このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年3月21日 23:10 | |
| 0 | 1 | 2005年3月21日 12:35 | |
| 0 | 0 | 2005年3月18日 12:30 | |
| 0 | 21 | 2005年3月17日 20:50 | |
| 0 | 2 | 2005年3月16日 12:23 | |
| 0 | 7 | 2005年3月15日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
現在ブラウン管のハイビジョンテレビで、REC−POTつないでつかってますが、録画中には、他のDIGITALほうそうは、視聴できません。唯一のSONY製品のフルWチュウナーですが、今後主流になるでしょうか?それとも、Wチユウナーの製品は、もうでないのでしょうか??この製品だと一枚のB−CASカード(一台の契約)有料チャンネルの視聴&他の有料チャンネルREC−POT録画が、同時にできるらしいですが、・・・DVDに焼くわけでもないので手軽にハイビジョンREC−POT裏録画できるテレビ買うのは今しかないのでしょうか??今後TV内臓Wチュウナーは、主流になるのでしょうか??次世代ディスプレイも待ちたい気もしますが、HVXを買っておかなければ後悔するような気もしますし、
0点
次世代パネルが主流になるころには、レコーダー自体にデジタルチューナー内臓が主流になりつつあると思うので、テレビ購入を急がないなら、ダブルチューナーにこだわる必要はないと思います。
書込番号:4058380
0点
2005/03/12 12:46(1年以上前)
同感です。昔々といっても約10年前は外付の単体BSアナログチューナーがありました。その後は普及型のTV、VTRにも内蔵されるようになりました。今はデジタルチューナーの開発投資を回収する段階で高く売られていますが、次第に普及型の製品にも標準装着されるし性能も良くなるでしょう。
Wチューナーの意義は裏番組を小画面で同時表示することに大きなメリットがあると思います。同様の理由でチャンネルの切替が早いように感じるのは私だけでしょうか? 今後多チャンネル化が進んだ場合はマルチチューナーで同時に6−8画面(サムネイル)を表示しながら好きな番組を選べるようになればとおもいます。チューナーとデコーダー回路をパラレルで処理するチップはまだ出来てないようですが?????
書込番号:4059237
0点
そうですね。
それに加え、地上デジタル放送ならば、オプション的なBSアナログと違って、これから先は「必須」条件になるので、随時搭載機種が増えていくはずです。
BSデジタルも地上デジタルのシステムをほとんど併用できる以上、大体セットになってくるでしょうから。
しばらくはデジタルチューナー付=ハイエンド、アナログチューナー付=エントリーが続くでしょうが。
書込番号:4059308
0点
2005/03/12 16:14(1年以上前)
ありがとうございます。やはりもう少し待つのが、得策のようですね。でも、うちの場合DIGITAL(BS,CS110)よくみるので現在のアナログのような使い勝手ができる日が待ち遠しいですね。CS110など有料の放送は、見る時と録画する時ではB−CAS入れ替えたりめんどそうですね。
書込番号:4060063
0点
2005/03/13 00:12(1年以上前)
今自分は、2番組を録画しながらテレビとパソコンで番組を同時に視聴するといったシチュエーションが往々にあります。
テレビチューナーは、Wチューナーどころか多いにこした事は、ありませんね。
親父★さんも言ってますが裏番組を小画面で同時表示することに大きなメリット〜 まったくその通りで、自分としては、テレビ局の編集室みたいに同時に全局表示させたいぐらいです。
まあ通常使用では、Wチューナーがベストチョイスでないでしょうか。
dandondanさんも正月番組放送中時などそう感じませんでしたか?
書込番号:4062706
0点
>テレビ局の編集室みたいに同時に全局表示させたいぐらいです。
私もこういうことしたくって、テレビを並べてますが、実際にやってみるとかなり落ち着かなかったです。
でも全機種ダブルチューナー標準装備時代になればいいですねえ。
デジタルチューナーの単価が下がってくれば、案外早く実現しそうですけど、鬱陶しい権利団体が付きまとってるからな〜。
私はハイビジョン画質全局録画チャンネルサーバーとか出てくれたら涙ものです。
書込番号:4062871
0点
2005/03/13 09:35(1年以上前)
どのメーカーも最低Wチューナー標準くらいには、早くなって欲しいですね。そのときを待とうとは思うけど・・・早く大画面ほし〜〜〜い!!
書込番号:4064084
0点
2005/03/21 23:10(1年以上前)
どうやらパナの次期モデル500シリーズは、Wチューナーになるみたいですね他板によると・・・。W目当てのわたしとしては、楽しみです。
書込番号:4105202
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
今日、有楽町ビックで、表示価格は、共に20%ポイント付で、
KDL-L40HVX 460,400円
LT-40LC55 528,000円
でした。
パネルは共にサムソンと聞きましたが、エンジンの違いかビクターはソニーに比べ、黒が明るく、画面全体がやや青い気がし、細かい表現が精細に見えました。画面設定はともにニュートラルだったと思いますが、同メーカーの他の機種も含め、メーカー(エンジン)の固有特性がこのような持ち味なのでしょうか。
同メーカー他機種をあまり見ていないので良く分からないのですが、良くご存知の方、ご教示下さい。
また、ビクターは新商品なので価格的にまだ下値があると思いますが、ダブルチューナーを除外すると素人目にはあまり違いが判りません。
40V(45Vは価格的にきつい)液晶を考えあぐねる迷い人にとって、
何をポイントに考えればよいか教えてください。
(もちろん最後は自分の目と耳と財布ですが・・)
0点
ビクターはデジタル画質はいいけど、操作性がもっさりだから
1、フルダブルチューナーの優位性
2、操作性の高さ(検索機能の充実)
3、アナログ画質のレベル(まだまだコピーフリーのアナログは必要)
以下の点からソニーの方ががいいと思います
書込番号:4102149
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
この機種を昨年購入し、問題なく使用しております。
スピーカシステムを接続し、この機種のセンタースピーカーを使用してDVD-HDを鑑賞していますが、センタースピーカー設定でDVDを「入」にすると、子供用のDVDを見たり、HDに録画したドラマを見たりするとき(別にスピーカシステムから音が聞こえなくてもいいような)にも、いちいちAVアンプを立ち上げて、という操作が必要です。そうでないと、音がしません。設定でDVDを「切」にすると、DVDの音はこのTVから直接聞こえてきますが、今度は5.1の映画を見ようと、アンプを立ち上げたときに、センタースピーカから音が聞こえなくなります。
皆さんはこの件に関し、どのようにお使いですか。通常は設定で「切」、映画等DVDを見るときのみ「入」にして、アンプを立ち上げてますか。それとも常に「入」でアンプをいつもONにしていますか?
又は、私の解釈、設定は誤りでしょうか?教えてください。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
先週、滋賀県の、J電機にてフローティングスタンド込みで
ポイント付けて、実質414,000円で購入しました。
Y電機、M電化と競合させたら、この値段で購入できました。
使ってみての感想は。
十分満足!
地上波アナログは他社を圧倒する、十分きれいな画質。
ハイビジョンはいうまでもなく、GOODです。
さすがAV専門メーカーのソニー!
技術者の意地を感じました。
SH製の液晶が今は一番売れていますが、画像処理技術、特にアナログなどの画像処理技術にはやはりソニーに軍配が上がります。
なんてたって、AVだけでここまで育った会社ですもの。
先入観はなしにしても、この半年間、電機屋さんに通って何時間と
画像を見比べ、実際購入してみた結果の意見です。
もちろん、ハイビジョンもGOOD!!!!!
もはや息を呑むような感動的画質です。
初期不良もなく、ドット欠けもなく、満足です。
なんだか批判的な、記事が多い掲示板ですが、これから購入される方にはお勧めの品ですよ。
アンテナ工事業者も、実際家に設置したテレビの画像をみてやはりソニーですねっと、絶賛していました。
0点
わたしは、むしろ今買うのにソニーはちょっと避けたいです。性能云々は関係ないです。高性能なのは納得します。
今のソニーの怖いところは、バイオで大問題になっている液晶不具合有償修理転換問題。
40Vクラスになると修理代で20万なんてざらなので、企業対応的に不安が残ります。
ソニーの修理部門大縮小&修理部門正社員リストラ&契約社員大量使用も不安を加速させています。
もともと、ソニーは性能は良くても設計が甘く、電気効率も悪ければ比例して無駄な部品も増え、部品数が多い=故障率の分母が増えるわけで、ソニー製品はハイエンドモデル機以外は、SONYタイマーの愛称のとおり、他社製品より壊れやすい。
そこに修理で高額請求されたのでは、たまったものではないです。
高級品はまだいいが、廉価品はそこが不安材料。
PS2・プロジェクター・プレーヤーなども修理より新品買ったほうが安いことが多々。
SONYは体質的に松下・日立みたいに国民平均レベルに合わせて区別のない製品思想ではなく、高価なものは高価なものらしく、安物は安物らしくと割り切って製品を作っている傾向にあります。
そのため、ソニーのハイエンドモデルは高性能・高寿命なものが多いのです。富裕層に受けがよくても、万人向けとは言い切れない由縁。
ゲーム機など、選択の余地がないなら買うしかないですが。
ドット欠けも不具合も皆無な大当たりを引かれているので、もともとは高性能なので満足のお買い物と思います。
40VのHVXは高級品に分類されていると信じたいです。
書込番号:4001814
0点
2005/03/01 12:59(1年以上前)
あっぱれサムスンパネル!
書込番号:4004461
0点
2005/03/01 17:54(1年以上前)
僕もナム1975さんと同感です。
http://domo2.net/bbs/image/1107188518.jpg
上は久多良木SCE社長のコメントですが、
PSPのボタンの不具合を、使い方の問題と言い切る
態度にあきれました。
HVXは最有力候補だったんですが、最近のソニーの
不具合に対する対応をみると、安心して買えません。
不具合が出てしまうのはしょうがないと思いますが、
問題はその後の対応です。ということで
僕は当分ソニー製品は買いません。
ほんとユーザーないがしろにしてると知らないよ、ソニー・・・
書込番号:4005343
0点
2005/03/01 22:17(1年以上前)
まあリスクは、どこのメーカーにも有り、その為に1年保証期間が、付いてる訳だし心配ならヤマダ電機などの5年保証に入れば済む問題だしね。
mappyです。さんなにも心配要りません。
自分もいずれは、ソニーにの液晶買います。
一番大切なのは、自分自身の満足感ですから ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
書込番号:4006552
0点
家電買うのに消費者がリスクを負うなんてどんな理屈だ!!
使用想定範囲内において、消費者は商品を安全に利用する権利があるんだよ。
一年もてばいいやって設計が許されるのか?
PSPの例も含め、今のソニーは消費者を軽んじすぎる。
企業体質は製品の良し悪し以前の問題。
ソニー板だから遠慮してるが、ソニーのやり口はPL法違法スレスレだぞ。
上記問題のまとめサイト発見したので、被害者たちの心の叫びを聞いてから発言しろ。自分が同じ立場でも、そんな理屈吐けるか?
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/
書込番号:4007196
0点
2005/03/02 01:24(1年以上前)
>>フレンドハムスターさん
壊れやすく、サポートも悪い。この事実に対して、
壊れやすいなら延長保証を付けろというのは、
どっかの小型ゲーム機を売り出した社長の言ってる事と一緒ですよ。
自己満足でソニーを選ぶのであれば別にそれでもいいかもしれませんが、
上記のようなレスは見てて不愉快です。
まあ、何を言っても無駄だとは思いますが。
書込番号:4007721
0点
2005/03/02 02:52(1年以上前)
人それぞれメーカーの好き嫌いが、有るし選択は、自由だが、それを人に押し付けるのは、いかがなもんかな?
クルマでもを選ぶ、ミツビシ信者も沢山いるしね。個人の自由だから、ソニーが、嫌いなら嫌いで構わんが、ソニーのファンも大勢いる事を理解したほうがいいとおもう。
ソニーの評価は、市場が決める。悪ければ誰も買わないはずだから。
書込番号:4007934
0点
は?誰が何を押し付けていると?
わたしは、あなたみたいに「プロジェクターならDLPにせよ」とか「液晶はクオリア以外は残念」とか、くだらない先入観で物を言ったりはしないっての。
HVXが高性能機ってことはわかってるんだよ。
私は日立好きで日立機によく書き込むが、贔屓にして書き込んだことなんかないっての。
そんな企業に縛られた考えじゃなくて、「いいもの」が好きなんだよ。
なんで消費者が派閥争いみたいにメーカー合戦に参加せなあかんのや。
ソニーの消費者に対してのアフターサポートが手薄になってるのは「客観的な事実」なんだよ。
そもそもSONYタイマーだけ疑問視だったが、本格的にソニーに嫌悪を覚えたのは、修理部門縮小→プラズマ撤退→三星と合弁会社設立→ゲートキーパーによる世論操作→PSP□ボタン設計不良疑惑→ゲートキーパーの隠蔽工作→液晶修理有料転換→これもゲートキーパーが隠蔽工作と目に見える形で会社の体制が悪化し表面化してきてからで、どこのメーカーが何作ろうと、「いいもの」が出てくれればいい人だったんだよ私は。
ブラウン管もプロジェクターもPCもムービーも全部ソニーだったんだよ。
第一、ソニーの体制悪化はしっかりと市場に反映されてるでしょうが。
こんなときだからこそ、ソニーファンがソニーに訴えかけないといけないんじゃないか。
本当にソニー好きならそっちのほうが良識的だ。
ソニーが立ち直っていいもの作ってくれたほうが嬉しいんだよ、私は。
ただ「市場を破壊する劇薬」のままなら消えて欲しいけどね。
少なくともあんたみたいな至上主義は持ち合わせてないんだよ。
書込番号:4008076
0点
2005/03/02 06:15(1年以上前)
は?1年間保証がついてる?
PSPなんかは買ったその日に不具合出た
ものにまで修理費請求されてんだけど。
蓋のゆるみを連続使用による摩耗なんて
言われてる人もいるってことを認識してほしいね。
買ったその日に連続使用?
言いがかりもいい加減にしろっての。
ソニーには保証期間なんか関係ないじゃん。
それに俺の今のブラウン管はソニーのKVじゃ。
書込番号:4008122
0点
2005/03/02 14:19(1年以上前)
ソニー製品ってテレビしか買ったことないから全部には当てはまらないだろうけど、テレビのサポートはそんな悪くないと思うけどなぁ
修理依頼もネット上から出来るから電話口で細々と説明しなくてすむから楽だし。
書込番号:4009361
0点
2005/03/02 20:20(1年以上前)
株価は財務評価だから製品評価とはちがうでしょ?堕ちたりと言え東芝Victorシャープとは格がちがうなぁ。おいらは画質でSONYえらぶよ
書込番号:4010653
0点
2005/03/02 20:29(1年以上前)
ファンダメンタルって言葉ご存知ですか?
株価=財務評価ってわけじゃないですよw
書込番号:4010691
0点
2005/03/02 20:41(1年以上前)
東芝の液晶を良しとする人にSONYはだめと言われてもなあ
私はSONYの絵が好きなのでこれに決めてます。シャープのロゴを毎日眼にするのは耐えられない笑
書込番号:4010759
0点
どこに性能の良し悪しに関して記載してますか?
早とちりせず、もっとよく読まれよ。
書込番号:4010883
0点
全く気にする必要は有りません!
なにせ、書き込まれている方が、参考にもならないさん、と言う方ですので・・・・・(^^;
書込番号:4023636
0点
>ナム1975 さん
>でらうまし さん
私も同意見です。
>フレンドハムスターさん
あなたの書き込みって、読んでて腹が立ってきます。
もっとよく考えて書くべきです。
書込番号:4029149
0点
2005/03/06 15:43(1年以上前)
>あなたの書き込みって、読んでて腹が立ってきます。
>もっとよく考えて書くべきです。
ここだけの書き込みに関してみれば、そんなに腹立たしい
内容でもない気がしますが…
どの辺りが腹立たしいが説明してください。
書込番号:4029677
0点
2005/03/06 16:18(1年以上前)
>ANA_747-400 さん
そういった腹立たしい書き込みはすでに削除されているからです。
内容を書くとまた削除されると思うので控えますが、
私の知ってる限りこのスレだけで3件削除されています。
また、同様の事が他スレでも起きてるわけです。
皆さんがご立腹されるのも無理はないと思います。
書込番号:4029831
0点
>ANA_747-400 さん
テレビやプロジェクター等の他の板もよく読んでみてください。
そうすればわかると思います。
説明するだけでも腹立たしいので。
それでもわからなければもう一度質問してください。
書込番号:4031799
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
地上波とBS、またはビデオ、DVD等の外部入力を同時に2画面表示はできないのでしょうか?説明書を見ましたが詳しい説明がなかったので・・初心者の私に誰か教えていただけませんか?
0点
2005/03/16 12:23(1年以上前)
ありがとうございました、昨日色々やって表示できました。
書込番号:4079217
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
2005/03/10 07:51(1年以上前)
伏せ字にするなら情報提供しなくていいよ 君が買って満足すれば笑
書込番号:4048575
0点
もしかヤマダ電機だったら伏せ損ないのうえ、漢字も間違い。
ついでに、実際という言葉の意味は「あるがまま」ですから477,800円に使うべき表現。
358,350円に使うのは適当でない。国語のテストなら×。
書込番号:4048752
0点
2005/03/10 10:39(1年以上前)
地域限定だが、この情報を見て購入へと辿り着く人も居るかもしれん。
この手の情報を楽しみに待っている人も居るかもしれん。
嘘は困るが、この掲示板がこういった口コミ情報で溢れるなら良し。
むしろ、君たちのような人のあげあしを取る書き込みが多いのは困る。
そんなに、正しい漢字を教えたいなら2chに行け。
好きなだけ、訂正出来るぞ。
書込番号:4048975
0点
てゆか、伏字で書き込む人って要するに「掲示板ルール&マナー集」を読んでないわけさ。
あなたが「情報さえ提供してくれるなら、ルールを守らなくっても構わない」という論であれば、ここに合っていないのはあなたの方。
まぁ、「掲示板ルール&マナー集」を読まない人は、説明書の「ご注意欄」も読まないだろうし、ネット上の「規約」を読まずに「同意する」をクリックしたりする人でしょうから、この先いろいろと失敗を繰り返すことになるような気がします。アーメン。
書込番号:4049941
0点
2005/03/11 07:49(1年以上前)
伏せ字にする意味はまったくないですね。
はっきり、ヤマダ電機ならヤマダ電機、コジマならコジマ、と書いてもらいたいです。
伏せ字にする人は伏せ字にすることによって、自己満足しているにすぎません。
伏せ字にするなら書き込まなくて結構ですね。
書込番号:4053331
0点
2005/03/15 00:44(1年以上前)
情報提供に関しては、なんであれ、感謝しますが、注意する人ももう少し大人になりましょうね。。暮れから新年にかけて見た最安値に後少しですね。。(40万+ポイント20%が私の目標)
書込番号:4073352
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








