このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月21日 14:43 | |
| 0 | 6 | 2005年2月21日 00:46 | |
| 0 | 4 | 2005年2月17日 20:50 | |
| 0 | 3 | 2005年2月15日 00:19 | |
| 0 | 0 | 2005年2月14日 22:11 | |
| 0 | 4 | 2005年2月12日 16:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
2005/02/21 14:43(1年以上前)
USBは仕様を見てみますと、
USB Full-Speed(MAX12Mbps)となっていましたので、
1だと思いますよ。
書込番号:3966617
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
2005/02/16 17:54(1年以上前)
36万円は安い。まさか税込みじゃないよね。
書込番号:3941759
0点
2005/02/17 12:26(1年以上前)
36万円は本当に安いですねぇ〜。びっくりです。。。
私は大阪の○'s電気で専用台もついて44万円(税込み)でした。
書込番号:3945383
0点
2005/02/17 20:08(1年以上前)
私も本日購入しました。
40万数千円でしたが、専用台をつけてもらって、さらに税込みです。
実質、38万くらいですか?(伝票にはテレビ代金の40万数千円しか書いてないもんで・・・)
この価格をたたき出すために、地元の数店を二日かけて回りました。
ただ、地元がどこか地方でタマ数が少ないので、個人が特定できてしまうためお話できません。^^;
購入交渉時に店員さんが言うには、2月中ごろ現在では、40万切った時点で原価割れしているそうです。
ですんで、その値段を持って他の店に行くと、すっごいビビってました(いや本当に)。
原価割れした利益の補填は、メーカー側が行っているそうです。(テレビでやってました)
ユーザとしては、安くなるのはうれしい限りなんですけど・・・
書込番号:3946873
0点
通販で368000で売っていますから、大手量販店の仕入れ原価が
40万というのは、???です。利潤+管理費等を上乗せした
値引きの限界が40万という理解したほうが良いと思います。
書込番号:3947416
0点
2005/02/21 00:46(1年以上前)
某・地方電器店の3日限りのお祭り会場にて、展示3日目の品が交渉の結果、税込み\371,000-
送料5年保証込み、スタンドは別。
ここの最安値にはかないませんが、条件を考えると結構良かった気がします。
さて、設置場所を整理しておかなきゃ。
純正スタンド無いとやっぱマズイですかね?
書込番号:3964839
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
2/14のバージョンアップからIODATAのハードディスクビデオ「Rec-POT M HVR-HD250M」がHVXに認識されなくなりました。困った〜。このような症状が出ている方はいますか?
せっかく楽しみにしていた番組が全く取れないし、見れないので最悪です。
0点
2005/02/16 23:21(1年以上前)
50HVXにRec-POTの250Mを接続して使用していますが、バージョンアップ後も録画・再生は以前と変わらず行えています。
POTの主電源を落としコンセントを抜いて、テレビ側の接続を解除(削除でしたっけ?)してから再度つないでみたらいかがでしょう。
書込番号:3943412
0点
2005/02/17 00:21(1年以上前)
ダメですね、直りません。
HDDビデオ自体は他のiリンクチューナーで認識するので正常のようです。
困ったもんです・・・・
(液晶40HVXとプラズマ50HVXはソフトウェアが異なるのでしょうか??)
書込番号:3943847
0点
2005/02/17 18:41(1年以上前)
walkman12345さんと同じ環境の40HVXとRec-POT250MBで、
2/14のアップ後も問題ありません。
サポートに連絡してみた方がいいですね。
直接関係無くてすいませんが、
Rec-POTでのデータ取得中画面は消せないんですかね…
(テレビの方の設定はもちろん切ってます。)
書込番号:3946522
0点
2005/02/17 20:50(1年以上前)
POT側ではなく、HVX本体の主電源入り切りで直りました〜
書込番号:3947072
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
2005/02/14 22:14(1年以上前)
今回はソニーから「お知らせ」が出てます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/information/
私が買ってから4、5回アップデートがありましたが初めてですね。
ちなみに、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3810908
で報告されてた不具合です。
書込番号:3933106
0点
2005/02/14 23:52(1年以上前)
サービスの人が「よく気づきましたね」なんて
いってましたが、実際のところどうだったんでしょうかね
ほんとに私が最初だったのかな
しかしQUALIA 005まで同じだったとは..
書込番号:3933963
0点
2005/02/15 00:19(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
といいつつ、この不具合に全然気がついていませんでした...。
書込番号:3934159
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
わたしは残念ながらハズレてしまいました。
しかし、他の書込にもありましたが、友人も
11月頃購入で当選したと言っていたので
先日、ソニーに抽選方法を問い合わせた所、
「今回はレシートなどの証明は必要なかった為、製造番号と商品が一致
していればよく、購入時期に関してはお客様を信用する。」
と言う事でした。結局、対象機種には、HVXシリーズ以前の物も
含まれていたし、キャンペーンの時に対象商品を持っていれば、
応募できたようです。
このテレビは気に入っていますが、何か残念な気分になりました。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
先週念願のこの液晶テレビを購入したのですが、画面左上に紫色の1ミリ程度のドット落ちがあり、交換してもらったのですが、またしてもドット落ちが!!
今度は右上でまた電話してみたら、ドット落ちがない方が少ないし、メーカー保証にもならないのでしょうがないとのこと。だったらなんで最初に交換したのかと聞くと、一回は交換してるけどきりがないから・・・と言われ、返品すると言ったらもう一回だけ交換すると言われました。そんなにドット落ちってあるものなんですか。購入した皆さんはどうですか。
今度交換したテレビが今よりも真ん中にドット落ちがあったらと考えると、しない方がいいのかとも思うし。購入の時もドット落ちの説明されなかったし。絶対ドット落ちってあるものなんですか?
0点
2005/02/12 00:22(1年以上前)
自分のパソコン(FMV)の17インチディスプレイもドット落ちは、ありましたが、取り説を読むとドット落ちは保証対象外として有りましたのでそのまま使用してます。
考えてみると、今までのブラウン管方式と違い、トンボの多眼の様な、物凄く細かく沢山の画素で構成されている全てを常に完璧に出来るほうが不思議なので、納得してます。
しかしいずれは、技術力の進歩により皆無になるかは、わかりませんが、少なくなってゆくでしょう。
書込番号:3917816
0点
うちもパソコン用液晶モニタでドット落ちあります。
メーカーは有名国内メーカ(ナナオ)ですが。
書込番号:3918016
0点
2005/02/12 01:16(1年以上前)
2度続けてドット落ちがあるってことは。単純に考えて
そのお店は一般の店よりドット欠けの率が高いのかも。
ドット欠けがメーカー保障になるか等の議論はこの際別として。
返品してちょっと価格高めでも最後まで親切に面倒見てく
れそうな店で再度仕切りなおしたいですね。私ならだめもとで
そうします。納得の出来る買い物になるとよいですね。
書込番号:3918103
0点
2005/02/12 16:15(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ドット落ちって結構な割合であるんですね・・・。
DRC-V3 さんのおっしゃるとおり高い買い物なので
納得できるよう検討してみたいと思います。
書込番号:3920602
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





