
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2014年5月30日 08:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月24日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 00:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月8日 22:07 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月10日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月30日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]
10年前に購入した32RX2が壊れました、買い替えと修理どちらが良いでしょう?
2年ほど前から時々調子悪かったのですが、ついに頻繁に画面がおかしくなり修理か買い替えをします。
ソニーに電話したら保守部品期限の8年を過ぎてるので、修理可能かは不明で修理金額は出張料金3000円、修理料金17000から40000円、液晶の故障ならそれ以上ということでした。
家には幼稚園児の男児が居てテレビを手荒に扱うので、大人しくなるまでのあと2年位はテレビを買い替えたくなかったのですが、修理はむだでしょうかね?
書込番号:17565405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理してもすぐ故障するかもしれません。
修理部品も中古のようなものです。
中古の液晶TVが2万円以下で売られています。
さしあたって、それでしのぎましょう。
書込番号:17565458
0点

買い替えたほうがいいと思うけど
10年持てば、いいと思うけど
32型なら、
Panasonic 32型(\40,000)
http://www.yodobashi.com/パナソニック-PANASONIC-TH-32A300-VIERA(ビエラ)-32V型-地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ/pd/100000001002119291/
ヨドバシなら、保証延長5年(価格の5%)付ければいいとおもうけど
書込番号:17565462
0点

>家には幼稚園児の男児が居てテレビを手荒に扱うので、
>大人しくなるまでのあと2年位はテレビを買い替えたくなかったのですが、修理はむだでしょうかね?
難しいですね..._| ̄|○
例えば、
1.「安いハイビジョン(1366×768)テレビ」を購入して2,3年使ってみる。
2.「4K」や「8K」が出てくるので、「フルハイビジョン(1920×1080)テレビ」が安くなっている可能性も...(^_^;
とか...(^_^;
「ハイビジョンテレビ」だと「32型」になってしまいますが、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=&
から選んでみると結構「フルハイビジョンテレビ」も候補に出来るかも知れませんm(_ _)m
書込番号:17568279
0点

ガラスの目さん、返信ありがとうございます。
〉修理してもすぐ故障するかもしれません。
〉修理部品も中古のようなものです。
ソニーにも直してもすぐ他が壊れて修理不能になるかもしれないと言われました。
〉中古の液晶TVが2万円以下で売られています。
〉さしあたって、それでしのぎましょう。
中古も考えましたが、家は非喫煙者家族なので中古は無理となりました。
JBL大好きさん、返信ありがとうございます。
〉買い替えたほうがいいと思うけど
その方向で考えています。
〉ヨドバシなら、保証延長5年(価格の5%)付ければいいとおもうけど
ヤマダの安心保証には入ってます。
名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。
〉例えば、
〉1.「安いハイビジョン(1366×768)テレビ」を購入して2,3年使ってみる。
〉2.「4K」や「8K」が出てくるので、「フルハイビジョン(1920×1080)テレビ」が安くなっている可能性も...(^_^;
1、2のどちらかで考えています。
1、だと倍速液晶やダブルチューナーが無かったりで、安くて省エネになったけど10年前とあまり変わらないな…と
2、だと性能的に満足するが、子供に壊されるのが怖い…と
修理に出して修理不能だとリプレース品と安く交換してくれるような話も聞くんですが、その可能性はないですかね?
書込番号:17568429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんみ
修理するとして、想定修理代金はいくらくらいなんでしょうか?
お子様が破壊?するリスクを懸念しての修理のようですが、いくらくらいなら諦めがつくのでしょうか?
修理の下限が出張費を含めて2万。
実際は3万前後と考えるべきでしょう。
一方、32型液晶の底値?が28000前後。
買い替えがベターでしょうね・・・・・
ソニー32型の価格帯は高めなので、修理不可時の代替モデル価格が市場底値を下回る可能性は低いと思います。
書込番号:17568496
0点

Strike Rougeさん返信ありがとうございます。
〉修理するとして、想定修理代金はいくらくらいなんでしょうか?
下限の2万で直る場合は修理をする可能性があります、それ以上なら買い替えになりますが出張料金が無駄になるので上限の4万位で交換してくれるなら交換を選択すると思います。
今は古いテレビなので画面にオモチャが飛んでも笑っていられますが、買い替えて同じ事をされたら顔が引きつりそうです…(笑)
書込番号:17568514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世の中、同じ理由で困っている人が大勢います。
大きなテレビを購入し、アクリル板で画面を保護する話を良く見ます。
http://item.rakuten.co.jp/akurirukoubo/c/0000000129/
書込番号:17569109
0点

>修理に出して修理不能だとリプレース品と安く交換してくれるような話も聞くんですが、その可能性はないですかね?
対応して貰えるのは「補修部品保存期間内」の場合だけだと思いますm(_ _)m
<しかも「壊れた原因」にも依りますし...
>1、2のどちらかで考えています。
>1、だと倍速液晶やダブルチューナーが無かったりで、安くて省エネになったけど10年前とあまり変わらないな…と
「ダブルチューナー」って事は「USB-HDDでの録画機能」が欲しいって事でしょうか?
「今のテレビに不足しているモノ」が判らなかったので、「今のテレビと同等のモノ」でしか答えられませんでしたm(_ _)m
「録画機能付き」なら、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=&D_TunerCount=2&D_TunerCount=&HDD_soto=on&
ですが、「ダブルチューナー」だと「裏番組録画」しか出来ない場合が殆どなので、
どうせなら、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=&D_TunerCount=3&D_TunerCount=&HDD_soto=on&
にした方が良いとも..._| ̄|○
>2、だと性能的に満足するが、子供に壊されるのが怖い…と
???
「フルハイビジョンテレビ」の性能で良いって事でしょうか?
<「4K,8Kテレビ」を購入することと勘違いしていませんか?
「2,3年、安いテレビで我慢して、4K/8Kが普及しだしてフルハイビジョンテレビが安くなったら、フルハイビジョンテレビに買い換える」
という提案だったのですが...
<そうなると、「安い(録画機能付き)テレビ」も「著名メーカー製」を考えず、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=&D_TunerCount=2&D_TunerCount=&HDD_soto=on&
こういう選択肢も...
書込番号:17572070
0点

ガラスの目さん、返信ありがとうございます。
〉世の中、同じ理由で困っている人が大勢います。
〉大きなテレビを購入し、アクリル板で画面を保護する話を良く見ます。
大きいテレビにした時は参考にします。
書込番号:17572486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。
〉対応して貰えるのは「補修部品保存期間内」の場合だけだと思いますm(_ _)m
〉 <しかも「壊れた原因」にも依りますし...
リプレース品との交換は期待できないという事ですね。残念!
〉「ダブルチューナー」って事は「USB-HDDでの録画機能」が欲しいって事でしょうか?
今のテレビを買った時にシングルチューナーということを調べないで買ってしまい、ハイビジョン動画用のハードディスク(RecPOT)があまり使えなかった経験があるので、次は絶対ダブルチューナー搭載機と自分で思っているだけです、実際にはブルーレイレコーダーを持ってるので必要無いですが…(笑)
〉「2,3年、安いテレビで我慢して、4K/8Kが普及しだしてフルハイビジョンテレビが安くなったら、フルハイビジョンテレビに買い換える」
〉という提案だったのですが...
次のテレビの候補としては、42型位のフルハイビジョン全録機を考えていたんですが、現状10万位するのでそれを買って壊されたら辛いなと思っているのです、あと2年位したら安く買えると算段してたんですがね…
皆さんの提案も参考に3万から6万位で32型から42型の新品の液晶テレビを探すことにします。ありがとうございました。
書込番号:17572606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]



性能的にはRX2の方が上だと思います。(ベガエンジン、スピーカー)
機能的にはハッピーベガが勝っている部分もありますね。
※慣れればあまり変わらないと思います。
書込番号:4073334
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


予算が総額25万しかないです。
32インチでこの予算で最高なのはどこメーカーののどれですか?個人的な考えでいいので教えてください。
尚、現時点ではこのrx2を買おうと思います。店頭でみた感じが何となくよかったからです。
dvdはまったくみません。地上デジタルと、bsデジタルしかみません。
よろしくお願いします
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


皆さん画質とかを重視しているのにもかかわらず、とてもくだらない質問をしてすみません。私は家のインテリアを全部白で統一しているので、できればTVも白がいいと前から思っていたのですが、電気屋を捜してもなかなかなく。。。これってもしかしたら枠はシルバーでなく白!?ですか!?写真だとよくシルバーか白かわからないのでさが・・。購入した方おしえてください!
0点



2005/03/06 10:48(1年以上前)
返信ありがとうございます。さっそく20万で購入しました。^^
書込番号:4028398
0点


2005/03/06 20:37(1年以上前)
もう20万で売ってるとこないかぁ・・
書込番号:4031160
0点



2005/03/07 18:24(1年以上前)
私は価格COMの安いところは皆売り切れだったので、型番で検索したら、かなりの店がでてきました。けど、安値の所と高値の所の価格差がかなり大きいですね。。。時間をかけて根気よく1つ1つ見てったところ鹿児島の明商堂というところで最後の在庫1つ20万で税・送料込みで見つかりました^^。あとお得な情報をお知らせしますと、そこの展示品のこの型がなんと込み込み18万でまだあります!最初それと迷ったので、TELで問い合わせたところ、11月からの展示なのでまだ3ヶ月ちょっとだそうです。悩んだあげく新品の最後在庫1つのを20万で買いました。展示品でもまだ3ヶ月だし、人の手に渡った物でないので18万はかなりのお買い得だと思いますよ。鹿児島の明商堂で検索してみてください。プライスダウンの項目です。もうすぐ売り切れちゃいますよ〜。
明後日届くので楽しみです^^・
書込番号:4035398
0点

群馬のヤマダ電機のアウトレットでは18万でも誰も見向きもしてませんよ。
もう2週間以上そのまんまです。展示品なら高いです。
下手すると3ヶ月で2〜3万は下がりますから、
その値段なら急ぐ必要ないと思いますよ。
書込番号:4038792
0点



2005/03/08 22:07(1年以上前)
一般的にみたら18万、20万という価格は安いと思いますよ。
書込番号:4041511
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


私もRX2の購入を考えているのですが、映画鑑賞をしたいのでアスペクト比15:9というのがとても気になります。
お店などで見ていると他に比べて両端の表示が少ないのですが、DVDなどを見ると画面全体に表示はされるけども端は切れてしまうのか?それとも全体に表示されないで両端が黒くなるのでしょうか?
地上デジタルやBSでも同じようになってしまうのでしょうか。
今月でるハッピーベガは2画面表示ができないので、とても迷ってます。
0点

もともとDVDのアスペクト比は16:9でもないので、15:9でも違和感はまったくありません。
書込番号:3871964
0点



2005/02/03 01:18(1年以上前)
ナム1975さん返事ありがとうございます。
もともとDVDのアスペクト比は16:9でもないのでとありますが
DVDのパッケージの裏面に16:9(シネスコサイズ)とありますが
これはアスペクト比とは違うのでしょうか?
書込番号:3875011
0点

パッケージにある16:9は実質アスペクト比にあたりません。
シネスコサイズは2.35:1スクリーンの商標です。
映画館で映画を見るとCMの後、本編が始まる前にスクリーンカーテンがウィーーーンって広がる映画がありますよね?あれです。
で、このシネスコサイズを16:9(ビスタサイズ)に直すと、左右が半分近く切れてしまいます。
それを緩和するため上下に黒い帯を入れて、スクリーンサイズをワイドテレビのアスペクト比に近づけているわけです。
ですので、DVDパッケージに16:9ビスタサイズとあれば、16:9にかなり近い比率で作られたソフトでワイドテレビの比率に近いというわけです。
以上のことから、DVDのスクリーン比率も完全な16:9ではないので、15:9であっても画面を見る限りの違和感は感じないわけです。
書込番号:3878012
0点


2005/02/05 02:55(1年以上前)
詳しく教えて頂きありがとうございました。
DVDは全て見れるということで安心しました。
上下に黒い帯が出るのは15:9だからなのですか?それとも16:9でも同じなのでしょうか。
ナム1975さんは、この機種を使用していますか?
お店で「世界の中心で愛を叫ぶ」が流れていてDVDとは思えないほど映像が汚かったのですが、もし使用しているなら実際の所はどうなのでしょうか?
書込番号:3883886
0点

16:9パネルでもシネスコサイズならまちがいなく黒帯が出ます。
この機種は持ってませんが、同じ15:9のW32-L7000とW32-L5000を持っていますし、32RX2も32HVXもお店で動作は確認してます。
お店がどのような接続端子を使ったかで、画質がまったく違ってくるので一概には言えませんが、そこまでひどい画質にはなりません。
無論、ハイビジョンと比べると見劣りしますが。
書込番号:3884312
0点


2005/02/10 01:36(1年以上前)
字幕も入れると、横幅が狭くなるため15:9で良いです。
書込番号:3908929
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]


こんにちは。
RX2についてお伺いしたいのですが、
アスペクト比15:9とは、例えばDVD(16:9)の再生時
以下のどのようになるのですか?
・左右がちょっとカットされた画面になる。
・左右はカットされないが上下に余白が出来る。
・カットはされないが、多少歪んだ画像になる。
過去のログを見たのですが、いまいちピンとこなくて
ご存知な方、教えて下さい。
0点



2005/01/30 13:09(1年以上前)
-AIR-さんありがとうございます。
やはりカットされるんですね。。
過去の書き込みにあった、
ソニーのカスタマーセンターに問い合わせた方のを読んで
実際はカットはされないかと期待してたんですが、残念です。
でもこれで比較していた、東芝の32L400Vを購入しよう
と決心がつきました。
書込番号:3856647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





