このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年1月29日 21:51 | |
| 0 | 3 | 2005年1月29日 07:10 | |
| 0 | 3 | 2005年1月28日 01:06 | |
| 0 | 8 | 2005年1月27日 23:00 | |
| 0 | 7 | 2005年1月26日 01:16 | |
| 0 | 3 | 2005年1月23日 19:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
ヤマハのYSP-1とHVXを接続したいと思っています。
このウーファーは、シアターセット(YSP-1)のサブウーファー出力にできるのでしょうか?
まだ、発売されてセットで接続された方は、少ないと思いますが、
宜しくお願いします。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
始めまして私も液晶ベガ KDL-L40HVX (40)購入検討者です。何度かお店に見に行っていますがこのテレビ、オプションでHDDを繋ぐとテレビ側のリモコンでビデオ操作が出来るようですけど、私実家でソニーHDDビデオ(RDR-HX50)を使用しています。このビデオを接続した際にテレビ側のリモコン操作でビデオをコントロールできるでしょうか?接続の仕方など今までと違う場合は教えてください。
あと、現状普通のテレビアンテナ(詳細は分からないのですが・・)を使っているのですがこのテレビを使うと普通に地上波デジタルが見れるのですか?通常は何らかのアンテナ工事が必要なのでしょうか?
あわせて教えて下さい(初歩的なことですみませんが)
0点
2005/01/25 22:17(1年以上前)
簡単に答えると地デジ放送は録画できない、ビデオ操作はできない、
UHFのアンテナが必要、すでに持ってても調整が必要、
てとこでしょうか
まあ電気屋で聞いてみてください
書込番号:3834763
0点
2005/01/26 12:27(1年以上前)
お答えとしてはJIRO3のレスであっているのですが、あまりに簡単で誤解を招きそうなのでちょっと補足。
まずリモコンから操作可能な機器は、HVXからiLink接続できる機器に限ります。
iLink接続できるのは現状HDDレコーダーなどの機器しかなく、お持ちのスゴ録はiLink接続は出来なかったと思います。
デジタル放送の録画はスゴ録であればシンクロ録画は可能です。
簡単に言うとテレビ側で録画予約しておけば、時間になるとスゴ録が立ち上がって録画できるというものですが、スゴ録側にデジタル入力がないはずですので、アナログ画質での録画になりわざわざテレビのチューナーから録画の必要はないという意味で「録画は出来ない」と言う事になるのでしょうね。
BSとかCSの番組であれば多少意味はあるかも知れません。
アンテナについては電気屋さんに聞くのが一番でしょう(笑)
詳細を知りたかったらSONYのホームページのサポートのところに取扱説明書のPDFをダウンロードできるページがありますので、研究してみてください。
老婆心ながらですが、ある程度メーカーのホームページで調べがつく事や、ここですでに話題になったような質問はちょっと冷たくあしらわれたりします。
いろいろ調べてみてそれでもわからない事や、実勢価格情報などネットでは調べられない情報などを書き込むのが良いかも知れませんね。
ちなみに私のような長いレスも嫌われたりしますが(汗)
この機種を購入して結構気に入ってるので、お勧めしたいところですが、最近量販店での販売価格が急騰してるみたいなので微妙です。
書込番号:3837188
0点
何故か消されたけど、(笑)
回答に返事もないとは・・・
非常識なやつという判断は正しかったようですね。(爆)
書込番号:3850397
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
2005/01/25 20:17(1年以上前)
フォルダ名をサイバーショットに合わせれば見れるという報告が、
32HVXの口コミ情報にあがってますよ。
書込番号:3834137
0点
2005/01/26 13:13(1年以上前)
ありがとうございます。
試してみますね。
書込番号:3837358
0点
2005/01/28 01:06(1年以上前)
下記で、USBハードディスクのレポートをした者です。
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2041&ItemCD=204160&MakerCD=76&Product=%89t%8F%BB%83x%83K+KDL%2DL40HVX+%2840%29&SentenceCD=&ViewRule=4&SortDate=&SortID=&Page=1&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3730587
(1)USBマスストレージクラスのデバイスに見えて
(2)電源がWEGA以外から供給できれば
ほとんど認識されると思います。
(1)は独自のドライバーをインストールしなくても
WindowsXP機から認識される
と言い換えた方が判り易いかも知れません。
私のは、メーカー名は不明ですが、市販のHDケースに
容量UPして余ったPCのHDDを入れたものです。
書込番号:3845376
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
テレビを買ったのですが、右上に一箇所1MM位のずっと赤く点灯している所があります 少し長方形ぽいです、 まあ2メートル離れれば、
ほとんど判らないのですが、やはりきになります これがドット落ち
でしょうか? ドット落ちは白い点のイメージしかなくて これが
ドット欠けなんでしょうか?
0点
2005/01/25 23:12(1年以上前)
訂正です
赤ではなく紫色なんです
そんな色のドッド欠けなんかあるのでしょうか?
書込番号:3835156
0点
2005/01/25 23:44(1年以上前)
それはドット落ちでは無いと思います。画質調整に「ダイレクト」って項目があると思います。それを「入」や「切」にすると症状が消えたりしませんか?
書込番号:3835392
0点
ドット欠けはいろんな色ありますよ。
一番多く見かけるのは緑とか青かな。
仮にドット欠けだったとしても2、3個かたまって点灯しているのなら、十分交換対象になるのでは?
書込番号:3836589
0点
2005/01/26 09:39(1年以上前)
返答ありがとうございます
ダイレクトしてもだめでした
めちゃくちゃショックです
高い買い物なのに
ひとつのドット欠けなら正方形なのでしょうか?
やはり私のは正方形なら2個分の感じです
クレーム交換できますかねぇ
書込番号:3836694
0点
2005/01/26 18:28(1年以上前)
ウチの液晶(日立ですが)もドット欠け1個ありましたが、幸い交換してくれましたよ。
詳しくは[3799301]にて。
ダメもとで、とりあえず購入店などに相談してみてはどうでしょうか?
(AruHell)
書込番号:3838343
0点
2005/01/27 14:58(1年以上前)
駄目もとで見てもらったら交換できるそうです
色々アドバイスありがとうございました
しかし納期が1ヶ月待ちらしいです
書込番号:3842433
0点
2005/01/27 20:33(1年以上前)
おっ、良かったですネェ^^
うちは5日後には交換してくれましたが^^;
まあ、結果オーライということで^^
書込番号:3843747
0点
2005/01/27 23:00(1年以上前)
ドット欠けのテレビはどこにいくのでしょうか?
ゴミ箱行きではもったいないし、
中古屋でもながれるのでしょうか?
書込番号:3844589
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
このテレビは温度変化によるパキパキ音(エアコンの室内機の音と同じ)がしないですが?私が購入したのは3秒から5秒に1回の音がしていたのでソニーに相談したところ、キャビネットとパネルの接着部分(大型なので仕方がない)とのことでしたが、頻度が多いということで交換してくれました。4〜5b位離れていても聞こえて、特に夜に小さい音で聞いていると非常に気になりました。皆さんはどうですか?
0点
2005/01/20 23:11(1年以上前)
交換したら音の頻度が少なくなり、気にならなくなりました。しかし、全く無くなったわけではなく、ソニーの話では現状では仕方がないとのことでした。
書込番号:3809936
0点
2005/01/22 19:57(1年以上前)
一週間ほど使いましたが、異音は全くしませんです。
書込番号:3818696
0点
2005/01/25 17:24(1年以上前)
同じ症状が発生しています。メーカーが来るそうです。
書込番号:3833455
0点
2005/01/25 23:38(1年以上前)
やっぱり音がしていますか。気になる方は交換を申し出たほうが良いですよ。このテレビの前にはソニーの29インチのブラウン管を使ってきましたがこんな音は初めてです。高い買い物ですからメーカーも良い物を作って販売してもらいたいものです。ちょっとガッカリです。しかし、液晶としてはシャープの45インチと比べると40インチ以上としては値段が安いのでこの点では評価しています。
書込番号:3835351
0点
2005/01/26 01:09(1年以上前)
6年前まで、電器屋(量販ではありません)に勤めておりました。
その頃の経験で言いますと、キャビネットからのバキッ音はソニーだから、この機種だからと言う訳ではなく、どこのメーカーでも有りました。
この音だけは、当たりはずれとしか言いようがないのが現実でした・・・
書込番号:3835906
0点
2005/01/26 01:16(1年以上前)
一番大事な事を書き忘れました。
我が家のHVXは未だに音はでていません。
書込番号:3835939
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
はじめまして。
現在、購入検討中ですが、液晶の場合ドット欠けの
問題があると思うのですが、最近のはそういうことは無いのでしょうか。
また、そのような時は交換してもらえるものでしょうか。
0点
常時点灯の件については確率は減っていますが、未だゼロではありません。
また、10箇所とかあるような特別な場合を除き、常時点灯を理由に交換はしてもらえないのが現状です。
書込番号:3459181
0点
2004/11/08 12:25(1年以上前)
越後屋遼さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:3475396
0点
2005/01/23 19:13(1年以上前)
本日届きました
ドッと一ヶ所欠けてました
中央よりちょっと右
上から15個目くらいです
近づいたらわかりますけど2mも離れたらわかりません
でもちょっとショックでした
書込番号:3824286
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





