KDL-L30HX1 [30インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:30V型(インチ) 画素数:1280x768 KDL-L30HX1 [30インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDL-L30HX1 [30インチ]の価格比較
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のスペック・仕様
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のレビュー
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のクチコミ
  • KDL-L30HX1 [30インチ]の画像・動画
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のピックアップリスト
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のオークション

KDL-L30HX1 [30インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月21日

  • KDL-L30HX1 [30インチ]の価格比較
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のスペック・仕様
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のレビュー
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のクチコミ
  • KDL-L30HX1 [30インチ]の画像・動画
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のピックアップリスト
  • KDL-L30HX1 [30インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

KDL-L30HX1 [30インチ] のクチコミ掲示板

(473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDL-L30HX1 [30インチ]」のクチコミ掲示板に
KDL-L30HX1 [30インチ]を新規書き込みKDL-L30HX1 [30インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入4ヶ月使用レポート(?)

2003/06/03 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 マトリックスさん

初めまして。

15年間使っていたビクターの21型からの買い替えです。
32V前後のサイズで検討し始めた為、プラズマ一色の頭から、急遽液晶に切り替えました。シャープ、ソニー、パナソニック(当時発売直前)で迷い、結局KDL−L30HX1にしました。
使ってみての感想は、”満足”の一言です。満足の理由は長くなるため、また次の機会にしておきますが・・・。

ただ、最近気になってることをひとつ。
画質についてなのですが、店頭で見比べてどこそこのメーカーが綺麗だと判断するのは危険のような気がします。もちろん個人の好みやメーカーごとの技術的(?)な得意不得意はあるかと思いますが、果たして店頭の画質は最高の状態になっているのでしょうか?よく「ソニーは黒がつぶれている」と耳にしますが、それは調整次第でいくらでも改善できると思います。いくつかの電気店を廻ってみたら、ほとんどがダイナミックモード(厳密にいうとダイナミックも良くない)、中には意図的に悪い状態(AVプロノーマル)にしておいて、「ソニーよりパナ・シャープの方が綺麗だなー」って納得しているお客さんを何度も見かけました。試しにAVプロで調整し、様子を見ていたら、「ソニーが一番綺麗だよ。あの暗いところも一番良く見えるよ」と言ってるお客さんがいました。(映像はNHKhiのオーケストラ)ある意味、恐いなーと思いました。
”じゃあ、パナ・シャープも調整したらどうなる?”かは分からないですけどね。

最終的には、店頭で見た画質云々よりは、トータルな好みで決めるのが一番だと私は思います。
以上、4ヶ月使用して気づいた点です。

書込番号:1637228

ナイスクチコミ!0


返信する
Ronezzaさん

2003/06/04 00:34(1年以上前)

同感ですね。私も家電量販店で画質云々を判断するのは失敗があると思います。
各種の画質調整はもちろんの事、あれだけ電源の入ったTVが並んである量販店では電磁波の影響が物凄くあると思います。場所によって、当たり前に映る機種、やや悪くなる機種、大変に悪くなる機種の其々があると思います。配線の引き回し距離やブースターの関係などもあると思いますしね。やはり、末端に繋がれた機種では悪くなるでしょうから。
前にも書き込みをしたんですが、昔、パナ製のTVを量販店で見かけた時にはあまりにも酷い画質だったんですが、個人が経営してる街の小さな電器屋さんではまともに映っていた記憶があります。(3台くらいしか置かれてありませんでした)
やはり、厳密に画質云々を判断する場合、量販店で見た感じをそのまま真に受けたり、量販店でした見た事のない人の意見を信用するのは危険だと思いますね。

書込番号:1637920

ナイスクチコミ!0


TR67023さん

2003/06/04 22:11(1年以上前)

ユーザーの方へお聞きします。
ハイビジョンは満足されていると思いますが、常にハイビジョンばかり見るのではなく、実際には地上波を見るのが多いことと思われます。
地上波はいかがでしょうか。(=旧ブラウン管タイプに比較すると・・・)
それともうひとつ。この30インチはどのような環境で見ておられるか(=○○畳の部屋・・・)教えてください。
実は地上波にもこだわって、機種を選択しようとしていますので、よろしくお願い致します。

書込番号:1640454

ナイスクチコミ!0


QUROさん

2003/06/05 00:29(1年以上前)

TR67023さん初めまして。
私は購入してから1ヶ月ほど使用しています。皆さんがよく「ソニーは×××だ」とか「パナは○○○だ」など、色々感想を書かれていますが素人の私の個人的な意見としては、お店で色々な機種を同時に比べると確かに各社色々な特長があるように見えますが、実際に購入して自分の家でその一台だけを見ているとハッキリ言って少々の事は慣れてきますね。
私は25インチのブラウン管TVからの買い替えでした。BS等は有りませんのでメインは地上波とDVDです。
始めはブラウン管に比べて地上波のザラつき感がありましたが、現在はほとんど気にならなくなりました。色合いなども調整次第でかなり自分の好みに近くもできると思います。現在地上波はスタンダードで見ていますが十分キレイに見えてると感じるのですが・・・。ちなみに7畳の部屋で視聴距離は2m程だと思います。
購入の動機は私もかなり各社の液晶TV(パナ、シャープ、サムソン)を見比べましたがソニオタという事とデザインで決めました。それでもとても満足しています。
画像などにこだわる皆さんは反論がおありだと思いますが素人のつぶやきと思ってご勘弁ください。
私の感想としては、それなりに名前の知られているメーカーの物でしたら見るに耐えないような事はないのではないかなと思っています。
後はマトリックスさんのいうように画質だけにこだわらずにデザイン、価格、リモコンの使いやすさetc・・トータルな好みで選ぶのもひとつの方法だと思います。

書込番号:1641161

ナイスクチコミ!0


スレ主 マトリックスさん

2003/06/05 00:40(1年以上前)

私の場合、地上波の印象はおおむね良好です。旧ブラウン管タイプと比較しても、一緒かむしろ上くらいだと思います。確かに、一部プログラム(番組)によっては、どうしようにもないほど汚くなるものもありますが、ほとんどは問題なく綺麗に見れています。
ただし、あくまでも”AVプロで画質調整”をした上での話になりますけどね。
現在見ている環境は、12畳の部屋で、視聴距離は約3〜3.5mとなります。

書込番号:1641208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SHARPのLC-30BV5とSONYのKDL-L30HX1か迷ってます

2003/05/31 23:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 らむちょっぷさん

はじめまして 夏にSHARPのLC-30BV5とSONYのKDL-L30HX1かを購入しようとしているのですが甲乙つけがたい状態です。
そこでアドバイスをいただきたいのです。
それぞれのメリット・デメリットを教えていただければ幸いです。
私は同じ値段ならSONYかなって思っています。
先輩方よろしくお願いします。

書込番号:1627794

ナイスクチコミ!0


返信する
ielaboさん

2003/06/01 11:58(1年以上前)

ラムチョップさん、解答ではありませんが、私も迷っています。
何度もショップに行って両者を比べていますが、、、、、
デザイン:SONY
画面の鮮明さ:SONY
残像感:気持ちsonyが少ない気がします
値段:sharp
黒の再現性:sharp(sonyは黒がつぶれているように感じます)
液晶:自社製のsharpか?

しかし、最近のsonyの値動きがあわただしくなり、これってもしかしたら、次期製品がでる兆候でしょうか?

書込番号:1629307

ナイスクチコミ!0


液晶買いたし金はなしさん

2003/06/02 13:16(1年以上前)

確かにソニーはスタイルはいいのですが、少し暗いところが真っ黒になるので、今はシャープかパナソニックを考えています。

書込番号:1632694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルについて

2003/05/22 15:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 jazz好きさん

初歩的なことですいません。今のテレビを買っても地上はデジタルが流行ったころにはチューナーを買えばそれを見られますよね?もしそうだとしたらチューナーはいくらくらいになると思いますか。

書込番号:1599055

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/05/22 15:59(1年以上前)

D3、D4端子がないものは見られないかも。

書込番号:1599128

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15293件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/05/22 16:54(1年以上前)

一応D1端子があれば大丈夫。
その代わり画質的には今のアナログ地上波と同レベルになるらしいけど。

書込番号:1599204

ナイスクチコミ!0


aal84700さん

2003/05/22 17:06(1年以上前)

地上波デジタル放送はまだ完全に規格が決まってない為、予想と期待を含め現在放送中のBSデジタルとほぼ同等と思われます。
先行発売するメーカーは、規格決定後にアップデートで対応。
決まっているのは「HD」、「SD」、「双方向」、「UHF帯」・・・等。
そこで予想を含めて書き込みます。

現在私は「KDL-L30HX1」を愛用中で、BSデジタル裏録用に、ビクターのBSデジタルチューナーとD−VHSを「iリンク」、「D3」、「D4」にて接続しています。
KDL-L30HX1はBSデジタルチューナー内蔵ハイビジョンTVですが、上記接続で外部BSデジタルチューナーもちゃんと認識しています。
※外部チューナーで、「iリンク」:録画・視聴、「D4」:視聴、共にハイビジョン受信出来る。

外付けの地上波デジタルチューナーには当然「iリンク」や「D3・D4」端子が搭載されるので、今のTVに「iリンク」や「D3・D4」端子が有れば地上波デジタル(ハイビジョン)TVとなる。
「V」「S」「D1・D2」しかないTVでもSD画質で見られる。

予想価格は、
外部チューナー:5から10万円(BSアナログ・BSデジタルチューナー発売時の参考)
内蔵TV:3万円前後高(モデルチェンジで内蔵すると思うので単純に差額比較は難しいかも?)。

と予想します。

書込番号:1599219

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15293件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/05/22 17:35(1年以上前)

そんなに高いとデジタルへの切り替えが遅れちゃうから、
結構安く出てくると予想。
BSとは状況や普及率が全然違うと思う。

書込番号:1599275

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2003/05/22 17:56(1年以上前)

先日、地上波デジタルの受信地域が公表されましたが、私は中京圏に
住んでいるにもかかわらず、2006年です。
首都圏でも意外と2006年のところが多いですね。
私もテレビの購入プランの練り直しです。

書込番号:1599336

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazz好きさん

2003/05/22 20:55(1年以上前)

cosmojpさん、MIFさん、aal84700さん、HMS7さん、皆さんとても丁寧なお答えありがとうございました。非常に助かりました。

書込番号:1599749

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazz好きさん

2003/05/22 21:04(1年以上前)

付け加えさせてもらっていいでしょうか。aal84700さん、D3、D4端子があれば地上波デジタルの画質で地上波デジタルと同じことができるんですね?

書込番号:1599779

ナイスクチコミ!0


pyunさん

2003/05/23 02:10(1年以上前)

各メーカが出すデジタルチューナーの機能性能によって変わるとは思いますが、
基本的には、というか最低条件でも現在のテレビのアンテナコードに、
地上波デジタルチューナーをつないで画質はともかく見られるはずです。
BSデジタルのような新局誕生ではなく、アナログ地上波からデジタル地上波への移行という国家的事業なので、
UHFアンテナを立てて、デジタルチューナーをつなげて現在使っているテレビで見られることが最低条件です。
しかも、BSデジタルのような独自の番組編成ではなく、
アナログとデジタルは同じ番組を放送する義務が、各テレビ局にあります。
高画質で地上波デジタル放送を見たいのなら、プログレッシブテレビじゃないと無理ですね。
普及を考えれば考えるほど、
アンテナ端子しかないテレビにつなげてられてなおかつ、
D3端子などでの高画質の出力や、デジタル放送での機能をすべて盛り込んだチューナーを出さないといけないので、
家電メーカーはかなり頭を悩ませているみたいです。

書込番号:1600867

ナイスクチコミ!0


aal84700さん

2003/05/23 13:42(1年以上前)

D3、D4端子があれば地上波デジタルの画質で地上波デジタルと同じことができるんですね?への返事。

画質の返事:「D3、D4端子」はHD対応なのでOKです。
注)一部製品に、同期して画は映るが画質はSD並みとなる機種も存在するので注意が必要。(例:初期のプラズマはハイビジョンパネルでない機種有り)
使用又は購入する機器をよく確認したら良いと思います。

昨日も書き込みましたが、私の接続方法は
@「iリンク」接続:「チューナー」⇔「D−VHD」⇔「ベガ」
A「D3」接続  :「D−VHS」→「ベガ」
B「D4」接続  :「チューナー」→「ベガ」
で、画質的にはどの接続方法でも見分けつきません。

しかし
「iリンク」は「デジタル信号」でかつ「双方向通信」
「D端子」は、「アナログ信号」で「一方通行」
よって総合的には@で決まりです。

理由
操作性:iリンク接続時のみ「ベガ」から「他機器」の操作が出来る。
音声 :5.1chでサラウンドを楽しんでいますが、iリンク接続は音声もデジタル接続(信号)なので、音の定位も完璧。
よってD端子で映像を観ても、音声はデジタルで直接サラウンドアンプへ入力して楽しんでいます。
ベガ内蔵のスピーカーでも、iリンクとアナログの違いがハッキリと分かる。
ケーブル1本で接続できる「iリンク接続」で決まりですね。

現在ハイビジョンTVの購入を検討されている方は、D3・D4端子は当たり前(ハイビジョンTVには通常有る)で、是非ベガ「KDL-L30HX1」のように「iリンク端子」付きを購入されると完璧でしょう。

書込番号:1601674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませんか。

2003/04/26 15:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 TR67023さん

SONYの大ファン。SONYしか頭にありません。
さて 液晶で32型がいつ頃発売になりますかね。地上波をかねて
夏ですか。秋ですか。どなたか○秘情報をお持ちの方、ちょっとだけも
教えていただけないでしょうか。

書込番号:1524124

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでひで♪さん

2003/04/26 19:54(1年以上前)

地上波デジタル製品は早くても今年の秋以降でしょう。
だって、地上波デジタル放送の開始は今年の末でしょ。
あわてない、あわてない・・・ひとやすみ、ひとやすみ♪___by一休さん__

書込番号:1524629

ナイスクチコミ!0


七五十Corseさん

2003/05/22 00:32(1年以上前)

判ってるのは液晶パネルの供給元が変わることぐらいですね。

書込番号:1597949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/04/09 15:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 しのけいさん

今、日立のW32−PDH3000と迷ってます。
液晶とプラズマなので一長一短あると思いますが、
店頭で見たときには共に綺麗な画質だと思いました。
プラズマ方は写り込みがややきになってくらいです、
ソニーの液晶(KDL−L30HX1)については店員に「DVDでアクション映画など動きの速いものを観たときには残像がでるよ」と言われましたが店頭ではそういう映像がなかったので確認できませんでした。
既に購入済みの方がいらっしゃたら教えて下さい。
主に地上波とDVDをメインに使うつもりです。また将来は20万円位の予算でホームシアターにしようと考えてます。

書込番号:1473543

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでひで♪さん

2003/04/11 19:31(1年以上前)

Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?ホームシアタースピーカーに20万か・・・はりきってるねぇ。
BOSEのとかカナ?
ポクは1ビットに注目してます。(´ー*`)キラーン
もうすぐ1ビットの新商品が発売されますが、それも含め今後の展開に期待しています。

書込番号:1479614

ナイスクチコミ!0


DigitalNyanNyanさん

2003/04/19 23:52(1年以上前)

日立のW32-PDH3000は正直ダメですね。
フォーカスが甘く、発色性も良くなく
キメ細かさがありません。

KDL-L30HX1が買いですね。
動きの早いシーンでも残像等全然気にならずに見れますよ(^^
技術力に欠けて他社を圧倒します開発力があります。
流石SONYというんでしょうかね。
ちなみにプラズマの寿命は15000〜20000時間なので
SONYの液晶が60000時間と超寿命なのも魅力ですね(^^
プラズマはブラウン管よりも寿命が短い欠点もありますので、
慎重に選択した方がいいでしょう。
私でしたら液晶を強くお勧め致します。

書込番号:1504923

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/04/20 16:40(1年以上前)

↑上の意見に対して・・・、
☆ 飽くまで個人的意見ですので偏った意見に流されることなく自分の意思で決断することが大切です。☆

書込番号:1507020

ナイスクチコミ!0


しゃーぷさんさん

2003/04/26 22:49(1年以上前)

30インチ以上の液晶テレビを出しているメーカーは全商品バックライトの寿命は60000時間と表明しており、1日8時間見たと計算すると約20年見れると計算出来ます。だからSONYだけでなくPanasonic、SHARPもすべて対応していますよ!それでひでひで♪さんの1ビットの話ですが6〜7月にお楽しみ!

書込番号:1525201

ナイスクチコミ!0


網元さん

2003/04/27 21:32(1年以上前)

> なんと!?ホームシアタースピーカーに20万か・・・はりきってるねぇ。

スピーカーだけじゃなく、AVアンプも含めて20万と言っているのではないんでしょうか?

書込番号:1528103

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/04/28 15:51(1年以上前)

「もちろんそうよ♪」>網元
「全てセットでも20万は高くない?」>網元

しゃーぷさん、「1ビットの話ですが6〜7月にお楽しみ!」って・・・、
まさかっ、4/25に新作(SD-AT1000)を出したばかりなのにっ、ま、また出るの〜♪
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪ 楽しみにしてま〜す♪

書込番号:1530127

ナイスクチコミ!0


holds11さん

2003/04/30 01:05(1年以上前)

私も一旦液晶にしようと思ったのですが又迷っています。○○バシに行ったら、液晶は地上波だとザラザラ感が目立つので、プラズマの方がバランスが良いように言っていました。
それとsonyの液晶も検討に入れていて、これは○マダで聞いたのですがsonyのパネルは隣国のpcパネルなのでtv用には暗く、高圧を加えて明るくしているので、過負荷により通常の液晶より寿命が短い云々と言っていました。また電気代もその分かかるような事も。
また同じ32インチなら液晶が良いとも聞いた事があります。
いろいろな情報があってどこまでホントかも判らないし、結局は話半分で聞いて自分でリスク負って決めるしかないでしょうね。
ちなみに私はパナ32か日立W37(ホントはW42がいいけど金が)で迷っています。

書込番号:1535459

ナイスクチコミ!0


網元さん

2003/04/30 23:09(1年以上前)

「全てセットでも20万は高くない?」>網元

全てセットとすれば、DVDプレーヤも含んでいるのかもしれませんね。
「将来的には」と言っているので、7.1Chとかを考えているのかも。。。
だとすれば、20万円もそれほどではないですね。

書込番号:1538132

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/05/01 01:28(1年以上前)

7.1かぁ・・・さぞかし広い家にお住まいでしょうね。
20畳ぐらいはある防音設備の整ってる部屋でないと必要無いような・・・(>▽<;; アセアセ

書込番号:1538650

ナイスクチコミ!0


ジゴロウ&カエラさん

2003/05/01 17:39(1年以上前)

私も本日K市にあるヨ○バシとヤ○ダで色々聞いてきました。
シャープは当然ながら自社生産で、視野も陳列棚を横から観ていると
視野角の違いがホントに歴然としていました。
あと、ソニーのKDL-L30HX1は韓国のLG製の液晶パネルで、全体として
暗いので無理矢理バックライトで明るくしており、その為にコントラ
ストがくっきりとして見えるその反面、黒の階調は殆ど平面的になり
真っ黒くつぶれています。ここまではヤ○ダの人の話ですが、今度出
る(22HX2など?)は、サムスンのものに切り替えたらしいとの事です。
他だし、未確認。
いずれにしても、現物を横や下から眺めてみることをお奨めします。
いつもいつも真っ正面からしか観ない訳じゃないもんね。
 おかげで、ソニーを買おうかなぁと考えていた私は、もう少し
検討する事になりそうです。

書込番号:1540034

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/05/01 23:46(1年以上前)

ポクの場合は横から見ることはありません。(SHARP)
だって、ソファに座るとちょうど正面の位置になるように設置してるも〜ん♪
端に座ると多少斜めになるけど全然許容範囲、視野角に入ってます。( ̄∇+ ̄)vキラーン

書込番号:1541112

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪さん

2003/05/02 00:03(1年以上前)

あとさぁ、ジゴロウ&カエラさんは何時どんな時に横から見ることがあるの?
結構斜めの位置からじっくりTV鑑賞なんてすることあるかな?(ーΩー )ウゥーン

書込番号:1541193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波の向きはどっち

2003/04/28 00:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 チューターさん

はじめまして(TVへの書き込みは初となります)。
 
 現在28HD900とL30HX1の購入で迷ってしまいました。
 使用目的は
 ・地上波を見る(これ以外の電波は当面受信予定なし)
 ・古いレンタルビデオ、過去のTV番組録画テープの再生
 ・DVDソフトの再生
を目的に、自分なりに画質改善・調整項目の多い機種をこの2台に絞り込みま
した。(=DRC−MF V1の搭載機となった)
 当方の地上波はゴースト環境ですが、VTRに搭載のGRTでは効果無しで
あり、この点はあきらめています。
 尚、現在使用しているTVはKV-14DA1(S/D端子接続です)。
 
 使用目的からすれば「こんなに高価なTVにしなくとも」と思われますでし
ょうが「DRC−MF V1」搭載機でないとダメかも?と思っています。
 (ノイジーな環境のため、クッキリ/スッキリ調整に期待しています)
 電気店での地上波の確認は、29DX550と30HX1(4:3でダイナミック設定)を
本日行いました。電波状態が悪くて詳細な比較はできませんでしたが、ぱっと
見には同程度?かなと感じました。
 過去(900/30HX1)の書き込みは全て見ましたが、両機種(調整機能)とも
地上波には不向き(やや900が良い)のように感じられますが、使用されている
方々のご意見をお聞かせ願えれば助かります。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:1528794

ナイスクチコミ!0


返信する
Tシャツさん

2003/04/28 01:56(1年以上前)

1年半程前に800を購入して、現在も使用しています。
購入当初、地上波(教育テレビ)受信のワイド表示では、
ななめの縞が気になりましたが、今は別に気になりません。
衛星放送はきれいに、デジタルハイビジョンは、すごくきれいに
テロップなどは、ピタリとしています。
気になるところは、他にありますが、小さなことばかりです。
@他の機種に比べ本体が大きすぎる。
A相性のせいか、衛星放送の予約録画後、ビデオ電源が落ちない。
B相性のせいか、iLINKが、松下のデジタルビデオを認識しない。
CCSが始まったので\7000でBSCSアンテナに替えたら、超大雨の日は
 受信できなくなった。
D2画面時の子画面の音がヘッドホンで鳴らなくなった。
E価格が他の機種よりたかかった。
ごめんなさい 怒られるかもしれないけど、もっと、
長いレス書きたかったんですけど、 強制終了かかりました。失礼。

書込番号:1529028

ナイスクチコミ!0


スレ主 チューターさん

2003/04/28 22:59(1年以上前)

続きは・・・無さそうかな。

書込番号:1531447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDL-L30HX1 [30インチ]」のクチコミ掲示板に
KDL-L30HX1 [30インチ]を新規書き込みKDL-L30HX1 [30インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDL-L30HX1 [30インチ]
SONY

KDL-L30HX1 [30インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月21日

KDL-L30HX1 [30インチ]をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング