

このページのスレッド一覧(全165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月17日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月17日 18:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月16日 14:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月8日 21:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月1日 07:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月30日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


最近他メーカーは次々に新製品出してますが、見比べると
やっぱこれが一番デザインが良いです.
一昔前のものの割には画質も頑張ってますが
やはり厚化粧のようで最新のにはかないません.
LAN端子も欲しいですし
これと同じデザインで良いですので、
高機能の新型だしてくれないでしょうかね?
0点


2004/06/30 15:12(1年以上前)
でも、この時期に新製品になると、パネル供給元が日立から●●●●になりそうで、それも微妙ですね。
現在貯金中。
書込番号:2978488
0点


2004/07/17 20:03(1年以上前)
WEGAの新製品ですが、某家電量販店の店員さんに聞いたのですが、早くても来年の正月辺りに発表か発売か?と言ってました。私のTVは
13年前のパナソニックの「画王」の29型ですが、7,8年でBSチューナーがいかれて10年目には3本のうちの1本のビームがとんでしまい、ここ数年はただの飾り物です。それを考えるとHX2だとチューナーがセパレートになっているのでこちらの方が良いかなぁ〜と考えてます。ブラウン管の29型からワイドの28型では小さく感じてしまうような気がします。それを考えると32型の方が違和感が無い気がします。
書込番号:3040959
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

2004/05/17 00:36(1年以上前)
こんばんわ。
ある程度で見切って買うのも,一つの手だと思いますよ。
20万台にはいつなるのかなぁ・・・そうこうしている内に
好景機種が出そう。逆の言い方をすれば,後継機種が出ると
値段がガタンとさがるのかな。
HX2を使ってて思うのですが,チューナー外付けのメリットを
あまり感じません。
メディアレシーバーのデザインもナイスなので,外付けでも
いいかなと思ってましたが,場所を取りますしね〜
あとEPGがほんと欲しくて,Panaのんでも良かったかなと・・・
書込番号:2817034
0点


2004/07/17 18:30(1年以上前)
HX2にもEPGはついているのでないですか?
カタログには書かれていますが。
書込番号:3040676
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


ここで聞いていいのかどうかですけど・・・
テレビは液晶のソニーにしようと決めたんですけど
この際だからBSとかCSとかネットとかも一緒にと考えています
そこで質問なんですがケーブルテレビに加入するのがいいのか
アンテナたててネットは違うの入った方がいいのかで
悩んでます
(ケーブルテレビは映りが悪いと友人から聞いたもので)
どなたか教えて頂けないでしょうか
0点


2004/07/16 14:29(1年以上前)
某家電量販店の店員さんに聞いた所、著しく画像が落ちるとは言ってませんでした。私もCATVに加入しよと考えてます。他店でCATVで地上波デジタル放送を映してましたが、そんなに画像が落ちているように見えませんでしたヨ。
書込番号:3036227
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


メモリースティック録画と言う言葉に憧れ
今日いそいそと526MBのMS(しかも将来を考え Duo PRO)
を買ったのですが自分の知識の無さに驚きました
というのもデジタル放送は当然録画できないのですね。。
アナログのみって地上波だけとは
MSは無駄で高い買い物となりました。。
切腹。。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

2004/06/20 19:42(1年以上前)
個人的にはHXですね。
書込番号:2943004
0点


2004/06/20 21:19(1年以上前)
私はHX2をかっときながら
やっぱりメディアレシーバーは内蔵が良いと思ってるので、
RX2ですね。
書込番号:2943401
0点



2004/06/23 01:43(1年以上前)
映像はどれぐらい違うのでしょうか?
書込番号:2952187
0点


2004/06/28 23:07(1年以上前)
ちょっと迷いましたが,性能差はないので,デザイン的に
圧倒的に優位に立っているHXにしました。レシーバー部が
別体ですが,HDDレコーダー等を一緒にラックに収納して
いますので,特に目立って不都合な点は見当たらず。
モニター部分のあのデザインの秀逸さは捨てがたいと思います。
書込番号:2972933
0点


2004/07/01 07:43(1年以上前)
同じ32インチでも、パネルが日立製とサムソン製という違いはありますね。
書込番号:2981250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





