このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月28日 16:26 | |
| 0 | 1 | 2004年12月26日 16:04 | |
| 0 | 3 | 2004年12月28日 13:17 | |
| 0 | 5 | 2005年1月16日 02:13 | |
| 0 | 2 | 2004年12月25日 14:47 | |
| 0 | 3 | 2005年1月20日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
値ごろ感が出てきて購入寸前です。価格と共に躊躇していた理由の一つがウーファーが背面に向けてついている事です。自宅のこのテレビの設置場所の後ろが壁ではなく全面アルミサッシの窓ガラスにカーテンなのです。テレビとの間は約25cmから35cm。それほどの大音量で視聴する予定はありませんが、好ましくない、適していないでしょうか。どなたか教えて下さい。
0点
2004/12/28 16:26(1年以上前)
大音響で聞かなければ、背面のウーファーの性能からしてあまり関係ないと思います。全体的には高音が少ないような気がしますが、調整すればいいのでしょうね。ニュースなどでは、もう少し透き通った声だといいかも・・・と思います。音に拘るなら、別により良いスピーカーシステムを使えばいいのでしょうし、多分他のメーカー品と比べても大差ないと思います。
書込番号:3697810
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
近所の にゃまだ電機で購入しました
ソニーのDAVSR4W込みで
5○6800円+25P(1○9200P)
色々引き合いに出した結果の値段です
専用台(SUPT3M)はTVのポイントで購入
店頭で、なんだかんだ2時間位ネバりました(;^□^)あはは…
こちらで勉強させていただいた結果
実になりました。
ありがとうございました。
ちなみに、今の段階では
値段は他言無用との事でしたので
金額・ポイントの一部を伏字にさせてもらいました。
ちこっと計算すれば判っちゃうか∴(ε≦)プッ
0点
>値段は他言無用との事でしたので・・・・・。
そういう風に言っておくと、お客さんが喜んでくれるので、一応その様な一言を付け加えています。
気にしないで、どんどん、出しちゃいましょう! (^^;
書込番号:3688860
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
このページの情報により、ビックカメラ名古屋駅西支店へ。
交渉の結果、447,000−20,000(買替え値引)+25%ポイント(106,750)で購入しました。(リサイクル料はポイントで支払い)
在庫なしのため、年明けの配達とはなりましたが、満足のいく買い物ができました。
0点
2004/12/25 23:59(1年以上前)
名古屋店には負けますが、今日新宿のビックで、
\439,800-20,000(買い替え)+17%ポイントでした。
実質で、
新宿=\348,434
名古屋=\320,250
ですね。。これでも都内ではヨドバシなどより安く、恐らく最安。
ヤマダ川口に遠征して聞いてきましたが、ビックの真似はできないとか。。わざわざビックの値段を店頭に書いておきながらアホかと思いました。ヤマダは今後だめです。行くだけ無駄。この機種の在庫を切らしたようです。
書込番号:3686008
0点
2004/12/27 12:30(1年以上前)
昨日の日曜日、ヤマダ電機浦和埼大通り店にて、ビック対抗価格として、419,800円+18%ポイントで表示されていました。「更に値引き可」とも書いていたので店員に聞いてみると415,000円と一発で回答ありました。
実質価格は、415,000−74,700=340,300円です。
これは、ほとんど交渉していない価格です。他店情報を出せばもっと安くなるのかもしれません。在庫もあり年内配達もできると言っていました。誘惑にかられ衝動買いしそうになりましたが、財務大臣の強い要求により洗濯機を勝って帰りました。。。もう一度行って価格交渉しようか悩んでいます。
書込番号:3692693
0点
2004/12/28 13:17(1年以上前)
確かにビック対抗ですね。。
どうせならポイントで洗濯機買うべきでしたね。。
これで、ビックがまた対抗してもらえれば願ったりかなったりですね。
在庫ある店だからできるんでしょうね。。それと売上げ目標かなんかあってどうしても売り上げ上げたい。。だと仮定するとポイントで粘った方が売り上げに影響しないので下げ安いかも知れません。SONYがどこまで容認するか、来年分の仕入れ価格はもっと下げ余地があるのか、タイの津波の影響で電子部品などに悪影響が出て値上げや、納期未定などにならなければいいですが。。がとりあえずの買い時の感じがしてますが。。
書込番号:3697285
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
みなさんこん**は。
私は以下の条件を満たす液晶ワイドTVを探しています。
・37型以上
・デジタルチューナー内蔵
・HDMI端子付
・DVI or RGB端子付
13畳のリビングに置く為、画面が大きい方がいい。
スゴ録等のHDMI端子付レコーダーとつなぐ為、HDMI端子付が欲しい。
パソコンもつなぐ為、RGB端子かDVI端子がついているモデルが欲しい。
出来れば応答速度が速いほうがいい。
上記の条件が揃う液晶TVは、結局のところソニーのHVXシリーズか
シャープの45gd1ぐらいしか無いのでしょうか。
また、シャープは応答速度がいまいちという話を聞きますが、HVX40と
比べてどちらが速いのでしょうか。
どれを買えばよいか、皆様のご意見を頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
0点
2004/12/26 00:25(1年以上前)
KDL-L40HVXはHDMIとアナログRGBですね。
私も同じこと考えているのですが、HDMIはPCに使用した方が懸命と思います。ハードディスクレコーダが所詮D1相当の解像度でしか出力できないと思いますので、液晶の解像度の方が上回っておりもったいないような。
応答速度ですが、L40HVXもあまりよくはないですね。今日ハイビジョンのサッカー中継をたまたまプラズマ(パイの435)と比較してたのですが、かなり輪郭がざらゆいたリンギングのような残像とブロックノイズが出ます。スポーツはやっぱりプラズマ有利ですねぇ。。価格が拮抗しており、ちょっとまた悩んでます。。後、表面処理がいいので映りこみが少なく引き締まって見えるのはいいのですが、衝撃に弱そうなのが難点。ただし、この機種の値ごろ感はすごく、買い得感はあります。
書込番号:3686183
0点
2004/12/26 11:58(1年以上前)
液晶の弱点さん レス有難うございます。
液晶は残像感、プラズマは焼きつきや画質劣化等がやはり
欠点かなと思ってます。
現状の液晶技術ではまだ残像感はあるようですね・・・。
プラズマはPCを映し出す機会が多い以上、焼きつきが怖いし、
数年使うと画像がぼやけてきて画質劣化につながりやすいと
どこかで聞いた事ありますし・・・。
HDMIは、主にPCで使われるRGB信号までちゃんと処理してくれる
ものと、主に家電で使われる色差信号のみを処理してくれるものが
あるみたいで、HVXシリーズはどうか判りませんね。
こればっかりは購入した方が実際に試されないと。
どなたか試された方はおられませんか?(^^;
書込番号:3687942
0点
2004/12/27 10:10(1年以上前)
下で購入報告させていただいたはいどーと言います。
スゴ録でHDMI接続してます。
はっきり言ってメリットは裏がすっきりすることでしょうか?
画質についてはよくわかりません。
ただ、私も購入時に悩みましたがSHARPの45型はフルスペックのハイビジョン画像表示出来ることに価値があると思います。10年先を考えて45型を置ける空間と財布の余裕があれば45型がいいと思います。
SAMUSUNGのフルスペック液晶は46型で100万くらいするでしょう?シャープは実売60万くらいで明らかにお買い得です。
私には財布の余裕がなかったのと、14畳のうちのリビングではSONYで十分でした。それに私の愚眼にとってSONYはすごーく綺麗です。日曜に子供と一緒に見たがしゅべるなんか、ゾフィスが格好良く(?)見えました。
書込番号:3692312
0点
KDX-46Q005かKDX-40Q005ってどうなんでしょう?
HDMIが2系統2端子ですから・・・。
使用レポが見てみたいんです。
QUALIAストアじゃ落ち着いていじれないような気がして
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/005/index5.html
書込番号:3736366
0点
2005/01/16 02:13(1年以上前)
少しですがQUALIA005のインプレッション書いています。
書き込んでいただければお返事いたします。
http://plaza.rakuten.co.jp/hometheaterdbit/
書込番号:3785755
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
KDL-L42HX2 とKDL-L40HVXの二台のどちらを買うべきか迷っています。
正直サイズや大きさ以外に
あまり違いが判らないのですが、何処がどう違うのでしょうか?
実売で考えると、値段もそれほど変わらないし・・・
使用場所は自室で、テレビはあまり見ないので
用途はゲームやPV鑑賞や
自分で取ったホームビデオの鑑賞などです。
もう一つ小さいランクのものも、考えてはいるのですが・・・
みなさま、どうかご助言お願いいたしますm(__)m
0点
その二つで同じくらいの値段で買えるなら、HVXのほうが絶対お薦めかな。
フルダブルチューナー搭載、画質、音質も、HVXのほうが機能的にも上だと思いますので・・。
あとは、部屋の大きさ、予算との兼ね合いだと思います。
自分の部屋は6畳程度なので、26HVX使ってますけどね(^^;)
書込番号:3680072
0点
2004/12/25 14:47(1年以上前)
私も最初は店頭で考えましたが、2インチの違いはそんなに変わりません。L40HVXの方が発売時期も新しいし、価格的にも安いです。L42HX2は機能もリモコンも異なるし、どちらかと言えば在庫処分です。店によっては在庫なく展示品のみです。その上、競争もなく価格もあまり下がりません。(私も交渉しました)当然量販店もL40HVXに力を入れています。後は好みでしょう。よく研究して決めてください。検討祈る。
書込番号:3683527
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
来年1月末に引っ越すため、TVを買い換えるのですが、悩んでいます。ベガ(40)とAQUOS(37)で非常に迷っています。リビングは13畳。ベガでは大きすぎるかなとか、あのリモコンの使い勝手はどうなんだろうとか。AQUOSは、2画面で見れないし、画像がベガの方がきれいにみえるし・・。ベガ(40)を購入された方、大きさはどうですか?リモコンの使い勝手はどうですか?ちなみに近くのヤマダ電機で、ベガ(40)は473000円ー20%でした。AQUOS(37)は、ギガスで40000円でした。
0点
2004/12/24 19:47(1年以上前)
マルベリーさんと同じく悩んでベガ(40)を購入しました。
画質や音にはさほどこだわりがないので決め手がなく悩んでいたのですが我が家のシャープのHDDのEPGが見辛い&リモコンが不満だったところAQUOSも同様でしたのでベガにしました。
この辺は主観によりますのでお店でリモコン操作し比べてみてはいかがでしょうか?
18畳ほどのLDKに設置しましたが大きさはあまり感じません。
一番遠いキッチンからもよく見えるようになって満足です。
書込番号:3680117
0点
AQUOSも、一応、2画面表示はありますよ。ただし、デジタルとアナログのみでの2画面しかできなく、左右の画面サイズが変更できないです。
HVXのほうでは、フルダブルチューナーなので、2画面の左右とも地デジの異なるチャンネルを表示したり、左右のサイズを自由に変えられるので、私はその点で、HVXにしました。これからの年末・年始の番組で観たい番組が重なること多いかと思うので、そういう時に重宝してます。
リモコンについては、AQUOSのほうがボタンの数もそれほど多くないので、年配の方やメカに弱い方にとっては、使いやすいのかもしれませんが・・。
書込番号:3680256
0点
2005/01/20 19:55(1年以上前)
リモコンのコンセプトは非常によいと思います。
改善点の要望としては、
@スティックがもうちょっと柔らかいほうが操作性がよい。
と思う。PSX持ってるけどそっちのリモコンのスティック
のほうが操作しやすい。
倒しっぱなしの際のスクロールが非常に早いので
カーソルを移動させるときにカチカチと小刻みにスティックを
たおさなきゃいけないのが面倒。ちょっと固いし。
Aリモコンを閉じた状態で入力切替ボタンを操作できるように
したほうが便利。うちはPSXとテレビの使用頻度が
同じくらいなので。
ですね。
書込番号:3808777
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





