液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥730,000

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1366x768 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ] のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源オンの反応

2004/09/17 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 念願の液晶買いました!!さん

念願の初の液晶テレビを買いました!
薄型テレビを買うのは初めてなのでとても満足しております。
液晶パネルがサムスンだとか日立だとか騒がれていますが
私みたいな素人にとってそんなことは気にならないくらい画面が奇麗でしたよ

ところでリモコンで電源オンボタンを押してから実際に画面がつくまでに
7秒ほどかかるのですが液晶テレビというのはそういうものなのでしょうか?

書込番号:3277591

ナイスクチコミ!0


返信する
太聖くんさん

2004/09/20 10:34(1年以上前)

液晶TVに限らず デジタル放送の場合 システム上時間がかかるみたいです。アナログでしたら もう少し時間は短いと思いますが。

書込番号:3288736

ナイスクチコミ!0


スレ主 念願の液晶買いました!!さん

2004/09/24 22:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
たしかにデジタル放送だとチャンネル切り替えにも時間がかかるので
電源オンのとき時間がかかるのもしかたがないのですね。勉強になりました。

書込番号:3309145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私の目が・・・

2004/09/24 00:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 ワキフェチさん

私の目が悪いのかもしれませんが、アクオスより画質綺麗だと思ったんですがみなさんはどう思いましたか?
今アクオスの37型とどっち買うか迷ってます。
やはり液晶はシャープの方がいいんでしょうか?
みなさんの意見を聞きたいです。ヨロシクお願いします!

書込番号:3305241

ナイスクチコミ!0


返信する
念願の液晶買いました!!さん

2004/09/24 13:09(1年以上前)

ソニーはパネルがサムスンだから良くないとか一部で言われていますが
私も40HVXとアクオスの37Vと悩んでいましたが画質を見てソニーに決めました
サムスンのほうが視野角に対してシビアだとか言われていますが
普段見るときは正面でしか見ないので正面で見たときに画質が奇麗だと
思うものを選択されるのが良いと思いますよ。

書込番号:3306907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2004/09/24 13:36(1年以上前)

画像処理や補正技術に関してはソニーの方が一枚上手な印象です。
シャープは・・・ブランド力ですね。会社をあげて液晶にかけてますし、バックライト交換なども安心感を持たれる方が多いようです。
個人的にはあまりアドバンテージを感じないのですが。
他社メーカーも十分液晶のノウハウを積んできていると思いますし、ワキフェチさんの好みでいいんじゃないでしょうか?

あと参考までに少し使用レポートですが、DVD、ゲーム共にソニーや東芝の方がノイズが少なく(ゲームは皆無)個人的に好みでした。
アクオスはD接続だったのですが、ややノイズ多めで、ゲームでもブルーバックの画面などで目に見えてノイズが走っているのを見て、ビックリしたり・・・。ノイズリダクション強で、だいぶマシになりましたけど。

書込番号:3306970

ナイスクチコミ!0


念願の液晶買いました!!さん

2004/09/24 22:57(1年以上前)

私もゲームについてはソニーが一枚上手だと思いました
ゲームといってもプレステ2の話なので当然といえば当然ですが
AVマルチというソニー独自のコネクタを採用していて他社の液晶テレビの
D端子につないぐよりも画質が良かったですよ。
あと今回のHVXにはゲームをするときのためにCGモードみたいなのが
あってそれをオンにすると残像感など私は皆無に感じました。

と、これだけかくとソニー信者だとか言われそうですが発売日が新しいので
今年の春に発売されたアクオスよりもいろいろな面でメリットがあるのは
当然と言えば当然だと思います。でも次にアクオスが新製品をだしてきたときは
逆にHVXを越えるメリットを持った製品だと思いますので、欲しいときに自分が
最良だと思った機種を購入されるのがベストかと思います。

ちなみに余談ですがマニュアルを見る限りHVXはバックライト交換に対応してる
みたいですよ。

書込番号:3309135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC入力端子

2004/09/13 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 うなぎ24さん

液晶モデルにはPC入力端子がありますが、1600×1200とかって出せるんですか?それとも、1024×768固定とか。。。
HVXを買うことは決めているのですが、液晶にするか、プラズマにするかで悩んでます。
PCモニターとして使用できるのがひとつの判断材料になるとは思っているのですが。

書込番号:3257535

ナイスクチコミ!0


返信する
藤山太郎さん

2004/09/19 22:55(1年以上前)

解像度は任意に選べますが、テレビ側非圧縮で最高は1280×768です。1280×1024の入力もできますが圧縮表示みたいです。入力はDVIではなくアナログRGBですよ。

書込番号:3286658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンはうるさくないですか?

2004/09/14 13:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 静音志向さん

この機種のファンはうるさくないでしょうか?
購入された方の静かな部屋でのファンの騒音の
気になり具合をレポートを聞いてみたいです

書込番号:3263634

ナイスクチコミ!0


返信する
ふっとぼおるさん

2004/09/15 09:43(1年以上前)

私も聞きたいなぁ。
映画とか沈黙したシーンで、どんなもんなんでしょうかね。

書込番号:3266952

ナイスクチコミ!0


静かですよさん

2004/09/15 21:24(1年以上前)

先日購入して映画を数本みてみましたがファンは静かですよ
右スピーカーの後ろあたりに大きな口径のファンが一つだけ
ゆっくりまわっていますのでテレビの裏にまわって耳を近づけない限り
ファンの音を感じることはないでしょう。
静かな場面のときも全然気になりませんでした。

しかし32Vだとちょっと物足りないと思って40Vにしましたが
でかいですわ。。(^^;)
映画見る分にはちょうど良いですがゲームをすると大きすぎて疲れますよ。

書込番号:3268989

ナイスクチコミ!0


ふっとぼおるさん

2004/09/17 21:53(1年以上前)

けっこう静かなようですね。
画面が何製かはともかく、
実際に見て画質に問題ないと思ったら買おうと思います。

書込番号:3277388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ほんとなら安い。。

2004/09/15 12:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 価格まちがい?さん

楽天市場で40HVXで最安値を検索してみると
価格409,000円 (税込429,450円) 送料込という店がありました
これってやはり490,000円の記載ミスなのでしょうか。
もし本当にあの値段なら32HVXやめて40HVXにしようかと思っています。

書込番号:3267323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:987件

2004/09/15 12:59(1年以上前)

そりゃその店に確認しないとどうにもならんでしょう。
「これは相場なんですかね?」とか「ありうる価格ですかね?」という質問ならともかく、「記載ミスなのでしょうか?」は誰にもわかりませんよ^^

書込番号:3267451

ナイスクチコミ!0


............................さん

2004/09/15 14:28(1年以上前)

注文しようとしたら、値段戻ってました。
注文できてたとしても、売ってくれないでしょうね。

書込番号:3267666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2004/09/11 23:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 クエスチョンマンさん

DRC-MF V2ってNTSC信号やDVDの記録信号に対しても有効なのですか?
十分有効だとすればBlu−rayの存在意義がないと思うのですが、
さすがにそこまで信号の高品位化を望むのは欲張りでしょうか?

書込番号:3252744

ナイスクチコミ!0


返信する
フークワさん

2004/09/12 19:20(1年以上前)

もともとDRCとは、NTSCやDVDなどの信号を高精細に作り替えるものです
それが今回、V2になったことでハイビジョン信号も高精細に作り替えることを可能にしました

書込番号:3256066

ナイスクチコミ!0


スレ主 クエスチョンマンさん

2004/09/12 21:09(1年以上前)

レスありがとうございました。
 だとすれば、最近1080i対応のHDVビデオカメラが出現しましたが、TV側がDRC搭載機であればDVビデオカメラでもそれなりの画質が期待できるということでしょうか?

書込番号:3256537

ナイスクチコミ!0


フークワさん

2004/09/13 21:26(1年以上前)

そうですね 
TVにDRC機能があれば高精細になると思いますよ

書込番号:3260734

ナイスクチコミ!0


スレ主 クエスチョンマンさん

2004/09/13 23:56(1年以上前)

レスありがとうございました。
 他社も同等の機能を搭載してくれるといいですね(ソニーさんごめんなさい)。

書込番号:3261743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング