
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月30日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月18日 10:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月25日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月23日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月10日 17:59 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月14日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]


先日、近所のコ○マ電機で、150,000- で購入しました。
(168,000- から値切って)
LC-20K1(20inchi),KLV-21SG2 (20inchi) と迷いましたが
店頭でみても 23 inch との差は大きかったので。。。。
今週中に納品予定で楽しみです。
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]


どうやら精算終了の模様。
ビックカメラ系列ではすでに在庫が消滅しつつありますが、再入荷しないとのこと。
ヨドバシほか大手家電量販店は大量に在庫を持っているようなので、精算終了に伴い値崩れが起こるかも。狙ってる人は要チェックです。
0点



2004/05/18 14:02(1年以上前)
○生産
×精算
恥ずかしい・・・
書込番号:2822295
0点


2004/05/24 00:32(1年以上前)
後継機種はどうなっているのでしょうか?
書込番号:2842864
0点



2004/05/24 16:36(1年以上前)
後継機種は知りません。
ショップ関係に聞いてもわからないという話。
HR3になるのか、製品ライン廃止なのか・・・。
書込番号:2844513
0点


2004/05/25 12:12(1年以上前)
地デジチューナー内蔵で新型がほしいですねぇ。
RX2で23型以下のものが出てくれればいいのですが・・・
書込番号:2847661
0点



2004/05/25 14:04(1年以上前)
CATVの入るご家庭もあるので、地デジチューナ内蔵モデルとそうでないのが選べると良いと思います。メーカーに製品ラインを複数持たせるのは可哀想なのだが、現状では内蔵すると数万円単位で値段が上がるので。完全に移行するまでの過渡期としては仕方ないのかも。
書込番号:2847914
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]


KLV-23HR2って5.1chホームシアターやアンプ+スピーカ等に接続することはできますか?
サイズ的に(23インチ)ホームシアターという感じではありませんが、DVDなどを見るときに重低音を強調したいと思ってるので。。。
よろしくお願いします。
0点


2004/05/18 16:50(1年以上前)
この機種はオーディオの外部出力端子ないです。残念。
・DVD→AVアンプ→テレビ
・外部チューナー→AVアンプ→テレビ
というように、AVアンプをかませる形で接続するのがベターでしょう。よってAVアンプは常時ONになるかと。
書込番号:2822609
0点



2004/05/23 20:44(1年以上前)
大変参考になりました。
ちょうどAVアンプでいいなと思っているのがあったので、詳しく調べてみることにしますね。
ありがとうございました。
書込番号:2841728
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]
窓からの光や室内の照明の映り込み防止のためでしょう。
パソコンのノートなら簡単に移動出来るし、デスクトップは見る人が一人と限定出来るので設置場所を考えるだけで済みます。
テレビは複数の人が色々な角度から見るので、設置場所だけでは解決出来ません。
書込番号:2793229
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]


KLV-23HRを購入したのですが、1日(5時間以上)使ってみて上のところがすごい熱を持つのでびっくり。子供が触れて「熱っ」という程度。
皆さんもそうですか?そんなものなのでしょうか?
0点


2003/09/13 08:45(1年以上前)
私も購入を考え家電屋さんで聞きました。パネルが韓国のメーカーからの供給とのことで回路との相性ではないかと説明受けました。一貫生産のシャープのものは熱はありませんでした。 どこのも熱かったので異常ではないと思います。
ちなみにPanaのは少し熱い程度でsonyが熱さはダントツでした。
書込番号:1938105
0点



2003/09/15 12:05(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
触らなければ気にならないので我慢します。(^^;
書込番号:1944833
0点


2003/09/22 01:05(1年以上前)
熱いのは、多分、ファンが付いていないとか、ACアダプタを内蔵しているからじゃないの?
うるさいファンと、じゃまなACアダプタと、本体が熱いのと、何を我慢するかってことなんじゃないのかな?
やっぱり液晶テレビはまだまだ、ってことなのかも・・・。
書込番号:1964915
0点

私の機種も熱いです。
ファン不要なら上に熱を逃がすのが効率的でしょ。
ヤケドするレベルでもないし、また普段触らない箇所ですし。
私は、気にならないですよ。
書込番号:1970014
0点


2004/03/14 21:41(1年以上前)
熱=電力ロスです。消費電力に占めるバックライトの蛍光灯を点灯させているインバーター部分の鉄損・銅損は、かなり熱に影響していると思います。S社さんはΔt¥=23℃程度くらいでした。本質を分かっている設計しているメーカーさんの製品を選ばれたほうが、環境を意識し始めた日本人としていいのでは。
書込番号:2585610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





