このページのスレッド一覧(全165スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月16日 11:48 | |
| 0 | 2 | 2003年12月15日 10:44 | |
| 0 | 5 | 2003年12月14日 14:51 | |
| 0 | 1 | 2003年12月10日 20:24 | |
| 0 | 1 | 2003年12月9日 18:31 | |
| 0 | 6 | 2003年12月4日 20:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
先日同機種を購入した者です。
購入してから余り日数が経過していないので全ての機能は把握していないのですが、気になっている点がありますので質問させていただきます。
当方、スカパー!をS端子経由でビデオ1入力接続して利用しておりますが、画面全体が暗い場面やぼかし映像の時に発生するブロックノイズが気になっています。
ノイズリダクションを強にしてもあまり効果が無い様な感じです。
特にアニメ番組の時に酷い様な気がします。
これは、仕方の無い事なのでしょうか?(他メーカーもこんなもの?)
それとも、何かきれいに表示させる方法はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
スカパー!自体が低ビットレート(AT-Xは優秀なビットレートだが、キッズステーションとアニマックスは3.5Mbps程度のCBR)なので、仕方がないと思います。大画面になるほど目立ちます。
書込番号:2234219
0点
2003/12/16 11:48(1年以上前)
レスありがとうございます。
>キッズステーションとアニマックスは3.5Mbps程度のCBR
なるほど、納得です。
パネルに近付いて見ると、普通の場面でもブロック状で表示されている事に気付きました。(グラデーションの表現が苦手の様です)
ただし、この機種に限った事では無い様なので安心しました。
スカパー!にはもっと高画質の放送を提供してもらいたいですね。
書込番号:2237143
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
液晶画面の保護用に、何か対策をされている方いらしゃったらアドバイスお願いします。
まだ子供達が小さいため液晶保護フィルム等を探しています(32V型に相当するものがまだ見つかりません)。液晶特有の画面の映り込みが少ないという利点を生かせなくなりますが・・・。
0点
2003/12/14 08:11(1年以上前)
まだ本体は買っていないですが、同じ悩みを持っています。
5mm厚くらいのアクリル板で保護するつもりです。
本体をよく見ると、スピーカとガラスの間に間隔があり、
そこにアクリル板をはめ込むことができそうな気がしています。
それがだめなら両面テープかなにかで貼り付けるかな?
うつりこみはちょっと我慢する、と。(;_;)
ARコートされたアクリル板かガラス版があればいいんだけど。
みなさんどうされていますか?
書込番号:2229339
0点
2003/12/15 10:44(1年以上前)
本体は12日に届きました。店頭で見るより、自宅で見るほうが画面の大きさを感じますね。
私も、普通のアクリル板を検討しましたが、5mmだと重量もあるし、ゆがみも発生するし、固定に悩んでました。またせっかくのデザインを台無しにしそうなのでやめることにしました。
そこで、液晶テレビ用の保護フィルムを探しましたが、アーベルの30V型用保護フィルムを見つけましたが、32V型用はまだないようです。特注で作ってもらうとたかくなるんでしょうかね。液晶テレビの普及率がよくなってきてるのでなるべく早く対応商品を出してもらいたいですね。PDAや携帯の画面保護は、今では当たり前のことですからね。
書込番号:2233785
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
液晶テレビを買うと決めてこちらをいつも見てました。
今日、大手Yカメラ横浜店でついに買いました。値段は、店頭価格で約53万円でしたが、価格.COMの価格を出したところ、45万円(ポイント15%付き)引き取りデレビありで1万引きの44万円となり決めました、価格的には不満がありますが、今見ているテレビが寿命となり、必要なときが決めてとなりました。店頭で見ていたので画質等に不満はありませんでしたが、当日配送で19:30頃配達されました、ディスプレーだけの配達で、チュナーやリモコンが配送ミスで届きませんでした。配送会社が電話しても原因を調べていますと、30分してもらちがなく、こちらから購入店に連絡を取ったところ、発注ミスを認めました。あらためて、本日中に配送することになりました。配送時間の18:00〜24:00には不満です。配達時間の選択を希望します。お客はミスの原因は必要でなく、ミス後の対処が販売店の信頼になります。がんばってください、大手Yカメラ。21:40残りのチューナーが配送されました。
0点
2003/12/13 00:51(1年以上前)
何か怪しい・・・
展示品では・?
配達時間も妙だし・・・
書込番号:2224979
0点
2003/12/13 19:06(1年以上前)
私も買いました。
税込み39.8万円でした。
28型と比較して悩みましたが、4インチの差が結構大きく感じたのが選んだ理由です。
ちなみに28型は税込み31万円でした。
書込番号:2227241
0点
2003/12/13 20:48(1年以上前)
"液晶TV買っちゃった"さんは、
どちらでお買いになりましたか?
書込番号:2227540
0点
2003/12/13 21:49(1年以上前)
私もどこで購入されたか是非知りたいです。
28型の31万円(税込)は魅力です^^
書込番号:2227819
0点
2003/12/14 14:51(1年以上前)
北陸地方の某家電量販店Yデンキです。
何度か通って「今日決めに来ました」と言ったら出た値段です。
私の住んでいる県は大手家電量販店のYデンキ、コ○マ、Jシン、百○ボルトがシェア争いで凌ぎを削っています。
モノによってはカカクコムに掲載されている値段よりも安いモノを見かける事があります。
しかし、この機種毎日の様に最安値が更新されてますね。
最終的には1インチ1万を切りそうな勢い・・ちょっと早まったかな?
書込番号:2230340
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
すいません、もうひとつだけ教えてください。
このタイプはメディアレシーバとディスプレイが分かれているかと思いますが、接続端子は専用ケーブル(一般的でない端子)での接続になるのでしょうか? 将来、ディスプレイだけを汎用的に使用することが可能なのかどうか知りたいです。よろしくです。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]
どなたか、自分でテレビを設置された方みえませんか。
以下教えてください。
※現在 我が家はUHF,VHFおよびBSが受信できる状態、一戸建てです。
@アンテナについて
12月から始まるデジタル放送に対して、アンテナは、今のままでよいかどうか?。
新しいアンテナが必要ならば、現在のものに変更するのか?いや両方いるのか?
A設置について
コード等の接続をし、スイッチをONにすれば 見られるか?
初期設定にかなりのことが必要か?
です。
私の電気の知識は、テレビの場合、アンテナが自分で付けれる程度
また、パソコンを買ってきて 初期設定がようやくできる位です。
→この「価格COM」で購入したら、自分で見られるようになるかなと思い、お尋ねします。よろしくお願い致します。
0点
2003/11/20 01:44(1年以上前)
こんばんは TR67023さん。
お店で買ったのですが、多機器との接続が少し複雑だったので
家まで運んでもらったあとは自分で設置をしました。
結局のところTVなので
電源とアンテナからケーブルをつなぐだけでもちろん映りますよ。
それだけならつなぐケーブルは数本なので簡単だと思います。
地上波デジタルのアンテナの方は
詳しくないのですいませんが わかりません。。
書込番号:2143747
0点
2003/11/23 16:44(1年以上前)
@12月から始まりますが、放送エリアにお住まいですか?
UHFのアンテナを使用します。
A住んでる地域にもよるかと思われます。
書込番号:2155095
0点
2003/11/23 20:01(1年以上前)
べがいぬさん、takeshi027さんありがとうございました。
べがいぬさんへ
12月から始まる地上波デジタルに対応したアンテナはいかがに
されますか。
takeshi027さんへ
私への質問でしたら、私は名古屋に住んでおり、地上波デジタル受信地域です。
※質問をしてから、NHK名古屋で地上波デジタルの特集があり、
アンテナは新規で、地上波デジタルを発信しているテレビ塔の方向
(=名古屋地区の場合、瀬戸方向)に向ける必要があるとのこと。
いずれにしても、もうすぐ12月だから、地上波デジタルが始った
時に、近くの家電店で聞いてみます。
お騒がせしました。 以上
書込番号:2155685
0点
2003/11/28 20:16(1年以上前)
べがいぬです。
TR67023さんこんばんは。
実は地上波デジタルについては12/1からではなくて
その気になったときに対応すればいいかな と考えていて
今は地上波デジタルはUHFだ!くらいのことしか知っていません。。
とりあえずいつか「見たい!」と思うときがきたら
そのとき調べようかなぁと思ってます。
・・きっと来年以降になりそうです
もったいないかなぁ。。
書込番号:2173180
0点
2003/12/04 20:18(1年以上前)
私の家は埼玉なので、まだ地上波デジタル放送は受信地域ではありません。現在スカパーを契約しています。それで、パラボラアンテナのこと、アナログとデジタルのことなど疑問点がいくつかあったためメールで質問してみました。
では、ソニーからの回答をコピペしておきます。
地上デジタルはパラボラアンテナではなく、UHF対応アンテナで
受信するようになります。
(地域によっては一部アンテナの交換や調整が必要な場合があります)
また、お手持ちのSAN-40DK3では、BSデジタル及び110度CSデジタル
放送の両方を受信することはできません。
SAN-40B1、SAN-40BK1をお使い頂ければ両放送の受信が可能と
なります。
ちょっと、的外れだったでしょうか? ^_^;
書込番号:2195461
0点
2003/12/04 20:20(1年以上前)
私の家は埼玉なので、まだ地上波デジタル放送は受信地域ではありません。現在スカパーを契約しています。それで、パラボラアンテナのこと、アナログとデジタルのことなど疑問点がいくつかあったためメールで質問してみました。
では、ソニーからの回答をコピペしておきます。
地上デジタルはパラボラアンテナではなく、UHF対応アンテナで
受信するようになります。
(地域によっては一部アンテナの交換や調整が必要な場合があります)
また、お手持ちのSAN-40DK3では、BSデジタル及び110度CSデジタル
放送の両方を受信することはできません。
SAN-40B1、SAN-40BK1をお使い頂ければ両放送の受信が可能と
なります。
ちょっと、的外れだったでしょうか?
書込番号:2195465
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





