
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月10日 01:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月8日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月4日 16:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月27日 10:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月26日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月14日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]


この機種の購入を検討しています。電子番組表を使えるようにするには、インターネットに接続する必要がありますか?どなたか教えてください。また、使ってみて使いにくい点等ありますか?よろしくおねがいします。
0点

んどぅ さん こんばんは。
KDL-L26RX2のユーザーではありませんが、デジタル放送の電子番組表は
放送波と共に送られてきますから、インターネットに接続しなくても
良いんじゃないかと思います。
以下の記事が参考になると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040311/107893/index5.shtml
書込番号:3013425
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]


初心者ですが宜しくお願いします。SONYRX2とPANAのLX300で、どちらにしたら良いか悩んでます。それぞれの良い点悪い点があれば教えて下さい。ちなみにDVDレコーダHX10を所有してます。どちらでも不便無く使用できるのでしょうか?SONYで揃えた方が使い易いのでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]


このタイプのものは消画機能はついていますか?
購入を検討中で、さらに部屋をすっきりさせたいため、コンポのアンプとスピーカーを抜き、液晶でTVと音楽のスピーカー機能を考えています。どなたかお教え頂けないでしょうか?また、消画機能があるのはSONYだけですよね?
0点


2004/07/04 16:15(1年以上前)
ついてます
書込番号:2993010
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]


液晶テレビは正直言ってまだ購入する予定はなかったのですが。
昨日、ビックカメラでこのKDL-L26RX2を見てキレイな画像に驚きました。
並んでいた東芝製26V400Lと見比べても、残像がずいぶん少なくなっているように感じたけど、実際見比べてみた人いますか?
ソニー製は昔ハズレを2回連続(ウォークマンとスピーカー)引いて毛嫌いしてたのに、昨日は素直に良いと感じてしまった。
残像に関して、特に目立った対策しているように思えないのですが
購入した方はどのように感じてますか?
0点


2004/06/19 10:37(1年以上前)
私は 32RX2を使ってますが 満足しています。
応答速度を向上させる技術も使っているようですね。
書込番号:2937382
0点


2004/06/27 10:18(1年以上前)
購入計画有りです。先日ヨドバシカメラで見ましたが、私は東芝製の26V400L
の方が綺麗に感じましたよ。ただ東芝製は地上デジタル放送を写してたのに対し、sonyはアナログ放送だったような・・・・。
書込番号:2966932
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]

2004/04/19 20:52(1年以上前)
シャープに対抗してか、ソニーはサムスンと昨年提携(合弁?)しています。ので、あくまで期待ですが、も少ししたらF1の「BARホンダ」のように「ソニー」の技術(残っているかが問題ですが)を投入した液晶が出来ると思いたいですね。
書込番号:2716377
0点


2004/04/29 16:45(1年以上前)
モデルによって、使用している液晶パネルメーカーは使い分けているようですよ。
書込番号:2749198
0点

サムソン製ですかね? 公表して欲しいですね。
SONYはこれまでは、韓国のLGフィリップス製のものを採用していたので、すぐに合弁企業のほうに切り替えが行くのですかね。
詳細について情報をお持ちの方、一報お願いします。
私は地上波が見れるようになった際にシャープの購入を考えていますが、NTSC画像のハイビジョンへの補完技術がSONYのほうが断然優れているようですので、その時までにシャープの技術が追いついてきていないようでしたら、サムソンでもSONYをかいます。
書込番号:2912516
0点


2004/06/26 00:27(1年以上前)
ちなみにサムスン製以外の機種はHITACHI製らしい。
きっと高いモデルとかに使ってるんですね。
それと、このモデル(RX2)は98年製ベガエンジン積んでるというのを
聞いたことがあります。
書込番号:2962257
0点


2004/06/26 12:44(1年以上前)
へぇーーーー、ベガエンジンって98年からあったんですね。
へぇーーーー。
書込番号:2963646
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]


購入を検討しているものです。スゴロクなどをつないで裏番組でデジタル放送を録画する場合、アナログ放送すら見れないのでしょうか?
またスゴロクにはデジタルチューナーついてないわけですけど、デジタル放送の予約録画はちゃんとできるのでしょうか?
もし2つの機能が満たされて無いなら、テレビとチューナーは別売りで買ったほうがいいですよね?
0点

RX2と機能は同等と思われるHX2での場合ですが。
テレビ側チューナーで受信したデジタル放送をDVDレコーダーなどに録画する場合、テレビ側のAVマウスを使います。予約設定もテレビ側で行ないます。
デジタル放送の録画中でも、アナログ放送を見ることができます。
なお、デジタル放送にはコピー制御信号が付加されていますので、これに対応したレコーダーでないと録画できません。スゴ録はデジタル放送の録画に関しては他機種より制限が多く、おすすめできません。デジタル放送の録画を考えているなら、Panasonic、東芝、Pioneerのレコーダーの方がいいです。
書込番号:2691102
0点


2004/04/14 07:47(1年以上前)
ちなみにデジタル放送をデジタル録画できる機器は、現在D-VHSかHDDに録画できるSHARPの地上デジタルチューナ内臓レコーダー、もしくはブルーレイのみです。
いくらデジタル放送でも、現在の量産機はアナログ録画になりますよ。
Panaの宣伝で訴えている「デジタル放送を録画できる」というのは、「デジタル放送を(アナログ)録画できる」という意味です。
書込番号:2698243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





