液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥730,000

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1366x768 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2005/01/05 13:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

ジョーシンでついに買いました。液晶とプラズマを散々悩み液晶となりました。@電気代A将来パネル交換が可能BPC接続可能などが決め手。台込みで41万円でした。初期不良など気がついた事がありましたらコメント下さいませ。

書込番号:3732421

ナイスクチコミ!0


返信する
もち2号さん

2005/01/05 19:34(1年以上前)

初期不良情報です。

うちの液晶ベガは、電源を入れると音声は出るのに画面が表示されなくなる初期不良になりました。
2週間ほど正常動作していたのに、とある理由で一度コンセントを抜いて
しばらくしてコンセントを差し込むと上のような症状でした。
販売店の対応が良く交換して頂きました。
(少々高くても近くのお店で買っておいてよかったー)
販売店の営業が言うには、この液晶ベガはトラブルは少ないのに。。。

が、なんでこんなに簡単に壊れてしまうのか?
納得いきません。
交換してもらった液晶ベガもいつ壊れるか少しハラハラしつつ使ってます。

考えられる理由は、もしかしたらデーターダウンロード(通信中) 橙色が点灯していたときにコンセントを抜いてしまったかもです。
それにしてもこんなに簡単に壊れてしまうのでしょうか?
ということは、うっかり橙色が点灯してるときコンセントは抜けないということですね。苦笑

書込番号:3733787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2005/01/09 13:27(1年以上前)

工業製品だから、壊れるのは確率の問題です。新型だからすぐに壊れない、SONYだからすぐに壊れるというものではありません。当たり前ですが、100万分の1の確率でも初日にくるか、100万日目にくるかは運次第。

データ通信中にコンセントを抜いて壊れるかどうかはわかりませんが、テレビといえどもブラウン管より精密機器であるという認識は持つべきだと思います。

書込番号:3752601

ナイスクチコミ!0


totorono_tonariさん

2005/01/12 00:22(1年以上前)

電気機器はなるべく電源を切ってからコンセントを抜いた方がいいですよ。特に何かの動作中にコンセントを抜くと故障の確立は高くなります。
これは電源を入れるときも同じです。
最近の殆どの電化製品は、一度コンセントを抜いてそのまま差し込んでも、電源スイッチを入れなおさないとだめですけどもね

書込番号:3766462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました!

2004/12/20 12:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 クロクロクロッキーさん

12月11日にヤマダ練馬平和台駅前店で455,800円マイナス買替割引2万円プラスポイント21%、送料・設置無料で購入しました。テーブルトップスタンドは27,900円をポイントで。
昨日ケーブルを買いに行ったら435,800円プラスポイント20%となっていたので、微妙に値上がり始めたのですかね?
在庫無しということで1週間待って土曜に届いたのですが、さすがに40型はでかい!(笑)
まだまだ地上アナログ放送を見る機会が多いので、Aquosと比べてなんとなくベガの方がキレイな気がしてこちらにしました。
ブラウン管と比べるとさすがに見劣りするのですが、多少離れて見る分にはむしろスーパーで出てくる文字なんかがはっきりしてキレイな印象でした。
まぁ今までのテレビがかなり古くってあまり参考にはならないかも知れませんが(汗)
ハイビジョンは申し分ないです。
あまりにキレイなんで家族共々「はぁ〜」と感嘆しています。

リモコンの使い勝手は好みが別れるところかも知れませんが、クロスメディアバーなど個人的には気に入ってます。
ただ、スクロールがいきなり早くなってあっという間にお目当てを通り過ぎちゃうので、低速と高速の中間ぐらいのスピードがあるといいかな?とは思います。

PS2をゲームモードでつないだ所、何も知らずに「ラチェット&クランク」をやっていた息子から特に文句も出なかったので、及第点かなと思ってます(笑)

テーブルトップスタンドの「首?」の部分の幅が広いので、配線も手前からは見えなくてすっきりした印象です。

ちなみにSONYはプラズマから撤退するようですね。
最後まで液晶かプラズマかで悩みましたが、正解だったのかな?
まぁ決め手は明るい状態で見ることが多かったのと、消費電力の事を考えてですが。

購入にあたってこの掲示板には大変お世話になったので、とりとめもなく印象を書いちゃいました。
ご検討されてる方の参考になれば幸いです。

書込番号:3660216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

驚いた!

2004/11/07 23:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 こんなことあり?さん

この機種の購入を検討して今日電気屋さんに行ったら、本体下部にチョロっと付いてるスタンドはなんと別売で三万円との事。これは自転車を買って乗らない時のスタンドは別売で、これを買わなければ立てて置けないという事と同じではないか? スタンド内部にAV機器を置く、出窓部分に乗せる、壁掛けで使う等など、使い勝手はいろいろだとは思うが、スタンドを別売で買わないと使用出来ないTVとはあんまりではないか? この機種しか知らないが40V前後だと他メーカーもこんなもんですかね? 驚きです。

書込番号:3473682

ナイスクチコミ!0


返信する
EPS2さん

2004/11/08 17:10(1年以上前)

スピーカー(ウーファー)が付いているからではないですか。

書込番号:3476076

ナイスクチコミ!0


あらた2さん

2004/11/08 18:36(1年以上前)

確かに純正スタンドはウーファー内蔵してるためか高いですね。
ウーファーが無くても良ければ、純正スタンド以外でも使えますよ。
自分は価格よりもセンタースピーカーの収まりが悪かったので、
HAMILEXの立ち上げスタンドKM-PX16を使ってます。
http://www.hayami.co.jp/hamilex_pdp.html
プラズマ用ですが特に加工せずに使えます。

自分の場合はウーファーも欲しかったのでテーブルトップスタンドの
ウーファーを取り外して加工して取り付けてます。

ウーファー無しの場合、接続確認の警告が約1分間表示されますが
テレビ本体下のコネクター部にジャンパー加工することで
警告を出なくすることも出来ます。


書込番号:3476328

ナイスクチコミ!0


ベガ買った人さん

2004/11/08 18:51(1年以上前)

据え置き用のスタンドが不要な人(フロアスタンドや壁掛けユニットを買う人)には無駄にならないのでむしろ良心的ではないでしょうか。ちなみにPanasonicもスタンド別売りですがウーファーなしで3万円ぐらいしますね。

書込番号:3476387

ナイスクチコミ!0


フランF2さん

2004/11/09 22:56(1年以上前)

↑同感

書込番号:3481375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/11/25 16:43(1年以上前)

ところで、この専用スタンドの音質は価格に見合うものですか?(卓上)
であればデザイン的にも買っていいかと思うのですが。。
一々AVアンプ上げてTV見るのも面倒なんで。

書込番号:3545700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

QUALIA 005 まもなく発売

2004/10/22 01:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

確か11月10日ですよね。
LEDバックライトが店頭にならぶようになると、この機種も見劣りしてしまうのかな?
今すぐにでも欲しいような、LEDバックライトをこの目で見てから決めた方が良いのか。
迷うなぁ。

書込番号:3411016

ナイスクチコミ!0


返信する
sonioさん

2004/10/23 01:03(1年以上前)

噂だと、QUALIA005は量販店でも定価でポイントバック無しと聞きましたが、実際はどうなんでしょうかね。
私は展示会やソニービルで実機をじっくり見て、かなり買う気になってるのですが、どこで買おうか悩んでます。
余談ですが、QUALIA006の70インチSXRDリアプロジェクションTVも気になってます。

書込番号:3413920

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIXI3さん

2004/10/23 22:12(1年以上前)

定価で見ると、この機種(KDL-L40HVX)と変わらないので、QUALIAが同程度の値引きで販売されることはないでしょうね。
ただし、量販店に対してメーカから値引きの禁止なんて出来るんでしょうか?
それこそ新聞ネタになりそうな・・・。

書込番号:3416687

ナイスクチコミ!0


sonioさん

2004/11/01 23:41(1年以上前)

yodobashi.comで、2%引き+10%ポイントバックと記載されてました。
値引きなしはガセでした。

書込番号:3449679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

何製かは企業秘密

2004/09/15 11:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ふっとぼおるさん

先ほどソニーお客様相談窓口0570-00-3311で聞いたのですが、
「液晶画面はどこのメーカー製ですか?」と聞いたら、
「その情報は公表されていません。つまり企業秘密です。」とのことです。
ちょっとビックリしてしまいました。そんなことってあるんですね。
別に自分がそれを知っていたからってどうなるわけでもないかもしれません。
(自分の目で店頭で気に入るかどうか確認すれば良いわけだし)
ですが購入を考えている自分としては、なんか嫌な感じがしますねぇ。

書込番号:3267270

ナイスクチコミ!0


返信する
実はねさん

2004/09/17 17:01(1年以上前)

サムスンなんですよ。でも過去に、ここにこのこと書いたら消された。今回は大丈夫かな?
http://www.samsung.com/Products/TFTLCD/LCD_TV/LTA400W2/LTA400W2.htm

書込番号:3276361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっとぼおるさん

2004/09/17 21:44(1年以上前)

実はねさん、レスありがとうございます。
ここにいらっしゃる方には常識なんでしょうけど、
やっぱりそうなんですか。
KDL-L42HX2もそうですしね。
でも、どこの店員でも知っていることをなぜに企業秘密なんでしょうかね。

開けないと見えない内部ならともかく、
目に見えてしかも目前にあるテレビの命ともいえる画面を、
どこの国の製品か公表しないなんてその真意はなんでしょうかね。

書込番号:3277346

ナイスクチコミ!0


コメッ子さん

2004/09/19 00:03(1年以上前)

