このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2005年12月25日 02:26 | |
| 0 | 16 | 2005年12月10日 12:20 | |
| 0 | 4 | 2005年12月6日 21:21 | |
| 0 | 0 | 2005年11月23日 20:33 | |
| 0 | 1 | 2005年11月16日 19:35 | |
| 0 | 9 | 2005年11月5日 13:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
本日、ヨドバシカメラ梅田にてKDL-L40HVXを購入いたしました。価格は298000円でポイント還元は20%(59600円)でしたので実質238400円でした。さらにソニー純正のウファー付きTVスタンドが33000円が付いていました。送料も無料でした。KDL-40X1000と悩んでいましたが170000円の差は大きかったです。
0点
同じくBRAVIAのXと悩んでます。でもその値段なら私もWEGA好きなので即買いします。かなり交渉されてのお値段ですか?それとも店頭価格ですか?先日まで近所のヤマダは41万+ポイント35%でしたが今では店頭から消えてしまいました。
書込番号:4616257
0点
ヨドバシでも在庫は無くなったようです。40インチだと今ビクターを同じ条件でしたね。(台はなし)東京ですが八王子店オープン協賛でケーズ電気が今週末セールしていました。
書込番号:4628758
0点
ヨドは確かに在庫ありませんでした。。。
実質238400円も安いですね。専用台SU-PF3M 110,250(税込み) 今までの売価が\77,300
\238,400 - 77,300=161,1000-で購入か!!!
これって25〜27インチクラスの値段ですよ。。
書込番号:4633316
0点
今日、ヨドバシ横浜の競合店であるビックカメラ横浜に行きましたら、表示価格\339,800- ポイント20%でした。
(スタンドSU-PT3Mつきです。:\33,000相当?)
ヨドバシと同じ値段にならないかききましたが、あっけなくX。
\238,800相当ですが、ヨドバシでスタンド付\298,000で売っていたことを考えると悔しいですね。
書込番号:4638959
0点
ヤマダ電機、埼玉きたもと店が9日よりオープン!電話で確認しましたがオープン特価でスタンドセットが20万位のようです。オープンと同時に整理券で一瞬に10台すべて完売在庫なしとのことです。
埼玉で朝から並ぶの考えられません。購入した地元の方マジに良かったですね。。
書込番号:4643599
0点
昨夜、ヨドバシ・ドット・コムで、純正スタンド込み\278,000で
さらにポイント20%還元だったので、思わず買ってしまいました!
ポイントが55,600円分付いて、実質実質¥222,400!
配達されるのが楽しみです♪
書込番号:4644014
0点
悔しい。。。また出遅れました。ヨドバシ.コム既に売り切れでした。この機種には縁がないみたいです。アーア。
書込番号:4644482
0点
今日ヨドバシAkibaに行ったら(16:00ごろでしたが)、台数限定で
あと7セット残っていました。
\278,000.- スタンドつき、20%ポイントです。
(今回は最後まで悩んでKDL-40X1000を買ってしまいました。
詳しくはKDL-40X1000のくちコミに書きます。)
書込番号:4646302
0点
横浜のビックカメラで\339800のポイント30%で売っていましたょ。
スタンド(SU-PT3M)付でした。
横浜ヨドバシ対策らしいですが、月末までポイント30%で販売する
って店員さんが言ってました。。。
在庫を聞いたところ、メーカー取り寄せらしいですが結構メーカー
が在庫を抱えているらしくまだ豊富にあるみたいですょ。
先週聞いたときは納期3日位って言ってましたが、今日聞いたら
5日になってました!
ボーナス商戦で在庫が少なくなってきているような。。。
あっ、ちなみに俺っちは思わず買ってしまいましたが・・・
まだ納品されてないですけど楽しみです♪
書込番号:4670324
0点
yodobashi.com で
298,000円 20%還元 台付 送料無料 30台限定 です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/setcoupondetail/setoid_48615199/index.html
物欲全快!さんがご覧になった時よりは値上がりしてしまっているみたいですね。
書込番号:4674433
0点
大阪なんばのビックカメラでスタンド(SU-PT3M)付で\339800のポイント30%で売っていましたが
近くの上新電機のPITワンで交渉したところ
339000円+30%ポイント(スタンドSU-PT3M付)で、買い替え引取りでポイントさらに5000円分で決定しました。
決め手は同価格対抗と翌日納品でした。
明日来るのが楽しみです
書込番号:4679584
0点
ドクターDDさん 差し支えなければ購入されました上新PITワンのお店を教えていただけないでしょうか、
書込番号:4680625
0点
manet001さん
購入店舗はなんばPITONEです。
店頭表示ではなくBIC対抗で提示していただけました。
まあ、決め手は納期の早さでした。(せっかちなもので^^;)
翌日の今朝10時頃にはもう商品納品されました。(早い!)
書込番号:4682104
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
近所の量販店で410,000 + 35% ポイントで実質266,500 円で売ってましたが、年末に向けて更に安くなるか、それとも在庫が無くなってしまうかで購入するか非常に悩んでます。この値段は買いですか?
それともいっそのことSEDを待ったほうがいいですか?
0点
ご自分で判断されたらいかがですか?
自分にとって今の値段が買いなのか、それとも
価格に価値を見出せないのか、そんなものは
自分で判断するものです。
書込番号:4589396
0点
ご参考になればですが、
今日、横浜駅前に新しく出来たヨドで買いました。
298,000円で、ポイント20%、スタンド付き。
おまけに設置費用もおまけしてくれましたよ。
「数量限定」と書いてありましたが、在庫があって明日届くことになっています。
BRAVIAのXとも迷ったのですが、全体的なスペックの高さと、なによりも40インチで、実質25万円を大幅に切る価格で決めました。
明日届くのが楽しみです。
私の前にも何人か続けて買っていましたよ。
書込番号:4590900
0点
悩んだ結果、L40HVXにしました。
横浜 ヨドバシで買いました。
298,000- 20%で台付き、設置料(2,100) + 25型ブラウン管TV引取料(2,850)込みでした。
ブラビアX、アクオス45GE2、東芝Z1000で競合してましたが、
20万以上の価格差を埋めるまでに至りませんでした。
アナログの番組表も見れるようですし、リモコンもSonyが良かったので。
画像についてはどうせ離れて見るので納得で購入しました。
アキバにも電話で確認しましたが348,000- 20%でした。
これで悩みから開放されました!
書込番号:4592851
0点
こちら雪国ですが、29万ぐらいで安売りしてので、もう少し待って20万中番で買おうと悩んでいたら、なくなってしまいました。がっくりです。私ならそれくらいの値段なら速買いです。
現在、32HVX使ってますが、非常に満足してます。ちょっと大きいのが欲しくなったので考えてました。
その値段なら、満足の一品です。ただし、パネルの関係か、32HVXより、わずかに画面が荒く、また、使える視野角は若干劣るようです。しかし、HDMI、iリンクがあるので今後も困ることはないでしょう。
ダブルチューナーは便利で、次もこれ以外考えられません。
書込番号:4596057
0点
書き忘れました。
298,000円で、ポイント20%、スタンド付き。
の条件の場合です。
書込番号:4596063
0点
横浜ヨドバシでご購入の方々に質問があります。
スタンド付きとのことですが、純正品のテーブルスタンド
(SU-PT3M)でしたか?
また、いつ頃までこの上記価格であるかご存じでしたら
併せてお教えいただきたいと思います。
私も近々購入したいと思っておりまして。
書込番号:4602368
0点
純正(SU-PT3M)のスタンドでした。
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/acc.cfm?PD=17812&KM=KDL-L40HVX
価格については開店記念価格と思われます。
ヨドバシ横浜に電話で確認すれば教えてもらえると思います。
書込番号:4602761
0点
私も先日ヤマダ電機で購入しました。
\296,000 -> 20%ポイント + 専用台(SU-PT3M) \2,000 -> ポイント無し
先週末よりヨドバシ梅田で同価格で提示されてましたので、
ヤマダ電機で競合値引きしてもらい、この価格です(^^)
ヤマダ電機は、12月にポイント1.6倍キャンペーンが控えてますので、
実質 \203,280(!?) という部分で決定しました。
SONYeカタログページでは生産完了になってますので、
いよいよ在庫限りですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/index.cfm?ST=1&B2=35&PG=3&VC=1
書込番号:4603326
0点
サッパリスッキリさんへ
どうもありがとうございました。
価格については、店舗に尋ねてみます。
書込番号:4605101
0点
こちらの口コミ情報のおかげで、本体価格283,900円、純正スタンド2,000円、回収リサイクル代2,835円、設置手数料2,100円ということで、291,517円+ポイント27%でした。実質、約213000円で購入できました。皆様ありがとうございました。
書込番号:4609102
0点
買ったのは、ヨドバシ町田です。
こちらで見た横浜店の価格を言ったら、約1時間くらいアーデモナイ・コーデモナイとのやりとりを経て、この価格になりました。ポイントは本来20%のところに、液晶テレビにさらに特別5%、週末ということで2%アップされました。
あとは、店員さんとの交渉+相性でしょうか。交渉は疲れますが、私はお店とのヤリトリもゲーム感覚で楽しんでます。
最後には、「もう買うよ!OOさん(店員さん名)、でも設置手数料ナントカならない???」ということで、本体価格から2,100円引いてもらい、無料となりました。
書込番号:4641560
0点
言葉足らずとなりました。設置手数料は、本体価格から引いてもらったので、実質無料となりました。
書込番号:4641573
0点
ご返答ありがとうございました。羨ましいです!近所にはヤマダ、コジマ、ケーズ、ジョーシン等など沢山あるのですが、他店の見積りをケーズに見せてもウチは無理ですの一点張りで在庫が少ないせいか話がなかなか進まないことが多いです。ジョーシンなんて話にならないくらい高いです。ヤマダが一番安かったのですが、コジマと共に既にこの機種は在庫なしでした。そろそろベガを諦めて年明けの値ごなれてきた頃にブラビアXで値引き交渉したほうが良い結果がでる気がしてきました。
書込番号:4642458
0点
昨日からヨドバシコムで台付き27.8万の20%で限定30台で売り出してますよ。
どうしてもソニーじゃないとA1Jの接続がとれないし悩んだすえ注文しちゃいました、X1000のフルHDは魅力ですが。
ママと喧嘩になっちゃうでしょうけど。
書込番号:4643794
0点
情報ありがとうございます。しかしもう既に売り切れでした。タイミング逃してばかりでもう嫌になってきました。はーーーーーーー。今度こそは!
書込番号:4644496
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
この製品を購入して3週間ほどになります。
貧乏性の私はバックライトの寿命がとても気になります。
バックライトの寿命は、輝度を低く設定していたほうが長くなるものなのでしょうか?(例えば、輝度を半分にすれば寿命は2倍になる?)
また、こまめな電源のON-OFFはかえって短寿命になりますか?
あと、PC画面を表示する時、1280×768だと両サイドに黒い部分ができてしまいます。試しに1360×768で表示してみたら画面いっぱいに映すことができました。
非対応の解像度ですがテレビに悪影響はあるのでしょうか?
0点
こんにちわ。
薄型テレビが普及しだしてからまだ数年ですので、バックライトの寿命まで使いきった人はまだなかなか居ないと思います。
なので確証はありませんが、バックライト寿命はスタンダードの照度で何万時間と長寿命すので、他の部分の寿命や買い替え時期の方が早く訪れると思いますよ〜。
照度はダイナミックのこうこうとした強い光より、控えめなスタンダードの方がバックライトには優しいと思いますが、視聴環境を悪くしてまで落とす必要は無いのでわ?と個人的には思います。
せっかくのハイビジョンテレビ、そっちの方がもったいないですからね(^^)
電源ON,OFFも神経質にならずに普通に使って問題ないと思います。
解像度の件も特別高い電圧がかかる訳では無いでしょうし、大丈夫かと…自信はありませんが(;^_^A
書込番号:4621852
0点
液晶画面のバックライトは蛍光灯で行っています。
PCの液晶画面もそうだし、液晶テレビも当然そうです。
蛍光灯といっても家庭の天井についているものより何倍も
長寿命なので、まあ気にすることは無いでしょう。
仕事で使っているPCの液晶画面は1年中つけっぱなしでも
何年も持ちますからね。
書込番号:4622351
0点
たしか、6万時間で寿命。寿命はたしか輝度が半分。
24時間付けっぱなしで7年の勘定ですね。
たとえ店頭現品だったとしても、普通の家庭だとしても問題ないでしょう。
パソコンの場合だと、バックライトが暗くなっている古いノートPCは多々ありますが、まあいずれも古いPCですし、テレビより長時間点灯しているし、最新のTVとは比較にはならないでしょう。
多分、バックライトが寿命になる前にバックライトのインバータが死亡するか、液晶パネルが黄ばんでくるか、その他どこか壊れるか。バックライトが駄目になる可能性も当然ありますが、TVの寿命を左右する最大要因ではないと思います。
ちなみに、プラズマの寿命は2万時間と言われています。ただ、これは個々の画素の寿命のバラツキもあるので、変色はもっと早く始まるようですし、下手すると数千時間で駄目になる画素も出てきます。大型店のアウトレットコーナーで店頭現品を見ると、1年=約3000時間?で駄目になった(変色、焼き付き、不点灯、ちらつき増大など各種)個体をよく見ます。そうすると、プラズマの場合はパネルが寿命を決定する最大要因、かつ店頭現品は大変危険であると言えます。
3000時間で駄目になる可能性をいうと、1日に5時間見る家庭では2年で寿命になる可能性があると言うことですよね。。。
まあ、現品と言うからには1年前の製品だし、この1-2年で駄目になった個体を見かけることも少なくなったので、最新機種ならそれほどは心配要らないかも知れませんけど。
パネルの寿命という観点では液晶がプラズマより優位ですね。
書込番号:4631577
0点
レス、ありがとうございます。
気にするほどのことではないようですね。
十年後にはもっと安くて大画面で画質のよいテレビが出てくるでしょうし、それまで持てばいいかとも思えるし。
雄高さん、
> 視聴環境を悪くしてまで落とす必要は無いのでわ?
まったくその通りだと思いました。 現在、バックライトの輝度を最小で使っていますが、せっかくのハイビジョンテレビが泣きますね。
はんちくさん 、
自宅のパソコンの液晶モニタは3年になりますが、まだ輝度の低下も感じられないです。まだまだいけそうです。
うーむ。。。さん、
>プラズマの寿命は2万時間
自分がプラズマを避けた理由のひとつです。
短寿命、焼きつき、高消費電力・・・確かに画質はよいようですが、こんな心配しながらテレビ見ていても楽しくないですしね。
書込番号:4635959
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
日曜日に横浜ヨドバシで40HVXを購入しました。
当日、夜間配達で届けてもらい、早速鑑賞開始。
しばらくして、画面中央に常時点灯(赤紫)のドットが(;_;)
全体を隅まで確認した結果、中央に1箇所だけです。
うーん、これは交換対象には難しいなぁ〜と納得してみることにしたのですが、翌日、我慢できなくなり、だめもとでヨドバシに電話しました。店員さんから上司判断が必要との事で折り返し電話しますと・・・。
これはダメかなと待っていると、「購入したばかりなので交換します」との回答^^。
本日、交換で届けてもらいましたが、配送のお兄さんが居る前で、隅から隅まで確認。(実はノートPCでMSパワーポイントを使って背景だけのスライドを沢山作って色々な色で確認しました(^^;)
その結果、ドット落ちは無しでした!
量販店で購入するのが怖かったのですが、きちんと対応していただいて嬉しかったです。
配送のお兄ちゃんも良かったですねって。
ヨドバシさんの対応に嬉しかったので投稿します。
ところで、ドット落ちのTVはどうするのでしょうかね・・・。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
過去の書き込みでは、バックライトの交換は出来ないと言う内容でしたが、取扱説明書の13ページにバックライト(蛍光管)の交換が出来るという内容があります。どちらが正解でしょうか?
バックライト交換の必要性がどれ程あるかという話もありますが、購入を検討してるので少し気になります。
0点
交換はできる。
けど想定して設計してはいないので、AQUOSに比べ費用が高くなる、と言うのが正解です。
書込番号:4583500
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]
兼ねてより興味のありました本機が、各所の書き込みを見て、淀アキバでかなり魅力的な価格になっていると言うので本日行ってきましたが、確かに書き込み通りの価格でしたが展示機の画質に唖然としてしまいました。地デジ、BSと何局か選局して見ましたが、どれもノイジーで文字もボケボケでとてもハイビジョンと思える画質ではありませんでした。購入を断念しようと思いましたが、アンテナの状態・設定に問題があるのかもしれないと思い、銀座のソニーショールームなら間違い無いだろうと確認をしてから・・・と行ったところ、デモ映像が流れており、とても綺麗で安心しましたが、試しに地デジ・BSに変えたところ!唖然!!同じでした。BRAVIAに期待する事にします。
0点
デジタル放送が全てハイビジョン(HD)なわけではありません。
SD画質のものも多いですし、大画面ほどSD画質のアラは気になりやすくなります。その辺も理解した上での見送りであればいいのですが。
書込番号:4446736
0点
私は20日の日に秋葉のヨドバシに行きましたが、隣に置いてあったクオリアには画質の面では立体感が劣るものの、ノイジーという感じではなくむしろくっきりした画像で大変良さそうなイメージを持ちました。やはり見る番組次第ではないでしょうか?20日現在で価格は、35万円程度だったと思いますので、やはりオープン特価だったのですね。
書込番号:4448147
0点
生放送の大相撲を見ると、凄い迫力と綺麗さで力士が違う意味で気持ち悪かった。
書込番号:4448935
0点
本日到着しましたが重すぎます、消費電力も食いすぎ
デジタルハイビジョンの画質に関しては微妙ですが
DVD、地アナ画質はアクオスに比べ明らかに劣るというのが私の感想です。
37インチのアクオスが家にあり、3インチ小さいが10kg軽く,100W消費電力が少ない
やはり、製品評価をすなおに信じるべきでした。
書込番号:4454453
0点
画質は好みもあるのでしょうがないですが(とはいえ、店頭で比較可能)、重さと消費電力は簡単に調べられると思うんですが・・、ご自身の調査不足という気がします。
"ここの製品評価を信じていれば"というのもかなり疑問です。この機種の評価が悪いのがおかしいということではなく、肯否に関わらず誰でも何度でも評価を入れられる評価システム自体に信頼性を感じません。
書込番号:4454798
0点
立場もあっていろいろ意見もあるでしょうが・・・・
ここは悪情報を乗せる場なのであえて良くないところを無責任に書き込みました。
発色は気に入ってます、こういう時代なので消費電力は控えめのほうがよろしいかと思います。けちな私には100Wの差が重くのしかかります。気にならない人も当然いるでしょうね。
ついでに言うと製品評価を疑うのであればそもそもこの掲示板に書き込むこと自体無意味ですよね。ちなみにソニーファンの私は悪評価を3回しか投票しませんでした(爆)いくら悔しい買い物をした人でも5回ぐらいで腹立ちも収まるでしょう(激爆)
書込番号:4456565
0点
>こういう時代なので消費電力は控えめのほうがよろしいかと思います。けちな私には100Wの差が重くのしかかります。
栗ようかんさんへ、
貴兄は思いっきり誤解されている様に思います。
画面面積(約1.17倍)、画面輝度(1.11倍)、音声出力(+10W)、フルダブルチューナー等等計算すれば、全く妥当な数値になります。
因みに、ご存知だとは思いますが、消費電力は最大値で表記されています。・・・・・実用電力量は似た様なものですので、余り悲観なさらぬ様に為さって下さい。(^^;
書込番号:4459233
0点
ここは決して悪情報を載せる場ではないし、もちろん提灯記事を載せる場でもないかと。また、評価を信じない=書き込む意味がないというのもわかりません。個々の書き込み自体を否定するわけではなく、投票データに信頼性がないと考えているだけです。
もし、先の書き込みの製品評価という言葉が投票データのみを指すわけではなかったのならば、こちらの思い違いですので、お詫び申し上げます。
書込番号:4459879
0点
私のいる大阪市内の外れでは地上波デジタルが見れるので
アナログは見ません。
地上波デジタルでハイビジョンではない番組はアナログに
比べゴーストがない程度かと思います。
40インチなのでSD画質のアラが気になりますが
ハイビジョンは綺麗です。
最初は良くても慣れれば、地デジでもハイビジョン放送
じゃないとダメ。
人気番組がハイビジョンじゃないと腹が立ってきます。
書込番号:4554584
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





