このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年12月22日 18:06 | |
| 0 | 0 | 2002年11月8日 14:38 | |
| 0 | 2 | 2002年9月20日 12:35 | |
| 0 | 1 | 2002年7月21日 20:10 | |
| 0 | 2 | 2002年7月19日 23:06 | |
| 0 | 3 | 2002年7月5日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]
これを買おうか、それともやくしてKV−14DA1にしようか迷っています。画質はどのくらい差がありますか?KV−14DA1が3台買えるような金を出してもこっちがよいでしょうか。
0点
2002/09/18 01:41(1年以上前)
ん?単にスペースの問題とちゃう?おっと!レスしてしまった・・・以後つつしもう・・・
書込番号:950117
0点
2002/09/20 12:34(1年以上前)
液晶の15インチはブラウン管の17インチに相当する画面サイズなので(これは液晶が実表示画面サイズの対角線長を表しているのに対し、ブラウン管では実表示画面サイズではなく、ブラウン管自体の外形対角線長を表しているからです)、KV-14DA1とは実質の画面サイズが相当違いますよ。(約3インチ)
また画質は人によってそれぞれの好みもあるでしょうから、実際に現物を見比べるのが一番早いと思います。
書込番号:954383
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]
現在VAIO GR9/Kを使用しています。これにテレビチューナーを購入してテレビ視聴を行うか、KLV-15SR1を購入するか迷っています。GR9/KでもKLV-15SR1でテレビ視聴時の画質は同じなのでしょうか。
0点
2002/07/21 20:10(1年以上前)
今日、KLV-15SR1を買いました。
我が家には旧型アクオス13インチもありますが、画質がぜんぜん違いますね。ドットがぜんぜんわかりません。アクオスはドットがわかります。
以前、パソコン(Macですが機種が違う3台に)にチューナをつけて見ていましたが、きれいさ、スムーズさ等では到底純粋なテレビの画質にかないません。
きれいな画像で見たいのならば、KLV-15SR1の購入をお勧めします。
書込番号:845430
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]
ご返答いただいて有難うございます。
なかなか評価いいみたいですね。
使用環境についてお聞きしたいのですが、
ベットの枕元とかキッチンとかちょっとしたところ
に使われる方が多いのでしょうか?
あと今更ながらくだらない質問なんですが、
アクオスのように付属品を購入して無線で
見ることはできないのでしょうか?
アンテナの差込み口がない部屋なもので。
0点
2002/07/06 23:22(1年以上前)
返信する場所を間違ってしまいました。
慣れないもので・・・。
書込番号:816015
0点
2002/07/19 23:06(1年以上前)
部屋をあちこち持ち歩くならエアボードも考えてみてはどうですか?
無線で飛ばす場合ですが、電子レンジの影響を受けますよ。
アクオスを比較されているようですが、別物と考えたほうが良いでしょうね。スペックが全然違います。
書込番号:841763
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]
KLV-15SR1の購入を検討中でして、お持ちの方に
使い心地についてお聞きしたいです。
私自身、お店に行ってシャ−プ・アイワ・パナソニック等と
画質・デザイン等で見比べたところ、
この機種が一番良い気がしました。
裏のデザインもすっきりしていたのもよかったです。
しかし、SONY製品は他社より高いので、
やはりアクオスにしようかと迷っております。
そこで、ここが良い・悪い(特にこっち)等
使ってみて初めてわかることなどもしあれば
教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
0点
これって、PC用の高精細パネル使用しているから高くても仕方がないとは思いますが
書込番号:800036
0点
2002/06/30 16:45(1年以上前)
シャープがVGAに対してソニーのこのモデルはXGAです。あと、D端子があるのが差別化ですが・・・。 スペックを比べてみればその値差も納得いくと思いますよ。ソニーはシャープの大衆路線に対して高スペックで液晶市場に参入です。 なにせ後発ですから。(笑
書込番号:803206
0点
2002/07/05 16:55(1年以上前)
私は¥86000弱(送料・税込み)で購入しました。
デザイン、スペック、価格等ほぼ満足しています。
液晶はどうしても「にじみ」がつきものですが、電気屋で見比べた限り
一番きれいだったのでこれに決めました。
リモコンの使いがっても結構良いですよ。
書込番号:813120
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