>でも、どこの店員でも知っていることをなぜに企業秘密なんでしょうかね。
どこの店員でも知っていることなのかどうかは知らんが、お客様相談窓口の者が知らなかっただけじゃねぇのか。お客様相談窓口がそんなことまで相談にのるとは思えぬ。

書込番号:3282603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっとぼおるさん

2004/09/19 12:50(1年以上前)

>お客様相談窓口の者が知らなかっただけじゃねぇのか。

あのね、いちいち指摘されるまでもない。(苦笑)
窓口の女の子じゃわからんから、
折り返し電話しますと言って連絡を受けたんですよ。
(どこかの工場の方と言っておられました)
最初から別に、何も知らない窓口の子に相談しようなんて思ってません。
(だからちっとも相談窓口になっていない。あの存在意義って何?)
とりあえずソニーへの連絡先を探してみつけた電話番号で、
わかる人から連絡よこせと質問しただけなので。

書込番号:3284439

ナイスクチコミ!0


実はねさん

2004/09/22 01:52(1年以上前)

折り返し電話する人間は、開発とか詳しい人間ですから、やはり意図的に隠しているんですよね。
関係ないですが、Sony USAのカスタマーセンターも伏せるんですよね。

書込番号:3297154

ナイスクチコミ!0


商品企画関係さん

2004/09/23 18:22(1年以上前)

皆さんが答えているように、パネルはサムスン製です。

お客様窓口が「企業秘密」とこたえたとしたら、それはメーカーが意図している答えではないです。正しい答えは「公開しておりません」でしょう。
製品に使われている部材は、メーカーがマーケティング的に公表したいものを除いて、公式には回答しません。例>シャープはLCDを日本製(亀山工場)として大々的に宣伝。一般的に、部材のメーカーを公表しない理由としては

1.自社製・日本製でないのであまり大きな声でいいたくない。
2.複数社から部材を調達している、あるいはする予定が将来あるので、現在の調達先を回答したくない。

などがあります。
企業秘密ったって、分解してパネルの裏見れば、わかっちゃいますからね。

書込番号:3303421

ナイスクチコミ!0


コメッ子さん

2004/09/23 21:47(1年以上前)

お客様窓口が、確かに『企業秘密』という言葉を出したかどうかということに興味があります。

書込番号:3304346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっとぼおるさん

2004/09/23 23:37(1年以上前)

折り返し電話してきた方(男性)は、間違いなく言ってましたよ。
僕は「え?企業秘密ですか?」って聞き返したら、
「そういうことですね」と言ってました。
似たような意味だということで、
本人も思わず口から出たんじゃないですか?

書込番号:3305023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっとぼおるさん

2004/09/24 00:01(1年以上前)

あ、思い出した。
そういえば、その男性の方は、こうも言ってましたね。
「だから私たち社員も知らないんです」
これって、本当は知ってるのに客に対する表向きな答えなんですかね?
その男性の言い方だと「公表」うんぬんではなく、
まさに一部の社員&役員しか知らない「企業秘密」だということになりますね。

>お客様窓口が、確かに『企業秘密』という言葉を出したかどうかということに興味があります。

興味があるってどういう意味ですかね?
商品企画関係さんの仰る通り「公開」という言葉が正しいのに、
『企業秘密』と言ったのなら、その男性の説明の仕方が不注意だったということになりますね。
言ったかどうかそんなに疑わしいのなら、その回答をした男性を調べて、「価格.comの掲示板を見たという人から電話が来るから説明しといて」
とでも言っておきましょうか?

書込番号:3305167

ナイスクチコミ!0


やきいもさん

2004/09/24 00:23(1年以上前)

>『企業秘密』と言ったのなら、その男性の説明の仕方が不注意だったということになります>ね。
そのとおーり。

書込番号:3305278

ナイスクチコミ!0


poapoaさん

2004/10/01 09:23(1年以上前)

例>シャープはLCDを日本製(亀山工場)として大々的に宣伝

シャープのソニーに対する間接的ネガティブ・キャンペーンて訳ねw
やっぱ一般的に、日本製>>>>>韓国製だろうしねえ。
頭いい、というか策士だねシャープ。

書込番号:3335959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ画質

2004/09/09 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 かずポン707さん

早速お店にHVXシリーズが展示されてました。デザインはコンパクトでカッコイイです。むしろ前の極大額縁シリーズが古く見えました。
注目のアナログ画質はカスタムモードで調整すればかなり良好で、これなら昔のブラウン管画質に匹敵すると感じました。
皆さんの感想も聞かせて下さい。
ちなみにハイビジョンの画質はどの機種でもきれいなので特に見てません。
音質は良さそうなのですがまわりがうるさくてよくわかりませんでした

書込番号:3243758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング