このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年2月17日 20:50 | |
| 0 | 3 | 2005年2月15日 00:19 | |
| 0 | 4 | 2005年2月12日 16:15 | |
| 0 | 2 | 2005年2月12日 13:56 | |
| 0 | 6 | 2005年2月8日 23:37 | |
| 0 | 2 | 2005年2月8日 18:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
2/14のバージョンアップからIODATAのハードディスクビデオ「Rec-POT M HVR-HD250M」がHVXに認識されなくなりました。困った〜。このような症状が出ている方はいますか?
せっかく楽しみにしていた番組が全く取れないし、見れないので最悪です。
0点
2005/02/16 23:21(1年以上前)
50HVXにRec-POTの250Mを接続して使用していますが、バージョンアップ後も録画・再生は以前と変わらず行えています。
POTの主電源を落としコンセントを抜いて、テレビ側の接続を解除(削除でしたっけ?)してから再度つないでみたらいかがでしょう。
書込番号:3943412
0点
2005/02/17 00:21(1年以上前)
ダメですね、直りません。
HDDビデオ自体は他のiリンクチューナーで認識するので正常のようです。
困ったもんです・・・・
(液晶40HVXとプラズマ50HVXはソフトウェアが異なるのでしょうか??)
書込番号:3943847
0点
2005/02/17 18:41(1年以上前)
walkman12345さんと同じ環境の40HVXとRec-POT250MBで、
2/14のアップ後も問題ありません。
サポートに連絡してみた方がいいですね。
直接関係無くてすいませんが、
Rec-POTでのデータ取得中画面は消せないんですかね…
(テレビの方の設定はもちろん切ってます。)
書込番号:3946522
0点
2005/02/17 20:50(1年以上前)
POT側ではなく、HVX本体の主電源入り切りで直りました〜
書込番号:3947072
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
2005/02/14 22:14(1年以上前)
今回はソニーから「お知らせ」が出てます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/information/
私が買ってから4、5回アップデートがありましたが初めてですね。
ちなみに、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3810908
で報告されてた不具合です。
書込番号:3933106
0点
2005/02/14 23:52(1年以上前)
サービスの人が「よく気づきましたね」なんて
いってましたが、実際のところどうだったんでしょうかね
ほんとに私が最初だったのかな
しかしQUALIA 005まで同じだったとは..
書込番号:3933963
0点
2005/02/15 00:19(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
といいつつ、この不具合に全然気がついていませんでした...。
書込番号:3934159
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
先週念願のこの液晶テレビを購入したのですが、画面左上に紫色の1ミリ程度のドット落ちがあり、交換してもらったのですが、またしてもドット落ちが!!
今度は右上でまた電話してみたら、ドット落ちがない方が少ないし、メーカー保証にもならないのでしょうがないとのこと。だったらなんで最初に交換したのかと聞くと、一回は交換してるけどきりがないから・・・と言われ、返品すると言ったらもう一回だけ交換すると言われました。そんなにドット落ちってあるものなんですか。購入した皆さんはどうですか。
今度交換したテレビが今よりも真ん中にドット落ちがあったらと考えると、しない方がいいのかとも思うし。購入の時もドット落ちの説明されなかったし。絶対ドット落ちってあるものなんですか?
0点
2005/02/12 00:22(1年以上前)
自分のパソコン(FMV)の17インチディスプレイもドット落ちは、ありましたが、取り説を読むとドット落ちは保証対象外として有りましたのでそのまま使用してます。
考えてみると、今までのブラウン管方式と違い、トンボの多眼の様な、物凄く細かく沢山の画素で構成されている全てを常に完璧に出来るほうが不思議なので、納得してます。
しかしいずれは、技術力の進歩により皆無になるかは、わかりませんが、少なくなってゆくでしょう。
書込番号:3917816
0点
うちもパソコン用液晶モニタでドット落ちあります。
メーカーは有名国内メーカ(ナナオ)ですが。
書込番号:3918016
0点
2005/02/12 01:16(1年以上前)
2度続けてドット落ちがあるってことは。単純に考えて
そのお店は一般の店よりドット欠けの率が高いのかも。
ドット欠けがメーカー保障になるか等の議論はこの際別として。
返品してちょっと価格高めでも最後まで親切に面倒見てく
れそうな店で再度仕切りなおしたいですね。私ならだめもとで
そうします。納得の出来る買い物になるとよいですね。
書込番号:3918103
0点
2005/02/12 16:15(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ドット落ちって結構な割合であるんですね・・・。
DRC-V3 さんのおっしゃるとおり高い買い物なので
納得できるよう検討してみたいと思います。
書込番号:3920602
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
この機種の購入を考えているのですが、デジタル放送/ビデオ出力端子はどのような使い方をするのでしょうか?ダブルチューナーなので1つのチューナーでKDL-L40HVXに地上デジタル放送を表示し、もうひとつのチューナーでKDL-L40HVXとプロジェクターをD端子接続し、別のチャンネルの地上デジタル放送を表示するなんてことは可能でしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。
0点
デコーダーやB−CASカードもダブルですか?
書込番号:3917949
0点
2005/02/12 13:56(1年以上前)
デジタル放送/ビデオ出力端子はビデオやDVDレコーダーなどの録画機器を
接続するためのものです。ウチではスゴ録を繋いでます。コンポジットと
S端子しかないのでプロジェクターに繋いでもショボい絵しか出ませんし、
選局するにも録画予約でということになるんで使ってられないと思います。
> デコーダーやB−CASカードもダブルですか?
デジタル放送ではWOWOWデコーダーのようなものは必要ないです。
B-CASカードは1枚で、WOWOWなどの有料放送も1契約でOKです。
1契約でWOWOW1を見ながらWOWOW2を録画したりできます。
書込番号:3919995
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
KDL−L40HVXを買いました。
家電量販店の人に設置してもらってから3日目にテレビを見ていたら突然砂の嵐に...。
チャンネルを回しても全チャンネル同じ。
急いで我が家の他のテレビをつけてみたところちゃんと映りました。
その後取説を見ながらチャンネルの「自動設定」をしてみました。すると2チャンネルのみ設定できたのですが他のチャンネルはダメでした。4〜5回やってみたのですが結果は同じ。
その為ソニーへ電話して修理の依頼をし翌日来てくれることに。
それから2時間くらいしてからもう1度「自動設定」してみたら元通り設定ができました。もちろん砂の嵐もありません。
とりあえず修理は断ったのですがこれってアンテナが原因?テレビが原因?
我が家は共同アンテナで現在地上アナログ放送のみです。
高額商品なのにショックです。
電化製品に詳しくないので???なのです。
推測でいいので考えられる原因があったら教えて下さい。(素人にも解りやすくお願いします。^^; )
0点
2005/02/01 14:26(1年以上前)
TVのせいで無いのはほぼ間違いないでしょう。
アンテナの接続が不完全なのです。
本体との結線か、壁のプラグも確認した方がいいでしょう。
何かの拍子で映るようになりましたが、また何かの拍子で砂嵐に
なりかねませんよ。
書込番号:3867208
0点
2005/02/02 15:07(1年以上前)
書き込みありがとうございました。
その後、テレビの調子は良かったのですが念の為ソニーの修理の人が来てくれることに...。
そして見てもらった結果、配線、アンテナ関係に問題はなくはっきりとした原因は特定できなかったもののテレビ本体の不良の可能性もあるとのことで本体を交換して頂けることになりました。
一応ホッと胸を撫で下ろしているところです。
書込番号:3871953
0点
2005/02/03 13:34(1年以上前)
え〜!本体の不良でしたか・・。
それは失礼しました。m(_ _)m
それにしてもこの掲示板で情報収集させてもらっていますが
異音やら、誤動作やら新品不良の件、多いですね。
春までには購入予定で、この機種に決めうちしてるんですけど
不安になってきた・・・。
その上大手家電量販店では突然の値上げだしね・・・。
書込番号:3876398
0点
2005/02/03 22:23(1年以上前)
たしかに不良報告多いですね
その点、松下は どれをとっても不良報告が少ないなぁ
でも、それ以上に驚くのは あっさりと交換に応じることですね(笑)
あまり、心配しないで不具合有ったら、交換させましょう。
書込番号:3878310
0点
2005/02/08 08:47(1年以上前)
砂嵐状態ということはチューナーは一応動作はしているが発信周波数
(局発と言います)が再調で2チャンネルのみ写るということは低いほうにズレていると思います。
10年くらい前のテレビではまれにありましたがチューナーの完成度
が向上した現在では珍しいですね。
書込番号:3900262
0点
2005/02/08 23:37(1年以上前)
排気口塞いだか、暖房機器が近くにあったとか、温度変化でチューナーがドリフトしたような気もしますが。。今時の電子回路では考えにくいですね。。まぁ、快く交換してくれたのなら、ここはメーカの良心を評価しますがね。
書込番号:3903758
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
KDL-L40HVXを購入検討しています。
カタログとか見てもよく分からないので誰か教えてください。
LAN端末がついていますが、これは何に使うのですか。
VIERAやfaseの様にブラウザ機能があるということではないですよね。
いったい何に使うのですか。
素人っぽい質問ですいません。誰か教えてください。
0点
2005/02/07 23:18(1年以上前)
私も疑問に思って買うときに店員さんに聞きましたが、デジタル放送の相互通信(クイズに答えたり、応募したり)に使用するだけだそうです。家のPCと通信出来るの!?と思ったんですが、残念でした。
よく考えりゃ出来るわけないっすね・・・。
書込番号:3898860
0点
2005/02/08 18:10(1年以上前)
☆☆じゅん☆☆さん、ありがとうございます。
やっぱりその程度なのですね。
まあ、テレビでHPを見ることがどれだけメリットが
あるのかですよね。パソコンの方が操作も早いでしょうし。
書込番号:3901934
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






