液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥730,000

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1366x768 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI

2005/04/08 16:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 eclipse31さん
クチコミ投稿数:5件

素朴な疑問なんですが、この機種のようにチューナーが内蔵されているTVでデジタル放送を見てるときは、HDMI(かそれに準ずるデジタル接続)経由で見てることになるのか、それともD4経由で見てることになるのでしょうか?もしD4経由なら外部チューナーをHDMIで繋げて見た方が綺麗だったりするのかなと。

書込番号:4150841

ナイスクチコミ!0


返信する
Succeedさん
クチコミ投稿数:72件

2005/04/08 18:38(1年以上前)

内臓チューナーで見る場合はD4とかHDMIとか関係ないですよ。
関係があるのは外部機器の映像を見るときです。

書込番号:4151024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/09 05:19(1年以上前)

そうですよね、確かにそういう疑問を持ちますよね〜。
多分ですが、ノートPCや一体型PC等が液晶とはデジタル接続(DVI)ですので液晶TVでも内部ではデジタル接続だと思います。
多分ですが。違ったら反論お願いします。

書込番号:4152214

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/09 08:32(1年以上前)

一般的には、デジタルチューナーと画像処理LSIは、
デジタルで直接接続されますね。
わざわざアナログに変換したりしたら、余分なコストが
かかってしまうし、画質面でも不利なので。

書込番号:4152347

ナイスクチコミ!0


スレ主 eclipse31さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/11 10:10(1年以上前)

確かにコストかかるだけで無意味ですよね。

どうもありがとうございました。

書込番号:4157380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなかたはおられませんか?

2005/04/06 18:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

クチコミ投稿数:6件

平成16年12月に購入をしました。しかし、今年の2月くらいから、突然!画像、音声が消えてしまい、10秒以内に何事もなかったかのように復帰します。この現象が、一日に1、2回起こります。まったく起きない日もあります。修理を依頼しましたが、現象が起きた時でないと対応できないと言われました。
どなたか、同じ現象が起きている方はいませんか?
また、対処の仕方をご存知の方教えて下さい。

書込番号:4146538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2005/04/06 19:04(1年以上前)

一つの可能性として。
アンテナが強風で揺れて一時的に映らなくなっているのでは?衛星放送だけならパラボラアンテナが不安定なのかも知れません。
地上アナログ・デジタルでしたらUHFかVHFのアンテナでしょう。
無風状態でも症状が出るようでしたらはずれでしょうけど。
あとアンテナケーブルのどこかが接触不良を起こしているのかも。

書込番号:4146571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/07 09:00(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。
しかしながら、私の家はCATVをひっぱてきていますので、考えられるとすればご指摘のTVまでのケーブルをもう一度確認することですね。
やってみます。

書込番号:4147912

ナイスクチコミ!0


upatikaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/30 09:10(1年以上前)

私も同じ症状が起きています。
その後解決はされたのでしょうか。
もしされているなら情報をいただけないでしょうか。

書込番号:4386279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/01 00:38(1年以上前)

当方も同じ「突然、受信できなくなる」現象を体験しています。
今年の8月に購入して、当日から前述の症状が出ましたので、「新品に交換」してもらいました。
ただ、「画面が消えても」HDデッキの電源を入れると正常になり、また、HDデッキOFFで15分位経つと「また、消える」という、不思議な症状でした。
購入したヨドバシカメラの方も、首を傾げていました。
新品交換後は、殆ど消えなくなったのですが、先日、5秒程度「消える」症状がまた出ました。
この症状はBS受信時のみの現象です。
しばらく様子を見て、確実に異常を繰返すようであれば、再度クレームを入れてみようと思っています。
何となく不安定で、気持ちが悪いです。

書込番号:4390859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2005/03/30 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 no-styleさん
クチコミ投稿数:3件

すいません つぎのモデルチェンジなんて いつ頃ですかねー

書込番号:4130072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/31 01:08(1年以上前)

さあ。
昨年秋に出たので予想としては今年の秋…?

書込番号:4130472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どなた様か教えてください

2005/03/30 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

クチコミ投稿数:1件

どなた様か中古でもよいのでなるべく安いところを教えてください!
予算は20〜30万を考えております。
ネットオークションなどではとても安いのですが
詐欺などが怖いのですが
page13.r10661446のヤフオク
とか信用できそうですか?

書込番号:4129262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件

2005/03/31 00:31(1年以上前)

あまり聞かないIDですが、過去の出品からチャリンカーであることは明白なので、転倒してなければ届くかもしれませんが、君子危うきに近づかずです。
転倒チャリンカーの最後のあがきに良く見られる出品形態だともいえますが。評価のない納期待ちが多数いる可能性も否定できません。

ただ、どのみちこの掲示板で尋ねる内容ではないのでご注意。

書込番号:4130360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/03 12:04(1年以上前)

まあ個人責任で自己判断でやるしかありませんので、出品者の見極めは、モノが届くまで気をぬかないでください。
 自分は、頻繁に買い物してますが、今のところノントラブルです。

書込番号:4138587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビクターLT-40LC55との比較

2005/03/20 00:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 優柔不断な迷い人さん

今日、有楽町ビックで、表示価格は、共に20%ポイント付で、
KDL-L40HVX 460,400円
LT-40LC55 528,000円
でした。
パネルは共にサムソンと聞きましたが、エンジンの違いかビクターはソニーに比べ、黒が明るく、画面全体がやや青い気がし、細かい表現が精細に見えました。画面設定はともにニュートラルだったと思いますが、同メーカーの他の機種も含め、メーカー(エンジン)の固有特性がこのような持ち味なのでしょうか。
同メーカー他機種をあまり見ていないので良く分からないのですが、良くご存知の方、ご教示下さい。
また、ビクターは新商品なので価格的にまだ下値があると思いますが、ダブルチューナーを除外すると素人目にはあまり違いが判りません。
40V(45Vは価格的にきつい)液晶を考えあぐねる迷い人にとって、
何をポイントに考えればよいか教えてください。
(もちろん最後は自分の目と耳と財布ですが・・)

書込番号:4095417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件

2005/03/21 12:35(1年以上前)

ビクターはデジタル画質はいいけど、操作性がもっさりだから
1、フルダブルチューナーの優位性
2、操作性の高さ(検索機能の充実)
3、アナログ画質のレベル(まだまだコピーフリーのアナログは必要)
以下の点からソニーの方ががいいと思います

書込番号:4102149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

センタースピーカについて

2005/03/18 12:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ティティ(ティティが使えない)さん

この機種を昨年購入し、問題なく使用しております。
スピーカシステムを接続し、この機種のセンタースピーカーを使用してDVD-HDを鑑賞していますが、センタースピーカー設定でDVDを「入」にすると、子供用のDVDを見たり、HDに録画したドラマを見たりするとき(別にスピーカシステムから音が聞こえなくてもいいような)にも、いちいちAVアンプを立ち上げて、という操作が必要です。そうでないと、音がしません。設定でDVDを「切」にすると、DVDの音はこのTVから直接聞こえてきますが、今度は5.1の映画を見ようと、アンプを立ち上げたときに、センタースピーカから音が聞こえなくなります。
皆さんはこの件に関し、どのようにお使いですか。通常は設定で「切」、映画等DVDを見るときのみ「入」にして、アンプを立ち上げてますか。それとも常に「入」でアンプをいつもONにしていますか?
又は、私の解釈、設定は誤りでしょうか?教えてください。

書込番号:4087934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング