0点



2004/04/12 23:16(1年以上前)
やはり他にも同じ症状の方がいらっしゃったのですね。少し安心致しました。とりあえず私もソニーの方へ電話いたしまして、21日に業者に見に来てもらえることになりました。これもみなさんからのお返事があったからですので、本当にこの掲示板に書き込んで良かったと思います。ありがとうございました。
書込番号:2694133
0点


2004/04/22 22:56(1年以上前)
icchi2さん、業者に見てもらって結果はどうでした?
なおりました??
書込番号:2726590
0点


2004/04/23 12:30(1年以上前)
交換に交換を重ねても、同じ症状は消えない。。。
これって完全に欠陥商品ですよね。
事実、毎回修理担当に「これは故障です」と言われ
交換をしているのですから。
コールセンターに問い合わせても、
「このような不具合が多く起こっているという報告は
受けておりません」と言われました。
本当でしょうかね。なんだかなぁ。
みなさんのベガも、症状なくなるといいですね。
書込番号:2728055
0点


2004/05/07 17:17(1年以上前)
ベガスGOさん、遅くなりましたが、私は業者に見てもらった結果ならなくなりました。やはりベガ30インチさんのおっしゃっていたとおり、トランス部分の振動で音が発生していたと言われました。
とりあえず裏の基盤部分を取り替えてもらった結果ならなくなりました。
今のところとても快適に見ることが出来ます。
しかし、またいつか同じ音が鳴り出すんじゃないかと思うと、食事ものどを通りません。(なんちゃって・・)
ソニーさんには早く完全な対応策を見つけて欲しいですね。(○菱自動車のようにずるい事しないでね〜!!!)って感じです。
書込番号:2780603
0点


2004/05/08 01:34(1年以上前)
私も同じ症状に最近気が付きました。具体的な症状は暗い場面から明るい場面に画面が切り替わるときに「ブ〜ン、ジジジジジジジ・・・・」って感じです。確かに音量を12〜15ぐらいにしても気になるレベルです。ソニーの製品でハズレ引いた事なかったのに高額商品で初のハズレを引いてしまいました。非常に残念。仕方ないのでサービスに対応してもらう事にします。
※ 原因は電源容量不足では? メーカーは最大負荷状態でテストしたのだろうか?
書込番号:2782653
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


はじめまして。本機使用の方に質問です。
購入して1週間ほど使用していますが、イルミネーション機能を
OFF設定にしているのに電源投入時とOFF時に数秒間点灯します。
使用中は消灯しているのですが・・・
これって普通なのでしょうか?よろしくお願いします。
0点



2004/05/08 00:05(1年以上前)
どうせ買うならUXGAさん返信ありがとうございます。
確かに取説に載ってました・・・
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:2782295
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


次期モデルはオリンピック前に出るんでしょうか?
そろそろテレビを買い替えようと思って、次は32型の液晶テレビがいいなと思っているんですが、このモデルにしようか次のモデルにしようか悩んでいます。
オリンピック前までに買おうと思っているのですが、値段が高くても画質がいいのを買いたいと思っています。
もし良ければみなさんのご意見をお聞かせ下さい。m(_ _)m
0点

青ゴジラさん こんにちわ。
このモデルと時期モデルで迷っているようですが,
このモデルもそろそろメーカー在庫がきついようですよ。
過去の掲示板を見ていると,このモデルはRX2と比べデザイン面で
人気が高く
現在では型落ちのため値段も下がっている為,結構な数が売れている
様です。旧型の為,メーカー在庫も残り少ないのかなと。
私もずいぶん迷っていましたが,在庫がなくなる前に入手しようと
先日注文しました。
画質とは関係ない話でごめんなさいね。
書込番号:2734816
0点



2004/04/26 09:43(1年以上前)
わんだわんださん ご意見ありがとうございます。
ご購入されましたか。私の家の近くの電気店で338000円で売っている所があるのですが、買おうか悩んでいます。
私はスポーツやアニメをよく見るのですが、特にスポーツの映像の画質がどうなのか気になります。あとアナログ地上波の映像やDVDレコーダーで録画したSPモードの映像の画質なんかも気になります。
書込番号:2738015
0点


2004/05/04 18:53(1年以上前)
こんにちわ。
>ご購入されましたか。私の家の近くの電気店で338000円で売っている所があるのですが、買おうか悩んでいます。
それが量販店で,ポイントが付くのであれば,間違いなく「買い」だと
思います。
書込番号:2768650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





