このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年1月27日 22:33 | |
| 0 | 0 | 2003年9月1日 18:39 | |
| 0 | 2 | 2003年7月3日 17:25 | |
| 0 | 1 | 2003年4月20日 02:24 | |
| 0 | 2 | 2003年4月6日 14:08 | |
| 1 | 2 | 2003年3月17日 01:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]
とうとう壊れました。10年位使ってのに。
西武で購入した、外国製のphilipsのTV壊れてしまったので、
新規に購入考えているのですが、KLV-17HR1を検討しています。
もう既にこの機種は、製造が終了してしまった、機種ですが
マー、デザインが良いカナって思っています。
価格では、orion(14CN5)、
デザインでは、PHILIPS(14PT2666)、SHARP(aquos)、など
も考え中ですが、
これは! ってのは ありませんか?
デジタル放送は、まだ視野に入れてません。2011年まで見ます。から。
しばらくは、TVを見ない生活。週末は、電器屋めぐりが続きそうです。
同じNTSC方式の韓国や、アメリカで、いいのあったらお教えて下さい。
飛びます。(NTSC 3.58タイプで)
みなさん よろしくお願いします。
0点
2004/01/27 22:33(1年以上前)
PILIPSのTVなおりました。
キャビネットを開けてみて、お掃除してみました。
また、独特な色あいの映像が映る様になりました。
新規購入は、まだ、もうちょっと、先になりそうです。
書込番号:2395935
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]
こちらのTVはPCディスプレイとして使用できると聞いたのですが、
液晶PCディスプレイとして通常に販売している液晶PCディスプレイに比べて画質等は遜色はないのでしょうか?
またKLV-17HR2もPCディスプレイとして使用できるのでしょうか?
知っている方がいれば、教えてください。
0点
2003/07/03 17:22(1年以上前)
残念ながら、HR1、HR2ともPC入力を想定して設計されたテレビではないですね。
AVマルチケーブルがあるので、ケーブルを改造するなどして接続する方法も考えられなくはないですが、一般的な方法とは言えないですね。でも、「使用できると聞いた」ということは、もしかすると、PCと接続できる変換ケーブルでも売られているのかな?
また、ビデオ入力でPCと接続することはこのテレビに限らず可能ですが、画質は劣ることになります。
知っているかもしれませんが、17インチワイドの液晶テレビでPC入力を想定して設計されたテレビは、少し?値段が高くなりますが日立のW17-LC50があります。↓
http://av.hitachi.co.jp/lcd/spec/index.html
W17-LC50には、入力端子にKLV-17HRには無い「D-sub15ピン」があります。(アナログ入力なので、PC本体がデジタル出力ならば変換ケーブルが必要になります。)
書込番号:1725232
0点
2003/07/03 17:25(1年以上前)
失礼。↑「AVマルチケーブルがある」のではなく、「AVマルチ入力端子がある」でした。
書込番号:1725238
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]
2003/04/20 02:24(1年以上前)
正直言って、あまり良くないです。私のところは元々電波状況が悪いのですが、以前のテレビに比べるとアラが目立つ感じですね。これはXGAパネルの液晶やハイビジョンブラウン管のテレビに共通して言えるのではないでしょうか。地上波主体で見るのでしたら、やはり4:3のテレビのほうが良いのではないですか。
でも、ハイビジョン放送は綺麗ですよ。スポーツなど動きの激しいものは、やはり応答速度が若干気になりますが、風景モノとか紀行ものとか見る分には素晴らしいですね。
あと、地上波はオートワードモードで観てます。
書込番号:1505423
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]
わたくし、液晶テレビ欲しい病にかかってしまいまして、いろいろ見て回っているんですけど。新型がいきなり安いですねぇ。送料無料で10万きっているぢゃないですか。。。
そこでみなさまに質問。
これは、発売前の予約値段だから(⇒お買い得)なのでしょうか?それとも発売までにもう一段値下がりする(⇒チョト待て)でしょうか?
6月まで待つってのもきつい話ではありますが、ね。
0点
2003/04/06 05:04(1年以上前)
新製品を買うのが、良いと思います。(個人的に)
ソニー製品では、値下がりはあまり期待できないと思います。
現行HR1が処分価格で、少し安くなるかもしれませんが。
書込番号:1463365
0点
2003/04/06 14:08(1年以上前)
お安くなってますよ!でもって、先週買いました。
近所の地方スーパーの家電売り場で、\99,800に1%のポイントが付きました。そのスーパーの価格帯は、一般の家電量販店よりも1割以上は高いのですが、この機種は日数・台数限定で販売してました。
丁度、15年間使ってたテレビが壊れたのと、このサイトでの最安値ラインが約10万円だったので躊躇せず買いましたが、もう少し様子みすれば更にお安く出回るのでは?
ラッキーなことに、ドット落ちも無く、製造年も今年のものでした。
書込番号:1464274
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]
現在愛用していたKX27HV2(プロフィール)が12年経過してついにおかしくなってきてしまったので買い替えを検討しています。
当初はブラウン管のフラットTVを2011年までのつなぎとして考えていたのですが、液晶TVがかなり下がってきたので購入を考えています。
このKLV-17HR1にしようと思っていましたが、某Yカメラではサムスンの15ワイド(LT15N13W)を薦められました。
確かに液晶パネルでは定評はあるのでしょうが・・・・?実際どうなのでしょうか?店頭でみたところ画質はそこそこですが、テロップのような文字はにじんでいるような気がしました。
もうひとつの選択肢としてKX27HV2を修理することも考えてはいるのですが、修理できるかどうかのチェックだけでも有料で、かつブラウン管は現行のものとなるのでかなり画質はかわってしまうようです。ちなもに今の症状はグリーンのフラッシュが断続的に入り、画面はピンク色・・・ただ機嫌がいいと普通にもとの高画質にもどります。
寿命だとはおもうのですが・・・
1点
2003/03/16 16:08(1年以上前)
折角のプロフィールなのですから直してあげてほしい。
そうおもいます。
でもCRTが入れ替えになるなら結構するでしょうね。
プロフィールを使うほどこだわってらっしゃるなら
現行CRTの高級タイプをえらばれてみては?
書込番号:1398455
0点
2003/03/17 01:30(1年以上前)
cocoabottleさん
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、直したいのはやまやまなのですが・・・
ブラウン管がかわってしまうとなるとどんな画質になってしまうのか・・
SONY サービスに聞いたときもかなり変わるかもと言われてしまいました。
プロフィールがいうなればスッピンの画像とすれば今のTVは厚化粧だから・・と言っていましたが・・・わかるようなわからないような応対でした。
直せるとして5万ぐらいらしいのですが・・。
現行の高級タイプとすると・・DX750かDX550ですかね?デザインが好きではないので・・東芝のZP57か37になるのかな。
何かおすすめはありますか?
こうしてあらためて最近のTVをみるとデザインのまともなものが少ないですね?異常に安いけど・・・。
とりあえずもういちどソニーサービスに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1400555
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






