液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥730,000

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1366x768 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえて!!

2005/02/11 23:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 のりたろさん

この機種の購入を考えているのですが、デジタル放送/ビデオ出力端子はどのような使い方をするのでしょうか?ダブルチューナーなので1つのチューナーでKDL-L40HVXに地上デジタル放送を表示し、もうひとつのチューナーでKDL-L40HVXとプロジェクターをD端子接続し、別のチャンネルの地上デジタル放送を表示するなんてことは可能でしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。

書込番号:3917651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/12 00:47(1年以上前)

デコーダーやB−CASカードもダブルですか?

書込番号:3917949

ナイスクチコミ!0


P016さん

2005/02/12 13:56(1年以上前)

デジタル放送/ビデオ出力端子はビデオやDVDレコーダーなどの録画機器を
接続するためのものです。ウチではスゴ録を繋いでます。コンポジットと
S端子しかないのでプロジェクターに繋いでもショボい絵しか出ませんし、
選局するにも録画予約でということになるんで使ってられないと思います。

> デコーダーやB−CASカードもダブルですか?
デジタル放送ではWOWOWデコーダーのようなものは必要ないです。
B-CASカードは1枚で、WOWOWなどの有料放送も1契約でOKです。
1契約でWOWOW1を見ながらWOWOW2を録画したりできます。

書込番号:3919995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

名古屋のビックカメラのポイント25%って?

2005/01/20 06:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 nagoponさん

みなさんこんにちは、初めて投稿します。長文失礼します。

この1月に入ってから、名古屋のビックカメラで40HVX買いました。
今週22日に届く予定です。うれしいなっと。

現金支払額は、455,800円から買い替え値引き10,000円とおまけで1,000円?引いてもらって、444,800円でした。ポイントはの25%の111,200ポイントもらいました。で、実質価格は?と悩んでしまったので、ちょっと考えてみました。

もともとビックカメラの表示価格は、価格コムの通販最安値から比べれば相当高めで、ポイントはこの高めの表示価格からしか引けません。
ということで単純に考えれば、このポイントで次に自分が買いたい商品が、ポイント付与率25%の商品(=25%程度価格が水増しされている商品)であれば、112,000ポイント×(1-0.25)=84,000円の価値しかありません。
そこで、この考え方で実際の計算をすると、112,000ポイントうち、33,000をポイント付与率10%のスタンドに使い、残りの79,000をポイント付与率25%の商品に使ったので、33,000×(1-0.1)=27,900円と79,000×(1-0.25)=59,250円の合計額87,150円が112,000ポイントの価値となります。

ということで、現金支払額444,800円−87,150円+リサイクル費用2,940円=360,590円で本体を手に入れたと考えることにしました。
この価格は、現在の価格コム通販最安値の370,000円より安いので、満足してます。(スタンド込み価格は360,590+27,900=388,490円)
(※蛇足:実際には、ポイントはポイント付与率0%のリサイクル費用から優先的に使いましたので、これより2,940円×0.25=735円安く手に入れてます。)

実は今回、KDL-L40HVXとシャープのDVDレコーダーDV-HRD200を買いました。40HVXは現在の価格コム最低価格で370,000円、DV-HRD200は、122,500円です。
KDL-L40HVXの店頭値引価格は448,000円で、370,000円に比べて21%高。DV-HRD200は157,800円(1/14店頭表示価格)と、122,500円に比べて29%高です。
価格コムユーザーとしては、ほんとはこの表示価格の水増し率(=高値率)の割合も加味して、ポイントを評価したいところですが、ややこしいのでやめました。

実際に買ってみて思ったことは、ポイントは、その店で、次に買いたいものの値段(市場価格と表示価格の乖離率)と、ポイント付与率によって、評価が変わるなということです。もし次に買う商品が、価格コムの最低価格に近く、ポイント付与率も0%に近いほど、お得な買い物ができると感じました。

書込番号:3806547

ナイスクチコミ!0


返信する
やめときなさん

2005/01/21 20:09(1年以上前)

つまらん算数はやめなさい 迷惑だ

書込番号:3813612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/21 21:38(1年以上前)

そんなこと考えるより、この先、どのように活用して使い倒そうか考えたほうが幸せさと思いませんか(^^;)

そのうち、自分の買った値段より、安くなる日がやって来る運命なのに。

書込番号:3814049

ナイスクチコミ!0


そりゃそーだがさん

2005/01/22 00:08(1年以上前)

↑そう思うあなたはなぜここ見てる?
その前のもそうだが、細かいことを気にしないヤツがフツー価格comを見るか!?何がどー迷惑だ!?それこそ迷惑だわ。
nagoponさんの悩みはともかく、情報は情報として価値あるものだと思う。

書込番号:3815090

ナイスクチコミ!0


アホな反応さん

2005/01/22 04:35(1年以上前)

度を超した算数論を振り回すのは、商品価値を見失わせると云うことさ。
価格だけに拘って価格コムを見ている人には分からないだろうね(笑)

書込番号:3815892

ナイスクチコミ!0


通りすがったものよりさん

2005/01/22 04:36(1年以上前)

他のビックカメラの価格はどうでしょうか?

書込番号:3815893

ナイスクチコミ!0


云いたくないけどさん

2005/01/22 09:02(1年以上前)

せこいポイント論争はもう沢山。(笑)
実際に使ってみての評価が欲しい。
自発的に削除を希望!
見たくないスレを消す方法ないですか?(笑)>管理人

書込番号:3816224

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoponさん

2005/01/22 18:59(1年以上前)

つまらない計算をしてしまってすいません。
おっしゃるとおり、どうせ値段は下がるし、無駄な計算だと思ってます。

でも、よしこのテレビ買おう!と思ってお店を廻ったとき、結局自分が店頭で考えたことは、「どこで買ったら得なんだろう?」ということでした。
何を買うかは、価格コムで、この商品の評判や、使用感、問題点など皆さんの意見を充分に参考にさせて頂きましたし、また店頭で現物を見て納得しましたので、あとは正直「どこで?」だけだったんです。

店員さんの対応も、お店の評判もほとんど同じで、自分と同じように悩んでる人もいるかなと思い、自分が買う場所を決めた方法を投稿してしまいました。すいません。

本日、到着しましたので、あとは、どのように使い倒そうか考えます。

セッティングしてもらいましたので、到着時の使用感を少しご報告します。
まず、アンテナ工事なしで、地上波デジタル映りました。(これ、事前に家全体の工事見積もり出したら15万円!だったので、大喜びです。)アンテナ工事は後にして、まずテレビだけ買うのが良さそうです。
2つ折のリモコンは確かにとっつきづらいです。でも、メニューの動きが早いので、慣れれば使いやすくなりそうで、問題はなさそうです。
液晶は綺麗です。アナログ波でのダイナミック画質はコテコテでいただけませんが、ハイビジョン放送は、ダイナミック画質でも良い感じです。(これまでソニーのブラウン管テレビ見てましたが、ダイナミック画質は×と思ってました。)
地上波デジタルも、結構4:3放送が多いことに気がつきました。自分は、ズームとかワイドとかあまり好きではないので、4:3は4:3のままで見ようと思うのですが、その場合、両端に当然黒い帯が残ります。で、この黒い帯を見て、今回液晶にして良かったと実感しました。
というのは、16:9のスクリーン用に調整した3管プロジェクターを4:3で焼き付かせたてしまった過去があったからです。プラズマが焼きつくかどうかはわからないのですが、36インチのハイビジョンブラウン管も検討してましたので、結果、液晶にして良かったと思ってます。3管の場合、使い方が悪くて、結構早く1月ぐらいで焼き付いてしまいましたので。(←大泣き)
音については既存の別システムを使うので、今回は考慮に入れませんでしたが、実際の音は、結構これだけで良い音がします。テレビとしては充分合格だと思いました。


書込番号:3818453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/01/22 21:38(1年以上前)

nagoponさん。、つまらない計算などでは無いと思いますよ。貴重なご意見だと思います。私もそうだったのですがポイント=換金率100%と考えている方は多いと思います。今後は使い勝手等のご意見お聞かせください。私も名古屋にて同商品の購入を考えている者ですので。

書込番号:3819175

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoponさん

2005/01/24 22:52(1年以上前)

ええがね!さん  ありがとうございます。
何か値上がりのお話もあるようです。名古屋ビックはどうなんでしょうね。ご希望の商品が良い価格で手に入ると良いですね。

現在、配置の関係上5mで視聴していますが、40インチ16:9は充分なサイズだと感じています。ただ、この距離と画面サイズでは、4:3はちょっと迫力が足らないかも・・・。リビングの29インチ4:3(3m視聴)とあまり変らないような感じです。
リモコンですが、いつも使ってたソニーのスカパーのリモコンで、基本機能はそのまま使えました。当たり前と言えば、当たり前でしたね。まったくリモコン環境変らずで大満足です。

書込番号:3830539

ナイスクチコミ!0


ポイントにだまされるなさん

2005/01/30 10:43(1年以上前)

ポイント計算は無駄とか、つまらない計算とか、乱暴なことを言う人が結構多いですね。 ポイントのからくりがばれると困る人達なんでしょうかね?
 
 ポイントのからくりを多くの消費者が知ったら、ポイント制にしているお店の浮沈にかかわることは明らかですから。

 主婦が毎日安売りのお店を探して買い物をする努力を考えたら、ポイントの実質的な価値を知っておくことが、消費者にとっていかに大切かつ切実なことか分かるでしょう。

 またポイントの実質価値を考え書き込むことが商品価値を見失わせるとは一方的な考えです。ポイントを考えることは本当の商品価値をより良く見抜くために必要なこととも言えます。
 
 私のように年をとって収入が少ない者にとって、ポイントを考えることは切実です。ポイントをどうしたら有効に利用できるかなど、これからも多くの方々の書き込みを、私は歓迎します。
 

書込番号:3856058

ナイスクチコミ!0


のびまろさん

2005/02/12 13:13(1年以上前)

こんにちわ、はじめて投稿致します。
「KAKAKU.com」はかなり参考にさせて頂いてます。
来月、転居を機に40HVX購入を検討しているのですが、
みなさんがおっしゃられるように価格も上がったり下がったり、
ポイントの有無・内容など悩みまくりです。
うちの奥さんは「32HVX」で十分!と、
購入意欲が落ちてしまうような事も・・・悩みは増える一方です。
nagoponさんの意見はかなり貴重でした。年末、1月、今月と価格は
バラバラなのですがHVXだけでなくほかの家電も購入予定なので
やはり「予算」に収めないといけない!と言う大前提があるので
もう少しnagoponさんのアップを読み直して更に理解したいと思います。

さて、ひょっとしたらもうどこかでアップされてたのかもしれませんが、
この40HVXの機能(2.1ch)にBOSEを5ケ別に設置して6.1chにしようと
思っております。
ただひとつだけ分からないのがこのHVXのスピーカーが
センタースピーカーになるのは分かるのですが
AVアンプからのウーファーの接続はどうすればいいのかがわかりません。
もし知っておられたら教えてください!宜しくお願い致します。

書込番号:3919835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然砂の嵐!

2005/02/01 09:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 何でこ〜なるの?さん

KDL−L40HVXを買いました。

家電量販店の人に設置してもらってから3日目にテレビを見ていたら突然砂の嵐に...。
チャンネルを回しても全チャンネル同じ。
急いで我が家の他のテレビをつけてみたところちゃんと映りました。

その後取説を見ながらチャンネルの「自動設定」をしてみました。すると2チャンネルのみ設定できたのですが他のチャンネルはダメでした。4〜5回やってみたのですが結果は同じ。

その為ソニーへ電話して修理の依頼をし翌日来てくれることに。

それから2時間くらいしてからもう1度「自動設定」してみたら元通り設定ができました。もちろん砂の嵐もありません。

とりあえず修理は断ったのですがこれってアンテナが原因?テレビが原因?

我が家は共同アンテナで現在地上アナログ放送のみです。

高額商品なのにショックです。

電化製品に詳しくないので???なのです。

推測でいいので考えられる原因があったら教えて下さい。(素人にも解りやすくお願いします。^^; )


書込番号:3866220

ナイスクチコミ!0


返信する
もうすぐ私もさん

2005/02/01 14:26(1年以上前)

TVのせいで無いのはほぼ間違いないでしょう。
アンテナの接続が不完全なのです。
本体との結線か、壁のプラグも確認した方がいいでしょう。
何かの拍子で映るようになりましたが、また何かの拍子で砂嵐に
なりかねませんよ。

書込番号:3867208

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でこ〜なるの?さん

2005/02/02 15:07(1年以上前)

書き込みありがとうございました。

その後、テレビの調子は良かったのですが念の為ソニーの修理の人が来てくれることに...。

そして見てもらった結果、配線、アンテナ関係に問題はなくはっきりとした原因は特定できなかったもののテレビ本体の不良の可能性もあるとのことで本体を交換して頂けることになりました。

一応ホッと胸を撫で下ろしているところです。

書込番号:3871953

ナイスクチコミ!0


もうすぐ私もさん

2005/02/03 13:34(1年以上前)

え〜!本体の不良でしたか・・。
それは失礼しました。m(_ _)m
それにしてもこの掲示板で情報収集させてもらっていますが
異音やら、誤動作やら新品不良の件、多いですね。
春までには購入予定で、この機種に決めうちしてるんですけど
不安になってきた・・・。
その上大手家電量販店では突然の値上げだしね・・・。

書込番号:3876398

ナイスクチコミ!0


CRX-9500さん

2005/02/03 22:23(1年以上前)

たしかに不良報告多いですね
その点、松下は どれをとっても不良報告が少ないなぁ

でも、それ以上に驚くのは あっさりと交換に応じることですね(笑)
あまり、心配しないで不具合有ったら、交換させましょう。

書込番号:3878310

ナイスクチコミ!0


参考になれば幸いですがさん

2005/02/08 08:47(1年以上前)

砂嵐状態ということはチューナーは一応動作はしているが発信周波数
(局発と言います)が再調で2チャンネルのみ写るということは低いほうにズレていると思います。
10年くらい前のテレビではまれにありましたがチューナーの完成度
が向上した現在では珍しいですね。

書込番号:3900262

ナイスクチコミ!0


温度では?さん

2005/02/08 23:37(1年以上前)

排気口塞いだか、暖房機器が近くにあったとか、温度変化でチューナーがドリフトしたような気もしますが。。今時の電子回路では考えにくいですね。。まぁ、快く交換してくれたのなら、ここはメーカの良心を評価しますがね。

書込番号:3903758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN端子

2005/02/06 23:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ぼぎいさん

KDL-L40HVXを購入検討しています。

カタログとか見てもよく分からないので誰か教えてください。
LAN端末がついていますが、これは何に使うのですか。
VIERAやfaseの様にブラウザ機能があるということではないですよね。
いったい何に使うのですか。

素人っぽい質問ですいません。誰か教えてください。

書込番号:3894345

ナイスクチコミ!0


返信する
☆☆じゅん☆☆さん

2005/02/07 23:18(1年以上前)

私も疑問に思って買うときに店員さんに聞きましたが、デジタル放送の相互通信(クイズに答えたり、応募したり)に使用するだけだそうです。家のPCと通信出来るの!?と思ったんですが、残念でした。
よく考えりゃ出来るわけないっすね・・・。

書込番号:3898860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼぎいさん

2005/02/08 18:10(1年以上前)

☆☆じゅん☆☆さん、ありがとうございます。

やっぱりその程度なのですね。
まあ、テレビでHPを見ることがどれだけメリットが
あるのかですよね。パソコンの方が操作も早いでしょうし。

書込番号:3901934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶のドット抜けについて

2005/02/06 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ベガベガベガさん

ついに、念願のKDL-L40HVXを購入しました。
BSデジタルはすばらしくきれいだし、地上アナログの画質も、ほどほどに映って、
大満足しています。

ただ、気になる点が1つ。
液晶のドット抜けを発見しまして、常時消灯の点が2ヶ所ありました。

ダメもとで購入店に相談しましたが、液晶はそういうもので、不良品ではないことを、
丁寧に説明頂きました。

テレビに限らず、液晶パネルのドット抜けは、しょうがないんだろうけど、
残念ですね。
皆さんのパネルにもドット抜けあります?

書込番号:3891783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件

2005/02/06 17:18(1年以上前)

液晶もプラズマも結構な割合でドット欠けが発生します。
あまりに画面中央よりにドット欠けがある場合、1つでも交換に応じてくれる場合もあります。
メーカーサポートにも電話してみては?

書込番号:3891894

ナイスクチコミ!0


bsdigital36さん

2005/02/06 17:49(1年以上前)

ベガベガさん
 常時消灯ならいいんじゃないですか。常時点灯のドットは目障りと思いますが。

書込番号:3892086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベガベガベガさん

2005/02/06 23:01(1年以上前)

ソニーのお客様相談センターにもかけましたが、不良品じゃないからそのまま使ってと、感じ良く!?説明されました。
普通にテレビとして見ている時には、気づかない程度なので、まあ許してもいいかという感じです。
PCをつないで、真っ白画面を出して、わざわざドット抜けを探したくらいです。
やっぱ、こればっかりは運なんですかねぇ

書込番号:3894013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ぽぽやさん

この機種でセンタースピーカーにできるとなっていますが、サラウンドシステムのセンタースピーカーでしょうか?またその際どんな接続をするのでしょうか?実際そのような使い方をしてる方いましたら教えてください。今度ソニーのサラウンドシステムを検討もしています。

書込番号:3876285

ナイスクチコミ!0


返信する
(有)ナカジィさん

2005/02/06 01:53(1年以上前)

>サラウンドシステムのセンタースピーカーでしょうか?
そうです。

アンプ部(DVDプレーヤー本体やAVアンプ)から複数の各スピーカーへ接続する線のうち、センタースピーカーへ接続する線をこのTVのスピーカー入力端子に繋ぎます。

あとTV側のスピーカー設定をしておきます。

書込番号:3889209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング