- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
引越しの為、既存のブラウン管TVとシアターセットが設置できなくなった為、すべて売却の上差額で本機を購入しました。しばらくはTruSurround DIGITAL5.1chで擬似サラウンドを楽しもうと思っていますが、この機能はDVD鑑賞時にも効果を発揮するのでしょうか?カタログ等を見る限り、BSデジタル放送うんぬんと書いてあるので心配です。よろしくお願いします。
0点
既に購入したのであればわかるはずですが、TruSurround 5.1chは放送自体にサラウンド信号がないと発揮しません。
また、DVD鑑賞時には機能しません。擬似的に音の広がりを出す機能のみです。
書込番号:2691153
0点
2004/04/12 02:53(1年以上前)
どうせ買うならUXGAさん、返信ありがとうございます。
購入はしたのですが、現物が届くのが来週なもので・・・
DVDはやはりダメですか。。残念です。
書込番号:2691791
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
購入設置して7日目で突然地上波デジタル放送(民放)が受信できなくなりました。
7日目までは普通に映ってたのに!
アナログ放送(我が家での映り最悪)は映るのでTVが原因でなくデジタル放送の受信自体に問題があるのかと思い・・
コンセントを抜きB−CASカードを再挿入したら
デジタル放送が再度見れるようにはなったのですが、原因は何なのでしょうか?再発しないか心配です。
個人的にはB−CASカード読み込み部の接触不良ではないのか(製品不良)と思っているのですが・・
皆さんはこのような問題はありませんか?
また説明書にもこのような場合の対処方法が記載されてませんよね?
0点
2004/04/10 10:41(1年以上前)
兵庫伊丹さん
こんにちわ。
ごめんなさい,地デジの方の話ではないのですが,
地アナの映りが悪いというところについて質問があります。
これまでの書き込みを見ていると,この機種で地アナを見る場合は
【然程】映りは悪くないとのことでした。
兵庫伊丹さんの場合は,CRTなどで見ると綺麗くて,この機種で見ると
最悪なのでしょうか?
画質の面でbeautiful faceと迷っており,ご意見を頂けると幸いです。
書込番号:2685380
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
はじめまして。電気屋さんに行ったら32インチまでならシャープの液晶が絶対お勧めですと言っていました。理由は、長持ちする事。バックライトの交換が3.5万位で出来ると言う事を中心に説明してもらいました。個人的にはソニーの製品が好きなのですが、L32HX2の耐久性、消耗部品の交換について、どなたか教えていただけませんでしょうか?また、プラズマと液晶では液晶のほうが耐久性で勝っていると言うのも本当なのでしょうか?ご指導よろしくお願い致します。
0点
耐久性などという不確かなことよりも、画質やデザインなど今目前で確認できる要素で決めたほうがいいと思います。
プラズマより液晶の方が開口率が高いので、狭い部屋で近くから見るなら液晶、大きな部屋で離れたところから見るならプラズマの方が適していると、私は思っています。
書込番号:2675033
0点
2004/05/30 02:28(1年以上前)
大手の電気店ではよくシャープの液晶を勧められますが、あまり気にしないで自分の好きな製品を買うほうがいいですよ。といいますのはシャープはどうも販売員を全国の電気店に常駐させているらしいので、その販売員がシャープ製品を勧めるのは当たり前のことだと友人から聞きました。もちろんシャープの液晶の性能が悪いってわけじゃないですが、電気屋の事情もありますので、素直に勧められた商品を買うのはどうかと。。。。。私はソニーのデザインが大好きなので(というよりもこの機種の)、先日28インチのモデルを買いました。かなり満足しています。おすすめですよ!
書込番号:2864158
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
質問なのですが、この掲示板の明るさ(ダイナミック、AV、ホーム)どれがお勧めというのは書かれている人がたくさんいたのですが、皆さんはワイド画面の設定はどのようにしていらっしゃいますか?
特にDVDを見るときにはどのような設定をされていますか?もしお勧めの設定などがあれば教えていただきたく思います。
私は映画(スクイーズ収録)などの場合はフルでみているのですが、問題はSD映像のものはしっくりくる設定がなくて、SD映像を無理やりワイドでみているので当然なのですが。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
2月の末にKDLーL32HX2を買ったのですが、最近「ブーン」と言う音がモニターから聞こえてきます。
特に朝が多く、音量を18・19でもかなり気になる音です。
なっている時に音量を0にしても止まりません。(スピーカーからではないということですね。)
故障でしょうか?
どなたか同じような方がいらっしゃいましたら書き込みお願い致します。
また、直し方がわかる方もお願い致します。(切実!
0点
2004/04/03 19:18(1年以上前)
電動FANの動作音ではありませんか?
書込番号:2662023
0点
2004/04/04 00:00(1年以上前)
そうなんでしょうか〜!?
チャンネルを変えた時に消える事もあるんですけど、かなり大きな音ですよ。
しかも、朝だけではないですね。常になったりならなかったりしてます。
同じような方はいないのでしょうか〜?
書込番号:2663139
0点
この機種はディスプレイに冷却ファンはないはず(少なくとも、通風孔付近には無いです)。
SONYの修理窓口に相談したほうがよいと思います。
書込番号:2666208
0点
2004/04/06 03:35(1年以上前)
ファンが唸っているのは、メディアレシーバー側でしたね
唸っているというと語弊がありますね
消音にして耳を澄まさないと、聞こえない程度ですが・・・・
書込番号:2671476
0点
2004/04/07 23:04(1年以上前)
私も”ブーン”に悩まされ、以前にクレームを言いテレビの交換をしました。最近また同じ状況になり、本日Sonyを呼び来週にまた交換する事になりました。確かにモニターから音がしており、原因は確かではありませんが、液晶基盤に問題がある様です。個人的にはこのテレビのデザインを気にいっているため、改善がされるまで交換し続けようかと思っています。
書込番号:2677706
0点
2004/04/11 08:11(1年以上前)
低音のぶーんという音ではないでしょうか。この雑音は基盤を覆うカバーとトランス部分?が振動して音となっていると思います。ソニー30インチ液晶購入時しばらくして、スピーカー以外から音がでているのに気がつき、ソニーサービスに補修部品を取り付けてもらいました(ゴムの防振部品)。しかし、完全には音は消えていません。
書込番号:2688421
0点
2004/04/12 01:45(1年以上前)
私も同じ現象で購入後すぐ交換してもらいましたが、交換したものもたまにおなじような音がでるのでこういうものかとあきらめています。これは不具合なの??ほかの人は気にならない??
書込番号:2691693
0点
2004/04/12 23:16(1年以上前)
やはり他にも同じ症状の方がいらっしゃったのですね。少し安心致しました。とりあえず私もソニーの方へ電話いたしまして、21日に業者に見に来てもらえることになりました。これもみなさんからのお返事があったからですので、本当にこの掲示板に書き込んで良かったと思います。ありがとうございました。
書込番号:2694133
0点
2004/04/22 22:56(1年以上前)
icchi2さん、業者に見てもらって結果はどうでした?
なおりました??
書込番号:2726590
0点
2004/04/23 12:30(1年以上前)
交換に交換を重ねても、同じ症状は消えない。。。
これって完全に欠陥商品ですよね。
事実、毎回修理担当に「これは故障です」と言われ
交換をしているのですから。
コールセンターに問い合わせても、
「このような不具合が多く起こっているという報告は
受けておりません」と言われました。
本当でしょうかね。なんだかなぁ。
みなさんのベガも、症状なくなるといいですね。
書込番号:2728055
0点
2004/05/07 17:17(1年以上前)
ベガスGOさん、遅くなりましたが、私は業者に見てもらった結果ならなくなりました。やはりベガ30インチさんのおっしゃっていたとおり、トランス部分の振動で音が発生していたと言われました。
とりあえず裏の基盤部分を取り替えてもらった結果ならなくなりました。
今のところとても快適に見ることが出来ます。
しかし、またいつか同じ音が鳴り出すんじゃないかと思うと、食事ものどを通りません。(なんちゃって・・)
ソニーさんには早く完全な対応策を見つけて欲しいですね。(○菱自動車のようにずるい事しないでね〜!!!)って感じです。
書込番号:2780603
0点
2004/05/08 01:34(1年以上前)
私も同じ症状に最近気が付きました。具体的な症状は暗い場面から明るい場面に画面が切り替わるときに「ブ〜ン、ジジジジジジジ・・・・」って感じです。確かに音量を12〜15ぐらいにしても気になるレベルです。ソニーの製品でハズレ引いた事なかったのに高額商品で初のハズレを引いてしまいました。非常に残念。仕方ないのでサービスに対応してもらう事にします。
※ 原因は電源容量不足では? メーカーは最大負荷状態でテストしたのだろうか?
書込番号:2782653
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
とんちんかんな質問をしているかわかりませんが、
この製品に付属するメディアレシーバーは
この製品専用なのでしょうか?
現在使ってるケーブルテレビのデジタルチューナーを
この液晶テレビに接続し、メディアレシーバーを他のテレビに
接続して使用できるかどうか知りたいのです。
よろしくお願いいたします。
0点
>現在使ってるケーブルテレビのデジタルチューナーをこの液晶テレビに接続し、メディアレシーバーを他のテレビに接続
そんなことをして何のメリットがあるのかわかりませんが…
メディアレシーバーとディスプレイ間の接続は、この機種専用の仕様なので(コネクタ自体は汎用品だが、ピンアサインは非公開の独自仕様)、できません。
書込番号:2655717
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





