液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥730,000

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1366x768 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

何製かは企業秘密

2004/09/15 11:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ふっとぼおるさん

先ほどソニーお客様相談窓口0570-00-3311で聞いたのですが、
「液晶画面はどこのメーカー製ですか?」と聞いたら、
「その情報は公表されていません。つまり企業秘密です。」とのことです。
ちょっとビックリしてしまいました。そんなことってあるんですね。
別に自分がそれを知っていたからってどうなるわけでもないかもしれません。
(自分の目で店頭で気に入るかどうか確認すれば良いわけだし)
ですが購入を考えている自分としては、なんか嫌な感じがしますねぇ。

書込番号:3267270

ナイスクチコミ!0


返信する
実はねさん

2004/09/17 17:01(1年以上前)

サムスンなんですよ。でも過去に、ここにこのこと書いたら消された。今回は大丈夫かな?
http://www.samsung.com/Products/TFTLCD/LCD_TV/LTA400W2/LTA400W2.htm

書込番号:3276361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっとぼおるさん

2004/09/17 21:44(1年以上前)

実はねさん、レスありがとうございます。
ここにいらっしゃる方には常識なんでしょうけど、
やっぱりそうなんですか。
KDL-L42HX2もそうですしね。
でも、どこの店員でも知っていることをなぜに企業秘密なんでしょうかね。

開けないと見えない内部ならともかく、
目に見えてしかも目前にあるテレビの命ともいえる画面を、
どこの国の製品か公表しないなんてその真意はなんでしょうかね。

書込番号:3277346

ナイスクチコミ!0


コメッ子さん

2004/09/19 00:03(1年以上前)

>でも、どこの店員でも知っていることをなぜに企業秘密なんでしょうかね。
どこの店員でも知っていることなのかどうかは知らんが、お客様相談窓口の者が知らなかっただけじゃねぇのか。お客様相談窓口がそんなことまで相談にのるとは思えぬ。

書込番号:3282603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっとぼおるさん

2004/09/19 12:50(1年以上前)

>お客様相談窓口の者が知らなかっただけじゃねぇのか。

あのね、いちいち指摘されるまでもない。(苦笑)
窓口の女の子じゃわからんから、
折り返し電話しますと言って連絡を受けたんですよ。
(どこかの工場の方と言っておられました)
最初から別に、何も知らない窓口の子に相談しようなんて思ってません。
(だからちっとも相談窓口になっていない。あの存在意義って何?)
とりあえずソニーへの連絡先を探してみつけた電話番号で、
わかる人から連絡よこせと質問しただけなので。

書込番号:3284439

ナイスクチコミ!0


実はねさん

2004/09/22 01:52(1年以上前)

折り返し電話する人間は、開発とか詳しい人間ですから、やはり意図的に隠しているんですよね。
関係ないですが、Sony USAのカスタマーセンターも伏せるんですよね。

書込番号:3297154

ナイスクチコミ!0


商品企画関係さん

2004/09/23 18:22(1年以上前)

皆さんが答えているように、パネルはサムスン製です。

お客様窓口が「企業秘密」とこたえたとしたら、それはメーカーが意図している答えではないです。正しい答えは「公開しておりません」でしょう。
製品に使われている部材は、メーカーがマーケティング的に公表したいものを除いて、公式には回答しません。例>シャープはLCDを日本製(亀山工場)として大々的に宣伝。一般的に、部材のメーカーを公表しない理由としては

1.自社製・日本製でないのであまり大きな声でいいたくない。
2.複数社から部材を調達している、あるいはする予定が将来あるので、現在の調達先を回答したくない。

などがあります。
企業秘密ったって、分解してパネルの裏見れば、わかっちゃいますからね。

書込番号:3303421

ナイスクチコミ!0


コメッ子さん

2004/09/23 21:47(1年以上前)

お客様窓口が、確かに『企業秘密』という言葉を出したかどうかということに興味があります。

書込番号:3304346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっとぼおるさん

2004/09/23 23:37(1年以上前)

折り返し電話してきた方(男性)は、間違いなく言ってましたよ。
僕は「え?企業秘密ですか?」って聞き返したら、
「そういうことですね」と言ってました。
似たような意味だということで、
本人も思わず口から出たんじゃないですか?

書込番号:3305023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっとぼおるさん

2004/09/24 00:01(1年以上前)

あ、思い出した。
そういえば、その男性の方は、こうも言ってましたね。
「だから私たち社員も知らないんです」
これって、本当は知ってるのに客に対する表向きな答えなんですかね?
その男性の言い方だと「公表」うんぬんではなく、
まさに一部の社員&役員しか知らない「企業秘密」だということになりますね。

>お客様窓口が、確かに『企業秘密』という言葉を出したかどうかということに興味があります。

興味があるってどういう意味ですかね?
商品企画関係さんの仰る通り「公開」という言葉が正しいのに、
『企業秘密』と言ったのなら、その男性の説明の仕方が不注意だったということになりますね。
言ったかどうかそんなに疑わしいのなら、その回答をした男性を調べて、「価格.comの掲示板を見たという人から電話が来るから説明しといて」
とでも言っておきましょうか?

書込番号:3305167

ナイスクチコミ!0


やきいもさん

2004/09/24 00:23(1年以上前)

>『企業秘密』と言ったのなら、その男性の説明の仕方が不注意だったということになります>ね。
そのとおーり。

書込番号:3305278

ナイスクチコミ!0


poapoaさん

2004/10/01 09:23(1年以上前)

例>シャープはLCDを日本製(亀山工場)として大々的に宣伝

シャープのソニーに対する間接的ネガティブ・キャンペーンて訳ねw
やっぱ一般的に、日本製>>>>>韓国製だろうしねえ。
頭いい、というか策士だねシャープ。

書込番号:3335959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

欲しいけど・・・

2004/09/28 18:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

クチコミ投稿数:63件

先日店頭で見てからとても欲しくなりました
地上デジタル放送とても綺麗に映っていましたよ!

でもひとつ気になることが・・・
専用のスタンドを買わなければいけないのでしょうか?
スタンドはとても高いですよね、テレビ自体高いのに
スタンドまで買わされるのはとても痛いと思います。

スタンドが無いとテレビ台に置くことは出来ないのでしょうか?

書込番号:3325321

ナイスクチコミ!0


返信する
うがさんさん

2004/09/28 18:34(1年以上前)

シャープは台付きですよ。ちなみに本日37D4買いました\(^O^)/HRD2のレコーダーとセットで495000円でした。

書込番号:3325371

ナイスクチコミ!0


オーナーではありませんが、さん

2004/09/29 13:30(1年以上前)

この機種のスタンドが高いのはサブウーファーが内蔵されているからです。 合計100W

専用スタンド(*1)との組み合わせにより、ディスプレイ背面に4.5リットル(*2)の大容量スピーカーボックスを持つウーファーを搭載した、3Dスピーカーシステムを採用。フルレンジスピーカーには、軽くて丈夫な発泡マイカ素材を、ツイーターには強力ネオジウム磁石を採用。高音質で、立体感のあるダイナミックサウンドを実現しています。

書込番号:3328916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上デジタルのアンテナレベル

2004/09/28 01:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ブースターいるのでしょうか?さん

40HVXを買って大満足しています。
うちのマンションはCATVなのですがパススルーで地上デジタルが受信できるように
なっています。
テレビの地上デジタルのアンテナレベルをはかってみると60でした。
60という数値は十分な数値なのでしょうか?

CATV用のブースターというのが売っていますが
あれをかませば地上デジタルのアンテナレベルもあがるのでしょうか?
そして仮にアンテナレベルが90くらいになったとして60のときと
はっきりとわかるような画質の違いは感じられるでしょうか?

ちなみにデジタル放送初体験の私はいまのアンテナレベル60の画質で
満足はしてるんですけど気になったもので(^^;)

書込番号:3323300

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/09/28 14:16(1年以上前)

CATVの場合、ブースターは不要でしょう。
アンテナレベルも充分だと思いますよ。

書込番号:3324612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ、いいすよぉー

2004/09/27 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 dai Aさん

先週末、義父母の別荘においてある、40HVXを見にいきました!
まだ、地上波アナログと、NHKのBSしか見れませんでしたが、
画像はかなりいいっすよ!
BSでヤンキースの松井を応援した時、早い動きだと、少しだけ
もたつくような気がしたんですが、気になるほどではありません。
でも、本当に感動したのは、音声です。
ステレオ放送もさることながら、DVDを見たとき、すっげーって
感じでした。
5.1chステレオセットは、同時に買っていたのですが、ちょっとした
感じでは、ステレオセットなしでも十分いけると思いました。
デジタルBS、地上波デジタル、CS、何がお勧めですか?

書込番号:3322783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

40インチ?42インチ?

2004/09/25 21:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 阪大教授さん

ソニーのHPで液晶TVの総合カタログを見ると40インチが最大になってます。
しかし、この掲示板では42インチの話が出てます。どうしてでしょう。42インチ以上は、40インチまでと基本的に違う点があるのでしょうか?

書込番号:3312919

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/09/25 22:41(1年以上前)


Sdkfz.261さん

2004/09/26 10:01(1年以上前)

教授さんにも理解できないことがあるんでしょうか。前のHX2シリーズに42inchモデルがあり、今回のHVXシリーズには無いだけの話でしょ。大画面?を低コストで広く普及させてくれるのはありがたいことです。しかしながら、50のまろんさんがQUALIA(多分46inchの事?)のことを書き込んでいますが、このような庶民的な場には出でこないんじゃないかな(販売してくれない?)。新技術だからこそ広く庶民にPRすべきだと思うのですが、どうもソニーはそこまで考えていないような気がします。100台程度作るQUALIA商品(MDプレーヤーだったかな?)に1000個の部品を購入して、余った900個の部品は廃棄したなんてことを聞いています。だから高価なんですよ。こんな無駄な事をしてもQUALIAシリーズを大切にしたいようだから・・・。いくら環境問題に取り組んでも、無駄をしていたら意味をなさないように思いますね。QUALIAは庶民の中の高級ブランドで良いのではないでしょうか。
ちなみに私はKDL−L42HX2のユーザーですが、アナログ放送はシャープ製と比較して大変出来が良いと思います。

書込番号:3315258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2004/08/20 23:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ドム3さん

9月1日に実物見てきます。
ここでレポートします^^

書込番号:3166105

ナイスクチコミ!0


返信する
ボーナスで買うぞさん

2004/09/01 00:54(1年以上前)

液晶TVは黒がべったりしてしまうのは今のレベルでは割り切るとして、アクオス45の解像感か、ソニーの絵作りや使い勝手のどちらに
より惹かれるのかに注目しています。(あっ、あと騒音もだ)
ドム3さん、レポート楽しみに待ってますね。

書込番号:3209224

ナイスクチコミ!0


鴨川さん

2004/09/01 14:38(1年以上前)

そろそろほしくなってきたの検討中なんですが
デザインはグレードダウンしてしまったような感じですね
写真だけじゃ判断しづらいですけど
かといってクオリア40だと消費電力が・・・

書込番号:3210619

ナイスクチコミ!0


かずですよさん

2004/09/01 22:40(1年以上前)

私も今回のデザインは?です。フローティングの方がよかった。でも
画質はかなり向上しているみたいだし。

書込番号:3212166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドム3さん

2004/09/02 01:37(1年以上前)

とりあえず全機種見てきました。
クオリアはさすがにすごかったです(笑)
クオリアを最初に見てしまった為、目当ての液晶、プラズマが
悪く見えてしまいました。。。

落ち着いて見てみると、やはりかなり画質は良かったです。
ゆっくり時間がなく、細かく見ることはできませんでしたが、
今回感じたのは音の良さですね。40型は100Wの出力で、
かなりバランスのいい音質だったと思います。

リモコンですが、操作のレスポンスはかなりよかったです。
これは実際に使ってみないとわかりませんね。

お店には10日くらいには展示されるようです。
お値段もおそらく最初から50前後でいけるでしょう。
また何かわかりましたらカキコします。

42のプラズマとも迷ってます・・・。

書込番号:3213070

ナイスクチコミ!0


かたたたききさん

2004/09/02 15:47(1年以上前)

えぇーーー!!(驚
 
HVXはともかく クオリア005 が、もう展示してあったんですか?
場所は何処ですか。SONYビルですか?

書込番号:3214489

ナイスクチコミ!0


50のまろんさん

2004/09/02 21:15(1年以上前)


100W(2.1CH.)のアンプも凄いが液晶にも秘密があるので
展示会が楽しみです。また一般に発売するのでここにも載ると思います。46Vで100万円を切るようであれば値段も品質も世界最高だと
思います。HR500で10年過ごそうと思ったのですがどうなることやら。

書込番号:3215525

ナイスクチコミ!0


大五郎30さん

2004/09/03 00:20(1年以上前)

QUALIA005はまだ展示されてません。
ドム3さんはプレス発表会に行ってみたんでしょう。
一般店での発売はありますがAIBO同様に定価での販売でポイントも付かないですし、値引きもないです。


書込番号:3216606

ナイスクチコミ!0


ボーナスで買うぞさん

2004/09/03 00:38(1年以上前)

ドム3さん、レポートありがとうございます。
期待できそうな感じで楽しみになってきました。
発売が9/30なのに10日にもうお店(量販店?)に
出回るのですか?? 早く見てみたいです。

クオリアは値段はともかく消費電力が多すぎますね。
LEDって低消費電力のハズなのに輝度を高くするには
バックライトにそれだけ光量が必要なんでしょーね…

書込番号:3216710

ナイスクチコミ!0


50のまろんさん

2004/09/25 09:12(1年以上前)

qualia005A&VFESTAで見ました。ずばり一言素晴らしいの他ありません。ハイビジョンをずっと見続けていた私にも驚きです。パイオニアのTAD−CD1 SPもいい感じです。SONYのAVアンプ7000も凄かった。ただDVDプレーヤーはDENONのXしか目立ったものはありませんでした。

書込番号:3310570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング