このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年1月9日 23:49 | |
| 0 | 4 | 2006年1月7日 18:37 | |
| 0 | 8 | 2006年1月9日 13:32 | |
| 0 | 7 | 2006年1月2日 02:03 | |
| 0 | 0 | 2005年12月29日 13:38 | |
| 0 | 5 | 2005年12月28日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
ヨドバシ.ドット.コムはメーカー保証しかつかないようなのですが、店頭でも同じですか?ネットで保証しないことには理由があるのでしょうか?随分、安くしていますが、B級品なんてことはないですよね?普通に新品ですよね?そのあたりの事情の詳しい方、ご助言をお願いします。
0点
>店頭でも同じですか
店頭でも保障はメーカー保障のみで、別途料金を払えば5年保証とかに入れるようになります。交渉しだいって所でしょうか。
>ネットで保証しないことには理由があるのでしょうか?
特に理由は無いと思います。
>普通に新品ですよね?
普通に新品です。何か問題があれば交換してくれると思います。
ヨドバシ.ドット.コムの価格をヨドバシの店頭で言えば価格は同じかそれより安くしてくれると思います。同じヨドバシですので。
長期保障はその時に加入されても良いかも。10%位取られるかも
しれませんが。
書込番号:4709031
0点
ヨドバシコムの保証内容FAQ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/33254016.html
店頭では5%で延長保証でしょう。
書込番号:4710518
0点
たっくんのパパh2 さんへの補足
ヨドバシやビックカメラは購入金額の5%で延長保証が受けられます
ただ対応内容に違いがあります どちらも2年目以降の通常故障の例です
ヨドバシ
修理費は購入者が一旦負担しその後に修理代金をポイントにて返還するというものです
回数制限はありません 最近改定されたようで以前は一回で終了と聞きました
ビックカメラ
一時的な負担などなく修理が可能です 回数制限はありません
しかし修理費が購入金額の80%を超えると認められる場合は修理を行わず同等製品
との交換を行いその時点で延長保障の権利は消失します
その他に一年以内の不慮の事故・盗難などは小額の免責にて補償が受けられます
上新電機
修理費は5年目も購入金額の100%まで修理回数に制限なく保証してくれます
しかし修理費に充てられた金額が保証限度額から減額されていくものです
コジマ
10年保証となってますが、一度利用すると権利終了です
落雷なども保証してくれるので場合によっては有利かもしれないです
ヤマダ電機
未確認情報ですが5年保証が付けられるものもあるようです
「The安心」なる年会費3650円で他店購入品も無償修理(消耗部品は有償扱い)
という保証があります
二ヶ月に一枚利用できる500円の商品券が六枚つづりで郵送されてくるので
キチント消化すれば650円でメーカーの部品保有期間内ならば修理可能です
内容は万全かというと「消耗品は有償扱い」や「対象商品」に制限があるので
ここのレスからすれば該当しますがテレビは20インチ以上、ほか白物家電と
言うかあまり故障率が低そうな商品が対象になってます
例として冷蔵庫・エアコン(家庭用)・洗濯機(全自動式・2槽式)・電子レンジ
・家庭用衣類乾燥機・大型マッサージ機がありますが、盲点として取り扱ってない
商品は対象外らしいです
書込番号:4721817
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
この機種を買って10ヶ月。今までこれといって問題はなかったのですが、本日テレビを見ていたら突然、電源が切れました。地上デジタル放送をシンクロ録画でHX90に録画していたので、当然録画も止まってしまいました。何が起こったのかさっぱり分からず、もう一度、電源を入れ直してみましたが、映像が立ち上がって1〜2秒でまた切れてしまいました。何度繰り返してもダメなので取説を見て、エラー内容を探ろうとしましたが、対処法が書いてありません。
スタンバイ/オフタイマーのところが9回ずつ点滅しています。これは何のサインでどのように対処したら良いのでしょうか?テレビ映像どころか電源が入らないのでDVDも操作できず、ブルーです。活躍しどころの正月に。。。何か分かる方、ご指導をお願いします。
0点
私もこの機種のユーザーです。
故障だと思います。修理を依頼するときにランプの点滅回数を伝えればスムーズに進むと思いますよ。保障期間内でよかったですね。
5年保障などに加入していますか?もし加入していないのなら、購入後10ヶ月とのことなので可能性は低いと思いますが、販売店によっては後日の加入も可能なところもありますのでご確認を。
それにしてもこの機種、故障の話多いですね。明日は我が身かな。
書込番号:4702981
0点
ご助言ありがとうございます。
まだ1年以内なのでメーカー保証が使えるはずです。
その後は販売店で10年保証も加入していますがコジマ電気なので1回しか使えません。先程、ソニーの修理センターに連絡してみましたが、ショートか何かで部品交換等の修理に伺うとのことでした。
今後、何度もそういうことが起きるのかと思うと10年保証もすぐに使い切ってしまうだろうし、何よりモニター機能も使えないので昨日から修理終了まで録画ができないのが痛いです(泣)&(怒)
書込番号:4703012
0点
私も32インチで同じ故障を経験しました。
6月に購入して10月に同じ原因でした。
1週間ほど修理に行きました。
ソニーサービスセンターが代替品を置いてくれました。
保障期間内だから無料だったけど1年すぎたら保障外。
5年保障など入ってません。
書込番号:4703849
0点
保証の話がでてますが、YAMADA電●の家電保証はどうでしょうか?
担当者の話ですと、他店で購入した家電製品も保証してくれるみたいです。TVは32型以上で、生産中止から6年以内の製品が対象だったと思います。
たしか年間3500ゴールド位だったと思います。
オマケにYAMADAで使える3000ゴールド分の商品券をくれます。
1年単位の加入です。毎年加入すれば3000分の商品券くれるらしいです。
私も加入しようと思っていますが、皆さんどうでしょうか?
書込番号:4714407
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
今,確認したら,KDL-L40HVXが10台限定で復活していたので,購入してしまいました.
KDL-L40HVXと専用スタンドSU-PT3Mのセット価格で,\268,000-,ポイント 30,100で,実質\237,900-でした.
ポイントの付き方がおかしいのですが,明細は,以下のようになっていました.
KDL-L40HVX \235,000 ポイント 10%
SU-PT3M \33,000 ポイント 20%
このサイトを見てKDL-L40HVXが欲しいと思っていたのですが,時すでに遅しかなと思っていたのですが,小まめにチェックしていたのが良かったです.
ヨドバシの店頭に行ってみようかと思いましたが(在庫があれば安く買えそう),在庫があるかどうかもわからないので,売り切れる前に購入しました.
現時点で,まだ,売り切れになっていないので,欲しい方は,今すぐアクセス!!
0点
今現在も売っていますね。
以前は一日ともたなかったのですが・・・
ひょっとして山のような在庫があったりして。
とはいえこの値段より下がる事はもうないでしょうから買いですね。
書込番号:4705664
0点
今のは本体26.6万、スタンド3.3万ですからちょっと微妙ですね。
書込番号:4707605
0点
2日の深夜(3日になっていたかもしれませんが)に見たとき,売り切れになっていたので,3日に復活したようですね.
今見たら,また,売り切れになっていますね.
やはり,1日ぐらいしか,持たないみたいですね.
この分だと,また,復活するかもしれませんね.
たっくんのパパh2さん,価格ですが,個別に見ると,本体26.6万,スタンド3.3万で,確かに微妙な値段になりますが,セット販売だと,本体23.5万,スタンド3.3万で合計26.8万になります.
こちらの都合もあって,1/7に配送されますが,楽しみです.
それまでに,TVをのっけるAVボードを探さなくては...
書込番号:4707700
0点
セット販売での値引きですか、納得。5日の午後にはまた復活してましたね。
スタンドは私の時は2000円でしたしウーファが付くから良いかと思って購入しましたが、全般に音質は期待できないのが判って、結局撤去予定のAVアンプはそのままになりそうなので、ハヤミのスタンドにでもした方が良かったかと思ってます。
TV台はヨドakiba店内で見て回って朝日のAS3242-Sにしました。
書込番号:4710525
0点
スタンドは専用品以外使えませんよ。
この組み合わせ以外成立しない設計になってます。
エラーメッセージも出ますからね。
書込番号:4712548
0点
こんなやつです。
http://www.hayami.co.jp/hamilex_pdp.html
しっかり対応機種になってますけど設計ってどこのじょうほうなんでしょうか?
エラーメッセージはどうせスピーカ系でしょうから全く使わないでAVアンプにすれば良いのでは。
書込番号:4715192
0点
またヨドバシ.コムでやってますね。
1月7日、夜見たらなくなっていたと思ったら翌日朝には復活!
1月8日、夜見たらなくなっていたと思ったら翌日朝には復活!!
現在もやってますね。
よほど在庫余らせてたんでしょうね。これだけあれば他の店頭でも交渉の引き合いに出せるかと思ってますが、店頭では無理?!
ところで、下の掲示板を見たら[4654568]で たっくんのパパh2さん「外付けHDDのことでしたら32HVXのクチコミ[4653322]にIODATAの500GB接続例がありましたよ。」とあったので見てみたんですがすでに削除されていました。(涙)
レックポット以外の外付けHDDでつつがなく稼動されていらっしゃる方います?
書込番号:4719793
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
そろそろ大型液晶を買おうと思い、KDL-L40HVXとKDL-40V1000に的を絞り電気店に足を運んだのですが、デジタル放送に切り替えたときに40V1000の画面の両サイドに黒帯があり、ワイド切替をしても変わりませんでした。
L40HVXのほうはワイド切替はできるのですが、ワイドズームにしないと黒帯が消えず、画面の上と下が切れている状態でキレイに引き伸ばしができませんでした。
キレイに引き伸ばせないは、いちいちチャンネルを変える度に切替作業があるかと思うと購買意欲が一気に失せてしまいました。
店員を呼んで色々と聞いてみると、40V1000はデジタル放送の4:3放送の時には我慢するしかないとの事。
引き伸ばし機能がないのはソニーぐらいのもんだと店員はいっていましたが、デザイン的な事も考えてソニーが良かったのですが、他のメーカーは、こういった問題はないのでしょうか?
また画質に関してもソニーパネル搭載40V1000よりもL40HVXのほうが日立製の液晶を使っているので良いとの事だったのですが、前からソニーはサムスン製の液晶という認識でしたが実際どうなんでしょう?
0点
デジタル放送の4:3を引き伸ばせないのは、他メーカーの機種でもあります。
現時点ではできない機種の方が多いのでは?
個人的には製作者が意図しない、無理やり引き伸ばした映像が嫌いなので上記の件は考えた事もなかったのですが、画面いっぱいで見たい人も多いんでしょうね。
パネルについては、日立は32インチしか液晶パネルは作っていません。
なのでKDL-L32HVXのみ日立パネル搭載機種です。
書込番号:4694412
0点
そうなんですか。ありがとうございます。
それでは32インチと40インチで画質も違ってくるんですね。恐らくどこもベガの40インチ32インチの展示してあるところはないので比べようがありませんが・・
みなさんデジタルの4:3放送のときは黒帯でガマンしてるのでしょうか?カタログを見てもその辺りはノンタッチでしたので。
正直せっかくの大画面も両サイドを使わないだけでちょっと損した気になってしまいます。
ブラウン管なんかではあった「ジャストモード」(両端に引き伸ばし率を大きくしているモード)が違和感が少なく好きだったんですが、液晶ではあまり見かけません。このモードがあるメーカーってあるのでしょうか?
書込番号:4694446
0点
こんにちわ。
私はパナLX500のユーザーですが、画面モード「サイドカット」を選択する事により引き伸ばしワイドになります(デジタル放送の場合)
ただチャンネルを変えると両端黒帯付きの通常表示(フル)になってしまいます。
アナログ放送の両端黒帯は無信号部分なので設定により自動的にカットワイドになりますが、デジタル放送(1125@時)の黒帯はそれも含めた16:9画像の一部です(黒帯も画像の一部として送出されている)
なので常にサイドカット固定になると、本来の16:9画像までサイドカットワイドにされてしまい逆に不便になりそうですよね。
まだまだデジタル4:3画像は多いですが、段々と16:9に移行していくと思います。
それまでは我慢と言うか慣れ?ですかね。
書込番号:4694941
0点
そうですか。
黒帯の部分も放送映像なんですね。知りませんでした。
パナも一回一回切替が必要なんですね。
機能面でパナがダメなら、素直に諦めつきますね。
ソニーだけって聞くと、またソニーの自己中開発かと不安になってしまいますので。
これだけワイドテレビが普及してるにも関わらず、放送局が4:3に固執する理由ってなんなんですかね。
やっぱりワイド標準になるまでガマンして使うしかないみたいですね。それまでに、また買い換え時期がきてしまいそうですが・・
書込番号:4696296
0点
>これだけワイドテレビが普及してるにも関わらず、放送局が4:3に固執する理由ってなんなんですかね。
固着している訳ではなく、局が16:9ハイビジョンに切換えるには撮影カメラや編集機器、及び今まで映らなかった部分まで鮮明に映ってしまう為、スタジオセットまで換えるとかなりな費用が掛かるからじゃないですかね?
他にも理由があるかも知れませんけど。
書込番号:4696388
0点
・雄高さんのカキコ通り、東京/大阪/名古屋等のキー局で、
地上デジタル放送の対応が良いのは、
1.NHK
2.フジTV
残りのキー局は、何処も似たり寄ったりで・・・。
・今現在、地上放送の主力は、VHF/UHF帯のアナログ放送ですので、
Hi-Vision対応の映像設備を総て用意出来ないのでしょう。
その結果、525 4:3の映像の左右に静止画像を貼り付けて、
1125i Hi-Vision映像として放送しています。
ゴールデンタイムの1時間番組は、16:9 1125i Hi-Visionの放送ですが、
昼間の再放送では、525i 4:3 標準画質で流しています。
・都内で、東京タワーに向けた地上デジタル放送用のテレビアンテナは、
団地・マンション・テナントビルの屋上等で見掛ける程度で、
一戸建てのお宅では、VHF帯のアンテナしか建って無く、
殆ど普及していません。 (UHF帯アナログ用は見掛けます)
反対に、スカパーやBS/110度CS用のパラボラアンテナは、
2軒に1軒の割合で見掛けます・・・。
もう少し、カラーテレビの買い換えが進まないと、
放送局もHi-Vision放送設備にお金を掛けられないのでは・・・。
書込番号:4698565
0点
色々と理由があるんですね。
私自身結構テレビっ子ですので、DVD見るよりか民法を見る方が多いので、せっかくイイテレビを買っても、今の民法の状態であれば、持て余してしまいそうです。
この時期ならトリノ五輪には活躍しそうですが。
メーカーは問わないんですが、自動でデジタル放送をワイド切替する機種ってないんですかね?カタログを見てもワイド切替ってあまり載ってないんで。
書込番号:4700296
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
年末休暇で消費電力を見てみました。
地上デジタル
ダイナミック約280W、ナチュラル約210W
地上アナログは約10Wくらい減るみたいです。
後はHDMIだと約250W、S1だと約170W。
やっぱ液晶はカタログ値そのままですね。
測定は全てサンワサプライのワットチェッカ
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
はじめまして。
KDL-L40HVXを購入しようと考えているのですが、
以下2点を教えていただけると幸いです。
KDL-L40HVXやKDL-L32HVXをご購入されている方、またはよく
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
(1)LAN接続で何ができるのか
雑誌やSONYさんのHPで探してみたのですが、あまりよく
わかりません。
(2)iLink接続での番組保存
HDDレコーダなど高価なものは購入できないのですが、
仮にIEEEのI/FをもったHDDを接続すれば代用可能な
レベルなのでしょうか、それともSONY製等の動作保障
されているHDDレコーダしか接続できないのでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
0点
(1)のLANでできること、別の質問回答でわかりました。
すみませんでした。
(2)はわかりません。
書込番号:4628999
0点
iLinkでのHD保存が可能なDVDレコーダーはパイオニアの920H,720Hくらいだと思います。ただ保存だけでDVDへのMOVE等はできません。
TVで見るしかできません。
地上デジタル内蔵DVDレコーダーもsharpのHRD30,300シリーズなら安くなってますよ。
書込番号:4652015
0点
ひょっとして外付けHDDのことでしたら32HVXのクチコミ[4653322]にIODATAの500GB接続例がありましたよ。
九十九のネットショップで39711円。+2100円で5年保証がつけられます。
書込番号:4654568
0点
(2)iLink接続での番組保存ですが、
ソニーの純正品ならVRP-T5(160GB)、
I-O DATAならHVR-HD250F(250GB)、
などが動作保障されていて、
現在も入手可能な製品です。
どちらもTV側のダブルチューナーを利用します。
http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/2005-12-13
に詳しい使い方がでていました。
書込番号:4690865
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





