液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥730,000

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1366x768 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LAN端子はなんに使うの?

2005/08/20 23:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

クチコミ投稿数:7件

このテレビにあるLAN端子はなんに使うか知ってますか?

書込番号:4362454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/08/21 09:57(1年以上前)

書き込み番号 4244828 をごらん下さい。
(このページの上のほうにある「書込番号指定」を使用)

書込番号:4363202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/08/21 10:05(1年以上前)

上の方法で表示されないならこちらを。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4244828

書込番号:4363224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/21 17:55(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:4364137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめは・・

2005/08/07 23:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 Brighton.さん
クチコミ投稿数:6件

SONY KDL-L40HVX (40)とSHARP LC-45AE5 (45)を検討中です。
画面で決めるならば断然SHAPなのですが、SONYの音質も捨てがたいです。ただ・・SONYの評価の悪さも気になります。やはり無難にSHARPが安全でしょうか・・皆さんはどのようなお考えですか?

書込番号:4333429

ナイスクチコミ!0


返信する
kobalinさん
クチコミ投稿数:49件

2005/08/08 12:29(1年以上前)

えーと、↓「買って満足」で書き込みしているように私は買って満足しています。そーですね、画質に関しては好みがあるので一般的に「液晶のシャープ」とは言ってもなんともいえません。販売店で比較するのが一番いいでしょう。画質調整でかなり印象は変わってくるので、可能ならばいじくりまわしたほうがいいでしょうね。
私の場合は、現状「地上波デジタル」の放送は圏外だし、はっきり言ってBSデジタルの番組は魅力的なものが少ないと思っていますので、どうしても地上波アナログ放送を中心に見ています。地上波アナログ放送の画質はいまいちのような気がします。BSデジタル放送の画質を重視して選択したので、家族には不評です。ご一緒にテレビを見る方の意見も参考にされてはいかがでしょうか?
また、1-2年で買い替えの出来るような価格の物ではないと思っていますので、将来的に高画質の入力ソースが出てきてもHDMI端子があれば何とかなるかなと勝手に思ったのも決めた要因のひとつです。

書込番号:4334267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brighton.さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/08 19:32(1年以上前)

Kobalinさん、ご返信ありがとうございます。貴重な
ご意見助かります。
一つお聞きしたいのですが、今お使いのベガでの画面の
明るさ調節は可能ですか?
お店で見た時、SHARP LC-45AE5に比べ、画面が少々暗い
感じがしました。
お店にあったリモコンのメニューで調節しようと試した
ところ、明るさを変える部分がノーマーク(消えている
状態?)されていて、できませんでした。

もし可能なら助かるのですが・・・

書込番号:4334888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2005/08/09 02:20(1年以上前)

地アナは液晶やプラズマなどで見る限り、どれも似たようなもんです。その中でHVXはマシな方と言われてるようですが、サイズが大きいほどSD映像のアラは目につきます。画質は個々の好みもありますが、2chあたりじゃ、SHARPの画づくりの評価は高くないですよ。実際に見比べて、好みに合ったのならそれでいいとは思いますが、液晶はSHARPの先入観を持ってるなら捨てるべきです。
ちなみに、SONYの評価というのがここの評価を指すなら全く無意味です。アンチソニーでもソニーファンでも無制限に投票できますから。むしろ32型などはAV雑誌での評価も高いです。

明るさですが、それは単にダイナミックという店頭専用モードのような画質設定になっていたためと思われます。ナチュラルやカスタムにすれば、明るさも含めて各種設定の変更が可能です。

書込番号:4335888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルチューナー×2

2005/08/06 15:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 leoleoleoさん
クチコミ投稿数:1件

この機種は、地デジチューナーが2個ついてますが、W画面表示以外利用することがあるのでしょうか? HDレコーダーで裏録なんてできるのでしょうか?

書込番号:4330292

ナイスクチコミ!0


返信する
オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/06 17:53(1年以上前)

ソニーのHPにアクセスすれば分かる事ですが、何故ご自分で
お調べにならないのでしょう?
まあ、取り合えず下記をご参照ください。

http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/feature.cfm?PD=17812&KM=KDL-L40HVX

書込番号:4330468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格情報

2005/07/16 19:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 Mr.JIMさん
クチコミ投稿数:67件

今日、福岡のヤマダで価格を聞いたところ
443,800円にポイント10%と言うことでした。
これって、あまり買い得価格じゃないですよね?
相場的にはこんなものですか?全国だとまだまだ御安いところも
あるかと思います。是非、情報を下さい。

それとシャープのLC-37GD6と迷っていますので、
どちらが良いかと言ったアドバイスもお願いします。

書込番号:4284088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2005/07/16 23:44(1年以上前)

ちょと下に書き込みがありますが、ビックカメラだと、
\399,800
-\59,980(10%特別+下取り何でも\20,000)
---------
\339,820支払い
-\67,964(10%ポイント還元)
---------
\271,856
ですね。ここから下取り手数料(\4,000くらい)をポイントで支払いましたので、実質27.5万くらいでしょう。
おまけに、現在SONYで別売りの専用台(\33,000くらい)プレゼント中
ヤマダで粘っても下取りができないと思うので恐らく無理でしょう。
見慣れると最初は大きいと思っても、今では小さく感じます。部屋に置けるスペースがあるならなるべく大きいサイズをお勧めします。但し、それなりに荒が目立つ(精細なので)ので、よしあしですが。。

書込番号:4284725

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.JIMさん
クチコミ投稿数:67件

2005/07/17 22:45(1年以上前)

たまのぱぱ さんレスありがとうございます。
かなり価格に開きがありますね。驚きました。
福岡は相場が高めなのかな?
今回は諦める事にしました。ありがとうございました。

書込番号:4286914

ナイスクチコミ!0


petrusKさん
クチコミ投稿数:26件

2005/07/23 09:38(1年以上前)

たままのばばさん、こんにちは。
昨晩、渋谷のビッグカメラをのぞいてきたのですが、ポイント20%分をいれてスタンド付で\318000までと言われました。ここ1ヶ月ずっとここ価格設定だとか!? たままのばばさんの情報はどちらのものでしょうか。\270000程度なら是非購入したいと考えているのですが、現状そこまでいかないなら、32Vで我慢かなとも思っております。スタンドはヤフオクで手に入れてもいいと思っているので、もし、40V型TVのみでも量販店の格安情報をお持ちの方がいらっしゃれば教え頂けませんか。

書込番号:4298950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/07/25 01:40(1年以上前)

petrusK さん
私が購入したのは有楽町店です。渋谷は何故か以前から渋い(?)
行くなら、有楽町か、新宿西口のビックです。店員の質も有楽町が一番品があります。但し、この機種、在庫が無くなりかけると値上げします。また溜まったら安くするようなことを行っているようです。尚、大阪なんば点でもほぼ同一条件で、先週実家の母が購入してます。他のビックでも基本的にいけると思いますが、有楽町がいつも一番先頭を切って安かった気がします。
使用感ですが、ドット抜けもなく満足してます。意外なおまけで、アナログDsub15でPC接続ができ、且つ結構綺麗です。当初DVI=>HDMIでPC接続しようと思ってたんですが、はスゴ録(RDZ-D5)にしました。

書込番号:4303116

ナイスクチコミ!0


mechaikeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/29 07:46(1年以上前)

初めまして。初めて書き込みします。
私はビックカメラ大宮西口店で7月17日に購入しました。
447800円と値札に書いてありましたが、「さらにお安くします」と表示してあり、店員に尋ねると398000円でした。さらに他店舗同様、テレビの下取りで更に20000円引き、テーブルトップスタンド無料サービス、配送・設置無料でした。さらにさらに7月17日に限り37型以上の液晶テレビが10%引きで37800円引きになり、合計支払額は340200円(リサイクル料別)でした。さらにさらにさらにポイント20%(68040円相当)還元されますが、ビック総合保証&長期保証に加入し5%(17010円相当)使用し、実質ポイント(51030円相当)値引き後の合計額は289170円でした。
近隣の大型電気店とポイント還元前の価格で比較しても、他店では400000円〜370000円ぐらいで、ビックカメラが一番でした。ポイント還元をしていないK○電器は、ポイント還元分も現金値引きするという割には、ポイント還元するビックカメラのポイント還元前の価格にも大きく及びませんでした。

書込番号:4312222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか・・・?

2005/07/08 23:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

クチコミ投稿数:24件

初めて書き込みさせて頂きます。
今年3月にこの機種を購入しましたが、
4ヶ月が経とうという先日、画面の左上の部分に
黒い横線が左端から中央に向かって出る様になりました。
その時の出現範囲は画面の1/4でした。
そして、本日は画面左部分1/2まで拡大しました。
ずっと出続けるわけではなく
電源を入れてから数分と、当事象を忘れた頃に数分。
やはり、故障でしょうか?
同じ様な事象を経験された方はいらっしゃいませんか?
何か御存知の方がいらっしゃいましたら
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:4268114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/07/09 00:26(1年以上前)

故障というか不良です。再現条件をよく把握しておいて、サービスマンを呼んで説明するのをお勧めします。
症状が再現しないとどんなにメーカーに誠意があってもどう対処していいのかわかりません。

書込番号:4268244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/09 21:31(1年以上前)

不良ですかぁ。
再現出来るか確認してメーカーに連絡してみます。
(画面メモ機能も使ってみましたが不可能でした)
やはり高い買い物ですので、普通以上に心配になります。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:4269914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/07/10 00:32(1年以上前)

もし不良状況のデジカメ写真が撮れるのなら撮っておいたほうがいいです。サービスマンが来て症状が再現できなくても説明がしやすいですし、メーカー側も参考になります。

書込番号:4270438

ナイスクチコミ!0


GEORDIEさん
クチコミ投稿数:23件

2005/07/10 11:01(1年以上前)

その症状でしたら、間違いなく液晶パネルの不良です。
ソニーの液晶テレビには多く見られる故障ですので、
万一症状が再現できなくてもサービスマンに説明すれば、
無料でパネル交換してくれます。
その時はテレビを引き上げて修理をしますので、
その間は同等のテレビを替わりに貸してもらったほうがいいですよ。

書込番号:4271141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/10 21:40(1年以上前)

そ、そうなんですか?
液晶パネルの不良・・・
あんなに出てたのに、あれから再現性がなく困っています。
デジカメを用意しておかないと駄目ですね。
証拠がなくてもサービスマンは信用してくれるでしょうか。
とりあえず、テレビの様子みながら早い内に連絡してみます。
ありがとうございます。

書込番号:4272428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/07/11 14:04(1年以上前)

先月末に購入し、軽快に使用しています。いい買い物でした。
症状から接触不良と思いますので、軽くゆすってみるか、左右に振ってみるとかされたは如何ですか?
万が一、再現しなくても、うまく話せば、「時々なる」とか、交換してもらうことは可能と思います。しかし、うまく保障期間内にタイマーが作動してよかったですね!?

書込番号:4273697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/11 21:09(1年以上前)

あれはタイマーで出たんですか(笑)
あれから、テレビ本体には一切触っておらず
接触不良だったかどうかも不明ですが未だ再現性ゼロです。
ですが、色々説明して理解を得たいです。

書込番号:4274350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/14 22:24(1年以上前)

先日、当現象が出て写真を撮影することに成功しました。
その為、本日SONYへ連絡し修理依頼しました。
受付の方も丁寧な対応で好印象でした。
やはり、サービスマン訪問時に再現性がない場合は
“見込み修理”になるらしく、その場で修理が出来ない時は
持ち帰りということでした。修理中の代替え品もお願いしましたが
同じTVではないものの、用意可能な様でした。
こういう現象が出るのは仕方ないものの
アフターサービスの対応次第で、印象も変わってくるものですね。
少し前にM社の製品のアフターサービスを受けた時
M社の対応には大失望したので・・・

書込番号:4280404

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/07/18 08:35(1年以上前)

>M社の対応には大失望したので・・・
M社 = 松下???

書込番号:4287716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/19 20:55(1年以上前)

失礼しました。
M社というのは、松下ではなく、三菱です。
松下もMですね。申し訳ありませんでした。
なんせ、2回サービスを受ける為に連絡をとりましたが
2回とも最悪でした。
もちろん、いい方もいらっしゃるんでしょうが
受付して頂いた方にはイイ印象を受けませんでした

書込番号:4291387

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2005/07/21 21:45(1年以上前)

「三菱」と名の付くもの全て、最近はあまりいいイメージが湧きません。
昔は鉛筆とか車とか結構、評判がよかったみたいですがね。

随分前の話ですが、パジェロが走行中に突然、爆発炎上して亡くなった人が居ること自体信じられませんがこれが現実です。

相次ぐリコール隠しなど、今の「三菱」には、ワタクシも大失望しました。

書込番号:4295730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/22 23:48(1年以上前)

そうですね。
「三菱」って名前もイメージが下がりましたね。
頑張ってらっしゃるんでしょうけど。
やはり、誠意が欲しいとこですね。

昨日、SONYのサービスマンが来ました。
感じのイイ方で対応も良かったです。
テレビ自体ですが、修理する事になりました。
(場合によっては新品への交換もあり得るらしい)
1日あれば可能という事で後日、部品が揃い次第
修理します。修理する部品は基盤とパネルだそうです。
私も詳しくないので・・・
なんといっても、今回の対応は満足いくものでした。
みなさんアドバイス有難うございました。

書込番号:4298223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

KDL−L40HVX 先日 楽天で購入し、昨日取り付け(壁掛け)ました。アンテナと電源コードしか まだつないでいません。 今朝までは快適にTVを見ていたのですが、夜になり突然 映らなくなりました。説明書を読むと 自己診断表示・・・との事です。 異常がある場合にスタンバイ/オフタイマーランプが点滅すると書いてありました。
点滅回数が 9回 なのですが、何の故障なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいませんか? 2日目で壊れるなんて・・・・・泣きたい気分です。 ソニーのアフターサービスについては この掲示板でも あまり評判が良くないみたいで とても不安です。 ソニーサービス窓口に問い合わせる朝まで待てずに 書き込みました。  どなたか ご存知の方か 同じ症状の経験者いらっしゃいませんか?

書込番号:4211969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2005/05/04 05:29(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/support/

メーカーサポートを通すのが筋かと思いますが。是非結果も良い、悪いを含めてレポート頂けると助かります。

書込番号:4212065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/05/04 22:58(1年以上前)

メーカーサポートに電話してみました。高圧電源異常の初期不良だそうです。 販売店に相談して下さい・・・・との事でした。  楽天で購入したので 販売店に電話しましたが、連休で留守電でした。 当然 交換してもらうつもりですが、送り返すにも 何せ でかくて重い商品です(大人2人で ヤットコ持てる)ので、気が重いです。  簡単に答えるSONYの体質に疑問です。  50万近い商品の初期不良を販売店まかせ というのは如何なものですかね〜・・・・  
取り付け(壁付け)するのに お金も時間も人手も掛かっている ユーザーの立場を考えると すぐに出張交換に来るのが当たり前だと思うのですが、どこのメーカーもそんなものなのでしょうか?
何の為の 1年メーカー保障なのかよく解らないです・・・・・
やっぱり アクオスにしとけば・・・・・  世界のソニーさん 工場出荷の時点で点検したら如何ですかね、たった2日で症状が出る初期不良品を出荷するのでしたら プラズマも液晶も撤退すべきだと思います。
交換又は返品できるまで、レポートします。  せっかく思いきって買ったのですから 製造メーカーとしての対応を キッチリ報告します。
売ったのは販売店ですが、作ったのは ソニーなのですから・・・・・怒

書込番号:4214018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/05/05 07:54(1年以上前)

修理だったらソニーの担当ですが、交換だったら販売店の担当です。
そういう店で買ったのだからしかたありません。

書込番号:4214780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2005/05/05 09:38(1年以上前)

>修理だったらソニーの担当ですが、交換だったら販売店の担当です。
>そういう店で買ったのだからしかたありません。

そう?遠隔地に引っ越してた場合どうするの?
あまり、ユーザー不利となる情報を 軽々しく書かないように。

とにかくSONYへ出張サービス依頼してください
そこで、こんなの要らん、新品交換しろや、引き取れ!と 命令してください。それが出来なければ、せっせと運ぶしか有りませんが(笑)

書込番号:4214950

ナイスクチコミ!0


CRX-9000さん
クチコミ投稿数:97件

2005/05/05 10:10(1年以上前)

ポパイさん、
わたしも、こんな大物を販売店なんかに持ち込み・送付しませんよ。
今回は、明らかに初期不良ですから、SONYに対応させましょう。
新品と無償交換は当然ですが、
その際、「再」取付費用も請求してみたらどうでしょうか?
でも、これは免責かなぁ?




書込番号:4215026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2005/05/05 10:54(1年以上前)

>修理だったらソニーの担当ですが、交換だったら販売店の担当です。
>そういう店で買ったのだからしかたありません。
普通、そうでしょう。これは正しい考えと思います。
常識的に、連休中だし、サービス部門が休みななおは仕方ないですよ。これはSONYが悪いとは言えません。運が悪かったと思って我慢するしかないです。当たった方には気の毒ですが、ネット販売で返品や荷崩れ品を掴まされた可能性があるので、先ず、買ったところにクレームすべきと思います。

書込番号:4215127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/05/05 21:19(1年以上前)

>>そう?遠隔地に引っ越してた場合どうするの?
こういう場合とか、販売店がなくなってしまったとか、そういう例外的な場合だったら当然メーカーのサービスに相談するのが適当です。

モノを動かしているのは流通で、だから「交換なら販売店」と書いたわけです。流通部門を持たない「メーカーのサービス」にいきなり「モノを動かせ」と言っても、少なくとも迅速な対応は無理だと思います。

ただし、メーカーのサービス部門に「新品交換せよと言うな」とは書きません。対外的には何を言われてもいい部署ですから。

書込番号:4216404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/05/05 21:37(1年以上前)

>とにかくSONYへ出張サービス依頼してください
>そこで、こんなの要らん、新品交換しろや、引き取れ!と 命令してください。

これは完全ないじめです。修理道具を持ってきたサービスマンが何の仕事もできず往復するだけなのは明らかです。
人を呼ぶ前にサービスと電話で交渉するべきです。

書込番号:4216453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/06 12:18(1年以上前)

一般的に返品もしくは交換したいなら購入された販売店に相談されるのが常識かと思います。

メーカーはまず修理対応からでしょう。






書込番号:4217816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/06 12:30(1年以上前)

ふと思ったのですが、取り付けは自分でなされたようですが
熱暴走の可能性はありませんか?数時間置いてから電源を入れなおして映るようでしたらその可能性が・・・

書込番号:4217839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/06 12:34(1年以上前)

すみません↑は無視してください。
業者の方に頼んだのですね。

書込番号:4217847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/05/06 12:57(1年以上前)

私の上の書き込みの上にTRUEOPINION さん、CRX-9000 さんの書き込みがあったはずですが消されていますね。
私は削除する必要はないと思いました。

書込番号:4217896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/05/06 23:11(1年以上前)

しえらざーどさんへ
私も削除されたのは腑に落ちん。(笑)
CRX-9000さんのご意見も含んで再度、反論しますわ。

まず、今回の返品はスレ主が通販で、大型家電を購入したことが前提や。
通販店だから引取に来てくれないだろう、さぁどうやって返送しよう〜
ということに悩んどるわけや。
そのスレ主に「通販」で買ったあんたが悪いという回答で終わるのは
不親切や。これが第一印象。
販売店への返送に技術的に無理があるのなら、メーカーへ引取に来させたらいい。結論として云いたいことはそれだけ。

途中、ディーラーの話でチャチャいれる人もいたが、これは全く皮相な
見方。自動車メーカーとディーラーの関係は、家電メーカと量販店との
関係と全くちがう。簡単に言うと、ディーラーは販売機能だけではなく
修理工場としての役割をもっとるんや。エンジン本体の故障以外は
ほとんどディーラーで修理可能だが、家電の販売店はその機能はもっていない。ディーラーは車メーカーの修理サービス拠点の役割を果たしとるんや。だから、車が故障したらディーラーの持って行って当然や。

少し脱線したが、本論に戻すわ。
しぇらざーどさんは、SONYのサービスマンには優しい対応するけど、(笑)
一番可哀想なのは誰やと思う?40万弱も払って、壁掛けまでして僅か
二日で壊れたユーザーやで。あんな大型液晶を慣れない手つきで梱包し直す姿を想像できへん?怒って当然、叱られてごもっともやないか。

書込番号:4219452

ナイスクチコミ!0


CRX-9000さん
クチコミ投稿数:97件

2005/05/07 07:22(1年以上前)

私の反論趣旨もTRUEOPINIONさんに包含されていますので割愛。

しぇらざーどさんの一回目の発言は、スレ主の発言に惑わされています。
つまり、スレ主がすぐ様「販売店へ返送」することを悩みにしてるので、
通販で買ったんだから仕方ないでしょ?という短絡な反応です。

私が(恐らくTRUEOPINIONさんも)まず、スレ主へアドバイスするのは
保証書を読みなさい、「販売店またはまたは最寄りのソニーサービス窓口
に修理をお申し付けください」と書いてあるでしょ?まずは、出張修理を
ソニーへ指示し、そこで原因を判明させる。
もし、電源部の初期不良=欠陥製品であると判明したなら、サービスマンに新品との交換を要求すればいい。ということです。
サービスマンにそこまで云うのは〜というご意見は、しぇらざーどさんは
の優しい気持ちとしては理解できますが、今一度ユーザーの立場で
考えてみてください。電源部交換となれば前面パネルを外す作業になると思います。取り扱いに慎重さを期す液晶画面にどういう影響がでるかも解りません。私がスレ主なら断固、新品交換を要求しますけどね。
サービスマンといえども、SONYの社員です。顧客のクレームを扱えなくてどうするんですか?メーカーを甘やかしてはいけません。(笑)

スター2005さんへ
あなた、もう少し文章を良く読みなさい。
・通販で購入・大型液晶・壁掛け・買って二日で初期不良・・・
どこが一般的なんですか?w

書込番号:4220228

ナイスクチコミ!0


辛PCさん
クチコミ投稿数:27件

2005/05/07 23:51(1年以上前)

正論、結論は出てますね。

こういう話題に、自分の経験則や慣行で反応すると、ウルサ方に
すぐ指摘される。(笑)
経験則や慣行は「正解」の範囲ではあることが
多いが、「最適解」ではないからね。

CRX-9000さん、保証書引用するなら、法律上の権利非制限にも触れたら
更に説得力増すよ。




書込番号:4222647

ナイスクチコミ!0


CRX-9000さん
クチコミ投稿数:97件

2005/05/08 07:47(1年以上前)

ぐはぁ、突っ込まれた。(笑)
「この保証書によって、お客様の法律上の権利を制限するものではありません。」ですね。確かにこれ、いろいろと消費者有利に使えそうですね。

書込番号:4223403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/05/08 10:09(1年以上前)

>ウルサ方にすぐ指摘される。

これ、ワタシのこと?あんたに云われとうないわ。w
代わりに突っ込んだだけや。でも保証文言は気がつかんかったな。

ただのばば、star2005さんへ
>経験則や慣行は「正解」の範囲ではあることが
>多いが、「最適解」ではない
これは、あんたらへのメッセージやで。

書込番号:4223670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/05/08 10:48(1年以上前)

ポパイNO1さん、心中お察しします・・・

「安く買う」ということには、メリットとデメリットはつきものですね! お客様を守るという立場の販売店からすると休み明けの対応が
重要になってきます。 販売店とメーカーが、最善の手をつくすのは当然ですが、メーカーが責任のとれる「製造番号がしっかりした商品」というのが前提となりそうな今回のトラブルですね。
「保証書」がしっかりついていれば、問題ないでしょう!!!

書込番号:4223754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/13 21:58(1年以上前)

>メーカーが責任のとれる「製造番号がしっかりした商品」
メーカー(事業所)さえはっきり分かれば良いんじゃないですか?
盗品とかの所有者の権利問題は別に考えて

書込番号:4237036

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:191件

2005/05/13 22:34(1年以上前)

ところで スレヌシ反応ないね

書込番号:4237142

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング