このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年11月28日 15:51 | |
| 0 | 5 | 2004年11月25日 16:43 | |
| 0 | 4 | 2004年11月18日 08:43 | |
| 0 | 1 | 2004年11月16日 07:55 | |
| 0 | 2 | 2004年11月12日 20:53 | |
| 0 | 7 | 2004年11月7日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
地方ですが、青森県五所川原市のヤマダ電機店にて、ポイント89000円がついて44万くらいで売ってました。←正確な値段忘れました。すみません(汗
実質35万は安いので驚きました。
近くにK'sデンキができたので、値段を競ったうえでのことみたいです。因みに、交渉してでた値段でなく、店頭表示でこの値段でした。
売り出し期間は12月3日までとあったので、近くの方はいってみてはどうでしょうか。
0点
2004/11/28 15:51(1年以上前)
青森県五所川原市のヤマダ電機店に早速行ってきました。
店頭表示で44万5千円。ポイントが20%(89,000円)ついて、実質35万6千円でした。
あまりの安さに、すこし交渉して、44万円、ポイント9万円、実質35万円で買ってしまいました。
「北で」さん、有益な情報ありがとうございました。
書込番号:3558774
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
この機種の購入を検討して今日電気屋さんに行ったら、本体下部にチョロっと付いてるスタンドはなんと別売で三万円との事。これは自転車を買って乗らない時のスタンドは別売で、これを買わなければ立てて置けないという事と同じではないか? スタンド内部にAV機器を置く、出窓部分に乗せる、壁掛けで使う等など、使い勝手はいろいろだとは思うが、スタンドを別売で買わないと使用出来ないTVとはあんまりではないか? この機種しか知らないが40V前後だと他メーカーもこんなもんですかね? 驚きです。
0点
2004/11/08 17:10(1年以上前)
スピーカー(ウーファー)が付いているからではないですか。
書込番号:3476076
0点
2004/11/08 18:36(1年以上前)
確かに純正スタンドはウーファー内蔵してるためか高いですね。
ウーファーが無くても良ければ、純正スタンド以外でも使えますよ。
自分は価格よりもセンタースピーカーの収まりが悪かったので、
HAMILEXの立ち上げスタンドKM-PX16を使ってます。
http://www.hayami.co.jp/hamilex_pdp.html
プラズマ用ですが特に加工せずに使えます。
自分の場合はウーファーも欲しかったのでテーブルトップスタンドの
ウーファーを取り外して加工して取り付けてます。
ウーファー無しの場合、接続確認の警告が約1分間表示されますが
テレビ本体下のコネクター部にジャンパー加工することで
警告を出なくすることも出来ます。
書込番号:3476328
0点
2004/11/08 18:51(1年以上前)
据え置き用のスタンドが不要な人(フロアスタンドや壁掛けユニットを買う人)には無駄にならないのでむしろ良心的ではないでしょうか。ちなみにPanasonicもスタンド別売りですがウーファーなしで3万円ぐらいしますね。
書込番号:3476387
0点
2004/11/09 22:56(1年以上前)
↑同感
書込番号:3481375
0点
ところで、この専用スタンドの音質は価格に見合うものですか?(卓上)
であればデザイン的にも買っていいかと思うのですが。。
一々AVアンプ上げてTV見るのも面倒なんで。
書込番号:3545700
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
すみません。また質問させてください。今回はAVマウスについてなんですが、無事設定も終わり、説明書58ページ通り、つないでいるパイオニアのDVDレコーダの電源はAVマウステストでON-OFFできるようになりました。で、BSデジタルをテレビの番組表から予約録画しようとするのですが、反応無し。また、電源ON-OFFしてみたけど可能。よく説明書を読むと、59ページに「手順3の設定ができない機器は、録画機器側で入力をあらかじめ切り替えておいてください」とのこと。まさにパイオニアの機器は手順3ができず、勝手に割り当てられてしまいます。(すみません、持っている方、及び説明書を読んだ方でなければわからない記載で)
さて、この録画機器側の入力切り替えとは一体なんですか。何に入力を切り替えておけばいいのでしょうか。わかる方、パイオニア製品で、AVマウス活用なさっている方いらしたら教えてください。
0点
2004/11/11 17:34(1年以上前)
説明書から判断すると、「ソニー/アイワ」以外のレコーダーやビデオではAVマウスからの「録画開始/終了」の指示を受けるだけで、録画すべきチャンネルの一つである「テレビチューナーからの入力」に自動的に切り替えることができないという意味のようです。
ですので、あらかじめ「レコーダーの画面」(またはレコーダー本体のディスプレイ表示)を見ながら、テレビの出力を接続しているレコーダー側の入力(ライン1、S-ビデオ1など、メーカーによって表示が違います。)を「レコーダーのリモコンで」選んでおく必要があるという事です。実際の操作はメーカーによって違うと思いますが、ビクターのビデオなどの場合はチャンネルの順送りで「BS7→BS11→ライン1」の様に選択します。この場合、実際に録画が始まらないとテレビからの画面は表示されない(テレビから出力されない)ようですが、私が試したところちゃんと録画できましたので大丈夫と思います。
書込番号:3487635
0点
2004/11/15 09:56(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
早速試してみたのですが、DVDレコを入力1に切り替えAVマウスでBSデジタルの番組を予約し、いざ!と思ったら、録画されません。DVDレコの電源は予約時間2分くらい前に入ります。番組自体は録画可能と表示されていました。
接続は、アンテナはDVDレコを介してテレビへ。テレビの出力端子はDVDレコの入力1へS映像端子で。ちなみにDVDレコからテレビの出力はD端子(D2)です。
テレビの出力を録画していない状況(いまはその録画さえできないのですが)では、
入力1にテレビ映像は出力されません(これは仕様のようですね)。
DVDレコの動作に問題ありません(通常の録画はできます)。
さて、どこがいけないのでしょうか。おしえてください、お願いします。
書込番号:3502960
0点
2004/11/18 00:37(1年以上前)
ちなみにTVの出力は『デジタル映像出力』でしょうか?
私は32HR500を使っていますが、デジタル放送を録画する場合は『デジタル映像出力』でレコーダーへ入力しています。
もし、L40HVXに『デジタル映像出力』がなかったらごめんなさい。
書込番号:3514056
0点
2004/11/18 08:43(1年以上前)
TVの出力は『デジタル映像出力』です。
昨晩、やっと解決しました。
現在、アンテナをDVDレコ経由テレビ(BSも、VHF/UHSも)なのですが、DVDレコの設定で、「BSアンテナ電源」みたいのがあり、これを「連動」にしていたらダメで、「オン」にしたらAVマウス経由で予約及び録画できました。
なんか初歩的なところでミスっていたようです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:3514825
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
このテレビの番組表は新聞みたいな表示形式ではないので
見にくいです。
説明書を読んでも番組表のレイアウトを変更できたりするようなことは
書いてないですが、やはりどうやっても番組表はいまの現状レイアウトしか
無理なのでしょうか?
0点
2004/11/16 07:55(1年以上前)
番組表のレイアウト変更は無理なようですよ。sonyなんかが採用している形式で、この場合、表示が早いというのが売りの様です。私も実際使ってますが、表示にストレスはありません。新聞欄のようなレイアウトの物は使ったことがないのでわからないのですが。
表示が早いので、使い勝手は悪いとは思いませんけど。でも、新聞欄形式は「今までの新聞」という慣れがありますからね。
書込番号:3506836
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
初めまして。
先頃本機を購入したのですが、LANの設定ができません。
マンション内LANで、プロバイダーからはDHCPで接続をするようにという説明をうけているので、何回か試みているのですが、接続できない、という結果しか出ません。本機にはDHCPとアドレスの直接入力の他は設定できる項目もないようですから、お手上げ状態です。解決策はありますか?
0点
2004/11/12 09:22(1年以上前)
@PCなどでDHCP配信されるIPを確認する。
Axxx.xxx.xxx.254くらいで固定にする
BmaskもPC設定された値にする
で、どーでしょうか?
ウチのRD-X4も何故かマンション内LANのDHCP取れませんので固定にしてます。
書込番号:3490301
0点
2004/11/12 20:53(1年以上前)
SONY頑張れさん
ありがとうございました。お示しの通りやってみましたら接続できました。機械が正常に動くのはうれしいのですが、理由が分からないのでなんか不思議です。
ちなみに、SONYにも照会したのですが、結果は、ケーブルはつながっているか、など残念ながら何ら実践性の無い回答でした。
ありがとうございました。
書込番号:3492076
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
先日、購入しました。
サブウーハー付きの10万円以上する台が付いて、支払い価格51万円でした。
さらにポイントで58000円と有料の保証(3000円)込みです。
1週間前には本体と同じ台とで、53万円の見積もりでしたが、いきなりの値引きに少々不安を感じています。
何か大幅に値引きする理由でもあるのでしょうか?
KAKAKU.COMの最安値を見ても、本体で44万円ですから、台が付いて実質45万円ほどの価格は安すぎるように思います。
何か情報はありませんか?
0点
2004/11/02 01:06(1年以上前)
先日、川崎のほうのやまだで話を聞いたところ、ソニーの液晶への取り組みは後追いと言う事で細かい点で懸念される事が多いようです。まずはバックライトのみ交換は無理そうです。これはメーカーにも確認して回答を頂きました。液晶一体と交換となるようです。交換費用も未定のようです。高い買い物なので長く使用できる液晶をって思っていたのでこの回答には少々残念な思いです。
書込番号:3450123
0点
2004/11/02 06:47(1年以上前)
フロアスダンドが付いて51万プラスポイントとは、かなり
安いですね、場所と店名を教えてもらえないでしょうか。
QUALIA発売時が近づいてほぼ同スペックのこの機種を売りさばいて
しまおうという意図が感じられますね。
ちなみに、ヨドバシでは40インチQUALIA定価84万の所2%引きの
82万+ポイント10%で販売されています。
書込番号:3450552
0点
交換しなくてもいいように長寿命バックライトだと思うんですけど。
シャープのコピーに踊らされすぎだと思います。
バックライトの故障を心配されている方が多いようですが、そのための長期保障等なのではないでしょうか?
バックライトは保障外というのもどこかで見ましたが、それは寿命の場合であって故障は対象になるのでは?
もしならないのであれば、ひどすぎる話ですよね。
というか今の時点でプラズマや液晶を選択される方が、この先本当に10年以上も使用されるのでしょうか?
実際購入して使用し始めると、そんなことより画質や、音質の方に気になる部分はいっぱい出てきますよ。
書込番号:3451225
0点
2004/11/02 18:50(1年以上前)
所ジージョ さん
購入はYAMADA電機です。
近所にK'S電機が出来たので、その対抗セールをやっています。
最初に見積もりを取ったときもその状況は同じなんですが。
いきなりの値引きに何となく胡散臭さを感じます。
書込番号:3452089
0点
2004/11/02 22:07(1年以上前)
ヨドバシ横浜でも、いきなり税込み50万+数千円(すいません。細かい値段忘れました。確か2,800円?)でポイント10%でした。
いきなり下がり何かありそうで少し勘繰ってしまいます。
店員に聞いても「SONYは後発なので・・・」との返事しか返ってきませんでした。同じSONYのプラズマ42型HXVが定価で1万円位しか差がないのにコチラは販売価格約10万円高です。なぜ?
書込番号:3452880
0点
2004/11/03 11:09(1年以上前)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2176037011.pdf
説明書の13ページに、ちらついたり暗くなったときは新しい専用蛍光管に交換できるって書いてあるよ?
書込番号:3454909
0点
2004/11/07 23:23(1年以上前)
>あらた2さん、
記載頂いたサイトはもうアクセスできないようですね!私の記載した情報はソニーから頂いた回答によるものなので説明書に書いてあるとすればもう一度聞いてみた方が良さそうですね。
>ベルハルさん、
長寿命バックライトなので確かに長い間使用できる設計になっていることは理解してますが、交換できるにこしたことはないかなと思いつつ。
でもきっとその頃にはもっといい製品が出ててそっちをほしくなっている気もします。単に欲張り者なんです(汗)電化製品はそんな事ばかり言っていると買えないのでもう少し検討し、いい面悪い面を納得して買いたいと思います。
書込番号:3473772
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





