液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ] のクチコミ掲示板

2004年 9月20日 発売

液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥380,000

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のオークション

液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月20日

  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]の価格比較
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のスペック・仕様
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のレビュー
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のクチコミ
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]の画像・動画
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のピックアップリスト
  • 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ] のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの台なし?

2005/04/23 21:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

クチコミ投稿数:2件

値段も安くなり購入を考えていますが、テレビの台が別売りとのことで
本体と台を一緒に購入すると20万以上になってしまうことで購入をためらっています。
もし台が無くても使用するのに何か支障があるのでしょうか?
わかる方教えて下さい。

書込番号:4186696

ナイスクチコミ!0


返信する
回路屋さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/23 23:58(1年以上前)

本体だけでは、構造上、置けません。スタンドか、壁掛けユニットが、どうしても必要です。

書込番号:4187117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/04/24 15:24(1年以上前)

スタンドはウーハーとしての機能もあるので、やはり専用のものを買って使ったほうがよいでしょうね。

書込番号:4188530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/25 12:48(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。やはり必要なのですね。
本体と台の値段がもう少し下がるを待つか、別の機種
にするかもう一度考えたいと思います。

書込番号:4190722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本当に悪いのですか

2005/03/17 06:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

スレ主 はなはなはなはなさん

液晶ベガ KDL-L26HVX (26) 製品評価が シャープ LC−26GD3等に較べ極端に悪く全て50点以下ですが
購入されている方のご意見は如何ですか

書込番号:4082810

ナイスクチコミ!0


返信する
えすいー128号さん

2005/03/17 09:00(1年以上前)

ここのポイントは、発売前でも大量のマイナス評価がついている事もしばしばなので、あまり気にされないほうがいいと思います。実際に実物をみて、好みのモノを選ばれるのが一番です。

書込番号:4083050

ナイスクチコミ!0


カローラの親父★さん

2005/03/17 12:09(1年以上前)

一人で何回でも投票出来るみたいだし、ここの評価をマジで受け止める人はいないと思うが。

価格コムも放任状態はマズイと気づいてユーザー登録制を始めるみたいです。

書込番号:4083574

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなはなはなはなさん

2005/03/19 03:19(1年以上前)

有り難うございました
確かに意図的に悪い数値を入れることが出来無い様にしないと
掲示板の信頼性が?ですね

書込番号:4091308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

26HVX

2005/03/09 19:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

スレ主 lakikakiさん

4.5の空いてる部屋にミニAVルームをと考えているのですが
26HVXでは画面、大き過ぎるでしょうか?他種の22〜23型で探していたのですが、実物見たら気に入ってしまって・・・同じような環境で使っている方、おられますでしょうか?
それと、26型にはHDMI端子が無くi.LINKも1端子のようですがBDとか主流になる頃にはちょっと使いづらくなってしまうのでしょうか?

書込番号:4045764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件

2005/03/10 03:46(1年以上前)

>26型にはHDMI端子が無くi.LINKも1端子のようですがBDとか主流になる頃にはちょっと使いづらくなってしまうのでしょうか?

特に問題ないと思いますよ。
HDMIにしてもD4と比べて劇的に画質が上がるってほどじゃないと聞きますし、i.LinkはBDが主流になったら使う機会ないんじゃないでしょうか?

書込番号:4048342

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakikakiさん

2005/03/10 10:01(1年以上前)

なるほど、D4とHDMIの映像性能は大差ないのですね
HDMIが有ると光音接続も出来るみたいなので便利かなぁと思ったのですが、実際使ってれば気にならない程度の問題なのかもしれませんね!
それとBD自体にDチューナーが入っていれば、わざわざi.LINKで繋いで録画する必要性は無くなるみたいですね。1端子有れば十分って所でしょうか,,,





書込番号:4048889

ナイスクチコミ!0


おやじ@失業中さん

2005/03/19 00:46(1年以上前)

次世代ディスクのHDソフトはHDMIにしか出力されないみたいですよ
アナログ出力は現行DVD画質になる模様です。

書込番号:4090825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶初購入予定

2005/03/14 16:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

スレ主 MICOKACOさん

はじめまして
家電量販店で液晶コ−ナ−をみたんですがどのメ−カ−の液晶もBSデジタルチャンネルでしてどの液晶もたいさありませんでした。
実際に地上波で見ている方たちは違いがありますか?
よく液晶はシャ−プと耳にしますが...

書込番号:4070755

ナイスクチコミ!0


返信する
カローラの親父★さん

2005/03/14 16:57(1年以上前)

店員に頼んで地上波又は、ハイビジョンでないBSのチャンネルに切替えて貰いましょう。

1200x1600の解像度のパソコンで文字を大きくするために解像度を落としたときのような画像になります。この場合は普通のブラウン管テレビにも画像の滑らかさで劣ります。シャープ???どうせ一緒でしょ。

書込番号:4070817

ナイスクチコミ!0


タイト1さん

2005/03/15 10:06(1年以上前)

確かに液晶ではアナがきれいに映りませんが、デジがメインになるご時世に、アナの画質で比較するのは無意味ですね。
プロ機並みの画質にこだわらないのならどのメーカーも大差ないので、デジ画で比較して気に入ったものを買えばよろしいかと。ちなみに、パネルならシャープ、内部ならソニー、なんて言われてますよ^^

書込番号:4074307

ナイスクチコミ!0


えすいー128号さん

2005/03/15 15:04(1年以上前)

パネルだと、日立(AS−IPS)>シャープ=サムソン(両社ともVA)>LG(IPS)って思いますが、どうでしょう?

書込番号:4075139

ナイスクチコミ!0


soniyonさん

2005/03/15 17:53(1年以上前)

40HVXですが、地上アナログ放送も意外とキレイに写りますよ。

書込番号:4075646

ナイスクチコミ!0


えすいー128号さん

2005/03/17 09:09(1年以上前)

アナログで比較する事は無意味ではないですよ。チューナーを通しているという差はあっても、外部入力を使う再生機器はまだアナログが多いですから。

ちなみに、DVDのD端子もアナログ入力です。

書込番号:4083073

ナイスクチコミ!0


ピロンダルさん

2005/03/17 21:09(1年以上前)

>家電量販店で液晶コ−ナ−をみたんですがどのメ−カ−の液晶もBSデジタルチャンネルでしてどの液晶もたいさありませんでした。

よって現行アナログ放送でも一緒です。大差は無いでしょう。
好みの問題だと思います。
デジタル放送でもSD画質放送だったら受信環境の良いアナログ放送
とほとんど変わりません。

書込番号:4085300

ナイスクチコミ!0


えすいー128号さん

2005/03/17 22:46(1年以上前)

ピロンダル さん

アナログ放送は各社、画質に相当の差が出ますよ(^^;)
たとえば、アナログチューナーの性能や、復調などのアナログの信号処理技術、AD変換の部分で差が明確にでます。また、SD信号の場合は、デジタルでも信号の補間処理等も必要になりますので、そこでもやっぱり差がつきます。デジタルの場合は、アナログに比べて確かに少ないですけどね。

書込番号:4085837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶とブラウン管の画像

2005/02/22 19:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

スレ主 マラドンドンさん

今使用しているテレビが調子悪いのでテレビの買い替えを検討しています。
ソニーが好きなのでソニー製にしようと思っているのですが、ブラウン管にしようか液晶にしようか迷っています。
この製品は液晶の最新機種だと思うのですが、この機種でも画像はブラウン管にはかなわないのでしょうか?
画像はブラウン管>液晶と聞いたことがあるのですが。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:3972434

ナイスクチコミ!0


返信する
hmm・・・さん

2005/02/22 20:11(1年以上前)

自分はTVを見るだけならブラウン管のほうが好きですね。
液晶は薄型、長寿命、省電力、PC接続で大画面化など
オプション的な魅力は豊富だけど、それらには興味が無く、
単にTVが綺麗に見たいんだというだけならかさばるけど
ブラウン管のほうが良いと思います。

あと物理的衝撃にも弱いです。当たり前ですけど意外と盲点ですよ。
人の出入りの多いところや、小さい子供が居る家庭ではあまりお勧めできないかも。
知り合いが子供が液晶TVに近づくたびにどきどきすると言ってました(笑)


書込番号:3972624

ナイスクチコミ!0


ソニーキッズさん

2005/02/24 23:14(1年以上前)

ブラウン管に一票追加。

引用です。 

各テレビメーカーでも「ソニーのマスターモニター」(セイコーエプソンとパイオニア)、「CRTのマスターモニターだが、メーカーは聞かないで欲しい」(松下)、「我々もブラウン管中心でチェック。ただしマスターモニターは透過率を落としたり白茶けていたりするので家庭用テレビ(ソニーWEGAシリーズ)を使っている」(ナナオ)と、各社ともブラウン管モニターを“最高のディスプレイ”に挙げている点が興味深い。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/22/news032_2.htm

松下の開発担当が松下のモニターを使っていないとしたら???
ちなみに放送局用はソニーが独占状態でしたが松下も参入しています。

書込番号:3982665

ナイスクチコミ!0


ソニーキッズさん

2005/02/24 23:17(1年以上前)

リンク先を貼り間違えたのでお詫びして訂正します。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/22/news032.html

書込番号:3982694

ナイスクチコミ!0


スレ主 マラドンドンさん

2005/02/25 09:42(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。液晶がブラウン管に追いつく日はくるのでしょうか? でもたとえ追いついたとしてもとても高価なものになりそうですね。

書込番号:3984247

ナイスクチコミ!0


痲面さん

2005/03/12 15:32(1年以上前)

技術的に不可能かと。ブラウン管と液晶では歴史が違いますから。
画質の面ではブラウン管の絶対優位は揺ぎ無いと思います。

書込番号:4059890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AV端子で・・

2005/02/27 16:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

スレ主 むうぅさん

PS2からこのテレビに映像を出力するにはAVマルチ接続とD端子接続どっちが鮮明な画像に見えますか?
まだケーブルを買ってないので、皆さんの意見を参考に買いたいとおもっています。お願いします。

書込番号:3995197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件

2005/02/27 22:36(1年以上前)

画質で言えばどっちもほぼ同じです。
たまにRGB(AVマルチ)最高とかいう人がいますが、色味が多少変わるだけです。
RGB(AVマルチ)ではゲームっぽい感じ、Y色差(AVマルチ、D端子)ではより自然な色合いに感じます(DVD向き)。

ただリアル志向のゲームには、Y色差の方が向いているのかもしれません。

書込番号:3997305

ナイスクチコミ!0


s.aさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/11 02:44(1年以上前)

PS2のDVDプレーヤーバージョン上げちゃうとY色差しか無理じゃないですか?
初期の話ですが。

書込番号:4053029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]」のクチコミ掲示板に
液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]を新規書き込み液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]
SONY

液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月20日

液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング