液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥730,000

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1366x768 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ぽぽやさん

この機種でセンタースピーカーにできるとなっていますが、サラウンドシステムのセンタースピーカーでしょうか?またその際どんな接続をするのでしょうか?実際そのような使い方をしてる方いましたら教えてください。今度ソニーのサラウンドシステムを検討もしています。

書込番号:3876285

ナイスクチコミ!0


返信する
(有)ナカジィさん

2005/02/06 01:53(1年以上前)

>サラウンドシステムのセンタースピーカーでしょうか?
そうです。

アンプ部(DVDプレーヤー本体やAVアンプ)から複数の各スピーカーへ接続する線のうち、センタースピーカーへ接続する線をこのTVのスピーカー入力端子に繋ぎます。

あとTV側のスピーカー設定をしておきます。

書込番号:3889209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

価格統制って?

2005/01/22 23:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 アゼンボーゼンさん

先ほど新宿から帰り、ショック状態が続いています。
こちらの情報を頼りに、今週の初め、ビッグ東口店でとりあえず本体402300円(買い替え1万円割引)のポイント17%+台28900円(33000円をコジマ店頭価格まで下げ)の条件を聞き出していました。その場で決めようと思ったのですが、ポイントで買おうと考えていた冷蔵庫がヤマダ価格などより3万円ほど高くて「ほとんど下げられない」というので、もう少し調べるべく出直すことにしたのです。

ところがこれが大失敗。先日の条件でまずまずだと言うことがわかったので、きょう家内を連れて購入すべく新宿へ行ったのですが、東口店、西口店とも本体価格が548000円(ポイント20%、買い替え2万円引き)。驚いて理由を聞くと「メーカーからの価格統制が入った」とのことで「当分はどうにもならない」。目の前が真っ暗になりました。確認すべくヨドバシやさくらやなどにも寄りましたが同じ。冷蔵庫も上がっていて踏んだり蹴ったりでした。

普段から価格動向に敏感ではないので知らなかったのですが、こういうことはよくあるのでしょうか? また、春の引っ越しシーズンには同程度まで、あるいはそれ以上に下がるのでしょうか? 公取の問題には抵触しないのでしょうか? 本日買われた方もいるようですが、全国レベルで統制されるわけではないのでしょうか? 
教えていただければ幸いです。

書込番号:3819971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件

2005/01/23 00:44(1年以上前)

別段めずらいし事ではないです。
全国規模でネットが底上げされることはよくある事です。
価格統制とお店が口を滑らしたのはよろしくないですが。

書込番号:3820395

ナイスクチコミ!0


大いに結構です★さん

2005/01/23 02:28(1年以上前)

販売の主力を安いグレードの新機種に移して二本立てとなったので旧機種には販促費がつかなくなったのでしょう。 大規模店とはいえ逆ザヤにしてまでの価格設定は無理ですから実質値上げです。 メーカーの立場では「年末年始の激戦時期にこの機種一本で勝負するために販売店と協力しながらシェアを販促費で買っていた」訳です。 

アゼンボーゼンさんが私のように買い急いでいないとして、今後の買い時は後継機種が発表となり、これが旧製品となった最終ロットでバーゲンがあると期待しています。 その頃には新しい機種の仕様・装備内容が明確になるでしょうから、旧機種に納得できれば大変お買い得となるでしょう。

以上 私の推定で実態はわかりませんが御参考までに。

書込番号:3820820

ナイスクチコミ!0


もっともらしいけど・・・さん

2005/01/23 03:00(1年以上前)

だまされてますね、(笑)
402300円→548000円? こんな逆戻りが市場で通じるわけ無いですよ
あなたが、粘らないから、舐められたんですよ。(笑)

販促費云々も笑ってしまう、、販促費が2割以上もあるわけないじゃないですか?訳知り顔のいい加減な情報です。

書込番号:3820895

ナイスクチコミ!0


のっぺるさん

2005/01/23 12:39(1年以上前)

ヤマダで512.000円に20Pになってました。
先週より十万円近くの値上げです。
個人的にはテレビ購入に特に焦ってないので冷静にゆっくり動向を見て
いこうと思います。他機種もあるし別にお金もテレビも逃げないので。

でも今回の価格統制の件は有る意味スリリングな経験でした。
こういう事があるから購入前のドキドキ感が意外と好きです。

書込番号:3822327

ナイスクチコミ!0


交渉マンさん

2005/01/23 13:41(1年以上前)

水曜日に既出量販店別店舗で値段を確認、金曜日に半分買うつもりで再度店頭を訪問、値段が50数万円になっているのでびっくり。

店員に「買うつもりでお金を持ってきた。2日で10数万も上がっているの
ではとても購入できない。なんとかならないか」店員は「60インチでは日に30万も動くこともあり、他店対応もあるので致し方ない。」などと理由を言ってくれるが、当方は「金は用意した」で押した。

しばらくして店員は「僕にはどうにもなりません」と言うので、「じゃあ、交渉出来る人を連れてきてください」、5分ほど待つと同じ店員が、「今回限りということで・・・」と412,000円、20%で交渉成立。

手続きの途中でクレジットカードを併用することにして、その部分だけは2%下がりましたが、かなり得した気分です。ダメもとでも交渉するのはタダですからやってみることですね。

書込番号:3822583

ナイスクチコミ!0


もっともらしいけど・・・さん

2005/01/23 13:57(1年以上前)

>412,000円、20%で交渉成立

交渉マンさん、正解ですね。結局はそう言うものなんですよ。
高かったら、粘ればいい。ダメなら、買わないと云えば店側も
考え直します。(もちろん、適切な範囲での値切りですけどね。)
今回の値上げ幅は、無茶な値上げだと 店側も分かってますから
要求に応じたのだと思います。
ひとまずは、HVXをご堪能ください。

書込番号:3822636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/01/23 16:38(1年以上前)

「価格統制が入った」と店が言ったのも、「そういうふうに言えば販売店側の都合じゃないんですよと客を納得させられる」という方便なのかもしれませんね。

実際にそんなことがあれば当然独禁法違反です。公取委のwebにも通報用のページがあります。
「このページは暗号化で送信されますが、社内LANから送信すると社内に通信先の記録が残ることがあります」という念の入った注意書きがあるのには驚きました。(^_^)

書込番号:3823412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/23 19:44(1年以上前)

もうすぐハッピーベガが出ますし、前機種的なRX2の在庫処分をしたいが為に、そちらへ客の目が行くよう、HVXの値段を上げた、という説のほうがなんとなく説得力があるような気がします。

今日、別件で近所のジョーシン(三鷹店)に寄ったら、(台無しで)32HVXは318000円(ポイント30000円分)、26HVXは248000円(ポイント30000円分)で売っていて、以前とあまり変わってないか若干安くなってましたけど・・(40HVXの値段は見忘れました・・・申し訳ない)

実際のトコはそれぞれの店舗の都合に拠るのかもしれませんね。。

書込番号:3824455

ナイスクチコミ!0


決断力がない男さん

2005/01/23 23:52(1年以上前)

ヨドバシとビッグカメラのネット販売価格が、先週そろって
\509,800→\548,000に上昇してます。
42インチプラズマも\497,800(確か)→\568,000
やはり、メーカーの販売方針の変更が影響している可能性があるのではないでしょうか。

書込番号:3826195

ナイスクチコミ!0


それはひどいですねさん

2005/01/24 01:42(1年以上前)

びっくりしました。
まぁ高ければ買わなければいいのですが、SONYも売れて利益が上がらないより売れないで利益もシェアも落としていいのか?一時的なものと思いますが、間もなく立ち上がるサムソンとの合弁工場製液晶パネルに切り替えるつもりでしょうね。今のパネルの調達価格から原価割れするよりは、と思っているのでしょう。生産調整されてたらこの機種は一段下げはなく、次期モデルか競合他社に期待するしかないですね。もし、競合他社も同様に値上げされてたら明らかに問題ですね。しかし、いくらなんでも上げすぎだな。これでは反発必死。電化製品が値上げして売れるとでも思ってるのか?この機種、どなたかも書き込まれてましたが、うちも子供が小さいので壊される心配しており、やはり表面の強化されてるプラズマに鞍替えするかな。SONYは絶対買わんが。。

書込番号:3826839

ナイスクチコミ!0


スレ主 アゼンボーゼンさん

2005/01/24 23:27(1年以上前)

たくさんの方々からアドバイスをいただき、ありがとうございました。よい勉強になりました。ちょっと強引に購入を決めようとしていたので、これを機に改めて検討し直すことにします。
もともと30年以上もSONYのテレビを愛用してきたことに加え、フルダブルチューナーが魅力だったのと、VAIOやサイバーショットなどとの連動が簡単なほうがいいな(SONYの戦略に乗っている典型的な客)ぐらいの理由だったので、イチから考え直します。
VAIOは買って3年もしないのに液晶モニターに9本もの横線が横断してますしね。実際、Aquosのほうが数段きれいだとわかっていても、どうも私らの世代は「技術のソニー」のイメージが強くていけません(苦笑)

書込番号:3830805

ナイスクチコミ!0


CRX-9000さん
クチコミ投稿数:97件

2005/01/25 21:55(1年以上前)

アゼンボーゼンさん、技術のSONY〜私も同じブランドイメージです
まさか、テレビでシャープにやられるとはね、奢る平家は久しからず〜ていうことですかね。(笑)
それはさておき、画質ですがシャープがお好みですか?私は
色合いはHVXが素晴らしいと思うんだけど、たまたま店頭でみかけた
アクオスが悪かったのかなぁ。

書込番号:3834613

ナイスクチコミ!0


クロクロクロッキーさん

2005/01/26 10:27(1年以上前)

いやぁ、そんな事もあるんですねぇ。
びっくりです。
価格統制というよりは仕切り値が上がったんでしょう。
SONYも業績不振で、これ以上市場に引きずられて破格で卸すことが出来なくなったんでは?
と考えると今の価格がSONYが考える適正価格なのかも知れないですね。
そもそもSONYってあまり値引きしないって言うイメージがあるんですけど、この機種に限って言えば12月を境にバンバン落ちましたから。
通販も今の在庫がなくなったところで価格が上がるのかも。

画質についてはCRX-9000さんと同意見で、一般的にはAquosのがキレイって事になってますが、実際見た感じは遜色なかったです。
むしろ地上アナログはこの機種の方がなめらかでキレイな印象を受けました。
それとフルダブルチューナーはやはり便利ですね。
CSを録画しながら、BSデジタルが見れるってのはいいですし、やはり見たい番組が重なった時を考えると安心感があります。
うちはレコーダーが東芝製で、テレビ側からリンクできないんで(AVマウスは結局うまく作動しない)スゴ録をお持ちならやはり選択肢としては残しておくべきなのでは?
あとゲームも各入力ごとにCGモードが設定できたりして、速い動きに弱いと言われる液晶の割にはそれほどストレスを感じません。
まぁバリバリのゲーマーの方なら満足できないんでしょうけど。
PS2とは当たり前ですが相性いいみたいです。

とは言えこれだけ値上がりしちゃうとちょっと手を出しにくいですよね。
SONYもいったん下げちゃったんだから、ここはひとつ太っ腹でまた下げればSONYファンも増えると思うんだけど。
昔は革新的な姿勢が好きだったんだけど、最近はすっかり大企業病にかかって昔の輝きがないですね。
そろそろ社長交代の噂もあるのでそれまで我慢なんでしょうかねぇ?

書込番号:3836824

ナイスクチコミ!0


CRX-9000さん
クチコミ投稿数:97件

2005/01/26 22:42(1年以上前)

革新性といえば、東芝が妙に光っていますね
LANDISKに録画可能という、TVにレコーダー(エンコード)機能を
持たせたのは、ハイビジョンを録画したいというユーザーニーズを
うまく突いてます。チューナー一個というのが落ちですが。(笑)

SONYが東芝のコンセプトでHVX作り直せば、σ(^^)惚れ直します。

クロクロクロッキーさん、私もRDです。LZのほうが連動性良さそうですね。でも、チューナー一個というのはなぁ(;´_`;)

書込番号:3839702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2005/01/26 23:18(1年以上前)

ハイビジョンレコーダー内臓テレビとしては日立のHR5000が先だって牽引していますし、SONYからはVRP-T5・VRP-T3が出ているので、レコーダー機能としては、どちらかといえばパクリの世界かと・・・

NASを利用してのネットワーク資産として映像を複数機種で共有したり、PCとの連携・RDシリーズとの連携などこそが注目すべき点だと思います。
NASだけでなく、PCのHDDにもハイビジョン録画できるなどは、注目すべき点です。
PCにデータさえ送れれば、dtvファイルもいずれ解読できるでしょうし。

書込番号:3839980

ナイスクチコミ!0


CRX-9000さん
クチコミ投稿数:97件

2005/01/27 00:13(1年以上前)

日立のHR5000・・・32型でこの値段ならば、レコーダーセット価格でしょ?
革新性ナシです。VRP-T5これも汎用性無いし。

LZ150を持ち出した私ですからネットワーク云々は当然分かってましたが(笑)舌足らずでしたね。

1月末にでる500GBのアイオーのLANDISKは44000円レベル。
HR5000やVRP-T5は太刀打ちできないです。

書込番号:3840392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2005/01/27 01:31(1年以上前)

HR5000はさすがにもう古いので32V+HR5000で200000円以下で買えますが・・・。
革新性って何?拡張性のこと?新型のHRD7000だと400GB+DVDレコーダーだし、レコーダー込みでもLZ150並で買えるし、Rec-POTなどなら増設もできるし、拡張性も十分だと思いますが。新型モニターと交換もできるし。

革新性は先発のHR5000のほうがはるかに上だと思いますが。


書込番号:3840847

ナイスクチコミ!0


R34N1さん

2005/02/02 00:16(1年以上前)

SONYのテレビが急に値上げしたのを知らず、
ヤマダで413000円ポイント無しで注文してしまいました。
在庫が1台ありましたが、ドット抜けのチェックをさせてもらい、
案の定ドット抜けがあったので現在入荷待ちです。
そんなに値上げしたのを知ってたらこんなの買いませんでした。
キャンセルしようかな・・・

書込番号:3869857

ナイスクチコミ!0


えすいー128号さん

2005/02/04 11:15(1年以上前)

メーカーから販捉費が減ったからでしょうね。実際にヨドバシとかビックは売れる台数多いですから、そうやって売れなくするコトでまたメーカーから販捉費をとろうとしてるだけでしょうね。
実際、家電メーカーはビックやヨドバシに対して専門のセールス部門があるそうです。(ヨドバシで働いている友人が言っていたので間違いないです)
大手量販が上げたコトへの便乗値上げもあるでしょうが、上新とかケーズあたりがヨドバシのような値上げなしだったことから、ほぼ間違いないでしょう。

書込番号:3880409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC画像を録画

2005/01/29 15:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 瞳ちょんさん

テレビに映ってるパソコン画面をVHSやDVDレコーダーに録画出来るんですか?
もし出来るならやり方を教えて下さい。

書込番号:3851888

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/29 18:27(1年以上前)

出来ます。

テレビの出力端子とレコーダーの入力端子をつなげばいいです。

書込番号:3852651

ナイスクチコミ!0


P016さん

2005/01/29 19:20(1年以上前)

残念ながら、PC入力は出力端子には出ないようですね。
取説・設置接続編の81ページの記述もそんな感じです。

書込番号:3852901

ナイスクチコミ!0


デッカーモスさん

2005/01/30 10:23(1年以上前)

PCをレコーダー等に直接、D端子やS端子で接続すれば録画できます。
ただ、画質は悪いです・・・。
あと、PC側にもその手の出力がないとダメですね・・・。

書込番号:3855995

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/30 11:31(1年以上前)

PC入力時は出力されないんですか。

てっきりされると思っていたんですが。

申し訳ないです。

書込番号:3856233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

専用スタンドのウーファーについて

2005/01/29 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

ヤマハのYSP-1とHVXを接続したいと思っています。

このウーファーは、シアターセット(YSP-1)のサブウーファー出力にできるのでしょうか?
まだ、発売されてセットで接続された方は、少ないと思いますが、
宜しくお願いします。

書込番号:3853589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDビデオ操作って・・・?

2005/01/25 18:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 眉たんさん

始めまして私も液晶ベガ KDL-L40HVX (40)購入検討者です。何度かお店に見に行っていますがこのテレビ、オプションでHDDを繋ぐとテレビ側のリモコンでビデオ操作が出来るようですけど、私実家でソニーHDDビデオ(RDR-HX50)を使用しています。このビデオを接続した際にテレビ側のリモコン操作でビデオをコントロールできるでしょうか?接続の仕方など今までと違う場合は教えてください。

あと、現状普通のテレビアンテナ(詳細は分からないのですが・・)を使っているのですがこのテレビを使うと普通に地上波デジタルが見れるのですか?通常は何らかのアンテナ工事が必要なのでしょうか?

あわせて教えて下さい(初歩的なことですみませんが)

書込番号:3833685

ナイスクチコミ!0


返信する
JIRO3さん

2005/01/25 22:17(1年以上前)

簡単に答えると地デジ放送は録画できない、ビデオ操作はできない、
UHFのアンテナが必要、すでに持ってても調整が必要、
てとこでしょうか
まあ電気屋で聞いてみてください

書込番号:3834763

ナイスクチコミ!0


クロクロクロッキーさん

2005/01/26 12:27(1年以上前)

お答えとしてはJIRO3のレスであっているのですが、あまりに簡単で誤解を招きそうなのでちょっと補足。
まずリモコンから操作可能な機器は、HVXからiLink接続できる機器に限ります。
iLink接続できるのは現状HDDレコーダーなどの機器しかなく、お持ちのスゴ録はiLink接続は出来なかったと思います。

デジタル放送の録画はスゴ録であればシンクロ録画は可能です。
簡単に言うとテレビ側で録画予約しておけば、時間になるとスゴ録が立ち上がって録画できるというものですが、スゴ録側にデジタル入力がないはずですので、アナログ画質での録画になりわざわざテレビのチューナーから録画の必要はないという意味で「録画は出来ない」と言う事になるのでしょうね。
BSとかCSの番組であれば多少意味はあるかも知れません。

アンテナについては電気屋さんに聞くのが一番でしょう(笑)

詳細を知りたかったらSONYのホームページのサポートのところに取扱説明書のPDFをダウンロードできるページがありますので、研究してみてください。

老婆心ながらですが、ある程度メーカーのホームページで調べがつく事や、ここですでに話題になったような質問はちょっと冷たくあしらわれたりします。
いろいろ調べてみてそれでもわからない事や、実勢価格情報などネットでは調べられない情報などを書き込むのが良いかも知れませんね。

ちなみに私のような長いレスも嫌われたりしますが(汗)

この機種を購入して結構気に入ってるので、お勧めしたいところですが、最近量販店での販売価格が急騰してるみたいなので微妙です。

書込番号:3837188

ナイスクチコミ!0


CRX-9000さん
クチコミ投稿数:97件

2005/01/29 07:10(1年以上前)

何故か消されたけど、(笑)
回答に返事もないとは・・・
非常識なやつという判断は正しかったようですね。(爆)

書込番号:3850397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB接続

2005/01/24 14:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 みほかよさん

この機種で接続(認識)できる
MOドライブ、外付ハードディスクがありましたら
ご報告よろしくお願いします。
大量のデジカメの写真をミックスメディアでみたいので。

書込番号:3828323

ナイスクチコミ!0


返信する
できるよーーーーーーーーさん

2005/01/25 20:17(1年以上前)

フォルダ名をサイバーショットに合わせれば見れるという報告が、
32HVXの口コミ情報にあがってますよ。

書込番号:3834137

ナイスクチコミ!0


スレ主 みほかよさん

2005/01/26 13:13(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみますね。

書込番号:3837358

ナイスクチコミ!0


DCFって便利さん

2005/01/28 01:06(1年以上前)

下記で、USBハードディスクのレポートをした者です。
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2041&ItemCD=204160&MakerCD=76&Product=%89t%8F%BB%83x%83K+KDL%2DL40HVX+%2840%29&SentenceCD=&ViewRule=4&SortDate=&SortID=&Page=1&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3730587

(1)USBマスストレージクラスのデバイスに見えて
(2)電源がWEGA以外から供給できれば
ほとんど認識されると思います。

(1)は独自のドライバーをインストールしなくても
WindowsXP機から認識される
と言い換えた方が判り易いかも知れません。

私のは、メーカー名は不明ですが、市販のHDケースに
容量UPして余ったPCのHDDを入れたものです。

書込番号:3845376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング